森康二

「森康二」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

森康二 - (2024/04/07 (日) 11:26:41) のソース

<p> </p>
<h1><font color="#000000" size="6">森 康二 【もり やすじ】</font></h1>
<p><br />
<font color="#000000" size="2">故人。アニメーター、キャラクターデザイナー、絵本作家。1925(大正14)年1月28日〜1992(平成4)年9月4日。享年67歳。</font></p>
<p><font color="#000000" size="2">鳥取県出身。師匠は、政岡憲三、熊川正雄。</font></p>
<p><span style="color:rgb(0,0,0);font-size:small;">日本動画→フリー→日動映画→東映動画→ズイヨー映像→日本アニメーション</span></p>
<p><span style="color:rgb(0,0,0);font-size:small;">東京美術学校(現・東京芸術大学)建築科を卒業後日本動画社に入社し、政岡憲三の元でアニメーションを学ぶ。「アニメーションの神様」と呼ばれており、線の一本一本を大切にする丁寧な仕事で知られる。代表作の「太陽の王子 ホルスの大冒険」のヒルダの複雑な表現は森康二にしか出来ないといわれた。</span></p>
<p><br />
<br />
<br />
<font color="#CC3333"><strong>■トラちゃんと花嫁(短編/1948年) 動画 彩色(NC)</strong></font><br />
初動画。<br />
<br />
<font color="#CC3333"><strong>■ポッポやさんののんき駅長(短編/1948年) 動画</strong></font><br />
ガラス戸ごしにシルエットで駅員がゲラゲラ笑っているシーンの動画を担当。(日本のアニメーションを築いた人々 新版より)<br />
<br />
<font color="#CC3333"><strong>■ポッポやさんののんき機関士(短編/1949年) 動画</strong></font><br />
<br />
<br />
<font color="#CC3333"><strong>■小人と青虫(短編/1950年) 作画</strong></font><br />
初原画。<br />
<br />
<font color="#CC3333"><strong>■ありとはと(短編/1953年) 作画</strong></font><br />
<br />
<br />
<font color="#CC3333"><strong>■子うさぎものがたり(短編/1954年) 演出 原画</strong></font><br />
<br />
<br />
<font color="#CC3333"><strong>■かっぱ川太郎(短編/1954年) 動画</strong></font><br />
<br />
<br />
<font color="#CC3333"><strong>■うかれバイオリン(短編/1955年) 原画</strong></font><br />
<br />
<br />
<font color="#CC3333"><strong>■黒いきこりと白いきこり(短編/1956年) 脚色 原画</strong></font><br />
雪のシーンを多く担当。<br />
<br />
<font color="#CC3333"><strong>■こねこのらくがき(短編/1957年) 絵コンテ 原画</strong></font><br />
<br />
<br />
<font color="#CC3333"><strong>■白蛇伝(劇場/1958年) 原画</strong></font><br />
許仙のカットを多く担当。動物たちの活躍、龍が暴れるシーン、愚連隊とパンダの戦いなど。(日本アニメーションを築いた人々 新版より)</p>
<p><br />
<font color="#CC3333"><strong>■こねこのスタジオ(短編/1959年) 演出 原画</strong></font><br />
<br />
<br />
<font color="#CC3333"><strong>■少年猿飛佐助(劇場/1959年) 原画</strong></font><br />
佐助が動物たちと遊ぶ叙情的なシーン(日本アニメーションを築いた人々 新版より)<br />
角から佐助を見送るエリのアップ<br />
<br />
<font color="#CC3333"><strong>■西遊記(劇場/1960年) 原画</strong></font><br />
リンリンを中心に担当(日本アニメーションを築いた人々 新版より)<br />
リンリンの雪のシーン(作画汗まみれより)<br />
<br />
<font color="#CC3333"><strong>■安寿と厨子王丸(劇場/1961年) 原画</strong></font><br />
安寿と厨子王を中心に担当(日本アニメーションを築いた人々 新版より)<br />
三郎と安寿のラブシーン、蛍飛ぶ川辺のシーン<br />
<br />
<font color="#CC3333"><strong>■ねずみのよめいり(短編/1961年) 監修</strong></font><br />
<br />
<br />
<font color="#CC3333"><strong>■恋や恋なすな恋(実写/1962年) 原画</strong></font><br />
<br />
<br />
<font color="#CC3333"><strong>■もぐらのモトロ(短編/1962年) 監修</strong></font><br />
<br />
<br />
<font color="#CC3333"><strong>■わんぱく王子の大蛇退治(劇場/1963年) 原画監督 原画</strong></font><br />
母イザナミにスサノオが甘えるシーンの原画と、スサノオとクシナダが岩の上で語り合うシーンの設計を担当(日本アニメーションを築いた人々 新版より)<br />
日本初の作画(原画)監督を担当。<br />
<br />
<font color="#CC3333"><strong>■わんわん忠臣蔵(劇場/1963年) 原画</strong></font><br />
<br />
<br />
<font color="#CC3333"><strong>■宮本武蔵 二刀流開眼(実写/1963年) 原画</strong></font><br />
実写映画だが、カモメを手描きアニメで合成している。<br />
他の内田吐夢監督作品でも『恋や恋なすな恋』にアニメが使われているように、実写の背景的存在にアニメを使うことが当時はしばしばあった。<br />
(<a href="https://twitter.com/doctoruwatson/status/1125356317709758464">こちらのツイート</a>に誤記の指摘と、実際のシーンが引用されている)<br />

<br />
<font color="#CC3333"><strong>■ガリバーの宇宙旅行(劇場/1965年) 原画</strong></font><br />
テッド少年が夢から覚めて朝を迎えるラストシーンを担当(日本アニメーションを築いた人々 新版より)<br />
<br />
<font color="#CC3333"><strong>■宇宙パトロールホッパ(TV/1965年) キャラクターデザイン 作画監修 作画監督 21話</strong></font><br />

<br />
<br />
<font color="#CC3333"><strong>■ハッスルパンチ(TV/1965年) 原案 キャラクターデザイン<a href="https://lineup.toei-anim.co.jp/ja/tv/hustlepunch/staff/">*</a> 作画監督 1話 2話(共同) 3話(共同) 4話 5話 6話(共同) 7話(共同) 9話 10話(共同) 13話(共同) 15話 16話 21話 23話</strong></font><br />

<br />
<br />
<font color="#CC3333"><strong>■001/7親指トム(TV/1967年) 演出 作画監督 原画</strong></font><br />
<br />
<br />
<font color="#CC3333"><strong>■太陽の王子 ホルスの大冒険(劇場/1968年) 原画</strong></font><br />
吹雪のシーン。(<a href="http://www.anido.com/feature/2068">ANIDO 特集
もりさんのヒルダ</a>より)<br />
ヒルダのデザインは様々な案を経て。太田朱美氏の案を元に、監督の高畑氏と直接やり取りをしながら森氏がデザインしていった。(日本アニメーションを築いた人々
新版より)<br />
ヒルダのキャラクター修正も一部担当。(叶精二氏のtwitterより<a href="https://twitter.com/seijikanoh/status/1028988016142897152">*</a><a href="https://twitter.com/seijikanoh/status/1015412729077641216">*</a><a href="https://twitter.com/seijikanoh/status/212556064439283713">*</a>)<br />
<br />
<font color="#CC3333"><strong>■長靴をはいた猫(劇場/1969年) キャラクターデザイン 作画監督</strong></font><br />
メインキャラクターのデザイン、タイトル、冒頭のスキップで歌うシーンの原画などを担当(日本アニメーションを築いた人々 新版より)<br />
<br />
<br />
<font color="#CC3333"><strong>■ちびっ子レミと名犬カピ(劇場/1970年) 原画</strong></font><br />
<br />
<br />
<font color="#CC3333"><strong>■どうぶつ宝島(劇場/1971年) キャラクターデザイン 作画監督</strong></font><br />
全てのキャラクターを設計。(日本アニメーションを築いた人々 新版より)<br />
海賊島の牢屋に閉じ込められたジムとグランが空気孔から脱出を図るシーン~キャシーとの出会いの設計(原画は小田部羊一氏)、<br />
海賊島の露天商、後半のキャシーとジムの船上の会話シーンの原画を担当。(同上)<br />
豚海賊襲撃/海賊島着〜市場/将来の夢を語るジムとキャシー/宝島でシルバーを案内するキャシーのストーリーボードは森氏の担当。(<a href="https://twitter.com/seijikanoh/status/1023196362660167680">叶精二氏のtwitter</a>より)<br />

<br />
<font color="#CC3333"><strong>■アリババと40匹の盗賊(劇場/1971年) 原画</strong></font><br />
<br />
<br />
<font color="#CC3333"><strong>■ながぐつ三銃士(劇場/1972年) 作画監督</strong></font><br />
<br />
<br />
<font color="#CC3333"><strong>■魔犬ライナー0011変身せよ!(劇場/1972年) 原画</strong></font><br />
<br />
<br />
<font color="#CC3333"><strong>■マジンガーZ(TV/1972年) 原画</strong></font><br />
<br />
<br />
<font color="#CC3333"><strong>■パンダの大冒険(劇場/1973年) 原画</strong></font><br />
<br />
<br />
<font color="#CC3333"><strong>■山ねずみロッキーチャック(TV/1973年) キャラクターデザイン 作画監督 12話~52話(最終回)</strong></font><br />

<br />
<br />
<font color="#CC3333"><strong>■アルプスの少女ハイジ(パイロットフィルム/1973年) 絵コンテ キャラクターデザイン 原画</strong></font><br />

<br />
<br />
<font color="#CC3333"><strong>■アルプスの少女ハイジ(TV/1974年) OP作画</strong></font><br />
ハイジのスキップ<br />
<br />
<font color="#CC3333"><strong>■フランダースの犬(TV/1975年) キャラクターデザイン OP作画</strong></font><br />
<br />
<br />
<font color="#CC3333"><strong>■草原の少女ローラ(TV/1975年) キャラクターデザイン 作画監督</strong></font><br />
<br />
<br />
<font color="#CC3333"><strong>■シートン動物記 くまの子ジャッキー(TV/1977年) キャラクターデザイン</strong></font><br />
<br />
<br />
<font color="#CC3333"><strong>■ペリーヌ物語(TV/1978年) レイアウト 2話 5話 14話 18話 20話 23話 25話 場面構成</strong></font><br />

<br />
<br />
<font color="#CC3333"><strong>■未来少年コナン(TV/1978年) 原画 6話(NC) 7話(NC)</strong></font><br />
<br />
<br />
<font color="#CC3333"><strong>■星の王子さま プチ・プランス(TV/1978年) ゲストキャラクターデザイン 話数不明</strong></font><br />

<br />
<br />
<font color="#CC3333"><strong>■シートン動物記 りすのバナー(TV/1979年) キャラクターデザイン</strong></font><br />
<br />
<br />
<font color="#CC3333"><strong>■トンデモネズミ大活躍(TVSP/1979年) キャラクターデザイン(共同)</strong></font><br />
<br />
<br />
<font color="#CC3333"><strong>■のどか森の動物大作戦(TVSP/1980年) キャラクターデザイン</strong></font><br />
<br />
<br />
<font color="#CC3333"><strong>■フーセンのドラ太郎(TV/1981年) キャラクターデザイン</strong></font><br />
<br />
<br />
<font color="#CC3333"><strong>■ワンワン三銃士(TV/1981年) レイアウト監修</strong></font><br />
<br />
<br />
<font color="#CC3333"><strong>■アルプス物語 わたしのアンネット(TV/1983年) ED作画</strong></font><br />
<br />
<br />
<font color="#CC3333"><strong>■ふしぎの国のアリス(TV/1983年) レイアウト監修</strong></font><br />
<br />
<br />
<font color="#CC3333"><strong>■ふしぎなコアラブリンキー(TV/1984年) レイアウト監修</strong></font><br />
<br />
<br />
<font color="#CC3333"><strong>■小公女セーラ(TV/1985年) レイアウト監修</strong></font><br />
<br />
<br />
<font color="#CC3333"><strong>■青春アニメ全集(TV/1986年) キャラクター監修 キャラクターデザイン</strong></font><br />
<br />
<br />
<font color="#CC3333"><strong>■サンゴ礁伝説 青い海のエルフィ(TVSP/1986年) 絵コンテ 場面設定</strong></font><br />
<br />
<br />
<font color="#CC3333"><strong>■瞳のなかの少年 15少年漂流記(TVSP/1987年) 監修</strong></font><br />
<br />
<br />
<font color="#CC3333"><strong>■グリム名作劇場(TV/1987年) キャラクターデザイン 5話 9話 18話 レイアウト監修 5話</strong></font><br />

<br />
<br />
<font color="#CC3333"><strong>■シーキャット(劇場/1988年) イラスト</strong></font><br />
<br />
<br />
<font color="#CC3333"><strong>■新グリム名作劇場(TV/1988年) キャラクターデザイン 8話 20話</strong></font><br />
<br />
<br />
<font color="#CC3333"><strong>■ちびまる子ちゃん(パイロットフィルム/1990年) 原画</strong></font><br />
<br />
<br />
<font color="#CC3333"><strong>■おおかみと7ひきのこやぎ(OVA/1993年) 監督 キャラクターデザイン</strong></font><br />
 </p>