表記の見方
監督【監】 キャラクターデザイン【キ】 作画監督【作】 原画【原】 演出【演】 絵コンテ【絵】
担当パートが間違っている可能性もあるので予めご了承ください。
(確実な情報をお持ちの方、添削など宜しくおねがい致します。
その時などは作画を語るスレにご一報下さると幸いです。)
※確実なソースが無いものは目の肥えた作オタさんの作画眼が頼りな為、こればっかりは仕方ないので。
【た行】
た
■高井浩一
■大工原章
■高雄統子
代表作:CLANNAD【絵・演】 CLANNAD~AFTER STORY~【絵・演】 THE
IDOLM@STAR【絵・演・原】
■高岡希一
■高岡淳一
■高木勝弘
■高木潤
■高木司
■髙木啓明
■高木弘樹
■高木有詩
■高倉佳彦
■高士亜衣
■田頭しのぶ
■高瀬亜貴子
■高瀬健一
■高瀬智章
■高品有桂
代表作:D.C.S.S.~ダ・カーポ セカンドシーズン~【キ】 護くんに女神の祝福を!【キ】
■高田晃
■高野綾
■高橋晃
スタジオダブ所属。
■高橋朝雄
■高橋和徳
代表作:るろうに剣心【作・原】 遊☆戯☆王デュエルモンスターズ【作・原】 御先祖賛江【キ・作】 ヤッターマン(リメイク版)【作】
■高橋久美子
■高橋賢
■高橋聰
■高橋信也
■高橋しんや
代表作:フォトン【キ】 サイファイ・ハリー【キ】
■高橋タクロヲ
■高橋丈夫
■高橋ナオヒト
■高橋英樹
■高橋博行
京都アニメーション所属。
■高橋真梨子
■高橋瑞香
■髙橋瑞紀
■高橋資祐
故人 。タツノコプロやぴえろで作画、演出、キャラクターデザインなどで活躍。2007年11月逝去。
代表作:破裏拳ポリマー【演】 うる星やつら【絵 演 作】 BLEACH【絵 サブデザイン 作】
■高橋裕一
■高橋優也
■高鉾誠
■髙松さや
■高見明男
XEBEC所属。
■高村和宏
■高谷浩利
■高山朋浩
■高山正宏
主に童夢作品を中心に活動するアニメーター。やたらに枚数を使ったフワフワした独特の動きと、典型的な金田調のエフェクトを得意とする。人気イラストレーターの佐藤利幸と同一人物だという噂がある。北澤たけし名義での仕事も多い。
■宝井俊介
■滝口禎一
■滝本祥子
■滝山真哲
■田口愛梨
■竹内敦志
代表作:レアガルフォース【メカ作】
■竹内一将
■竹内一義
■竹内志保
■竹内進二
■竹内哲也
■竹内留吉
故人。東映動画初期からアニメを作り続ける。2001年死去。
代表作:少年猿飛佐助【動】 アタックNo.1【作】 元祖天才バカボン【原】 ドラゴンボール【作】 ワンピース【作】 。
■武内宣之
■竹内浩志
■竹田逸子
■竹中真吾
■田崎聡
■田島直
■武本康弘
京都アニメーション所属。
■田代雅子
■只野和子
■多田雅治
■立田眞一
■橘秀樹
■立石聖
■舘崎大
■舘直樹
ワンピのポストすしおと評される人。W7編から頭角を現すようになった。エフェクトやアクションが上手い。ダイバスターでのワンピ番宣にて顔出し。
代表作:ワンピース【作】 ONE PIECE エピソードオブチョッパー+冬に咲く奇跡の桜【キ・作】
■立中順平
■田中達之
■田中敦子
■田中慎之介
■田中孝弘
■田中達也
■田中ちゆき
■田中比呂人
■田中宏紀
■田中誠輝
■田中将賀
■田中雄一
■田中裕介
■田中良
90年代の人気脱衣麻雀ゲーム『スーパーリアル麻雀』と言えば彼。目が大きくて、何やら切なさそうな雰囲気を醸し出すデザインが特徴的。実はメカもイケる。
代表作:スーパーリアル麻雀シリーズ(セタ)【キ・作】 バーチャファイター(アニメ版)【キ・作】 ルパン三世1$マネーウォーズ【キ】 熱血宣言ダイガンダー【アクション作画】
■棚沢隆
■田辺修
■谷口俊一郎
■谷口淳一郎
■谷口宏美
■谷口守泰
代表作:サムライチャンプルー【作】、機動戦士Vガンダム【作】、シティーハンター【作】、蒼き流星SPTレイズナー【作】
■田野雅祥
代表作:キン肉マン【原】、マシンロボ
クロノスの大逆襲【原】、赤い光弾ジリオン【原】、バオー来訪者【メカデザ】
■田畑壽之
■玉置典彦
■玉川明洋
■玉川達文
■玉川真吾
■玉木慎吾
■田村篤
■田村勝之
■田村英樹
■田村正文
■為我井克美
■丹澤学
■丹内司
モコモコした画風がかわいい実力派アニメーター。ある時期を境にジブリ関係の仕事から離れる。
代表作:新ルパン三世【原、作】 天空の城ラピュタ【作】 こちら葛飾区亀有公園前派出所【総作監 キ】
ち
■近岡直
■近永健一
■千田真未
■ちな
■千葉崇明
■千葉崇洋
■千葉道徳
■千羽由利子
■茶谷与志雄
つ
■塚本知代美
■月岡貞夫
■津熊健徳
アニメアール所属。
■辻初樹
■辻野芳輝
■津田昭宏
■津田崇
■土上いつき
■土屋堅一
■土屋祐太
■津野田勝敏
■都留稔幸
■鶴巻和哉
■津幡佳明
て
■出口としお
■出崎統
著名な監督だが劇画家としての経験がありアニメーターとしてスタートしている。
代表作:鉄腕アトム【原 動 演】 悟空の大冒険【演 作 原】 哀しみのベラドンナ【原】 ザ・ファイヤー・Gメン【作】
■手塚治虫
『鉄腕アトム』でTVアニメの世界を開く。「アニメの普及に貢献した」「アニメーターの賃金水準、制作費相場を破壊した」との功罪相半ばする評価がある。
代表作:鉄腕アトム【監 脚 演】 火の鳥2772【監 絵 原】
■寺尾洋之
■寺澤伸介
■寺田嘉一郎
ラーゼフォン時代、佐野浩敏からメカ作画のお墨付きを貰う。キャラもメカもお任せの万能アニメーター。
代表作:ラーゼフォン【作】 神魂合体ゴーダンナー!!【作】 舞-乙HiME【原】 天保異聞 妖奇士【原】
■寺田完
■鉄羅紀明
■寺岡巌
■10+10
と
■道下康太
■道解慎太郎
■涂泳策
■土器手司
■時永宜幸
■時矢義則
■徳田大貴
■徳田夢之介
代表作:ポケットモンスター 無印・AG【作・原】 ガンダムSEED・SEED
DESTINY【原】 アイシールド21【作・原】 NARUTO疾風伝【総作・作】
■徳野悠我
■徳丸輝明
■戸倉紀元
以前は日本を代表する特異な作画スタイルのアニメーターの一人として注目されていたが最近はすっかりオーソドックスになってしまった感が・・。
しかし持って産まれた才能は隠しきれず、なにをやっても地味ながら巧い実力派アニメーター。
■ところともかず
■戸田さやか
■戸田麻衣
■TOMATO
■外丸達也
■富沢和雄
■富沢信雄
■とみながまり
■戸部敦夫
■富岡海任
■富岡隆司
■冨岡寛
■冨田与四一
■友岡新平
■友永和秀
現在テレコムの取締役。70年代にメカ・エフェクト作画で一時代を築いた。
■戸谷賢都
■豊田暁子
■Dorian COULON
■鳥居貴史