本多敏行

 

本多 敏行 【ほんだ としゆき】


昭和25年9月22日生まれ、1969年にAプロダクション入社。
半年前には近藤喜文、同時期には青木悠三が入社している。
Aプロでは動画として『巨人の星』でデビューし、原画では上記のアニメーターらと共に『ルパン三世』、『パンダコパンダ』、『ど根性ガエル』などに参加した。
所謂、武闘派アニメーターであり、未来少年コナンの主人公であるコナンは、氏の性格や動きをイメージしたと宮崎駿自身がインタビューで応じている。(FILM1/24 未来少年コナン特集より)
Aプロがシンエイ動画に改称された後、しばらくは在籍し『ドラえもん のび太の恐竜』や、『怪物くん』などの作画監督を手がけるが、1982年、同じくシンエイ動画のスタッフであった真田芳房、福富博、木上益治らと共にあにまる屋(現エクラアニマル)を設立。
1987年、同社の代表取締役に就任。エクラアニマルに改称した際に退任したが、Aプロ出身のアニメーターらの引退が相次ぐ中、現役の大ベテランアニメーターとして現在も同社に所属している。

テレビアニメに参加する傍ら、同社の自主製作アニメを多数手がけている。(同社HPより)




■巨人の星(1968~1971) 動画


■天才バカボン(1971~1972) 動画 16回 24回 28回 32回


■ルパン三世(1st/1971~1972) 原画 9話


■赤銅鈴之助(1972~1973) 原画 8話 19話


■ど根性ガエル(1972~1974) 原画 8話B 12話A 22話A 28話B 31話A 33話A 39話A 44話A 50話B 54話A 57話A 63話B 69話B 72話B 75話A 77話A 79話B 82話B 86話A 89話B 93話B 96話A 100話A 102話A


■パンダコパンダ(劇場/1972) 原画


■パンダコパンダ 雨ふりサーカスの巻(劇場/1973) 原画


■はじめ人間ギャートルズ(1974~1976) 原画 11回 15回 19回 23回 26回 30回 32回


■ガンバの冒険(1975) 原画 1話 3話 9話 17話 25話

当時の本多は技術不足でリテイクが多くて仕事がすすまなかったので、すでに上手かった青木悠三のラフな原画を清書する役割分担をして、いわば第二原画システムのような手法で制作速度をあげてみたが、作画監督だった椛島義夫に叱られたとのこと(ASCII.jpのインタビュー前編より)

■元祖天才バカボン(1975~1977) 原画 27話 34話 43話 50話 61話 80話 94話 97話 103話 114話 135話 147話 154話


■ろぼっ子ビートン(1976~1977) 原画 14話 18話 24話 25話


■おれは鉄兵(1977~1978) 動画 1話 5話 9話 13話 20話 22話 25話 27話


■草原の子テングリ(1977) 作画


■一球さん(1978) 作画監督(富永貞義と共同)


■野球狂の詩(TVSP・TV/1977~1979) 作画監督 15話 21話


■ドラえもん(1979~2005) 作画監督(帯番組時代)


■ドラえもん のび太の恐竜(劇場/1980) 作画監督


■怪物くん(1980~1982) 作画監督


■怪物くん 怪物ランドへの招待(劇場/1982) 作画監督


■藤子不二雄劇場 プロゴルファー猿(TVSP/1982) レイアウト 作画監督


■キャッツ・アイ(1983~1984) 原画 16話 22話 25話


■ドラえもん のび太の海底鬼岩城(劇場/1983) レイアウト


■らんぽう(1984) 作画監督 3話A 8話A


■ドラえもん のび太の魔界大冒険(劇場/1984) レイアウト


■三国志(TVSP1985) 原画


■ドラえもん のび太の宇宙小戦争(劇場/1985) レイアウト


■三国志II 天翔ける英雄たち(TVSP/1986) 原画


■Mr.ペンギンII(TVSP/1986) 原画


■ドラえもん のび太と鉄人兵団(劇場/1986) レイアウト


■ドラえもん のび太と竜の騎士(劇場/1987) レイアウト


■ドラえもん のび太のパラレル西遊記(劇場/1988) レイアウト


■美味しんぼ(1988~1992) 原画 110話


■ドラえもん のび太の日本誕生(劇場/1989) 原画


■ドラミちゃん ミニドラSOS!!!(劇場/1989) レイアウト


■筑紫の磐井(OVA/1989) キャラクターデザイン


■いしいひさいちのナンダカンダ劇場① これが噂の地底人 とにかく上が悪いんや!!(OVA/1989) アニメーション 「101匹忍者大行進」(本田敏行表記)


■緑山高校 甲子園編(OVA/1989~1990) 制作 原画 6話


■のらり松太郎(OVA/1990~1991) 原画 2話


■映画それいけ!アンパンマン とべ!とべ!ちびごん(劇場/1991) 原画


■ハイスクールミステリー学園七不思議(1991~1992) 原画 20話


■チエちゃん奮戦記 じゃりン子チエ(1991~1992) 原画 3話


■ドラえもん のび太と雲の王国(劇場/1992) 原画


■忍たま乱太郎(1993~) 原画


■The Twelve Days of Christmas(TVSP/1993) Layout & Key Animation


■グスコーブドリの伝記(劇場/1994) 原画


■賢治のトランク 猫の事務所(劇場/1996) キャラクターデザイン


■アンドロイド・アナ MAICO 2010(1998) 原画 16話


■キョロちゃん(1999~2001) 原画 58話 63話 68話 73話 77話 83話 89話


■フイチンさん(2004) キャラクターデザイン・作画監督


■涼風(2005) ED原画


■のらみみ(2008) 原画 1話 5話 12話


■のらみみ2(2008) 原画 5話 8話 10話


■ライブオン CARDLIVER 翔(2008~2009) 原画 6話 12話


■はなかっぱ(2010~) 演出 514話 作画監督 373話 393話 514話


■かっぱのすりばち(2012) 演出


■ふるさと再生日本の昔ばなし(2012~2017)
 文芸・絵コンテ・演出・作画・キャラクターデザイン・原画 157話A
 文芸・絵コンテ・演出・原画 191話A
 文芸・絵コンテ・演出 210話A
 絵コンテ・演出・キャラクターデザイン・作画 4話A 11話C 20話B 36話B 64話C 74話A
 絵コンテ・演出・キャラクターデザイン・原画 31話A 96話A 107話B 134話A 145話A 169話A 199話B
 絵コンテ・演出・キャラクターデザイン 54話C 69話C 125話C 162話C 240話C
 絵コンテ・演出・原画 48話B 113話B
 原画 195話B 246話C 


■映画かいけつゾロリ だ・だ・だ・だいぼうけん!(劇場/2012) 原画


■遊☆戯☆王ARC-V(2014~2017) 原画 27話


■風のように(劇場/2016) 企画 監督 絵コンテ 演出


■爆釣バーハンター(TV/2018~2019) 作画監督 17話


■それいけ!アンパンマン(TV/1988~) 原画 1461話A


■小さなジャムとゴブリンのオップ(2024) 監督・演出・作画

あにまる屋の社長だった真田芳房が亡くなった時、遺族から寄付された保険金で何かしようとして、木上益治がアニメの原作になるような絵本を制作。8話分のストーリーのうち1話の絵本を完成させていた(ASCII.jpのインタビュー前編より)
30年以上たち、木上の逝去をうけて絵本のアニメ化を始動。芝山努が監修に入り、原画として進藤満尾や湖川友謙、引退していた中村英一と富永貞義らも参加。ドラえもんスタッフが集まったおかげで、中国のIT企業から制作資金を調達できた(ASCII.jpのインタビュー後編より)

■終末トレインどこへいく?(TV/2024) 原画 8話

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月16日 21:07