アイテム


持ち物のうち、「個人で携行でき」「攻撃に用いる事を主目的としておらず」
「短期間で変質・変性せず」「冒険者並びに付随する職業の者に特に役立ち」
「普遍的に知られている事」の五条件を満たすものをアイテムの定義とし、
項目別に分類して掲載する。



+ ...
体力や魔力、精神力の回復・向上、怪我や病気を含む身体、精神異常の治癒、
その他様々なプラス効果を及ぼす薬品や素材を列記する。
調合により、更なる効能の上昇や思いもかけない効果を及ぼす事もあるようだ。


食糧


+ ...
時には長期間にわたり、それも遠く人里離れた場所を旅をする事も
珍しくない冒険者にとって、食糧の確保は必要不可欠なものだ。
冒険の供とする食糧に求められる要素は、極めて単純明快である。
即ち日持ちする事、栄養価が高い事、少しでも軽い事。
…欲を言えば安く、なるべくなら美味である事。


器具・工具


+ ...
冒険や日常生活の助けとなる、便利な道具の数々。
武器や防具に気を配るのは当然の事ながら、こうした道具の使い方にも
日頃から慣れ親しんで知識をつけ、いざという時の下準備をしておくのが
一流の冒険者というものだろう。


聖具・魔導具


+ ...
聖職者や魔法使い達が主に使う、魔力を秘めたアイテム。
専門職でなくとも気軽に使える物もあるが、その多くは魔力や知識を
持たないものには危険な、あるいはふさわしくない物である。
自分の持ち物でよく分からない物があるならば、近くの聖職者か
魔法使いに尋ねてみるのが良いだろう。


素材


+ ...
錬金、あるいは調合する事で新たなアイテムを生み出すもの。
基本的に単体では効果を発揮しないが、稀にそれ自体が何らかの
強い力を宿している場合もある。
多くは非常に高価であり、腕のいい鍛冶屋や武器職人であっても
目にした事が無いという者がほとんどである。


秘宝


+ ...
遥か太古の人類から受け継がれてきたものや、神代に生み出されたもの、
邪悪な神との盟約によって与えられたものなど、その性質は様々。
ただ一つ言える事は、その全てが強大な力を持った唯一無二の宝物である、
という事だけだ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年10月08日 22:42