作画スレの流れ


12/14~12/20

鋼FA #37>ランドックスタジオグロス、コンテ寺岡、鈴木勘太の初作監。相変わらず細かい芝居。原画に柴田淳、寺岡など。熊膳、塚田などドルアーガ班の面々も。
ワンピース #431> ガッツ回。奥沢明裕の他にも巧い人がいるらしい。
DTBG #11>細かい芝居と特殊部隊突入モブ、ゴーレムの煙。 原画に斉藤英子、甲斐、鹿間、中澤勇一、濱川、森悦史、入江健司など。
空中ブランコ #10>タツノコグロス。子供の芝居など所々に動きあり。原画に林祐己、羽山賢二、工原など。
12/7~12/13

鋼FA #36>作監:塚本知代美、原田峰文。地味だが全体的に細かい芝居。原画に佐古、師走、なかちゅう、深雪など。
DTBG #10> 作監:小平、長谷部。Aパートの爆発、Bパートのアクション好評。原画に鹿間、錦見など。
鋼の錬金術師 黄昏の少女>特典原画集に金田伊功レイアウト2cut。他の原画、絵コンテは担当表記無し。
11/30~12/6

ミラクル☆トレイン #10> 短いが良いアクションや芝居が散見される。
夏のあらし!~春夏冬中~ #10> Bパートに良いアクション。原画に大田など。
こんにちは アン #36> Bパートに良い子供の動き。
鋼FA #35> 永作作監。キャラ、戦車発進~砲撃好評。原画に福岡、仲、冨岡、小松など。
ワンピース #429> 舘回。A後半にルフィの良いアクション。
青い文学 #9> AS姐作監のメロス後編。演劇を生かした派手な芝居、前編を上回るクオリティと盛り上がりを見せ絶賛。
聖剣の刀鍛冶 #10> Go Hands回。作監:中井準。芝居、冒頭やBパートのエフェクトやアクションが好評。Go Handsの本気面子。
DTBG #9> 作監:小田嶋、根岸。キャラ、Bアクション好評。原画に稲留、柴田淳、なかちゅう、宇佐美など。
戦う司書 #10> 作監:小林亮。Bパートのアクションが良かった。
生徒会の一存 #10> 博文アイキャッチ。
けんぷファー #10> 作監:田村正文、興石、馬場。キャラ好評。
NEEDLESS #23> アクション好評。原画に佐藤利幸など。
NARUTO疾風伝 #358> むらた・朝井の二人原画回。アバンや締めの芝居が好評。アクションも金田調満載だったがこちらは賛否。
クイーンズブレイド 玉座を継ぐ者 #11> エフェクト好評。
銀魂 #186> 松尾衡回。作監:鈴木卓也。着ぐるみの長回しの芝居やキャラ好評。原画に川元まりこなど。
すイエんサー マリー&ガリー #29> 馬越作監。濃い顔。キャシャーン抜けてないとの声も。
11/23~11/29

WHITE ALBUM #22> よく動く兄成予告。
鋼FA #34> テレコム回。ロケットランチャーの爆発炎上が良かった。
バトスピ 少年激覇ダン #12> 湯本作監の主要メンツ回。良いアクションが満載。
青い文学 #8> 中村亮介回。作監:細居美恵子。芝居、劇中のアクションなど全体的に高クオリティ。原画にAS姐など。
NEEDLESS #22> 久し振りにarasan。Bパートにワカメ4脚メカ。
とある科学の超電磁砲 #9> 山内回。作監:岩倉、木本。Bパートに良いアクションや表情。
NARUTO疾風伝 #357> 演出:小野田雄亮。作監:今木宏明。キャラ、アクションがかっこいいと好評。原画に山下宏幸など。
銀魂 #185> 作監:佐々木洋平。キャラ好評。
うみねこのなく頃に #22> Aパートの魔法虐殺シーンにちょっと良いところ。原画に松竹など。
ささめきこと #8> 演出:神戸洋行。作監:谷拓也。全体的に良い芝居。特にBパート洗濯好評。
BLEACH #247> 作監:鈴木陽子。キャラ、アクションも良かったが、特にエフェクトが絶賛。原画に津熊、井上敦子、徳丸、橋本英樹など。
11/16~11/22

WHITE ALBUM #21> マナのキレるシーンの芝居が絶賛。
鋼FA #33> 作監:関口亮輔のAHO回。キャラ好評。良いエフェクトやアクションもそれなりに。原画に亀田、瀬川、ろん、柴田淳など。サプライズで雨宮。
天空の城ラピュタ> 金田パート、真宏の崩壊パートで盛り上がる。「原画頭 金田伊功」のテロもしっかりと。
聖剣の刀鍛冶 #8> 作監:さとう陽。Bパートのエフェクトが好評。
DTBG #7> ワイヤーアクション。原画に甲斐、冨岡など。
戦う司書 #8> Bパートに小川ファイナル。
にゃんこい! #8> テニス、階段。原画に佐藤、吉原など。
NARUTO疾風伝 #355-#356> #355拙者作監回に線が独特の良いアクション。#356に問題の手裏剣シーン。
君に届け #7> 細かい芝居が多く好評。久しぶりに林祐己の名が。
スティッチ!~いたずらエイリアンの大冒険~ #5> 回し蹴りなど良いアクション。テロなし。
11/9~11/15

鋼FA #32> 大貫作監。三條名義で難波コンテ。コンテ、キャラ共に好評。冒頭に田中宏紀。
ワンピース #426> 新OPに冨田、大西、舘、志田など。本編は前半の黒柳パートと思われるカットが見所。
ケロロ軍曹 #289> Aパートに面白いエフェクトやアクション。原画に杉江敏治など。
DARKER THAN BLACK -黒の契約者-外伝> 公開された映像に中村豊っぽいところ。
KIDDY GiRL-AND キディ・ガーランド #5> 絵コンテ・演出・作監:細田直人。Bパートに良いアクション。
それいけ!アンパンマン #1011> Aは川越淳回。動作が丁寧。
空中ブランコ #5> いつもよりちょっと動きがある。原画に羽山賢二、工原など。
ポケットモンスター ダイヤモンド&パールSP #151#152> #152は岩根回。
フミコの告白> 自主制作ながら高い完成度。業界の著名人、各所でも絶賛。
こばと。 #5> 派手なとこはないけど馬越軍団。
怪談レストラン #4> 総作監:高橋晃。Bパートがバシンっぽい。
11/2~11/8

フレッシュプリキュア! #39> 松本理恵回。青山充と志田の二人原画。
バトルスピリッツ 少年激覇ダン #9> 新キャラ登場回。CGも好評。
犬夜叉 完結編 #6> 藤森回。メタモル、エフェクトなど良かったが期待が高かったためか少しがっかり。
青い文学 #5> 全編よく動く。演出も派手目。
WHITE ALBUM #19> 予告は吉成曜。
DARKER THAN BLACK -流星の双子- #5> Bパート頭に良いアクションと水エフェクト。誰かは不明。
とある科学の超電磁砲 #6> ラストに冨岡だと思われるアクション。
戦う司書 #6> エフェクトデザイン友田政晴。Aパートにファイナル。
にゃんこい! #6> Cパートに山根メカ。
NARUTO疾風伝 #354> Bパートに大城勉アクション。ナルトが水に落ちたとこの飛沫が良かった。
君に届け #5> 泣きの辺りが良かった。原画に平松、馬越、加々美など。
あにゃまる探偵キルミンずぅ #5> 所々遊びが入った作画。原画に東横桃子など。
10/26~11/1

マンガノゲンバ> 島本和彦特集。大阪芸大時代の島本と庵野秀明のパラパラマンガ課題作品が流れる。
鋼FA #30> 田中らしき炎エフェクトが好評。原画に佐古、田中宏紀、奥田など。
アニメージュオリジナル vol.5> 金田特集として、磯×井上俊之と敬史×村木の対談が掲載。
戦う司書 #5> OP完成。コンテ・演出:光田。原画面子も豪華。
にゃんこい! #5> 所々良い動き。原画に冨岡、矢向など。
10/19~10/25

そらのおとしもの #4> ハルグロス。全編爆発エフェクト。原画に鴨川。
プリキュア#38> 触手サーカス(また村木パロ)
バトスピ#07> ダブ回。和田さん帰国。高橋さん上海行き。怪談どうすんだ。
まほろまてぃっく特別編 後編> 冒頭に吉成田中アマのメカアクションリレー。
ケロロ軍曹 #286> 中プロ回。Aはメカ・エフェクト満載。
聖剣の刀鍛冶 #4> エフェクト作監:さとう陽。Bのエフェクト、アクション、ラストの墓前のとこが良かった。原画に一登。ちなみにDVDでは乳首解禁決定。
とある科学の超電磁砲 #4> Bに良い殺陣。
ドラえもん> 30周年企画で渡辺歩回の「あの窓にさようなら」が放送され盛り上がる。亀田、押山、室井などの名も。
にゃんこい!#4> アクタスグロス。Aパートに目を惹く芝居が。階段~教室での一連。原画に吉原達矢など
DARKER THAN BLACK -流星の双子- #3> 爆発に注目が集まる。天斎の魔法少女。
空中ブランコ #2> アバン、元カノと話すシーンが良かった。原画に井口、佐藤利幸など。
銀魂 #180> モノクロアクション。
WHITE ALBUM #16> 車内~外へのカメラ移動のとこが話題に(CGガイド?)
乃木坂2期#3> ラストの芝居の是非が話題に。
10/12~10/18

鋼FA #28> 寺岡大城回。冒頭のグラトニーや錬金術停止前のアクション、Bのエドとグリードのアクション、全体的に細かい動き多し。しかし、相変わらずディレイが...。原画に福岡、金田尚美、大橋、柴田勝紀など。
プリキュア#37> 新バンク。原画に冨田板岡藪本他。
まほろまてぃっく特別編 前編> 作監にサト。原画に平松、今石、桑名など。ゲストメカデザに早津、吉成弟などお馴染みのメンバー。作画面では盛り上がりに欠けるも動画にデスランがいたことで作スレ住人大喜び。来週のメカ戦に期待。
DARKER THAN BLACK -流星の双子- #2> Aパート頭とBパート終わりになかなか良いアクション。本編はコンテ:天斎、原画:甲斐、小田嶋、斉藤英子、ろんどなど。OPに高橋しんや、高橋英樹、キムタカ、甲斐など。EDはノンクレテンコー?
とある科学の超電磁砲 #3> C2Cグロス。総作監、作監、作監補合わせて12人。
作画MAD> 磯光雄
けんぷファー #3>Bパートに2コマ芝居。原画に東横桃子という偽名クレジット。
空中ブランコ #1> 誰得だよこれ・・・一応、冒頭手の芝居がこまかいとの評価も。何かの手違いで小木曽がクレジットされる。作監は敬史と草間。
NARUTO疾風伝 #351> 絵コンテ:横山彰利。作監:田中宏紀、作監協力:吉田健一、山田起生 他。全編通して素晴らしいアクションとエフェクト。原画に田中宏紀、横山、濱田、山下宏、阿部望など。
ポケモンDP #147>コンテ:日高正光、作画監督:玉川明洋。原画に玉川明洋、高橋英吉など。
笑ってこらえて> 細田守が東京デザイナー学院生に特別授業をする企画。優秀な学生を選んだらしく、いきなりうまい。
BLEACH #241> 作監:河村明夫。Bパートのエフェクトが良かった。原画に津熊、徳丸、阿部美沙緒、新里、鈴木陽子など。
クイーンズブレイド #2>原画にアマサト。
10/5~10/11

夏のあらし!~春夏冬中~ #2> アールグロス。絵コンテ・作監:中澤勇一。Aパートに長尺の背動。原画に吉田徹、小松温、中澤勇一など。
鋼FA#27> 絵コンテ:大橋誉志光。作監:関口亮輔。総集編だが新規パートのダンスシーンが良かった。原画に石川哲也、水畑、関口など。新OPは作監:菅野宏紀。原画は2期メンバーに加え柴田淳、重田智。新EDは絵コンテ:山本寛、川上哲也一人原画。また、金田尚美に代わる新しいキーアニメーターに佐古宗一郎。
フレッシュプリキュア! #36> 作監:香川久。全体的に丁寧な芝居。ノーザ登場シーン、蹴り、新バンク、ラストの水やりなどが良かった。原画に香川、西尾公伯、門脇聡、志田など。
DARKER THAN BLACK -流星の双子- #1> 脚本・絵コンテ・演出:岡村天斎。作監:小森高博。作監協力:伊藤嘉之。風呂シーンやCパートの水エフェクトが良かった。原画に赤井、小田嶋、甲斐、柴田淳、鈴木典光など。
にゃんこい! #2> 合田浩章の安定感ある画作りが好評。
けんぷファー #2> まさかの一登連荘。また変身バンクと予想される。原画に一登、津幡など。
NEEDLESS #15> 総作監:渡辺和夫。作監:瀬川、吉井弘幸。ファイナル大暴れ。原画に石山、小川完、栗田、泉保など。
NARUTO疾風伝SP #349-#350> 新OPEDお披露目。OPの完成度の高さ、EDに藪野登場、そして予告の田中宏紀&金田カエルで盛り上がる。OPは絵コンテ・演出:黒津安明。作監:鈴木博文。原画に山下宏幸、松竹、沓名、yama、櫻井、ちゆき、憲生、博文、黒津など。EDは絵コンテ・演出・作監・原画:山下祐。原画に藪野、千葉崇洋、櫻井。
君に届け #1> 作監:柴田由香。分かりやすい吉田顔に泣きシーンが良かった。原画に荒川真嗣、吉田健一、西位輝実、田中春香、田代雅子など。OPは演出中村章子。作監:柴田由香。原画に千葉崇洋、すしお、西位輝実、中村章子、柴田由香など。
11eyes #1> OPに板垣敦、室井康雄、中西麻美子など。
そらのおとしもの #1> 絵コンテ・演出:齋藤久。作監:木村貴宏。Bパートのキムタカ修正が良かった。
9/28~10/4

鋼FA#26>コンテ演出:池添隆博、作監:永作友克。冒頭のアクション、ラストのエドの芝居を始めとして今週も全体的に出来が良

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年12月23日 18:32