1946年生まれ。名作劇場シリーズで活躍した、言わずと知れた名キャラクターデザイナー。
人種による体格の差・顔立ちのメリハリ・アニメートするうえでの映えなどを
的確かつ個性的に捉えた特徴的なデザインと、その引き出しの多さは、数多くの同業者に影響をもたらした。
高名を得たきっかけはキャラデザイナーとしての仕事だが、原画マンとしても並ならない人物であり、
世界名作劇場の終了以降はデザイン業と並行して様々な作品に原画として参加している。
近年は個展を開催する機会も多い。
森やすじ氏の影響が大きく、できるだけ線を減らして立体感を出したい、と述べている。
また、自身のデザインした中で特に気に入っているキャラクターは「トム・ソーヤーの冒険」のマフ・ポッターとのこと。
※この項目に記してある情報の大半は「世界名作劇場メモリアルブック・アメリカ&ワールド編」の
「関修一インタビュー」より抜粋・引用しています。問題ある場合は削除させていただきます。
■スカイヤーズ5(1967) 演出・作画監督
■九尾の狐と飛丸(劇場/1968) 動画
■忍風カムイ忍伝(1969) キャラクターデザイン
■アンデルセン物語(1971) キャラクターデザイン 1話~22話
■Festival of Family Classics(1972~1973)
■哀しみのベラドンナ(劇場/1973) 原画
■小さなバイキング ビッケ(1974~1975) キャラクターデザイン
■アルプスの少女ハイジ(1974) 原画(NC)
■アラビアンナイト シンドバットの冒険(1975~1976) キャラクターデザイン
■リトル・ルルとちっちゃい仲間(1976~1977) キャラクターデザイン
■シートン動物記 くまの子ジャッキー(1977) 作画 14話 19話
■ペリーヌ物語(1978) キャラクターデザイン 作画監督 3話(共同) 7話(共同) 42話(共同) レイアウト 18話 19話 21話 23話 25話 29話 37話 42話 49話
■トンデモネズミ大活躍(TVSP/1979) 作画
■シートン動物記 りすのバナー (1979) レイアウト 24話
■トム・ソーヤーの冒険(1980) キャラクターデザイン 作画監督 2話(共同)
■家族ロビンソン漂流記 ふしぎな島のフローネ(1981) キャラクターデザイン
主人公のデザインに関してスポンサーからクレームがついていた。「人間臭い可愛さを出そうと思った。気に入っていたので泣いてでも通そうと思った」(本人談)
■名犬ジョリィ(1981~1982) キャラクターデザイン
■ワンワン三銃士(1981~1982) キャラクターデザイン
■ミームいろいろ夢の旅(1983~1985) キャラクターデザイン(坂巻貞彦と共同)
■子鹿物語(1983~1985) キャラクターデザイン
■リトル・エル・シドの冒険(1984) キャラクターデザイン
■Kidd Video Season 2(TV/1985) Layout
■オズの魔法使い(1986~1987) キャラクターデザイン
■ボスコアドベンチャー(1986~1987) キャラクターデザイン
■宇宙船サジタリウス(1986~1987) キャラクターデザイン(坂巻貞彦・高野登と共同)
オルロッグ人編、物質Z編、新婚旅行編、シビップ身売り編、カニロボット編でキャラクターデザインを担当。
■瞳のなかの少年 15少年漂流記(TVSP/1987) キャラクターデザイン
■グリム名作劇場(1987~1988) キャラクターデザイン 1話 3話 4話 7話 8話 10話 11話 12話 13話 16話 17話 19話 20話 23話 24話
■ゴキブリたちの黄昏(劇場/1987) 原画
■シーキャット(劇場/1988) イラスト
■新グリム名作劇場(1988~1989) キャラクターデザイン 1話 2話 3話 4話 6話 7話 9話 10話 12話 16話 17話 18話 22話
■がんばれ!盲導犬サーブ(TVSP/1988) キャラクターデザイン
■私のあしながおじさん(1990) キャラクターデザイン
■トラップ一家物語(1991) キャラクターデザイン 原画 ED
■おちゃめなふたご クレア学院物語(1991) キャラクターデザイン
■わたしとわたし ふたりのロッテ(1992) キャラクターデザイン
■大草原の小さな天使 ブッシュベイビー(1992) キャラクターデザイン(加藤裕美・譚小勇と共同)
サブキャラクターのみ担当。ちなみにジャッキー・マーフィーを加藤氏・動物を譚氏がそれぞれ担当。
■フランダースの犬 ぼくのパトラッシュ(1992)キャラクターデザイン
■REX―四季 NEWTYPE GARDEN STORIES(絵本/1993)
■星の谷のREX NEWTYPE GARDEN STORIES(絵本/1993)
■MOTHER 最後の少女イヴ(劇場/1993) キャラクターデザイン
■どすこい!わんぱく相撲(劇場/1994) キャラクターデザイン
■MEMORIES 大砲の街(劇場/1995) 原画
■2012年 ドラえもん誕生(劇場/1995) 原画
■エルマーのぼうけん(劇場/1997) キャラクターデザイン
■機関車先生(劇場/1997) キャラクターデザイン
■ヘルメス 愛は風の如く(劇場/1997) 原画
■セロ弾きのゴーシュ(OVA/1998) キャラクターデザイン
学研の道徳アニメ(YOUTUBEの学研マナビスタで公式公開)
■バーバパパ世界をまわる(1998) 作画監督
■MASTERキートン(1998~1999) 原画 6話
■Santa, Baby!(TVSP/2001) Character Design Adaptation(共同) Lay-out
■アベノ橋魔法☆商店街(TV/2002) 原画 2話
■ふぉうちゅんドッグす(TV/2002~2003) キャラクターデザイン
■戦争童話集 ウミガメと少年(TVSP/2002) キャラクターデザイン
■戦争童話集 凧になったお母さん(TVSP/2003) 人物設定
■ASTRO BOY 鉄腕アトム(2003~2004) 原画 38話
■戦争童話集 小さい潜水艦に恋をしたでかすぎるクジラの話(TVSP/2004) キャラクター 原画
■ドラえもん のび太のワンニャン時空伝(劇場/2004) 原画
■ファンタジックチルドレン(2004) 原画 8話 13話
■ななみちゃん(第一シリーズ・2004) 作画 1話
■交響詩篇エウレカセブン(2005~2006) 原画 OP1 19話
OP1:中盤の止め絵、エウレカと子供たち~レントンが意気込むところ。変更後の差し替え部分も担当。途中のニルヴァーシュと計器は別の人。
■ドラえもん(2005~) 原画 2話C 7話 11話C
■ブラック・ジャック(TV/2004~2006) 原画 26話
■戦争童話集 ぼくの防空壕(TVSP/2005) キャラクター
■ワンワンセレブー それいけ徹之進(2006) キャラクターデザイン(志田ただしと共同)
■ドラえもん のび太の恐竜2006(劇場/2006) 原画
■シュヴァリエ(2006) 原画 13話
■ロケットガール(2006) 原画 8話 12話
■アームズ☆ラリー(2007) キャラクターデザイン原案
■REIDEEN(2007) 原画 5話
■戦争童話集 ふたつの胡桃(TVSP/2007) キャラクターデザイン
■やっとかめ探偵団(2007~2008) キャラクターデザイン 作画監督 OP 原画 9話
■トランスフォーマーアニメイテッド(2007~2009) キャラクターデザイン協力 原画 8話
■秘密 ~The Revelation~(2008) 原画 5話
■RD潜脳調査室(2008) 原画 9話 20話
■戦争童話集 キクちゃんとオオカミ(TVSP/2008) キャラクター 原画
■亡念のザムド(Web配信/2008~2009) 原画 5話
■全力ウサギ(2008) 原画 51話
■ドラえもん のび太の新・宇宙開拓史(劇場/2009) 原画
■ルパン三世VS名探偵コナン(TVSP/2009) 原画
■戦争童話集 青い眼の女の子のお話(TVSP/2009) 原画
■劇場版ヤッターマン 新ヤッターメカ大集合 オモチャの国で大決戦だコロン!(劇場/2009) 原画
■ご姉弟物語(2009~2010)キャラクターデザイン
■ルパン三世 THE Last Job(TVSP/2010) 原画
■君に届け(2009~2010) 原画 20話
■昆虫物語みつばちハッチ ~勇気のメロディ~(劇場/2010) 原画
■戦国BASARA弐(2010) 原画 12話
■放浪息子(2011) 原画 3話
■島んちゅMiRiKa (TVSP/2011) 原画
■トワノクオン(劇場/2011) 原画 1話 6話
■R-15(2011) 原画 OP 2話 8話 12話
■NO.6(2011) 原画 3話
■パチュリーが爆発する(同人アニメ/2011) キャラクターデザイン
■Persona4 the ANIMATION(2011) 原画 1話 12話
■アマガミSS+(2012) 原画 1話 2話 6話
■ふるさと再生 日本の昔ばなし(2012~2017) 作画・キャラクターデザイン・原画 15話A
■しろくまカフェ(2012~2013) 原画 23話
■絶園のテンペスト(2012~2013) 原画 5話
■ルパン三世 東方見聞録~アナザーページ~(TVSP/2012) 原画
■えびてん 公立海老栖川高校天悶部(2012) 原画 2話
■ドラえもん のび太のひみつ道具博物館(劇場/2013) 原画
■ハル-HAL-(劇場/2013) 原画
■ガッチャマン クラウズ(2013) 原画 7話
■いなり、こんこん、恋いろは。(2014) 原画 OP
■オオカミ少女と黒王子(2014) 原画 OP
■ALDNOAH ZERO 第2シリーズ(2015) 原画 13話
■みんなのどうよう(2015)~うたいつぎたいうた~「ふるさと」 作画
■たまゆら~卒業写真~(劇場/2015~2016) 原画 2話
■櫻子さんの足下には死体が埋まっている(TV/2015) 作中絵巻 9話
■ReLIFE(TV/2016) 原画 1話
■LOST SONG(TV/2018) サブキャラクターデザイン(共同表記)
■ペンギンハイウェイ(劇場/2018) 原画
■ヤマンへの手紙(Web配信/2019) 原画
■空の青さを知る人よ(劇場/2019) 原画
■呪術廻戦(TV/2020) 原画 6話 9話 16話
■あにめたまご2020 レベッカ(劇場/2020) キャラクターデザイン
■マイホームヒーロー(TV/2023) 原画 OP
■PLUTO(Netflix/2023) 原画 8話
■ザ・ファブル(TV/2024) 原画 1話