1965年3月6日生まれ。大阪府出身。
性格はクール。完全な夜型。放任主義。資料持ち。言いたい事はキッパリ言う。
業界一の女性経験者。(スカイクロラコメンタリーの西尾氏の発言より)
新人の採用基準は「一緒に酒を呑んで面白そうな奴かどうか」。新人の仕事(水場の掃除やゴミ捨て)も率先して行い、周囲を驚かせる。
高校卒業後に専門学校に入学するも、求めていたものと違ったため4日で自主退学。
その後、アニメアール2stに入り、村中博美に師事する。
1stも含めたアニメアールの同期には小森高博、柳沢まさひで、沖浦啓之、逢坂浩司がいる。
アール2stがスタジオ・ムーとして独立してからはスタジオ・ムーに籍を置いた。
「劇場版 機動警察パトレイバー」を機に上京し、Production I.Gへ移籍。
現在はProduction I.Gの2stに席を置き、取締役も務めている。
沖浦啓之、西尾鉄也と並びIG作画三大神の一人に数えられている。
黄瀬は「劇場版パトレイバー」が終わったら、大阪に帰るつもりだったが、
あまりに生活態度の悪い氏を見かねた石川社長が『退職金を作ってやる。会社を興すには取締役が4人いるからお前もやれ』と 誘われ今に至る。
Twitter
黄瀬和哉アニメーション画集(2018年9月13日・ISBN-13:978-4802131162・メディア・パル)
■サイコアーマーゴーバリアン(1983) 動画
初動画(アニメージュ1990年2月号より)
■未来警察ウラシマン(1983) 動画
■プラレス3四郎(1983~1984) 動画 31話
■キャプテン翼(1983~1986) 原画 動画 26話
初原画(この人に話を聞きたい 第26回より)
■OKAWARI-BOY スターザンS(1984) 動画 10話 22話
■銀河漂流バイファム(1983~1984) 動画 34話 40話 44話
■重戦機エルガイム(1984~1985) 原画 34話
■超力ロボ ガラット(1984~1985) 原画 5話 12話 19話 24話
■銀河漂流バイファム “ケイトの記憶”涙の奪回作戦!!(OVA/1985) 原画
■ダーティペア(TV/1985) 原画 13話 16話 25話
■蒼き流星SPTレイズナー(1985~1986) 原画 7話 14話 19話 24話 29話 36話
■ドリームハンター麗夢 麗夢登場/惨夢、甦る死神博士(OVA/1985) 原画
■昭和アホ草紙 あかぬけ一番!(1985~1986) 原画
■光の伝説(1986) 原画 4話 8話 13話
■機動戦士ガンダムΖΖ(1986~1987) 原画 20話 24話 27話 34話
■蒼き流星SPTレイズナー ACT-III 刻印2000(OVA/1986) 原画
■トゥインクルハート 銀河系までとどかない(OVA/1986) メカ作画監督
■バツ&テリー(劇場/1987) 原画
■シティーハンター(1987~1988) 原画 1話 17話 23話 39話 47話 51話
39:担当箇所はAパート内。西村氏によればAパートの途中からはスタジオダブの担当。(西村誠芳氏のtwitterより)
■赤い光弾ジリオン(1987) 作画監督 23話 28話、原画 4話 8話 13話 18話 23話 28話
初作監(この人に話を聞きたい 第26回より)
■BLACK MAGIC
M-66(OVA/1987) 原画
ハイキングに来た男2人が熊の死骸を目撃して襲われるシーン(北久保弘之氏のask.fmより)
■ダーティペア(OVA/1987~1988) 原画 5話 9話
■機動警察パトレイバー(OVA/1988~1989) 作画監督 1話 3話 5話 原画 1話
■鎧伝サムライトルーパー(1988~1989) 作画監督 7話 13話 18話 25話 32話 原画 1話
征士、伸の武装シーンは氏の作画(鎧伝サムライトルーパー大事典より)
■シティーハンター2(1988~1989) 原画 6話 13話 18話 25話 36話 41話
■ドミニオン(OVA/1988~1989) 原画 1話 3話
3:冒頭(高木弘樹氏のtwitterより)
■赤い光弾ジリオン 歌姫夜曲 BURNING
NIGHT(OVA/1988) 作画監督(共同) 原画
■戦国奇譚妖刀伝Ⅲ -炎情の章-(OVA/1988) 原画
■機甲猟兵メロウリンク(OVA/1988~1989) 原画 3話
■超音戦士ボーグマン(1988) 原画 35話
■銀河英雄伝説 第一期(OVA/1988~1989) ゲストキャラクター原案 3話 12話 作画監督 3話 9話 12話 18話
■天空戦記シュラト(1989~1990) 作画監督 35話
■機動警察パトレイバー(劇場/1989) 作画監督・原画
原画:帆場の自殺シーン(村田峻治氏のtwitterより)
■MIDNIGHT EYE ゴクウ Ⅱ(OVA/1989) 原画
■敵は海賊 ~猫たちの饗宴~(1989) 原画 4話
■チンプイ(1989~1991) 作画監督 10話 原画 8話
■御先祖様万々歳!(OVA/1989~1990) 原画 6話
6:劇場版パトレイバーの作業の終了後に、高坂(希太郎)氏のパートの引き上げ分を3カットほど担当。雪原を走る肉丸。(第150回アニメスタイルイベントより)
元々のカット内容は監督の押井氏の指示通りの、うる星ばりのどたばたした走りの作画だったが、
作監のうつのみや氏の修正でリアルな走りに描き直されている。(同上)
■ASSEMBLE INSERT(OVA/1989~1990) 原画 2話
■SOL BIANCA(OVA/1990) 原画
■チスト みどりのおやゆび(劇場/1990) 作画監督(黄瀬一哉表記)
■MAROKO 麿子(劇場/1990) 原画
■ふしぎの海のナディア(1990~1991) 原画 5話
■昆虫物語 みなしごハッチ(リメイク版)(1989~1990) 原画 54話
■八神くんの家庭の事情(OVA/1990) キャラクターデザイン、作画監督 1話 2話 3話、原画 1話 2話
■「エイジ」(劇場/1990) 原画
■毎日が日曜日(OVA/1990~1992) キャラクターデザイン、総作画監督 3話、作画監督 1話 2話 3話、原画 2話 3話
■ロビンフッドの大冒険(1990~1992) 原画 9話
■しあわせのかたち(OVA/1990~1991) 作画監督
■NEWドリームハンター麗夢 夢の騎士達(OVA/1990) 原画
■THE八犬伝(OVA/1990~1991) 原画 4話
■スケバン刑事(OVA/1991) 原画 1話
■アルスラーン戦記(劇場/1991) 作画監督・原画
■老人Z(劇場/1991) 原画
■乙姫CONNECTION(OVA/1991) 原画
■電影少女 VIDEO・GIRL・AI(OVA/1992) 作画監督 2話 4話 6話、原画 2話 4話
■聖飢魔Ⅱ HUMANE SOCIETY 人類愛に満ちた社会(OVA/1992) キャラクターデザイン、作画監督
■風の大陸(劇場/1992) 作画監督・原画
■Talking Head トーキング・ヘッド(劇場/1992) 原画
列車が中心になる所。
ロトスコープ無しで、参考資料はビデオのみで黄瀬はその時抱いた印象だけで描いた。
黄瀬は押井に「二度とあんなのはやらない。手がダメになった。あれを手描きだけでやるのがどんなに大変かわかりますか?」と
抗議したが、押井は「感じを見事に出していた。大したもんだ」と称賛している。
(以上、「ロマンアルバム イノセンス
押井守の世界 PERSONA 増補改訂版」より)
■ELLCIA 幻想叙譚
エルシア(OVA/1992~1993) 作画監督 3話 原画 1話 2話
■元気爆発ガンバルガー(1992~1993) 作画監督 36話
■無責任艦長タイラー(1993) 作画監督 4話
■愛物語 「あの日に帰りたい」(OVA/1993) 原画
■KO世紀ビースト三獣士II(OVA/1993) 原画 1話
■機動警察パトレイバー2 the Movie(劇場/1993) 作画監督
■流星機ガクセイバー(OVA/1993~1994) 原画 2話
■ルイン 神の遺産(PCE/1993) 原画
■ふぁんたじあ(OVA/1993) キャラクターデザイン・作画監督
■爆炎CAMPUSガードレス(OVA/1994) キャラクターデザイン、総作画監督 2話、作画監督 1話 3話 4話、原画 4話
■サンサーラ・ナーガ2 ちょ~特別予告アニメ(1994) 作画
■BLUE
SEED(1994~1995) キャラクターデザイン・オープニングアニメーション・作画監督 1話 2話 6話 22話 原画 1話 15話 22話
22:
■ダークサイド・ブルース(劇場/1994) 原画
■BLUE SEED OMAKE・THEATER(OVA/1995) 作画 1巻・12巻
■青空少女隊 JAPAN AIR SELF DEFENCE FORCE 801TTS TACTICAL TRAINING
SQUADRON(OVA/1994~1996) 原画 3話
■爆れつハンター(1995~1996) 原画 1話
■GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊(劇場/1995) 作画監督・レイアウト・原画
作画監督とレイアウトは、オープニングの後から、終盤、多脚戦車が登場する廃墟のミュージアムの前ぐらいまでと、少女の素子が登場するエピローグを担当(アニメハックの本人インタビュー前編より)
■新世紀エヴァンゲリオン(1995~1996) 作画監督 13話 18話 設定補 13話
■天空のエスカフローネ(1996) 原画 7話 13話 17話 21話 25話
■るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-(1996~1998) 原画 26話
■BRONZE ZETSUAI since 1989(OVA/1996) キャラクターデザイン、作画監督、原画
■イーハトーブ幻想~KENjIの春(1996) 原画
■機動戦艦ナデシコ(1996~1997) 作画 16話 原画 26話
16:ゲキ・ガンガー3パートを担当。大らかなTVまんが風の作画を見せている。(月刊アニメスタイル4号より)
■新世紀エヴァンゲリオン シト新生/DEATH AND
REBIRTH(劇場/1997) キャラ作画監督、設定デザイン
■爆走兄弟レッツ&ゴー!!WGP 暴走ミニ四駆大追跡!(劇場/1997) 作監協力、原画
佐上のおっちゃんのトラックが森の中を突っ走るシーン(ジーベHP)
■新世紀エヴァンゲリオン 劇場版 THE END OF
EVANGELION Air/まごころを、君に(劇場/1997) キャラクター作画監督、設定デザイン、原画
■MURPHY'S IRISH STOUT さむらいとビール(CM/1997) キャラクターデザイン、作画
■爆走兄弟レッツ&ゴー!!MAX(1998) オープニング作画
OP最後の辺り(ジーベHP)
■ゲキガンガー3 熱血大作戦!!(OVA/1998) 原画
■鉄拳3(PS/1998) アニメーションキャラクターデザイン、作画監督
■サクラ大戦2 ~君、死にたもうことなかれ~(SS/1998) OP作画
■南海奇皇(1998~1999) 原画 OP1
■ダブルキャスト(PS/1998) 原画
■電脳戦隊ヴギィ'ズエンジェル(OVA/1997~1998) 原画 3話
■機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-(劇場/1998) 原画
リョーコ機がブラックサレナを追っているシーン (ジーベHP)
ユキナが走ってくとこ(ブックレット)
■テイルズオブファンタジア(PS/1998) 原画
■バトルトライスト(ゲーム/1998) 作画監督・原画
■金田一少年の事件簿3 青龍伝説殺人事件(PS/1999) 原画
■スージーちゃんとマービー(1999) 原画(NC)
『黄瀬和哉アニメーション画集』のインタビューで「ああいった可愛い作品もやっていて面白かった」との発言あり。
■ブラック.ジャック(OVA/1993~2000) 原画 9話
■人狼 JIN-ROH(劇場/2000) 銃器設定 レイアウト(NC)
■ESCAFLOWNE(劇場/2000) 原画
ラストシーン
■BLOOD THE LAST
VAMPIRE(劇場/2000) キャラクター設定・作画監督
■機動警察パトレイバー GAME EDITION(PS/2000) 作画監督
■BLOOD THE LAST VAMPIRE(PS2/2000) 原画
■サクラ大戦3 ~巴里は燃えているか~(DC/2001) OP原画
■VAMPIRE HUNTER D(劇場/2001) 原画
■機動天使エンジェリックレイヤー(2001) 原画 ED2
1人原画。
■バンパイヤン・キッズ(2001~2001) 作画監督 1話 OP
■サクラ大戦 活動写真(劇場/2001) 作画監督
■WXIII 機動警察パトレイバー(劇場/2002) 作画監督
■サクラ大戦4 ~恋せよ乙女~(DC/2002) OP原画
■サーヴィランス 監視者(PS2/2002) 原画
■OVER THE MONOCHROME RAINBOW featuring SHOGO
HAMADA(PS2/2003) アニメーションムービー監督、キャラクターデザイン、総作画監督
■イノセンス(劇場/2004) 作画監督・原画
冒頭
9課のラボでバトーが腕を修理するところは、一から原画を手がけている(アニメハックの本人インタビュー前編より)
■妄想代理人(2004) 原画 8話
■Van Helsing:The London Assignment(OVA/2004) アニメーションディレクター
■お伽草子(2004~2005) キャラクターデザイン・総作画監督
■風人物語(2004~2005) 原画 13話
■NAMCO x CAPCOM(PS2/2005) 原画 OP
■劇場版 xxxHOLiC 真夏ノ夜ノ夢(劇場/2005) キャラクターデザイン・作画監督
■韋駄天翔(2005~2006) 原画 OP
■BLOOD+(TV/2005~2006) 作画監督 OP1 40話 原画 9話 43話
■The King of Fighters:Another
Day(WEB/2005~2006) アニメーションキャラクターデザイン協力、作画監督協力 1~4話
■テイルズオブジアビス(PS2/2005) OP原画
■ブラック・ジャック ふたりの黒い医者(劇場/2005) 原画
■xxxHOLiC(2006) キャラクターデザイン 作画監督 OP ED1 原画 OP ED2
ED2:1人原画
■Peut-etre toi(PV/2006) キャラデザイン、作画監督、原画
■ゲド戦記(劇場/2006) 原画
■攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society(2006) 原画
■シュヴァリエ(2006~2007) 原画 18話
■REIDEEN(2007) 作画監督 16話 19話、作画監督補佐 6話、原画 OP 2話 16話 26話
■おおきく振りかぶって(2007) 原画 OP
■電脳コイル(2007) 原画 11話
■ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(劇場/2007) 作画監督、原画、デザインワークス
■Kurikaesu 春(PV/2008) キャラクターデザイン・作画監督・絵コンテ
■xxxHOLiC◆継(2008) キャラクターデザイン 総作画監督 作画監督 3話 12話 OP ED 原画 12話
■薬師寺涼子の怪奇事件簿(2008) 原画 OP
■ワールド・デストラクション~世界撲滅の六人~(2008) 原画 ED
■スカイ・クロラ The Sky Crawlers(劇場/2008) 原画
娼婦の館、車でのキスシーンと色気のあるところを担当、コテージもレイアウト まであげ、W井上が仕上げた
■xxxHOLiC 春夢記(OVA/2009) キャラクターデザイン・総作画監督 作画監督 OP ED
■宮本武蔵-双剣に馳せる夢-(劇場/2009) 作画監督
関ヶ原の合戦のシーンの馬はほとんど自分で描いたとのこと(アニメージュオリジナルvol.6より)
■ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(劇場/2009) 原画
■ホッタラケの島~遥と魔法の鏡~(劇場/2009) 遥デザインスーパーバイザー
■テイルズ オブ ヴェスペリア ~The First Strike~(劇場/2009) 作画監督(共同) 原画
酒場の乱闘シーン (テイルズ アニメーション ヒストリアより)
■東のエデン 劇場版I The King of Eden(劇場/2009) 作画監督
■宇宙戦艦ヤマト 復活篇(劇場/2009) 原画
■ドラベース2 熱闘ウルトラスタジアム(ゲーム/2009) 原画 OP
■HALO LEGENDS 「The Duel」(OVA/2010) キャラクターデザイン
■れでぃ×ばと!(2010) 原画 10話
■東のエデン 劇場版II Paradise Lost(劇場/2010) 作画監督
■xxxHOLiC 籠(OVA/2010) キャラクターデザイン、総作画監督
■劇場版 “文学少女”(劇場/2010) 作画監督
■戦国BASARA 弐(2010) 原画 OP 7話
OP:海から登場する秀吉
■よんでますよ、アザゼルさん セーヤ編(OVA/2010) 原画
■Jet'aime(PV/2010) 原画
■君に届け 2ND SEASON(2011) 原画 6話
■若手アニメーター育成プロジェクト PROJECT A
「たんすわらし。」(劇場/2011) 監督・原案 エンディング原画
ED:一人原画
■xxxHOLiC 籠 あだゆめ(OVA/2011) キャラクターデザイン、総作画監督
■はなかっぱ(2010~) エンディングアニメーション 『やまびこ☆ヤッホー!』(片桐貴悠と共同)
■もしドラ もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら(2011) 原画 9話
■劇場版 戦国BASARA The Last Party(劇場/2011) 作画監督(共同) 原画
■BLOOD-C(2011) キャラクターデザイン 作画監督 OP 作画監督補佐 1話 原画 9話
■劇場版 ポケットモンスター
ベストウィッシュ ビクティニと黒き英雄ゼクロム / ビクティニと白き英雄レシラム(劇場/2011) 作画監督(共同) 原画
■BLADE(2011) 原画 5話
■劇場版 BLOOD-C The Last
Dark(劇場/2012) アニメーションキャラクターデザイン・総作画監督・作画監督(共同)
cut283(殯邸にて松尾にヘッドロックにかけられる藤村)の修正原画がパンフレットに記載されている
■シャイニング・ハーツ ~幸せのパン~(2012) 原画 12話
■黒子のバスケ(2012) 絵コンテ・演出・作画 OP2
■劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ キュレムVS聖剣士ケルディオ(劇場/2012) 原画
■メルセデス・ベンツ NEXT A-Class(WEB配信/2012) 作画監督
■KICK HEART(2013) プロレス監修
■ゆゆ式(2013) エンドカード 7話 原画 12話
12:アバンからAパート頭の教室のシーン全部と、唯の家のトイレのシーン(かおり氏・田畑壽之氏インタビューより)
■攻殻機動隊ARISE GHOST IN THE
SHELL(劇場/2013~2014) キャラクターデザイン 総監督 1話 2話 4話 監督 3話 総作画監督 3話 絵コンテ 3話(共同) 作画監督 3話(共同) 作画監督補佐 4話(共同) 原画 1話 3話 4話
1:作画面では、メインキャラクターのデザインおよびオープニングの絵コンテと原画を担当(パンフレットの本人インタビューより)
4:キャラクターデザインはエマとハリマダラ重工の雨形を担当。どちらも原作の士郎正宗氏のコンセプトデザインを元にアレンジしている。原画は最後の方(少佐とバトーが海に落ちるあたりなど)を担当(パンフレットの本人インタビューより)
■ジョバンニの島(劇場/2014) 原画
C988-991:寛太の最期(ジョバンニの島アートワークスより)
■はじめの一歩 Rising(2013~2014) 原画 20話
■ハイキュー!!(2014) 絵コンテ・演出・作画 ED3 作画監督 23話(共同) 24話(共同)
ED3:一人作画
■アオハライド(2014) 作画監督 8話(共同) 12話(共同) 原画 8話
■奇魂侍(劇場/2014) 原画
■攻殻機動隊ARISE ALTERNATIVE ARCHITECTURE(TV/2015) 総監督 キャラクターデザイン 原画 2話 4話
■攻殻機動隊 新劇場版 GHOST IN THE
SHELL(劇場/2015) 総監督 キャラクターデザイン 作画監督(共同) 原画
アバンとエピローグの原画を担当(アニメハックの本人インタビュー後編より。立ち上がろうとして転んでしまった後の少女期のクルツのカット(CUT
AV 19)の原画がパンフレットに掲載されている)
アバンは自ら絵コンテを描いている(パンフレットの本人インタビューより)
■BORUTO ボルト -NARUTO THE MOVIE-(劇場/2015) 原画
■Noblesse: Awakening(WEB配信/2016) KEY ANIMATION SUPERVISOR(共同) KEY
ANIMATORS
公式動画
■ジョーカー・ゲーム(TV/2016) 絵コンテ・演出・作画監督・原画 5話 原画 10話 12話
■orange(TV/2016) 原画 OP
■君の名は。(劇場/2016) 作画監督(共同)
■ひるね姫 ~知らないワタシの物語 -(劇場/2017) 作画監督(共同)
■メイドインアビス(TV/2017) キャラクターデザイン 作画監督 1話
■ボールルームへようこそ(TV/2017) 絵コンテ・演出・作画監督・原画 10話 原画 15話 24話
■孤独のグルメ(Web配信/2017) 監督
■B: The Beginning(Web配信/2018) 絵コンテ 7話 原画 7話
■銀河英雄伝説 Die Neue These 邂逅(TV/2018) デザインワークス(ED共同表記)
■PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.3
恩讐の彼方に(劇場/2019) メインアニメーター 作画監督 原画
■みるタイツ(WEB配信/2019) 原画 9話
齊藤佳子との二人原画。こたつ内の猫視点で少女たちの動く足を映したカット全て(小川監督のツイッターより)。ショートアニメで第二原画あり。
■真・中華一番!(TV/2019) 作画監督 6話(共同) 原画 OP 5話 6話 第2原画 5話
■銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱(OVA/2020) デザインワークス(ED共同表記) 絵コンテ 22話 原画 22話
■Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット- Wandering;
Agateram(劇場/2020) キャラクターデザイン(共同) 総作画監督 絵コンテ(共同) 演出(共同) 作画監督(共同)
■Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット- Paladin;
Agateram(劇場/2021) キャラクターデザイン(共同) 原画
■サイダーのように言葉が湧き上がる(劇場/2021) 原画
■プラチナエンド(TV/2021~2022) 2ndシリーズディレクター 絵コンテ ED2 3話 24話 演出 ED2 総作画監督 16話(共同) 17話(共同) 18話(共同) 19話(共同) 20話(共同) 21話 22話(共同) 作画監督 24話 原画 OP ED2 ED3 24話
ED2:一人原画ノンテロップ映像
ED3:ノンテロップ映像
■海賊王女(TV/2021) 演出・作画監督・原画 11話
■鹿の王(劇場/2022) 作画監督補佐(共同) 原画
■アオアシ(TV/2022) 作画監督 14話(共同) 原画 14話
■メイドインアビス 烈日の黄金郷(TV/2022) キャラクターデザイン(共同)
■銀河英雄伝説 Die Neue These 激突(OVA/2022) デザインワークス(ED共同表記)
■火狩りの王(TV/2023~2024) 総作画監督 2話(共同) 5話(共同) 6話(共同) 7話 10話 15話 18話(共同) 19話(共同) 20話(共同) 演出 15話(共同) 作画監督 15話(共同) 原画 15話
15:一人原画(二原あり)
■らくだい魔女
フウカと闇の魔女(劇場/2023) 絵コンテ(共同) 作画監督(共同) 原画
■銀河英雄伝説 Die Neue These 策謀(OVA/2023) デザインワークス(ED共同表記)
■劇場版PSYCHO-PASS PROVIDENCE(劇場/2023) メインアニメーター 作画監督(共同) 原画
■天国大魔境(TV/2023) 作画監督 11話(共同)
■怪獣8号(TV/2024) 作画監督 9話(共同) 11話(共同)
■グレンダイザーU(TV/2024) 原画 6話