1961(昭和36)年生まれ(アニメージュ1986年12月号より)。
(『王立宇宙軍 オネアミスの翼』のパンフレットでは、“1962年生まれ。東京出身。”となっている)
タツノコアニメ技術研究所出身。師匠は宮本貞雄。愛称は「テッカ兄ちゃん」。
『王立宇宙軍 オネアミスの翼』、『老人Z』の作画監督を務めた実力派アニメーター。SUEZEN名義で漫画家としても著名。
漫画家としての代表作の一つでもある『ヤダモン』のキャラクターデザイナーとしても知られている。
アニメーターとしては寡作傾向にあるが、タツノコ時代は合作への参加が多かったようで、クレジットされていない作品も多いと思われる。
『王立』で作画監督を務めて以来ガイナックス(GAINAX)との縁は深く、2000年代にも同社に席を置いて活動していたことがある。
『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』のクライマックスの戦闘シーンにおいてタコハイやバドワイザー柄のミサイルを作画したのは氏である。
『BSアニメ夜話/新造人間キャシャーン』に出演した際には、瞬く間にタツノコタッチを再現したキャシャーンを作画し、強烈な印象を残した。
■ヤットデタマン(1981~1982) 原動画 6話
■ダッシュ勝平(1981~1982) キャラクター補 1~25話(共同) 原画作監 59話 62話 原画作監補 22話(共同) 25話(共同) 28~31話(共同) 34~36話(共同) 39話(共同) 41話(共同) 43話(共同) 48話(共同) 52話(共同) 57話(共同)
■超時空要塞マクロス(1982~1983) 原画 27話
27:庵野秀明氏と共同で最後にマクロスがアタックをかけるシーンを担当(WEBアニメスタイル animator interview 板野一郎より)
■未来警察ウラシマン(1983) 原画 17話 24話 29話 36話 40話 45話
■OKAWARI-BOY スターザンS(1984) 原画 6話
6:Aパートのニセジュンがエビルスをぶっ飛ばしたりプロレス技をかけたりするところや、その後のニセジュンとベーローがブリッコのようなポーズを取るところを恐らく担当(浜崎博嗣氏のTwitterより)
■超時空要塞マクロス
愛・おぼえていますか(劇場/1984) 作画監督補(共同)
ラストの方の(要塞にバルキリーが)突っ込んでいくところを担当。(WEBアニメスタイル animator interview 板野一郎より)
ヌージャデル・ガーが着地する時、一瞬空中て溜まってから落ちるカット(予告編にも使用されている)も飯田氏の作画。(yaginuma-no-bbcより)
同人誌「SUEZEN萬 お蔵出しスペシャル1」の内容によればOPの戦闘シーンの一部も担当。
■ThunderCats
サンダーキャッツ(日米合作/1985~1990) キャラクターデザイン(共同?) 作画監修
キャラクターデザイン・作画監修を担当。(『王立宇宙軍 オネアミスの翼』のパンフレットより)
“(担当作品が)「サンダーキャッツ」等の合作ばかりでしたからね…。”とのコメントが「オネアミスの翼 王立宇宙軍 COMPLETED
FILE」スタッフ人物録の飯田氏の欄にある。
■よろしくメカドック(1984~1985) 原画 27話
■王立宇宙軍 パイロットフィルム(1985) 原画
清掃車から逃げるシロツグのカット。原図は前田真宏氏。(yaginuma-no-bbcより)
■くりいむレモンPART4
POP♡CHASER(18禁OVA/1985) 原画(住友太郎名義)
後半のエロシーンの原画を担当(北久保弘之氏のTwitterより)
■メガゾーン23 PARTⅡ 秘密く・だ・さ・い(OVA/1986) 作画監督補佐(共同) 原画
■王立宇宙軍 オネアミスの翼(劇場/1987) プロダクション・デザイン/レイアウト・デザイン(共同) 作画監督(共同)
作画監督としてはC、Dパートと、必要に応じて色々なカットの修正を担当。(アニメージュ1986年12月号より)
■超時空要塞マクロス Flash Back 2012(OVA/1987) 原画
■紫式部 源氏物語(劇場/1987) 原画
■LITTLE NEMO(劇場/1989) 原画
■トップをねらえ! Gun Buster(OVA/1988~1989) 原画 5話 6話
■Fox's Peter Pan & The Pirates(合作/1990~1991) Storyboard Artists
■老人Z(劇場/1991) 作画監督 レイアウト・原画
■ヤダモン(1992~1993) キャラクターデザイン オープニングアニメーション エンディングタイトルバック(すべてSUEZEN名義)
■シャイニング・フォースII 古えの封印(MD/1993) CHARACTER DESIGN(SUEZEN名義)
■マジカルホッパーズ(PS/1997) Prologue&Ending絵コンテ・キャラクターデザイン・作画監督(SUEZEN名義)
■バルディッシュ クロムフォードの住人たち(PS/1999) キャラクターデザイン・原画(SUEZEN名義)
■うた∽かた(2004) 変身コスチューム・エンディングイラスト 2話(SUEZEN名義)
■トップをねらえ2!(OVA/2004~2006) 第二原画 6話
■天元突破グレンラガン(2007) 原画 15話(NC)
15:しょこたんの歌が流れてる中、一息ついて操縦桿を離すロシウ
■グレパラ GURREN LAGANN PARALLEL
WORKS「BafBaf!そんなに燃えるのが…好きかい?」 企画・演出・絵コンテ・原画(SUEZEN名義)
■バスカッシュ!(2009) キャラクターデザイン(共同) 脚本・絵コンテ・演出・作画監督 12話A 作画監督協力 OP2 原画 OP2(すべてSUEZEN名義)
■ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(劇場/2009) 原画
■はなまる幼稚園(2010) 原画 7話
■宇宙戦艦ヤマト2199(2012~2013) キャラクター作画監督協力 17話(共同) 18話(共同)
■宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟(劇場/2014) 作画監督(共同)
■Cannon Busters(PV/2016) キャラクター原案(共同) アニメーションキャラクターデザイン 原画(SUEZEN名義)
■メルクストーリア -無気力少年と瓶の中の少女-(TV/2018) 絵コンテ 5話
■異世界チート魔術師(TV/2019) 絵コンテ 2話 11話
■劇場版 美少女戦士セーラームーンEternal《前編》(劇場/2021) 原画
■ジャーニー 太古アラビア半島での奇跡と戦いの物語(劇場/2021) Animation Director(共同)
■終末のワルキューレ(Netflix/2021) 総作画監督 5話 6話 7話 作画監督(共同) OP 4話 8話 11話 12話
■終末のワルキューレII(Netflix/2023) サブキャラクターデザイン(共同) 作画監督 4話(共同) 9話(共同)
■モンスターストライク エル 堕天の覚醒(Web配信/2024) 作画監督 前編(共同) 後編(共同)
■アサティール2 未来の昔ばなし(TV/2024~2025) キャラクターデザイン・作画協力 9話 キャラクター作画 13話
■ボールパークでつかまえて!(TV/2025) キャラクターデザイン 友情作画監督 OP