表記の見方
監督【監】 キャラクターデザイン【キ】 作画監督【作】 原画【原】 演出【演】 絵コンテ【絵】
担当パートが間違っている可能性もあるので予めご了承ください。
(確実な情報をお持ちの方、添削など宜しくおねがい致します。
その時などは作画を語るスレにご一報下さると幸いです。)
※確実なソースが無いものは目の肥えた作オタさんの作画眼が頼りな為、こればっかりは仕方ないので。
【か行】
か
■甲斐泰之
■海堂ひろゆき
■海谷敏久
■賀川愛
■加々美高浩
■香川久
■柿田英樹
実力派アニメーター。ハガレン4期OPの水飛沫ドバドバのエドvsラストの作画が有名。彼が作品で多々見せる爆発エフェクトは凄まじいモノがある。
代表作:烈火の炎【作】 花右京メイド隊【コ】 ボンバーマンジェターズ【作】 鋼の錬金術師【原】 エウレカセブン【原】
■垣野内成美
■影山楙倫
■栫裕
■梶島正樹
■梶谷光春
■柏熊信
■柏崎健太
■春日井浩之
■加瀬政広
代表作:装甲騎兵ボトムズ【原】 ミスター味っ子【キ・作】 魔法陣グルグル【キ・作】
■片桐貴悠
■桂憲一郎
■嘉手苅睦
■加藤剣
■加藤茂
タツノコ→フリー→タツノコと経て、現在スタジオアド代表取締役。フリー時代、一緒に仕事をした安彦良和の仕事を見た第一印象は「何なんだこの人は」。タツノコプロ、スタジオぴえろ、サンライズをプラットホームにして活躍するアニメーター。大ベテラン。特にタツノコプロ作品での功績が目立つ。井口忠一と一緒に仕事をすることが多い。機動戦士ガンダムのOPを手がけた。
代表作:科学忍者隊ガッチャマン【原】 無敵鋼人ダイターン3【作・原】 機動戦士ガンダム【OP原】 未来警察ウラシマン【キ・作】 忍者戦士飛影【キ】 宇宙の騎士テッカマンブレード【作】 沈黙の艦隊【キ・総作】 機動戦士ガンダム第08MS小隊【作補】
■加藤はつえ
加藤初重。XEBEC所属。
代表作:魔法先生ネギま!【キ】
■加藤寛崇
■加藤裕美
■門之園恵美
■門脇聡
■門脇未来
■金井次郎
■金子雄人
■金田伊功
作画アニメの第一人者。現在活躍するアニメーターの殆どに影響 を与えた。彼の名前を知らなきゃモグリ。
代表作:大空魔竜ガイキング(旧)【原】 無敵超人ザンボット3【原】
大空魔竜ガイキングOP2【原】宇宙戦艦ヤマトシリーズ【原・作】 幻魔大戦【原】
■金崎貴臣
■金澤比呂司(金沢比呂司)
スタジオコメット所属のベテランアニメーター。
土田プロ所属時代、彼がメイン作監を担当したアニメは良い原画マン達に恵まれたこともあって見応えのある作品が多い。
代表作:ドカベン【作】 さすがの猿飛【キ・作】 ハイスクール!奇面組【キ・作】
■金森賢二
■金山明博
■金子志津枝
ドラえもんの作画監督として有名。
■金子秀一
■金子ひらく
■金田尚美
■兼森義則
伝説のスタジオ「スタジオバード」を稲野義信、及川博史と共に設立。その後マッドハウスへ。劇場版『銀河鉄道999』で実力を知らしめる。キャラクターデザイン作品多数。監督業もこなす。
代表作:銀河鉄道999(劇場版)【原】 ゲゲゲの鬼太郎(3期)【キ 作監】 花田少年史【キ】
■加納綾
■椛島洋介
■椛島義夫
■鏑木勉
動画職人
■神谷智大
■神村幸子
70年代から活動するベテラン。こだま兼嗣監督の妻。
イラストレーターやアニメ教育機関の講師としても活動している。
代表作:シティーハンター【キ 作】 ヴィナス戦記【作】 あたしンち【作】
■神本兼利
■神谷雄貴
■神谷ろん
■亀井幹太
■亀垣一
スタジオZ→スタジオZ5の経歴を持つ人。東映、サンライズ、東京ムービー(トムス)と活躍の場は多岐に渡る。本橋秀之や鍋島修といったメンバーと一緒に仕事をする。専らメカ畑だが、キャラクターもイケる。近年は監督業や演出業に専念のご様子。
代表作:太陽の勇者鉄人28号【メカ修正(奇数話)】 ふしぎ遊戯【監・演・絵】 妖しのセレス【監】 魔法騎士レイアース【絵・演】 ソニックX【監】 ルパン三世
PARTIII【絵・演・作】 宇宙戦士バルディオス【原・メカ】 ルパン三世セブンデイズ・ラプソディ【監】 エア・ギア【監】
■亀田祥倫
■亀谷響子
■鴨居知世
■鴨川浩
爆発や煙の描写に定評のあるアニメーター
最近では谷口悟朗監督アニメに良く参加している。コードギアス23話最後の崩壊は彼のためにある様なカットである。
■加来哲郎
■烏宏明
■刈谷仁美
■河合滋樹
■河合静男
■川上大志
■川上哲也
■川上雄介
■川口敬一郎
■川口隆
■河口俊夫
■川口博史
■川崎博嗣
東京芸大卒業後、OH!プロ、宮崎作品(天空の城ラピュタ)、MADHOUSE、日本アニメ(ピーターパン作監)と実に由緒正しい(?)経歴を持つアニメーター。
地味で忍耐や精緻なプランニングを要する面倒なカットの作画を黙々とこなす反面、派手なアクションも得意とする、れっきとした動かし家。仕事を離れてでの奇行話が多い。
監督業に転向してしまったのは少々残念。
代表作:ルパン三世PARTIII【原】 ルパン三世バビロンの黄金伝説【原】 天使の詩II堕天使の選択(ゲーム内アニメーションパート)【絵】
■河島裕樹
■川尻善昭
MADHOUSEを、いや、日本を代表するハードボイルド・アクションアニメ監督 。
スタイリッシュで粋な演出を得意とする。大人のツンデレ系キャラが醸し出す業、孤独感、絶望感をきちんと描ける泣かせ演出家の一面も。
どんな逆境下でも、きちんと作品をモノにしてしまうその様は川尻マジックと呼ばれ、元アニメーターとしての実力も確かなものである。
最近では あずみ2(金子修介監督) のシナリオ(共同)も手がけ、その独特な 川尻ワールドの一端を実写でも披露、堪能させてくれた。
■川添明
■川添政和
■川田和樹
■河内日出夫
■河内明子
■川妻智美
■川面恒介
■川名久美子
■河野悦子
■川野達朗
■川畑えるきん
■川原智弘
■川村敦子
■川村幸祐
■川村敏江
■川村裕哉
■川元利浩
■川元まり子
■河本零王
■菅野一期
■菅野利之
■菅野宏紀
■菅野芳弘
■神戸洋行
き
■木上益治
故人。シンエイ動画→あにまる屋→京都アニメーション。監督から原画まで幅広く活躍。昔の仕事も要注目。
代表作:さすがの猿飛【原】 キャッツ・アイ【原】 呪いのワンピース【監・作】 MUNTO【監】 実況パワフルプロ野球シリーズ(アニメーションパート)【監】
■菊田幸一
プロ野球業界用語で称えるなら「楽天の田中 」。いわゆる期待の新人。武装錬金1話のアクションの殆どは彼の仕事である。
代表作:武装錬金【原】 ブレイブストーリー【原】 流星のロックマン【原】
■菊池晃
■菊地勝則
■菊池勝也
■菊池貞雄
■菊池勉
■菊池聡延
■菊池通隆
■菊地洋子
■木崎文智
スタジオへらくれすの人。『魔法騎士レイアース』では石野聡とコンビを組むことが多かった。非常にシャープでスタイリッシュな作画が特徴的。『ルパン三世 ワルサーP38』では従来のルパン像とは異なる暗いトーンでデザインを仕上げたことにより、作品の内容と相まって高い評価を得ている。
代表作:魔法騎士レイアース【作】 OVAレイアース【原】 ルパン三世ワルサーP38【キ・作】 銀河鉄道物語【キ】 バジリスク~甲賀忍法帖~【監】
■岸友洋
■岸田隆宏
■岸本誠司
■黄瀬和哉
■木曽勇太
■北尾勝
■北川大輔
■北川隆之
■北久保弘之
BSアニメ夜話によくゲスト出演するが「アホの子かな?」と思うほどしゃべるのが遅い。アニメ界の岡村隆史。
初仕事がガンダム(1st)の動画で月の給料が1800円也
代表作:超時空要塞マクロス愛おぼえていますか【原】 AKIRA【原】 ガンダム逆襲のシャア【原】 ブラックマジックM-66【監 キ】
■北田勝彦
■北爪宏幸
■北之原孝将
京都アニメーション所属。京アニには数少ないメカアニメーターの一人。下請け時代にはエフェクト作監としても活躍。
代表作:ドラえもん~のび太とロボット王国【原】 クレヨンしんちゃん~嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦【原】 ゲートキーパーズ【メカ作】
■北野義宏
■北原健雄
『ルパン三世(新)』の大成功により、作画的に日本にて最もポピュラーなルパン三世を生み出した。また『シティーハンターシリーズ』においては、男性はスマートかつスイリッシュに、数多の女性ヒロインには清楚であったり、また小悪魔的でムーディーであったりと、女性の表情を魅力的に描き分けた。
代表作:元祖天才バカボン【作】 ルパン三世(新)【キ・作】 シティーハンターシリーズ【総作(一部キ)】 機動戦士ガンダムF91【作・レ】
■北村晋哉
■北村友幸
■北山修一
■木野下澄江
■木下ゆうき
■君島繁
■君塚勝教
■木村圭市郎
東映動画黎明期から活動する重鎮アニメーター。タイガーマスクのOPで有名。その独自の動きは後年の金田作画に影響を与えたといわれる。今でも現役で、新作アニメプロモ「カーツヴァイ」は業界関係者に大きな衝撃を与えた。飲み屋の用心棒をやっていたといい、見た目がやくざの親分にしか見えないことでも有名。息子のデザイナー、木村タカヒロは同名のアニメーターとは別人。
代表作:サイボーグ009(モノクロ)【キ、作】 タイガーマスク【キ、作】 空手バカ一代【作】
■木村豪
■木村智
■木村貴宏
■木村泰大
■金世俊
■木本茂樹
■邱家和
■Curie Lu
■清原和樹
く
■久貝典史
■空賀萌香
■草間英興
■楠部大吉郎
■久壽米木信弥
■沓名健一
■工藤晃子
■工藤糸織
■工藤友靖
■工藤昌史
代表作:プラネテス【作】 リーンの翼【キ・作】 BLEACH【キ・作】
■国弘昌之
■工原しげき
■窪岡俊之
■久保川絵梨子
代表作:花田少年史【原】 甲虫王者ムシキング【原】 夢使いOP【原】 ケモノヅメ【作・原】 TOKYO TRIBE
2【演】 ミチコとハッチン【作・作補・原・2原・キ協力】 劇場版 NARUTO -ナルト-
大激突!幻の地底遺跡だってばよ【原】
■久保田誓
アクションも日常芝居も高レベルでこなす万能アニメーター。
代表作:オマツリ男爵と秘密の島【キ・作】 時をかける少女【作】
■窪詔之
■久保まさひこ
■久保充照
■熊川正雄
故人。日本のアニメーション草分けの一人。アニメーター、童話・挿絵画家。「くもと ちゅうりっぷ」作画。
代表作:くもとちゅうりっぷ【作画】 白蛇伝【原画】 安寿と厨子王【原画】
■熊膳貴志
■熊谷哲矢
■久米一成
■倉島亜由美
■倉嶋丈康
■倉田綾子
陰陽大戦記のキャラクターデザインであり、全話原画に入りその作画を支えたアニメーター
竹内浩志の妻であり(アニメーションノートより)、アイドルマスターXENOGLOSSIAのEDの原画を担当
代表作:陰陽大戦記【キ】
■栗尾昌宏
■Chris
■栗田新一
■黒崎隼人
■黒澤桂子
■黒田和也
■黒田結花
■黒沢守
■栗西祐輔
■黒柳賢治
東映のアニメを中心に活躍。エフェクト、アクション共に 凄まじいキレを見せる。
代表作:祝!ビックリマン【原】 ガイキングLOD【原】 エアマスター【作】 神様家族【原】
■久留米東
■桑名郁朗
■桑原幹根
け
■玄馬宣彦
■下司祐也
■Kay Yu
こ
■鯉川慎平
■小池沙央里
■小池健
■古泉浩司
スタジオダブの初期を支えたアニメーター。バイク事故により28歳の若さでこの世を去り、福島の地元新聞でも報道された。
■小泉昇
ワンピのキャラデザ。さすがに安定していて動かすのも上手い。吉成っぽい爆発を見せた事もある。
代表作:ワンピース【キ・作】 ふしぎの海のナディア【作】
■小泉初栄
■小磯沙矢香
■小出卓史
■郷敏治
■向後知一
■高坂希太郎
■神志那弘志
スタジオライブのチーフアニメーター。「Dr.スランプアラレちゃん」で初原画。「シティーハンター」で初作画監督。スタジオライブ内で結成された「いんどり小屋」に参加し、キャラクターデザインを担当した。
代表作:超獣機神ダンクーガ【キ(ムゲ帝王)】 シティーハンターシリーズ【原・作/('91)キ・作/(TVSP)原】 魔動王グランゾート【作】 魔神英雄伝ワタル2【作】 牙
-KIBA-【監】
■合田浩章
■光田史亮
アニメアール所属。吉田徹らに比べると知名度は劣るも、バリバリに金田系の作画には眼を見張るものがある。まだ若い。
代表作:ふしぎ星の☆ふたご姫 【原】 舞-乙HiME 【原】 交響詩篇エウレカセブン【原】 ウィッチブレイド【原】
■甲田正行
■国保誠
代表作:もーれつア太郎(旧)【作】 サザエさん【原】 キャプテン【作】 ガラスの仮面(エイケン版)【キ】 六三四の剣【総作】
■上妻晋作
■こうのけいこ
■河野敏弥
■河野悦隆
■河野恵美
■河本有聖
■古賀誠
■湖川友謙
伝説的なスタジオ「ビーボォー」(解散)の主宰者、『イデオン』のキャラデザイン、作監として知られた。湖川が著した『アニメーション作画法』は最も実践的な商業アニメの作画教則書としてアニメーター志望者のみならず現場のアニメーターにも広く人気がある。
代表作:破裏拳ポリマー【原】 さらば宇宙戦艦ヤマト【キ、作】 伝説巨神イデオン【キ、作】 新世紀エヴァンゲリオン【作】 さよなら絶望先生【絵、作】 あした天気にな~れ!半分のさつまいも【キ・作】
■小堺能夫
■小坂結季奈
■古佐小吉重
■小嶋慶祐
■小島崇史
■小島智加
■小島大和
■小島正士
■黄成希
■小倉信也
■御所園翔太
■小竹歩
■小田部羊一
東映動画→日本アニメーション→任天堂。東映長編や日本アニメーションの名作シリーズなど、日本のアニメの歴史の中で最も良心的な部分を支えてきた一人。近年はスーパーマリオなどゲームキャラクターのイラストやポケモンのアニメーション監修を行っている。
代表作:どうぶつ宝島【原】 アルプスの少女ハイジ【キ、作】 母をたずねて三千里【キ、作】 スーパーマリオブラザーズ【公式イラスト、アニメーション監修】 ポケットモンスター(TV、劇場版)【アニメーション監修】
■こだま兼嗣
代表作:ルパン三世 第二シリーズ【作】 シティーハンター【監・絵】 名探偵コナン【監・絵】
■児玉健二
■後藤圭二
■後藤圭佑
■後藤隆幸
■後藤真砂子
■後藤雅巳
■小西賢一
■伍柏諭
■小林明美
■小林一幸
トップクラフト出身。ぎゃろっぷ所属のベテラン。
代表作:風の谷のナウシカ【原】 天空の城ラピュタ【原】 キテレツ大百科【作】 るろうに剣心【作】 遊☆戯☆王シリーズ【作・原】
■小林治(旧)
東映動画→Aプロ→亜細亜堂。ど根性ガエルで高い評価を受けたが伸び縮みする独自のキャラクターについて世間の声はあまり聞かない。
代表作:ど根性ガエル【作】新・ど根性ガエル【作】まんが日本昔ばなし【作】がんばれ!タブチくんシリーズ(劇場)【作】
■小林治(新)
■小林恵祐
XEBEC出身
■小林宏平
■小林真平
■小林千鶴
■小林冬至生
■小林利充
■小林直樹
■小林正之
■小原充
■小原広志
■小堀史絵
■小松麻美
■小松英司
■小松こずえ
■小松勇輝
■小松田大全
■小松原一男
故人。チルドレンズ・コーナー→朝日フィルム→ハテナプロ→OHプロ。東映動画のヒーロー物アニメを多く担当する。キャプテン・ハーロックや銀河鉄道999など松本零士もののキャラクター設定、作監で人気を博す。りんたろう監督と組んだ作品で大きな力を発揮した。ナウシカの作監では宮崎アニメと絵柄がいまひとつ合わず疑問符がつく。2000年3月死去。
代表作:デビルマン【作】 ゲッターロボ【作】 銀河鉄道999(劇場版)【作】 風の谷のナウシカ【作】 がんばれ元気【作】 メトロポリス【作】
■小美野雅彦
■小森高博
代表作:機動天使エンジェリックレイヤー【キ】 スクラ ップド・プリンセス【キ】 Darker Than Black
黒の契約者【キ】
■小森秀人
■小森良
■小柳達也
■児山昌弘
■今敏
■近藤勝也
■近藤高光
■近藤喜文
ジブリの作画エース。宮崎駿、高畑勲の後継者と騒がれたが47歳の若さで他界 。業界の損失だった。
代表作:名探偵ホームズ【キ】 火垂るの墓【キ】 魔女の宅急便【作】 おもひでぽろぽろ【キ】 もののけ姫【作】
■紺野大樹
■紺野直幸