作画メモ

辞典の間違いの指摘。
管理人に報告等、気軽に記入して下さい。


名前:
コメント:
  • 【朗報】けんじがやってきたアニメ@wiki、遂に有料会員限定になるってさ>https://animewiki.fanbox.cc/posts/9903710 -- 名無しさん (2025-05-18 23:47:43)
  • スマソ早とちりしたかも、↓の奴って追加厨じゃなくて、えいちわいじゃね? -- 名無しさん (2025-05-18 01:07:26)
  • お、遂に日本語が読めない追加厨くん現れたw >でって何だよ、気分悪なる言葉使わんといてくれ、まああんまり感想回ってこなかったですな〜←当時のこれ読めないのか…? -- 名無しさん (2025-05-18 01:05:58)
  • ダンダンじゃなくてダンダダンです誤字失礼。とりあえずダン4についてはしっかりした意見もなく編集合戦になってしまってるので、他意見を何卒... -- 名無しさん (2025-05-18 00:57:58)
  • あんなに安定した作画で無駄のないリアルな日常芝居描けるのすごいと思います。アニメーションとしての表現も確立していた。なんで作画回に入らないと思うのか逆の意見が欲しいです。 -- 名無しさん (2025-05-18 00:54:42)
  • →大平さんとかBSkimさんとかみやかわさんとかをはじめ、アニメーターの方々からの良かったって声多かったけどな。ダンダンは話数ごとに絵柄に不安定さがあったけど4話の安定さはかなりレベルの高いものでした。 -- 名無しさん (2025-05-18 00:53:52)
  • 自演じゃないと思う。ダン4はマジで作画回入ってないか謎→ -- 名無しさん (2025-05-18 00:53:28)
  • このサイトに掲載されたことを=世間の声と思ってるただのイタい制作のイタい独り言じゃん -- 名無しさん (2025-05-16 22:59:43)
  • 自演乙とでも言えば良いのか…?もしくはスレチ乙か?何なんだろいきなり… -- 名無しさん (2025-05-16 22:32:26)
  • ? -- 名無しさん (2025-05-16 22:31:03)
  • ↓制作さん可哀想😭 -- 名無しさん (2025-05-16 22:06:00)
  • https://x.com/AwaySen/status/1849837557259042875 -- 名無しさん (2025-05-16 22:03:29)
  • 管理人もスルーしてるみたいだしここでやっても不毛だから外でIP出る適当なスレでも作ってそこでやってくれよ -- 名無しさん (2025-05-14 13:23:49)
  • これと同じ奴かレスして損したわ>野放図な追加が望ましくないというのは〜 -- 名無しさん (2025-05-13 23:22:40)
  • で?少なくとも、提案すら出来ない追加厨(一名)に対して問題提起されてるのに違いはないでしょ。何言いたいんだか -- 名無しさん (2025-05-13 23:19:29)
  • 1年前の判断、直近というわけでもないけど当時とは状況が何もかも違うと言えるほど昔でもないような… -- 名無しさん (2025-05-13 19:59:50)
  • というか一つツッコミ入れたいんだけど、一度だけ管理人に意見反映させてもらっただけで、通りすがらないの意見=管理人の意見だと思ってるのかな、古参アピールが強すぎて普通にウザい。「当初の明示的なルールは消去の禁止だけ」が問題になってるんだから皆んな問題提起してるんだけど理解できないのか…?客観的に見れないんだろうけど今の貴方「古参の俺の言う事に従え」と言ってる老害そのものなんですけど。 -- 名無しさん (2025-05-13 00:35:22)
  • ↓虎の威を借る狐とはまさしくコレだな。一年前のことを然も直近の事の様に装うとか甚だしい。 -- 名無しさん (2025-05-13 00:21:25)
  • すでに編集合戦が起きていた(2024-04-15 10:10:13)時点で管理人の基本的な判断が表明されていますよ。無言の追加だけでは荒らしではないという判定でしょう。そもそも当初の明示的なルールは消去の禁止だけでしたし。なお私自身はプロクシを使っていませんし、薄弱な根拠で自作自演疑惑をかけるよりは管理人の判断を信じるべきでしょう。 -- 通りすがらない (2025-05-12 11:00:12)
  • あのさぁ…編集合戦が続いてるのに管理人が対処しない、池沼連呼しようが対処されない、それがもうもう答えでしょ。そもそも串だの使えば規制逃れ出来るのに自作自演はしてません!だなんて草生やすにも程があるけど。それはさておき無言で追加する奴の対処、どうするんですか? -- 名無しさん (2025-05-12 10:13:31)
  • 「池沼」という言葉を非難で使うのは人間としてダメですよ。場所によっては一回で書き込み禁止されても文句を言えないような表現です。ちなみに私はここ数年は同じ仮ハンドルを使っていて自作自演はしていません。管理人からはIPアドレスで確認できるでしょう。 -- 通りすがらない (2025-05-12 09:28:20)
  • 議論するにも言葉遣いというものがあるでしょ。ひたすら池沼連呼しながら連投するのも荒らしと変わらないだろ -- 名無しさん (2025-05-12 08:29:37)
  • そろそろ池沼追加厨が、ウィッチウォッチ#06一人原画回をここで提案もせずに勝手に追加するかな笑、池沼くん提案せずに追加したら消すからな〜 -- 名無しさん (2025-05-11 23:17:04)
  • 別にそんなに早く追加することに特段の意味なんてないのになぜ焦って次々と追加したがるのかが理解に苦しむ -- 名無しさん (2025-05-11 22:03:29)
  • 変な輩が入ってくるのは事実でも、我先にと自己承認欲求を満たしたくて仕方のない作画オタク(自称)がいるのも事実なんでね -- 名無しさん (2025-05-11 22:02:27)
  • 「追加したい場合は作画メモで提案〜」←だーかーら、これ消してる池沼は何の理由があって消してんだよ履歴見てもバレバレだぞ -- 名無しさん (2025-05-11 18:11:29)
  • 話し合いにしても変なやからがどうしても出てくるのなんなんだ -- 名無しさん (2025-05-11 17:36:12)
  • 「また、追加したい場合は作画メモで提案」←これすら除去する池沼荒らしが今起床したところの様だなw真っ赤になって荒らしてて草 -- 名無しさん (2025-05-11 09:57:00)
  • あのー。ONE PIECE#1128←これ誰も提案してないのに追加されるきがするんですけど、気がするんですけど、どこの池沼がやってるんですかねー??? -- 名無しさん (2025-05-11 08:53:29)
  • >個人が自分の基準で消すのもOKなわけですしさほど大きな問題には思えませんが。←これも同じ奴だな、文体同じだしw -- 名無しさん (2025-05-11 08:45:26)
  • >「消す側の基準を先に求める」のではなく、消す時にコメントなどで理由を書いたほうがいい、という意見です。←これ書いた奴と同じだろ、自演すんのやめな? -- 名無しさん (2025-05-11 08:42:30)
  • 自演乙。一旦消すわ。>とかいったらもうYAIBA6話入ってましたね -- 名無しさん (2025-05-11 08:38:54)
  • 最近更新されたページが中々反映されないのですが、私の端末の方に問題があるのでしょうか? -- 名無しさん (2025-05-11 00:44:00)
  • とかいったらもうYAIBA6話入ってましたね。ありがとうございます。提案して否定意見出なかったらどんどん入れていきましょう -- 名無しさん (2025-05-11 00:41:14)
  • あの……とりあえずYAIBA6話入れるか議論しません?議論して一致して決めた前例を作るのが一番効果的なんじゃないでしょうか?まぁさすがにこれは全会一致で入れていいと思うんですけど -- 名無しさん (2025-05-11 00:40:08)
  • 連投スマソ。盛り上がって人が集中している今だからこそ一つ提案なんですけど@wikiではなくMediawikiとかに移りませんか?IPとか見えた方がブロックしやすいですし、履歴も見えやすいと思うんですけど。 -- 名無しさん (2025-05-10 22:17:04)
  • 周回遅れスンません、前にダンダダン除去提案した者なんですけど、ここで話し合わずに追加してる人は池沼荒らし確定で良いのでは?管理者に一つ提案なんですけど串とか公衆wifiで逃げ続けているのなら全員ブロックで良いのではないかと。というかえいちわい氏の可能性は無いんですかね。 -- 名無しさん (2025-05-10 21:54:39)
  • 意見提示を促すコメントすら追加されては消されてるけど別にそれはいいじゃないの。それを消すってことはやってるやつも自覚あるんだろうが… -- 名無しさん (2025-05-10 20:01:14)
  • というか何度も注意を受けてるにもかかわらず全く聞く耳を持たない傲慢な態度な人と、それに対し釘を刺すこともせず我関せずな対応を貫き続けてるここの管理人もどうかと思うよ。こんな無責任な管理人ならとっとと他の誰かへ移譲したほうがいいと思います。 -- 名無しさん (2025-05-10 19:58:33)
  • それを追加してる本人に言ってほしいんだよな -- 名無しさん (2025-05-10 19:47:55)
  • YAIBAの前並1人原画回入れて良いと思います -- 名無しさん (2025-05-10 19:30:30)
  • 効果あると思えないけど一応書いておくほうがいいかもですね -- 名無しさん (2025-05-10 18:56:33)
  • 作画回とOPEDの覧に作画メモに提案するように書き加えるのはどうですか?話し合うことが大切なようなので。 -- 名無しさん (2025-05-10 18:53:25)
  • 黙って追加してる人は病気持ちか何かですか? -- 名無しさん (2025-05-10 18:47:17)
  • 追加するなら話し合ってください -- 名無しさん (2025-05-10 18:25:58)
  • mono4話をネームバリューだけと言ってるやつはどんな目してんのよ。そもそもひらがなカタカナローマ字表記がズラリと並んでるクレジットでネームバリューもくそもないやろ笑 -- 名無しさん (2025-05-10 00:50:50)
  • 外人がまとめてるsakuga episodeならmonoは入らないけど作スレならmono4話入ると思う -- 名無しさん (2025-05-07 00:28:21)
  • mono4話作画回は疑問 アニメーターのネームバリューだけで追加してる感 -- 名無しさん (2025-05-06 15:13:45)
  • いい加減話し合いせずに追加するのやめて下さい、次は削除します -- 名無しさん (2025-05-05 03:05:18)
  • Mono良かったですよ、入れましょう。 -- 名無しさん (2025-05-04 01:58:20)
  • mono4話作画良かったの?てか勝手に何で追加してるの? -- 名無しさん (2025-05-04 01:16:33)
  • 誤解させたようなのでひとつだけ、私は追加する時にコメントが不要と書いたことはありません。作画回は極少数の別ページが立てられているものを除いて伝統的に必要最低限のクレジット表記だけですが、見どころや担当アニメーターの確定情報も簡単に記述して良いのではないかと思っています。 -- 通りすがらない (2025-05-02 21:46:28)
  • 野放図なこと始めたのはあきらかにそっちなんですが…はぁ。 -- 名無しさん (2025-05-02 19:40:18)
  • 野放図な追加が望ましくないというのはその通りなんですけどIDやらIPアドレス表示とかすらないここで相互認識が形成されたっていうのは無理がありませんか、いくらでも自演できるわけで。あとそもそもここは間違いの指摘が目的ですしせめてコミュニティスペースでやった方が良いような...。 -- 名無しさん (2025-05-02 17:30:20)
  • そのうえで意見もなにもなく追加されていた中で、相応しくないものを削除し意見まで言っているのですが、それを無視されたうえに復元を続けるあらしがいるので、それならもう閉鎖でもいいのではという見解を述べました。 -- 名無しさん (2025-05-02 11:41:50)
  • 以前追加する際はコメントなどで相談してから追加をするという相互認識が形成されたのにもかかわらず、今期になってまたOPEDに無作為に追加しだしたからこちらも疑義を唱えてるまでです。 -- 名無しさん (2025-05-02 11:41:20)
  • 作画OPEDの閉鎖は賛成、普通に成り立って無さすぎる -- 名無しさん (2025-05-02 10:24:33)
  • それは追加も同じ -- 名無しさん (2025-05-01 20:30:26)
  • 「消す側の基準を先に求める」のではなく、消す時にコメントなどで理由を書いたほうがいい、という意見です。各アニメーターのページでも出典付きでのせた参加情報が消されていることがあります。もちろん個人の自由であって強要はできません。トラブルなどで消えたと思われて再追加されても良いのならそれでいいでしょう。 -- 通りすがらない (2025-05-01 00:06:02)
  • 「平均的なパートも多いですがって前置きしながら作画"回"に入れる」もともと作画アニメとして総集編が掲載されていますし、著名アニメーターの参加1カットだけが良いわけではなくピークが複数あって見どころが1話にまとまっている良さがありましたから。 -- 通りすがらない (2025-04-30 23:56:58)
  • 「7期で見どころになる回なかったと思うんですが」見どころになる回として157話があったという話をしています。視聴した上で入れるには弱い、4期88話よりも良くなかった、といった具体的な反論がほしいところです。 -- 通りすがらない (2025-04-30 23:55:26)
  • 身も蓋もない話するけど作画OPEDってもういらなくね?こんな傲慢で復元はするけど対話を拒否する人らが独裁的に編集してるならOPEDだけでも閉鎖でいいと思うんすけど -- 名無しさん (2025-04-29 23:39:12)
  • 。元々そういった形でここが編集されていなかったのはそうだとしても、以前にここで意見を色々出してたときに安易な追加は控えるべきという認識は形成されたと解釈してたけど、それを一方的に反故にしといてふんぞり返るのは違うと思いますよ -- 名無しさん (2025-04-29 17:33:59)
  • あと、「通りすがらない」さんの数日前のコメントに対してだが、そもそも追加する側が意見をほとんど提示しない現状において、消す側の基準を先に求めるの順序が逆でしょと。 -- 名無しさん (2025-04-29 17:33:02)
  • 追加してもいいんじゃないかって意見が出てるときはすぐに追加されるのに載せるべきでない旨を言ってもその意見には蓋して復元するのってかなり思考が歪んでるとしか思えないのだけどバンバン追加しても良い派の皆さんはまずこういった人たちの姿勢を批判したほうがいいと思うよ -- 名無しさん (2025-04-29 17:22:15)
  • 小島崇史さんのワンピースEDもいうほどそんなに動きで傑出してるとも思えないが -- 名無しさん (2025-04-29 15:58:36)
  • 話してから追加してないやつは消されても致し方なしでしょう。ボールパークのEDは消して炎炎のEDは追加したままってどんな基準よ笑 -- 名無しさん (2025-04-29 15:56:44)
  • 7期で見どころになる回なかったと思うんですが。というか平均的なパートも多いですがって前置きしながら作画"回"に入れるって正気とは思えません -- 名無しさん (2025-04-28 23:11:43)
  • ふっと思い出したのですが僕のヒーローアカデミア(7期)157話は作画回にも入れて良い気がします。平均的なパートも多いですが要所で中村豊以外にも上妻晋作なども参加して見せ場が散りばめられていますし。以前に一瞬入っていたこともあったような。 -- 通りすがらない (2025-04-28 13:53:43)
  • LAZARUS#4 作画回入れても良いかと。 -- 名無しさん (2025-04-28 00:47:13)>>>大賛成! -- 名無しさん (2025-04-28 10:37:19)
  • 作画回にはイメージボードとかデザイン関連の記載は不要だと思いますよ -- 名無しさん (2025-04-28 03:00:15)
  • LAZARUS#4 作画回入れても良いかと。 -- 名無しさん (2025-04-28 00:47:13)
  • ひとつだけ、勝手な追加を批判しつつ消している方は、消す判断の説明をコメントなどで残しておくと良いのではないでしょうか。説明なし追加は説明なし削除で良いという考えなのかもしれませんが、トラブルなどで消えたと思われて再追加される可能性も減ると思いますし。 -- 通りすがらない (2025-04-24 05:35:05)
  • 小市民OPを追加してほしいです................. -- 名無しさん (2025-04-23 13:38:59)
  • いいと思いますよ。edはなしだと思うけど -- 名無しさん (2025-04-23 11:40:34)
  • 配信版で正確なクレジットが出たようなので、アン・シャーリーのOPEDを追加しませんか? -- 名無しさん (2025-04-23 07:36:19)
  • ほんとどっかの誰かとそっくり -- 名無しさん (2025-04-21 01:12:21)
  • たまに覗きに来るけど多分ここも見てるでしょそいつ?大体放送後にすぐ編集する奴らがいるくらいだから見てないほうがおかしいし…その上でこっちが見てないと思えばすかさず同じこと繰り返す。ずっとこれだよ -- 名無しさん (2025-04-21 01:11:41)
  • てかOPEDに残す残さないなんやらかんやら前に決まった気がするが......コメントが流れてしまうからどっかに固定しておかんと後から来た人が勝手に追加削除しちまうんでは -- 名無しさん (2025-04-21 01:04:06)
  • 小市民OP追加に1票、黒執事ED削除に1票 -- 名無しさん (2025-04-21 01:00:36)
  • つーか何回も言ってんのに勝手に追加し続けるのどんだけ傲慢なんだ -- 名無しさん (2025-04-21 00:28:21)
  • ずっとここで話してるのに意見もせずひたすら復元してるのは荒らしでしょもう… -- 名無しさん (2025-04-21 00:27:13)
  • というか新しく興味を持った人が〜云々のロジックは意味がわからないしそんなことのためにこのサイトがなんらかの形で寄与してると思うならば思い上がりも甚だしいですよ -- 名無しさん (2025-04-19 21:17:39)
  • 両者基準があやふやであるならば現状維持(追加したいならばそれなりに意見を出すというのが以前のときに話し合った答えだし)というのが通常の対応だと思うんだが明らかに追加する側の意見がゴリ押しされてるのはさすがに違うでしょうよ -- 名無しさん (2025-04-19 21:16:14)
  • もうそれ荒らされてるのと同じですやん -- 名無しさん (2025-04-19 15:51:50)
  • mou -- 名無しさん (2025-04-19 15:51:28)
  • 個人が自分の基準で消すのもOKなわけですしさほど大きな問題には思えませんが。基準が定まってからまとめて消すことも出来ますし、そもそも様々な個人が編集をすることが出来て集合知が累積することがwikiの利点ではないですか? -- 名無しさん (2025-04-19 14:31:02)
  • 基準となる土台もないのに個人が勝手に追加するのはOKと? -- 名無しさん (2025-04-19 11:16:13)
  • そうならないためにも議論の土台となる基準を誰か示したらどうですかという話では。誰もそれをせずに甘い甘くないの水掛け論をしていても何も生産性がないですし。 -- 名無しさん (2025-04-19 08:22:31)
  • そうだとずっと言ってるんですけど話が通じない方みたいなので諦めたほうがいいです。残念ながら -- 名無しさん (2025-04-18 23:24:11)
  • 個人の身勝手でどんどん追加されたら無法地帯になると思うけど -- 名無しさん (2025-04-18 22:52:39)
  • 基準というならまずあなたの思う甘くない基準を明確に定義して提示するべきではと思うのですが。あとそもそもの話としてあくまでミスの指摘程度の用途のここで議論をしようとするのが適切ではないのでは… -- 名無しさん (2025-04-17 09:21:56)
  • 緩さを感じないわけでは無いですが、同時にそこまで目くじらを立てる必要もないかとも思います。 -- 名無しさん (2025-04-17 01:38:03)
  • 議論できないからと明らかに過去のものと相対的に見てもこれといった見どころがないものを次々追加されても黙って見とけと?そんなことやってるからどんどん基準が甘くなっていくんですよ。2010年代とか(それ以前もですが)見てます?それだけでも今がどれだけおかしいかわかると思いますよ。 -- 名無しさん (2025-04-17 01:03:38)
  • はっきり言って議論出来る雰囲気とは思えないんですよ… -- 名無しさん (2025-04-17 00:41:02)
  • そもそも基準なんて人それぞれなんですし強要するほうがどうかと思いますがね。 -- 名無しさん (2025-04-17 00:39:12)
  • 繰り返しになりますがせめて追加する際にはなにか意見を示すべきでは?とずっと言ってるんです。今期になってからも勝手に追加されてることに疑問の声が上がってるのはここを見ればわかると思います。 -- 名無しさん (2025-04-17 00:36:48)
  • 答えになってないし結局反対されないであろう今頃になってまた甘い基準で追加しだしてるのだから、少なくとも私は現状の運用については否定的ですよ。 -- 名無しさん (2025-04-17 00:34:22)
  • いや、そういうことを言ってたつもりなのですが…伝え方悪かったとは思うので申し訳ないですが… -- 名無しさん (2025-04-17 00:29:23)
  • 言ってることはわかりますが、ではなぜそれを昨期の時点で意見しなかったのですか?議論が加熱して意見が通らなそうなときには引っ込めて、すべて落ち着いた今頃になってからしれっとまた同じことしでかすその振る舞いがどうなの?と言ってるんですよ。 -- 名無しさん (2025-04-17 00:25:28)
  • 観るためのとっかかりとして、なるべく多くの記録を残した方が良いのではとい考えです。 -- 名無しさん (2025-04-17 00:02:04)
  • 記録として残すというのは、今このサイトを使っている我々では無く今後新たに作画に興味を覚えた人たちのために -- 名無しさん (2025-04-17 00:00:37)
  • いや、ここでの話し合いなんて否定から入られる方ばかりで無駄だと思うので、とりあえず追加していくサラダボウル的な扱いの方が遥かに有用だと思ってます。 -- 名無しさん (2025-04-16 23:55:56)
  • ご自身でお使い頂いてる紙の手帳、スマホ、パソコンのメモにでも残しておけばよいのではないでしょうか。>記録として残しておいたほうが絶対にメリットになると思うのですが。 -- 名無しさん (2025-04-16 23:44:02)
  • 昨期までの話し合いの流れも踏まえたうえで今期もまた意見提示もせずに追加されているから異を唱えてるんですが、ここまでの文脈を一切無視してその言葉が出るなら単なる周回遅れですよ。 -- 名無しさん (2025-04-16 23:39:31)
  • このWikiの特性を考えたら記録として残しておいたほうが絶対にメリットになると思うのですが。(CGとかの例外を入れるのが困るのは承知の上ですが) -- 名無しさん (2025-04-16 22:56:33)
  • シンプルに疑問なのですが、なぜ消す必要があるのでしょうか? -- 名無しさん (2025-04-16 22:54:15)
  • 一日中ベタづきで消されたものを一生復元してるやつはなに?ニート? -- 名無しさん (2025-04-16 16:49:00)
  • なんの意見も提示せずOPEDに追加しまくってるの多分同じやつだと思うので荒らしとして対処したほうがいいと思いますよ管理人さん。 -- 名無しさん (2025-04-14 02:26:49)
  • 何でここで話合わずに作画OPEDと作画アニメに勝手に作品を追加してるんですか? -- 名無しさん (2025-04-12 02:01:12)
  • 懐古趣味の作豚がオワコンアニメーターの情報を細々と更新するだけの糞サイトに成り下がったな -- 名無しさん (2025-03-21 02:26:38)
  • 横からですが話し合いで削除決まったモノを勝手に追加するのはルール違反だと思いますよ -- 名無しさん (2025-03-12 23:39:18)
  • いや、その人自演じゃないです だってけっこー前に追加されてるってコメわたくしですが、わたくしは作画回ページいじってないので... 意外とここいろんな人見てますしコメもしてると思いますよ -- 名無しさん (2025-03-12 11:28:48)
  • > けっこー前から追加されとったで ←自分で追加してたの間違いだろ…一日でレスしちゃうとか、自演してるお前しかいないだろ… -- 名無しさん (2025-03-11 07:10:02)
  • うわ自演とか気持ちわるっ。「」 -- 名無しさん (2025-03-11 07:08:23)
  • もう追加でええやん、、、何が嫌なんそんなに、、けっこー前から追加されとったで -- 名無しさん (2025-03-10 21:05:50)
  • すみません、ダンダダン#04は除去するって事で合意なったのに何で追加されてるんすかね? もしかして追加してんの池沼すか? -- 名無しさん (2025-03-09 16:38:57)
  • 作画wikiの編集時の注意に目を通されていないと思われる方が最近多いのでこちらにもトップページのコピペを共有のため置いておきます。編集の際ワープロモードで作られたページでは下部のプルダウンメニューから編集エディタを「HTMLワープロエディタ」に変更できます。この後、ワープロツールバーの左上にある「ソース」ボタンを押してソースモードで編集することを推奨します。ソースモードにせず編集した場合、無駄なタグが生成されてしまうばかりでなく、意図せず他の段落のタグに影響を与え、さらに多数のタグによって修復が非常に面倒になってしまうことがあるからです。HTMLタグを理解できない方は、注意して編集するよう心がけてください。連絡板に編集を依頼することもできます。 -- 名無しさん (2025-02-26 00:00:05)
  • 小澤さんのページやたらと編集してる人がいますけどデータベースとかのコピペなんだとしたら迷惑なのでやめてくださいね。 -- 名無しさん (2025-02-05 02:21:44)
  • Jawpはただの荒らしコテハンだから相手にしない方がいいよ -- 名無しさん (2025-01-28 03:08:40)
  • LTAとかVIPとか作画@wikiの方に飼ってもらう事って出来ますかね?対話不可能な連中ですし、クレジット無視&“僕の考えた最強のクレジット”なんてザラにあるんですけど、こっちで飼ってもらった方が効率良いと思いますんで。DRAGON BALL関連で荒らししてる利用者:ヤースぐらいならまだ相性良いかと。>>14:53:04の米さん、こっちの5chスレが退屈すぎて暇つぶし -- jawpからきた人 (2025-01-26 16:14:16)
  • もし呼んで良いのなら、こっちで飼ってるLTAとかVIPとか作画@wiki良いですか -- jawpからきた人 (2025-01-26 16:08:33)
  • jawpから来た人←何こいつ… -- 名無しさん (2025-01-26 14:53:04)
  • というか作画メモで話し合うより、こっちで言うところの:ja:Wikipedia:メインページ新着投票所/新しい項目候補みたいに投票形式にすれば良いのに…。あと作画回はアーカイブ目的だとか言ってる利用者さん、前にも自分が言ったんですけどSeesaa wikiの方で充分ですよ。@管理者?管理人?さん、多分可変だし/23とかでブロックしても意味ないんでしょうけど荒らしが湧いているのなら早めに対処すべきかと。jawp見てれば分かると思いますけど、さえぼーならまだしも、LTAがメチャクチャに荒らすと爆心地の様に誰も編集しなくなりますよ。作画メモで対話とか不可能に近いでしょうし。 -- jawpから来た人 (2025-01-26 02:07:25)
  • 黒岩メダカ追加したいニキ(笑)はともかく、さんざん作画回のノートページ作るか、作画メモに誘導する告知貼れって言ったのに、まともに対話できない人&荒らし多すぎて当Wikiの住人も大変そうですね、こっちで排除したLTAとかも紛れてそうですし、まあ頑張ってくださいとしか。 -- jawpから来た人 (2025-01-26 01:49:51)
  • あーあ、だからさっさと合意形成するようなページ作れって言ったのに。 -- jawpから来た人 (2025-01-26 01:43:49)
  • それは作スレの内輪ネタです。ギルますOPは動きが悪いからみんな反対なだけです -- 名無しさん (2025-01-17 11:23:49)
  • もし作スレで言われているように若い作画オタクが関わっていることに嫉妬して嫌がらせで削除しているのだとしたら本当にやめてくださいね。流石に違うと信じたいですが… -- 名無しさん (2025-01-17 11:21:54)
  • 大したことじゃないってことですよ -- 名無しさん (2025-01-17 11:21:12)
  • そうですよ -- 名無しさん (2025-01-17 11:20:45)
  • そのキャラ芝居も別に大した事無いよねって話じゃないのか -- 名無しさん (2025-01-17 11:16:14)
  • そうですよ -- 名無しさん (2025-01-17 11:11:47)
  • 全編CG臭いなら追加を躊躇うのも分かりますがギルますOPは大半が作画じゃないですか。もしかしてキャラ芝居パートも3DCGに見えちゃってます? -- 名無しさん (2025-01-17 11:07:57)
  • なんでギルますに拘るの?他に追加した方が良いのあるのに -- 名無しさん (2025-01-17 10:54:57)
  • 絵と動きが繊細に感じるからそう思うのかもしれませんが、動きがCGのそれなのです。他にも削除するべきOPEDはあると思いますが、今はただギルますが矢面に立ってるだけです -- 名無しさん (2025-01-17 10:54:55)
  • 昨今基準が緩くなりすぎているのは完全に同意なのですが、それ以前からギルますOP程度のレベルなら追加されているように思うのですが。当然私もギルますOPが上積み中の上澄みレベルだとはこれっぽっちも思っていませんが、追加を頑なに拒むほど低レベルにも感じません。 -- 名無しさん (2025-01-17 10:42:35)
  • >近年OPEDや作画回の追加基準が緩くなっているのは事実であり問題だとは思いますが 自分でも言ってるじゃないか -- 名無しさん (2025-01-17 10:40:30)
  • 追加基準を無理に変えるとは何ですか?昨今基準が緩くなって追加に値しないモノが追加されてただけですよ -- 名無しさん (2025-01-17 10:31:34)
  • さっきから勘違いされているようですがギルますOPを追加したのも直後にそれを擁護していたのも私ではありませんよ。流れを見ていて追加基準を無理に変えたがっている方がいたので質問したまでです。妄想で判断するのはやめましょうね。 -- 名無しさん (2025-01-17 10:23:53)
  • 絵の上手さしか見てないあなたには適正な削除は厳しいかもしれませんが -- 名無しさん (2025-01-17 10:18:39)
  • 値しないと思うOPEDがあるなら削除してどうぞ -- 名無しさん (2025-01-17 10:14:55)
  • ギルますOPが追加に値しないのならページから消さなければならないOPEDがかなりの数出てきますが、どうして今になって強引に基準を引き上げようとしているのですか?そこがずっと不可解です。 -- 名無しさん (2025-01-17 10:12:12)
  • ギルますOPは演出良いと思ったけど作画は別にじゃない?どうせ原作イラストのファンの豚が騒いでるだけでしょ -- 名無しさん (2025-01-17 09:55:32)
  • 作画を見る目がないのはあなたでしょw作画wikiを私物化して自分の意見を押し通そうとしてるのが見え見えですよ -- 名無しさん (2025-01-17 09:37:51)
  • というか絵の上手さは二の次で動きの上手さが評価の優先基準ですよ、アニメーターの方が言われてました -- 名無しさん (2025-01-17 09:36:27)
  • 固執しているのは削除を繰り返している側でしょう。本当に作画を見る目が無いのか悪意があって削除しているのかは知りませんがこれ以上このwikiを荒らさないでください。 -- 名無しさん (2025-01-17 09:36:21)
  • 追加派は同じ人ですか?何でそんなに固執するんです?作画は絵の上手さだけを見るものではなく動きの良さも評価基準ですよ -- 名無しさん (2025-01-17 09:27:10)
  • 近年OPEDや作画回の追加基準が緩くなっているのは事実であり問題だとは思いますが、少なくともギルますOPは元々の水準であっても十分に追加できるレベルです。抵抗したい気持ちも分かりますが過剰に基準を上げてしまっては本末転倒ですよ。 -- 名無しさん (2025-01-17 07:30:56)
  • 自演のできない投票制とかにできれば良いんだけどね。 -- 名無しさん (2025-01-17 00:26:43)
  • 〇〇が褒めてるを追加基準とするのは流石に... -- ジョン・スミス (2025-01-17 00:20:18)
  • どこがズレてるのか指摘しないと話にもならん。散々ダメなとこなんて言われてるのにyamaが褒めてるんだぞ〜って、だから何なんすか。 -- 名無しさん (2025-01-16 22:38:37)
  • どう論点がズレてると思うんですか?黒岩メダカの何がダメなのか語らないんですか? -- 名無しさん (2025-01-16 21:37:56)
  • 名無しさん (2025-01-16 21:01:22)は論点がズレてる -- 名無しさん (2025-01-16 21:22:18)
  • アニメーターの誰々が褒めてるから良いものだとかいうバター犬仕草やめて。それより黒岩メダカは今期1話題になってるOPだしバズったのも作画が理由なんだから何らかの形で記録するべきでしょう(笑) -- 名無しさん (2025-01-16 21:01:22)
  • 結局、黒岩メダカのOPは追加するんですか?しないんですか? -- 名無しさん (2025-01-16 20:48:31)
  • じゃあアニメーターが絶賛してるモノ以外追加禁止でどうですか? -- 名無しさん (2025-01-16 20:31:03)
  • ギルますOP、山下清悟さんやらBS_kimさんやらが良い〜って言ってるしここでも追加に賛成してる人結構いるのになーにがそんなダメなんすかねえ、どこがダメなの、何が嫌なの -- 名無しさん (2025-01-16 20:04:24)
  • 作画を語るスレ委員長です。ギルます追加は認めません。 -- 作画を語るスレ委員長 (2025-01-16 18:40:05)
  • 荒らし扱いされるのは理解できません。追加されてる方は都合が悪いからアク禁にしたい意図を感じます -- 名無しさん (2025-01-16 18:24:52)
  • というか削除の意図を説明しているのに -- 名無しさん (2025-01-16 18:21:30)
  • 何で荒らしになるんですか。一部趣向って一部趣向で無闇やたらに追加して作画wikiの意義がなくなるのはいいんですか? -- 名無しさん (2025-01-16 18:14:47)
  • 一部の嗜好 -- 名無しさん (2025-01-16 18:10:26)
  • 削除に厳しくしたほうがこのサイトの意義もあるかと思うのですが。 -- 名無しさん (2025-01-16 13:09:52)
  • 追加はある程度レンジを取り -- 名無しさん (2025-01-16 13:09:20)
  • 作画回やOPEDのページは良作をアーカイブとして残すということが目的で、一部の趣向でそのアーカイブから削除することは目的に反するので、そもそも追加と削除に同等の価値を置くのは間違っているかと。 -- 名無しさん (2025-01-16 13:08:39)
  • ここまでの流れを見ても分かる通りギルますOPを削除している方は明確に悪意のある荒らしです。管理人様は対処をお願いします。 -- 名無しさん (2025-01-16 08:35:06)
  • そもそもギルますOPは追加かまだ決まっていませんでしたよ、それと他のOPEDもここで聞くこともなく勝手に追加されていました。悪質なのは追加してる方も同じだと思います -- 名無しさん (2025-01-15 16:25:29)
  • 話し合いで削除も決まったんですけど -- 名無しさん (2025-01-15 15:19:09)
  • 相談無くと言いますが十分話し合いはされてるでしょ。追加した本人を納得させろと言うなら無理な話ですよ。話変わりますが個人的に資料価値が高いと思うので黒岩メダカOPを追加してもよろしいでしょうか? -- 名無しさん (2025-01-15 15:13:59)
  • 誰が決めたんですかそんなこと、削除がダメで勝手に追加するのは問題ないのはおかしいでしょ -- 名無しさん (2025-01-15 14:44:48)
  • 悪質な編集の修正等でなければ基本的に勝手に削除する側が悪というのがこの手のwikiのセオリーです。管理人様も相談無く削除を繰り返している方にはそろそろ何か対処をした方が良いのでは? -- 名無しさん (2025-01-15 09:49:29)
  • あなたじゃないなら何でギルます追加に必死になってるんですか? -- 名無しさん (2025-01-14 18:29:05)
  • お前って何ですか、追加してるのはこっちじゃないし確定事項で話し進めるな -- 名無しさん (2025-01-14 16:58:20)
  • 中低追加すんなってだけなのに代案出せも何もない。絵柄が違うだけで嬉しくなっちゃいましたって、まだそこ?ACCAくらい繰り出してるなら文句でないはず。ギルますOPに関しては鳥くらいしか見所ないしそこがアレなら追加しなくていいんじゃないすか。 -- 名無しさん (2025-01-14 15:56:57)
  • マケインやホリミヤは削除してもお前が復元するんじゃん -- 名無しさん (2025-01-14 15:49:49)
  • →鳥のカットがCGくさいとかいってるが、逆にそこしか例に上がらないなら何ら問題ない。人の動きが~とかならまだわかるけど。ああだこうだ難癖付けて自分の趣味じゃないからOPED枠に入れたくない感がすごい。そう思ってなくてもそのように感じ取れてしまいますね。あと、「そんな事言い出したら現代アートのような訳のわからないモノでも何でも追加しなくちゃいけませんね 」→それでよくないか、別に良いOPED枠じゃなくて特殊ルック枠作りませんかってことなわけですし。そもそもそうならないようにするためにはこうしたほうがいいとかなんか意見くださいよ、じゃあ。文句だけいって、意見がないのはよくない。 -- 名無しさん (2025-01-14 13:56:40)
  • 名無しさん (2025-01-14 12:08:08)さんに同意。特殊ルック映像枠を設けていないから、このOPEDはあんまり動いてないのに何で入ってるとか、アニメーションはすごくないけど映像演出的に優れてるから入れられてるとか、判定に個人的な嗜好が入りすぎてガバガバ判断基準になっている。そもそもマケイン4話edとかホリミヤOPとか入ってんのにギルますOP入らなのおかしすぎる、アニメーションもOPとしての演出も普通に優れていると思うが。 -- 名無しさん (2025-01-14 13:56:18)
  • 多種多用な表現がTVシリーズやMVにも持ち込まれる昨今に編集者の交代でかつての共通認識も揺らいでいるので、もはや作画回やOPEDは選定基準をある程度明確化しないとまともに機能しない(既にそうなりかけてる)と思いますよ -- 名無しさん (2025-01-14 12:08:08)
  • そんな事言い出したら現代アートのような訳のわからないモノでも何でも追加しなくちゃいけませんね -- 名無しさん (2025-01-14 11:33:52)
  • 吉成鋼さんや負けヒロインの水彩EDもですが特殊なルックの映像は扱う方針で問題無いと思いますよ。少なくともまとめる価値はあると思うので、どうしても嫌という方がいるのなら絵柄やルックが特殊な映像だけをまとめたページを新規に立ち上げることも考えた方がいいかもしれませんね。 -- 名無しさん (2025-01-14 00:01:42)
  • 鳥のカットとかもろCGみてえな動きだよ -- 名無しさん (2025-01-13 23:40:48)
  • そうした意見がある中で、ギルますOPが選定外になるのがイマイチ腑に落ちません。CG臭さとは例えばどのカットのどういう要素を指してのことなんでしょうか。動き自体は海外勢の枚数を使った作画とそんなにニュアンスが変わらないように思えます。 -- 名無しさん (2025-01-13 10:10:01)
  • 忘却バッテリー#11にみられるように3dloを使ったからといって、決して全てが選定外になるということはさすがにないんでは…。 -- 名無しさん (2025-01-13 01:43:04)
  • 動きがCGみたいならCGで良いってことになるよ -- 名無しさん (2025-01-13 01:20:36)
  • そんな事はないと思いますよ -- 名無しさん (2025-01-12 22:03:18)
  • 先日のブルーロック第38話をはじめ、3DCGを下地に作画することはそう珍しくないと思います。極端な話、作画wikiの方針として作画時に3DCGを利用したらOPEDや作画回の選出対象外になるのでしょうか。 -- 名無しさん (2025-01-12 19:19:33)
  • それで問題ないと思います -- 名無しさん (2025-01-12 18:33:24)
  • 反論がないならギルますだけでも削除しますよ? -- 名無しさん (2025-01-12 18:32:37)
  • ギルますのOPは絵は綺麗ですが動きのCG臭さが目立つので追加はどうかと思います -- 名無しさん (2025-01-12 18:22:07)
  • ごめんなさい。私個人としては入れてもいいとは思うのですが、どういうところがOPEDに載せるべきでないと思っていますか。 -- 名無しさん (2025-01-12 18:20:55)
  • 独断でOPEDを追加されるのでルールを守ってないと思い削除してる次第です。すいません -- 名無しさん (2025-01-12 18:16:50)
  • 編集合戦で根負けして削除をやめていたものをついでにやってます。復元してる方が編集合戦して残ったほうが勝者だみたいな事を言われたのでやってますが正直馬鹿気てると思います -- 名無しさん (2025-01-12 18:15:41)
  • ギルますだけなら分かりますがなぜ他のを消しているんですか -- 名無しさん (2025-01-12 18:11:46)
  • またOPEDのページが追加・消去のいたちごっこになってますよ。いつまでこの流れを続けるんでしょうか。 -- 名無しさん (2025-01-12 18:04:27)
  • 見てますよ、他の人にも見せて微妙な評価だったので消しました -- 名無しさん (2025-01-12 12:50:10)
  • 消してる人ってちゃんと見て消してんの? -- 名無しさん (2025-01-11 21:23:00)
  • 兄成もだけど負けヒロインやアオのハコEDを追加してんのって絵柄が違うだけでユニーク判定してんの? -- 名無しさん (2025-01-11 16:24:00)
  • 凄く今更になりますが、推しの子のPOPIN2って入れるならどこになります?もう入ってます?個人的には去年の短尺アニメーションで1番の出来だと思っているのですが -- 名無しさん (2025-01-10 05:53:59)
  • 吉成鋼さんは吉成鋼さんだな〜としかならないのがね。石浜OPみたく演出オタクにもウケの良い傑出したものなら作画は多少目を瞑ってもいいと思いますよ。 -- 名無しさん (2025-01-10 00:23:35)
  • 近年の吉成鋼は過大評価に思う -- 名無しさん (2025-01-10 00:03:44)
  • ガンゲイルEDやヤマノススメEDの件ですが、アニメーターや演出家の個性が強く出ている映像であれば多少作画的な旨味が少なくとも追加していくというのがこのwikiの昔からの方針です。その是非についての議論は必要かもしれませんが、現状の追加や編集に関しては一旦これまでの方針に則って行ってもらうのが丸いかと。 -- 名無しさん (2025-01-09 23:53:54)
  • 話が噛み合っていないですし話の流れが変ですよ。一度ギルますOPと"アニメ的な外連味"という表現の話は切り離してください。 -- 名無しさん (2025-01-09 23:31:59)
  • ギルますOPは外連味がないという意見に対して、その考えはリアル芝居を蔑ろにしてしまうと言うなら、ギルますのリアル芝居の良さを語ってください。ギルますを追加せず外連味もリアルも両方大切だよねって話なら同意します。 -- 名無しさん (2025-01-09 22:11:33)
  • ギルますOP=リアル系とは一言も言っていないですよ。"アニメ的な外連味を感じないので作画OPに追加するのはどうかと思います"が追加の判断基準として極端な意見と捉えられるのでさすがにどうかと思った次第です。もしかしたら"アニメ的な外連味"という表現に対するイメージに互いでズレがあるのかもしれませんが。 -- 名無しさん (2025-01-09 20:05:27)
  • ヤマノススメ Next Summit EDは正直ネームバリューで載せてると思うので特例じゃないですかね -- 名無しさん (2025-01-09 17:12:57)
  • ギルますのOPはリアル系というよりCGのトレスのような動きです、あれをリアル系と捉えるのは目が曇ってるとしか思えません -- 名無しさん (2025-01-09 15:52:01)
  • ガンゲイル12話EDはヤマノススメ Next Summit EDを載せているなら、載せても良いかなと(後者は毎話映像が変更になる点も加味されてると思いますが)。独自性のあるアニメーションなのでユニークなのは間違いないと思います。 -- 名無しさん (2025-01-09 12:13:55)
  • ギルますOPは追加で賛成です。止め画ほぼなし・動きが立体的で細やか・背動等の要素がありつつも絵に統一感があるので。外連味のない作画だからというのは、リアル寄りの日常芝居を蔑ろにすることになるのでよくない理由だと思います。 -- 名無しさん (2025-01-09 12:07:00)
  • なるほどです、、、ご意見ありがとうございます!他の方はどう思います!!!!!!!!!!! -- 名無しさん (2025-01-09 09:11:14)
  • ガンゲイル12EDは確かに静止画多いけど動く所はかなり繊細で良い作画してるので自分は入ってても納得いくし消されてても納得はできます。まぁ入れててもいいんじゃないですかね -- 名無しさん (2025-01-09 01:13:30)
  • ええまじすか、、、、じゃあそれでいくとガンゲイル・オンライン12話のedは作画edに入るんですか?自分的にはどうも納得いきません -- 名無しさん (2025-01-09 01:09:44)
  • ギルますのOPは絵は綺麗ですがアニメ的な外連味を感じないので作画OPに追加するのはどうかと思います -- 名無しさん (2025-01-09 00:04:46)
  • あとダンダダン作画アニメに入るんですかね、、?話数ごとに作画レベルの差が結構あった気がします。数話突出して良かったくらいで全体的にそこまでって感じが、、、 -- 名無しさん (2025-01-08 23:32:01)
  • ガンゲイル・オンライン12話のedってなんで追加されてるんですか?純粋に気になりました。ユニークな映像だけどそこまで動いてないしアニメーションが優れてるかって言われたら自分はそうは思わなかったので...演出面でユニークってことなんですかね? -- 名無しさん (2025-01-08 23:26:21)
  • 先行公開されているギルますのOP、放送開始したら(クレジットきたら)載せてもいいですか? -- 名無しさん (2025-01-08 14:53:49)
  • 作画アニメにふくめるかふくめないか二択で割れるなら、中低レベル作画スレのように判断がわかれる作品や話を記載する中間的な場所か表記をつくってはどうでしょうか。フォントを小さくしたりクレジットを省略したりして。 -- 通りすがらない (2025-01-04 21:04:34)
  • >去年頃から編集者が増えてその辺の整合性が取れてないから相対的に判断して消してったってだけ 何の整合性だよ言ってる意味がわからん日本語で頼む -- 名無しさん (2025-01-04 03:39:51)
  • じゃあ何を削除するか作スレに決めさせてもらってよろしいか? -- 名無しさん (2025-01-04 03:30:34)
  • マギレコなんて見てすらないけどそれがだめだってんなら少なくとも2020年からはその兆候あったわけじゃんか。こっちに罪をなすりつけられるのも困るし、とっとと他の作ブーたちが早めに釘刺しとけばよかった話だろこれ -- 184 (2025-01-04 03:28:43)
  • 推しの子だのロシデレだの消せよ。あんなの残してる限り作スレからは嘲笑されるだろうね。 -- 名無しさん (2025-01-04 03:27:25)
  • なんで俺ひとりが追加した前提なんだよ。推しの子やらロシデレやらさっき残ったままだったのは触ってすらねえよ。去年頃から編集者が増えてその辺の整合性が取れてないから相対的に判断して消してったってだけ。それ以上でも以下でもねえわ -- 184 (2025-01-04 03:25:32)
  • マギレコOPなんてくだらねえものが追加されてる作wikiに価値なんてあるの?どうでもいいだろオモチャだよ -- 名無しさん (2025-01-04 03:25:26)
  • 大半を削ったて自分でバンバン追加してて言われたから自制しただけだろ。何偉ぶってんだよ -- 名無しさん (2025-01-04 03:20:57)
  • 意見もなにも当時あった過去のものを参照して相対的に追加してただけだからね。今では少なくなってるけどそもそも20年代のものの大半を削ったのも俺だから。その時点でだいぶん篩にかけた上でやってるわけだけどどう考えても去年頃からいきなりバンバン消す輩が出てきたから困ってるってだけ。 -- 184 (2025-01-04 03:18:58)
  • あなたも作画メモで意見も聞かず勝手に追加してますよね、基準も何もないのはあなたも同じじゃないですか? -- 名無しさん (2025-01-04 03:12:47)
  • 「私も作wikiは作スレの派生サイトという認識なので作スレの価値観準拠で編集することに異論は無いのですが、昨今ここで作スレの代表面している方はスレに昔から居着いている逆張り勢力の影響を受けすぎていて本来の作スレ民の総意からも乖離しているように思います。」←お前の言ってる他の作オタはこれのことじゃないの?あと、前からそうなんだけど質問したことの答えになってないから言ってることとやってることに常に矛盾が生じてて説得力ないよ。私シリマセン〜じゃなくてそれならそっちで勝手に基準作るなりやれって。 -- 184 (2025-01-04 03:08:38)
  • はいふりーばーが言うなら仕方ない、復元してやるよ -- 名無しさん (2025-01-04 03:04:32)
  • はいふりーばーが復元しろと言ってるので作スレは勝手な削除を許しません -- 名無しさん (2025-01-04 03:03:03)
  • 他の作オタの意見も聞きながら削除してるのでそんな事言われても知りませんね。そもそも他の作豚は作wikiの荒れように呆れて放置してるようなもんですからね -- 名無しさん (2025-01-04 02:56:27)
  • 安心もなにも以前はここに残ってる推しの子OPやロシデレOPマケインED2も消してたよな?今回もまた直近のだけ消して前述のものは消してないけどそんな数カ月であなた様の基準は変動するの?その時点で基準なんてなくて自分の狭量な範囲で消してるのが透けてるよ。逆になぜ今まで数年の間消されずに残ってたものも多々あったのに急に消しだしたの?純粋に理解に苦しむよ -- 184 (2025-01-04 02:53:26)
  • チェックして消してるから安心していいよ、ユニークさも作見もないもの消してるから -- 名無しさん (2025-01-04 02:39:41)
  • 最近のものなら視聴も可能だけど過去の作品のチェックなんて容易には無理でしょ -- 名無しさん (2025-01-04 02:39:07)
  • OPED削除に執着する寄生虫くんまた沸いてるけど前言ったみたいに過去のものの選定は済んだの?もう数カ月経ってるけど一向に過去のものは消す気配ないね?そもそも"ユニークなもの"という広義な基準が設けられる中でなぜか狭量な基準で判断して消してるけどそれなら昨今作画アニメにぶっこまれてるものも整理したらどうだい?消すだけならこのサイトのありように有益性があるようには思えないから回れ右してくれてどうぞ -- 184 (2025-01-04 02:29:43)
  • 進撃の総集編映画が作画アニメ欄に入っていますが総集編入れるのって良いんですか? -- 名無しさん (2025-01-03 01:20:35)
  • またチェンソーマン関連でアホなあらしが沸いてます。復旧はしてますけどどうせすぐ同じことすると思うので対処よろしくお願い致します。 -- 184 (2024-12-27 02:58:55)
  • ダンダダンの4話はデフォルメと強調でのアプローチという点で7話と方向性が違うってのはわかってるんだけど、正直全然キテるって感じはしなかったかな初見時…。普通に良い回だとは思うがね -- 184 (2024-12-14 02:34:47)
  • ダン飯の3話はさすがに作画回なんで消さんでください。作画回ページの下部のコメ欄見てやったんだと思うけど、あれは6話か何話かを目肥えてない人が追加して言われてたやつなんでね -- 184 (2024-12-14 02:29:38)
  • “アニメーターたちが声をそろえて作画回だった”。とりあえず一致検索で調べても「ターボババア面白い」「カニ食べるの面白い」とか、動仕会社と二原要員の呟きくらいしか無かったんですが、どこにありましたかね?なんというか、某制作進行えいちわいみたく嘘言うなら規制対象になると思うんで気をつけてくださいね。 -- 名無しさん (2024-12-13 10:20:25)
  • 連投スマソ。米遡ってもダンダ4話が良いって当時米無かったようだし、ダン飯も否定的だし、とりあえずワンピ1122話含め3つは除去する方向で良いですかね。リアタイ時SNSで作画が良かった、盛り上がってたとか言われても知らんわってツッコミ入れたいんですけど。あと「勝手に消してる人なんなんですか」って言ってる人、貴方が勝手にリストに加えてるんじゃなくて?笑 -- 名無しさん (2024-12-13 10:01:53)
  • 結局ダンダ4話とワンピ1122話は除去で良いんだよね、じゃあ除去します -- 名無しさん (2024-12-13 09:32:19)
  • 誰も批判なんてしてませんよ、あなたも良いと言うだけでどう良いかなんて語ってないじゃないですか -- 名無しさん (2024-11-21 14:05:52)
  • まともに議論する気が無いなら批判意見なんか持ってこない方がいいですよ -- 名無しさん (2024-11-21 13:55:22)
  • 聞いてみただけです、気にしないで下さい -- 名無しさん (2024-11-21 12:24:08)
  • でって何だよ、気分悪なる言葉使わんといてくれ、まああんまり感想回ってこなかったですな〜7話が圧倒的だった。4話に関しては作画回かどうか議論してもええんちゃいます、作画回だと思わん人はどこら辺が作画回だと思わんのかとかまあその逆も然り -- 名無しさん (2024-11-21 11:42:48)
  • で、ダンダダン4話の評判はどんな感じだったんですか? -- 名無しさん (2024-11-20 16:12:42)
  • 結局自己満作オタ民が判断してるってことになってしまうんで、ちゃんと調べてから意見してください。 -- 名無しさん (2024-11-20 11:32:04)
  • 放送後などはそういった人たちの感想がめちゃくちゃ流れてきます。どこでその情報手に入れてるんですかとかそんな意見見ないみたいなこと言ってる時点で、あんまり業界について調べていないのバレバレです。本当に興味、関心があれば調べますし関係者のツイートも流れてくるもんなんですよ。 -- 名無しさん (2024-11-20 11:29:20)
  • そんな情報どこで手に入れるんです?Xで沢山フォローしてるんですか? -- 名無しさん (2024-11-18 19:41:57)→めちゃくちゃフォローしてます。アニメーター、撮影さん、演出さん、制作さん、プロデューサーさん、色彩設計さんなど。なので -- 名無しさん (2024-11-20 11:26:31)
  • そもそも技術を継承してきたアニメーターと独学でしか技術を磨いてないアニメ作家とじゃ差があって当然だと思いますよ -- 名無しさん (2024-11-19 21:42:00)
  • そもそもアニメーターとアニメーション作家は別職種である上、今更個別ページや作画アニメに追加するとなるとかなり手間が掛かるはずです。数が膨大なので生半可に手を出さない方が良いのではと思います。 -- 名無しさん (2024-11-19 21:10:36)
  • ががめさんとか作スレは昔から評価してますからね -- 名無しさん (2024-11-19 20:56:17)
  • アニメーション作家に偏見持ってる作スレ民なんていませんよ、勝手な憶測はやめてください -- 名無しさん (2024-11-19 19:52:22)
  • webアニメ枠はそろそろ設けたほうが良い気がします。YouTubeのポケモンのような短編モノ、ネトフリ独占もこれから増えていくでしょうし。 -- 名無しさん (2024-11-19 13:31:16)
  • 作スレの人達がかなりアニメーション作家に強く偏見を持ってるっぽいんですよね…… -- 名無しさん (2024-11-19 13:20:35)
  • 現在、配信作品はその他にカテゴライズされてますね(後にTV放送された場合はTVシリーズ)。あとアニメーション作家が手掛けた作品は意図的なのか入っていない場合が多いので、作画Wikiでの扱い方は議論した方が良いと思います。 -- 名無しさん (2024-11-19 12:10:38)
  • ダン4話は業界人の事は知らんけどリアタイ時に作画で大きく盛り上がってたからいいんじゃない? -- 名無しさん (2024-11-19 08:43:49)
  • ダンダダンの4話も不特定多数の業界人から反響があったってことですか? -- 名無しさん (2024-11-19 00:29:36)
  • 重ね重ねすみません。ここを見ていなかったもので勝手にずっと真夜中でいいのにの3作とEveさんの花嵐を追加してしまいました。私個人としては入れるに値すると考えていますが反対の方が多かった場合は消してもらって構いません。それとこちら側のデバイスの不具合でスペースが反映されずにいますどなたかスペースを足していただけると有難いです。 -- 名無しさん (2024-11-18 23:30:32)
  • すみませんNetflixやYouTube等の配信作品は作画アニメのどのリストにカテゴライズされますか?その他の所でよろしいでしょうか? -- 名無しさん (2024-11-18 23:26:33)
  • 作画回という言葉は使わずとも、突出した回はSNS上で年齢問わず業界人から反響ありますよ -- 名無しさん (2024-11-18 22:21:32)
  • そんな指標をありがたがるのも権威主義的できしょいけどそもそもそんなこと言ってるクリエイターがいるのかが疑問だな。てかいねえし -- 184 (2024-11-18 20:35:20)
  • そんな情報どこで手に入れるんです?Xで沢山フォローしてるんですか? -- 名無しさん (2024-11-18 19:41:57)
  • 追加も審議しましょう。でもアニメーターたちが声をそろえて作画回だったというものをわざわざ審議する必要性は感じませんが。 -- 名無しさん (2024-11-18 13:04:57)
  • 追加するのは審議しないんですか? -- 名無しさん (2024-11-18 12:48:29)
  • 勝手に消してる人なんなんですか...消す前に審議しましょうって。自分の作画回基準に合ってないから消してるとしか思えないです。 -- 名無しさん (2024-11-18 11:48:07)
  • 4話と7話は方向性が全く別なので、相対化して無しにする必要は無いかと。 -- 名無しさん (2024-11-17 08:51:47)
  • 作画回のダン4話記憶してる限りだと普通に良かった回だった気がするけど、今消してるってことは7話との相対化でなしになった感じ?まあどっちでもいいけど -- 184 (2024-11-16 21:45:21)
  • 作画回ONEPIECEの1122話、おそらく石塚さんのアクションコンテシーンだと思うけど、ガープのギャラクシー〜とコビーのオネスティー〜のとこ以外まともに動いてすらないから入れる必要ないと思います。あと、バックアップ見たらわかるけどあきらかにここのソースモード編集慣れてない人が最近触ってるのは見ればわかるので触り方も気をつけてね -- 184 (2024-11-14 20:05:10)
  • 言いたいことは分かりますが一行でまとまりそうなことをわざわざ余計な情報足しまくってダラダラ連続投下するのは殆ど迷惑行為なので自重してね -- 名無しさん (2024-11-02 16:20:59)
  • 続き)まあ、jawpもエンペも@wikiもSeesaa wikiも弄ってるんで過疎ってるかどうか見て分かりますけど、追加基準が曖昧なら尚更、{{告知|作画メモで米してから追加してください〜}}みたいなテンプレートとか入れるべきじゃないのかなぁと思ったんで。ちなみに一つ言っておくと10-30 20:35:31 (JST) さんの挑発構文、もう古いですから辞めたほうが良いと思いますよ、jawpでSOCKオナニーしてるが頻繁にそういう発言してるんですけど見てて哀れですし。本wikiの住人が5chノリでやってるのか知りませんけど、尚更過疎るだけなんで。 -- jawpとSeesaa wiki(以下略) (2024-11-02 12:51:20)
  • 続き)それはともかく作画回の米にもあるように「'''他作品でも優れた回は多くあるのにその時期メジャーなものやジャンプ作品ばかりが取り上げられるのはおかしいということではないでしょうか。戦闘シーンが上手い=作画回みたいになってるんですよ'''」とカキコされてあるように、追加基準が曖昧なうえに、ここでもよく話し合われないまま勝手に追加されてるの、おかしくないかって話なんですけど。特に2018年以降が多いですし、誰もツッコんでいないの、なんというか見てて哀れだなぁと(過疎っているという意味で)。 -- jawpの者です (2024-11-02 12:42:52)
  • えーと、10-30 19:26:19 (JST) は私じゃないですし、おそらくですけど10-30 08:53:44 (JST) の内部リンクが使えずjawpが何の略称か分かっていないカキコが毎回『ONE PIECE』だの追加してる張本人ではないんですかね?10-30 15:49:54 (UTC) にツッコませてもらいますけど、利幸さんとか宏紀さんも、『無職転生』で活躍されている台湾の上手いアニメーターの皆さんも、当然存じておりますし、というかSeesaa wikiもいじってるんでクレジットについては誰よりも理解しているつもりなんですが。 -- jawpの者です (2024-11-02 12:41:49)
  • ↓みたいな別のやり方をしないと解決しないかなと...難しいところですよね。ここで「〇話作画回に入れてもいいでしょうか」と発言したとて、1人しか意見述べていないのにそれで掲載(または削除)するか否か決まるのもあんまりよろしくないかなとも思います。 -- 名無しさん (2024-11-01 12:54:28)
  • どちら側の意見もわかります、でも相手を煽るような発言はやめましょうや、、今後も同じような問題は起こると思います。作画回、OP/EDなどに追加する前に必ず申請する→複数の方の意見を聞く→意見をまとめて、掲載するかどうか最終的な判断は代表者が行う" -- 名無しさん (2024-11-01 12:50:43)
  • 私はjawpの人じゃないですし、変なものを適当に追加してこちらが言っても耳を傾けるどころか先鋭化するような方に関わりたくないので↓の意見を述べたまでです。昨今のここの連中は本当におかしいと思うし管理人さんも対応してくださらないみたいなんで… -- 名無しさん (2024-10-30 21:02:05)
  • 本当かどうか知りませんけどjawpでのご活躍を祈っております、ありがとうございました。 -- 名無しさん (2024-10-30 20:35:31)
  • 毎回言って教えなきゃ消すたんびに追加し直すようなエゴの強い人ばかりが編集してるなら私は触らないことにするわ。どうせこんな糞の役にも立たないwikiにそもそも公益性なんてもんを求めること自体土台無理だったってだけの話だろうよ -- 名無しさん (2024-10-30 19:26:19)
  • ここのやり口に口を出すつもりはないとか言いつついろいろ言いまくってなんなら勝手に変えようとするのはちょっと落ち着いてほしい -- 名無しさん (2024-10-30 17:56:08)
  • 実際に人気作品は作画オタクではない人が追加や編集をしてそうですが、悪意は無さそうなので基準を教えてあげればいいだけだと思いますよ。とりあえず有名アニメーターが参加してるだけとか短いアクションパートだけ凄いような回は作画回として不適格、くらいの認識は持っておいてもらえれば。 -- 名無しさん (2024-10-30 15:49:54)
  • ただあなたが大衆的なONE PEACEや呪術廻戦等のジャンプ作品を嫌ってるだけじゃないですか。自分の好みで作見がブレるなんて大して作画が好きな人ではないんでしょう?そもそも今のアニメ業界は売れる作品にリソースを回す方向に動いているので、これらの人気マンガ原作作品で作画回が多いのは当たり前なんですよ、もう少し考えてから発言しましょうよ、自分の嫌いなものはなんでもイヤイヤ!って笑。小学生でももっとマトモに考えて発言できますよ? -- 名無しさん (2024-10-30 08:53:44)
  • 作画回の米にカキコしたjawpの者です。ここの住人を害するつもりはないですので。ここの仕様が分からないんで管理人?が見ているのであれば確認していただきたいのですが、作画回で『ONE PIECE』とかガバガバ基準で追加している利用者、おそらく同一人物なのでは?jawpで言うところのCUがいるのなら対応すべきだとは思いますけど、もしそれが追加しているのであれば規制?ブロックすべきかと。もしくは早めに合意形成しておいて余計な話数を追加した利用者を規制する方向にするとか、とっとと対応しないと無法地帯になるかと。まあ、ここのやり方に口出すつもりはないですが規制逃れ(ブロック破り)がいるのなら早く対処すべきでしょうし、合意形成できずに後から変な利用者が現れても混乱する事態になりそうですし。 -- jawpから来た者です (2024-10-30 01:19:39)
  • 無職の21話は真ん中のアクションパートが多少目を引くけどその前後はほぼ見どころないし私個人としては入れなくてもいいと思う。基準上げすぎてもだけど下げたら下げたでキリないからね。同様の理由でフリーレンの6話も入れなくてもいいと思う。アイナナの合田さんと猪股さん回は何話のことですか? -- 名無しさん (2024-10-29 21:56:21)
  • バインドの無職転生21話とかTROYCAのアイドリッシュセブン合田さん/猪股さん作監回は作画回に入ってもいいかと思います。他話数も全て視聴した上での意見なんですがどうでしょうか -- 名無しさん (2024-10-29 20:55:55)
  • あと、ONE PIECEに関してはほんとに基準ガバすぎ最近。少なくともダンダダンの上に載ってる2つの回はないでしょ。NARUTO見てたらわかるけど作画回に載ってる回以外でもそれこそ全編それなりに良い回もあったりするけどすべてを載せるわけじゃないわけで。そういうのは個別でページ作って各々でやってくれって前ここで片付いたと思ったんだけどな… -- 名無しさん (2024-10-29 18:58:59)
  • 座組み見てそれなりの回がきそうな作品は大体見てますけど、それでも今年は作画回かと言われると疑問符のつく(惜しい)回が多いというまでだと思うよ。去年、一昨年なんかはやたらと作画回多いように見えるけどそれだけ年によって作画アニメが多いとか、時期がたまたま被っただけとか(2022年の10月期とかわかりやすい)。 -- 名無しさん (2024-10-29 18:55:21)
  • 芝居作画が上手い回も入っていますよ(近年であれば薬屋のひとりごと、お兄ちゃんはおしまい、ヤマノススメなど)。ただ、言うまでもなくあまりに放送本数が多く編集者もチェックしきれていないと思いますので、「この回は作画回なのでは?」というものがあればまずはこのページで挙げて議論しましょう。 -- 名無しさん (2024-10-29 13:24:04)
  • ただ、作画"回"なので少なくともほぼ全編に渡って高クオリティであったりアニメーターの個性が色濃く出ている作画の回が選出されるべきです。そのため、例えばONE PICEのように一部シーンの作画は突出しているタイプの回は議論の余地があると思います。 -- 名無しさん (2024-10-29 13:23:41)
  • 作画回に明確な定義はなく、過去に挙げられていた回からこの回なら相応しいという共通認識で選出されていると思います。ところが、最近新しい編集者でその認識にズレのある方がいるようで選出の水準がブレてごたごたが起きているのが実情です。 -- 名無しさん (2024-10-29 13:22:59)
  • そぐわない回についてどこがどうそぐわないのか、説明して欲しいです。それか作画回基準を明確に記してほしいです。 -- 名無しさん (2024-10-29 12:01:38)
  • 多くあると思うのですが、、明らかに素人が見てもすごいとわかかるものしか入っていない気がします。基準がそれなんですか? -- 名無しさん (2024-10-29 12:00:19)
  • 作画回の定義ってなんですか?作画回ページのコメに同意なんですが、戦闘シーンが良いものだけが入っている気がします。日常モノ、アイドルモノ、恋愛モノでも他の作品で優れた作画回はかなりおおくあ -- 名無しさん (2024-10-29 11:58:52)
  • そぐわない回が多く見受けられるので、削除対応お願いします -- 名無しさん (2024-10-25 09:35:35)
  • なんかいつの間にか作画回に変なの沢山追加されてません?一応確認のために見はしますけどあかんかったら消すんであしからず -- 名無しさん (2024-10-25 01:09:55)
  • 削除対応ありがとうございます! -- 名無しさん (2024-10-11 11:08:40)
  • ダンダダンのEDも載せるほどじゃないと思う、動きにキレもないし -- 名無しさん (2024-10-08 22:09:42)
  • 漆の方はリピートも多いですし載せるほどではないと思います。 -- 名無しさん (2024-10-08 21:49:34)
  • そこ見てなかったですすみません⋯。個人的には初期のも微妙と感じました。他の方の意見も聞いてみたいところです…。 -- 名無しさん (2024-10-08 14:48:44)
  • 初期夏目ED岸田作画のものは入っておりますが… -- 名無しさん (2024-10-08 13:59:39)
  • 夏目友人帳EDを作画EDに入れるのはなんか微妙な気がします… -- 名無しさん (2024-10-08 11:23:28)
  • OPED/2020年代の関連リンク(原画素材など)を追加しました。死んでいるリンクはなるべく削除しましたが、すべて対応しきれておりません。関連素材も随時追加予定です。間違い等ありましたらご指摘いただけますと幸いです。 -- 名無しさん (2024-09-25 17:54:27)
  • 続けて。OPED -- 名無しさん (2024-09-25 17:52:03)
  • 削除されていた2024年夏クールのOP/EDを追加しました。判断に迷うものは、作オタだけでなく凄腕アニメーターの方々にも作画面で評価されているものは良質なものと判断してよいと思います。 -- 名無しさん (2024-09-25 17:51:32)
  • 思うのですが古い作品のOPEDを勝手に消してる人は良いんですかね?今の基準で評価してたらキリがないと思いますが -- 名無しさん (2024-09-01 09:52:57)
  • まあ要は荒らしと変わらないってことですね -- 名無しさん (2024-09-01 05:04:04)
  • 私も作wikiは作スレの派生サイトという認識なので作スレの価値観準拠で編集することに異論は無いのですが、昨今ここで作スレの代表面している方はスレに昔から居着いている逆張り勢力の影響を受けすぎていて本来の作スレ民の総意からも乖離しているように思います。 -- 名無しさん (2024-09-01 04:51:27)
  • 立ち上げた?さ -- 名無しさん (2024-08-31 23:42:16)
  • 作スレが作wikiを立ち上げたからですね -- 名無しさん (2024-08-31 23:31:17)
  • そもそも作スレになんでそこまで強い権限があるんですかね? -- 名無しさん (2024-08-31 23:09:46)
  • 同じ人が1つのページに執着して何度も編集合戦を起こしているという状況が異常であることにまず気づいてほしいです。 -- 名無しさん (2024-08-31 17:51:24)
  • 私物化はしていませんよ作スレの方たちの意見を元に編集してるので独断でやっている訳ではありません。 -- 名無しさん (2024-08-31 16:35:36)
  • 作画wikiという名前でありながら実態がアニメーターwiki的な状態なのも編集基準が曖昧になってしまっている一因でしょうね。作画オタクとアニメーターオタクが混在してしまっていると言いますか。 -- 名無しさん (2024-08-31 16:29:05)
  • ページを私物化するなら他所でやってください。個人ブログで紹介するとかやり方は色々あると思います。公共のページでやらないでください。 -- 名無しさん (2024-08-31 16:08:33)
  • あなたはただのテロップ豚じゃないでしょうか?特殊な作り方はともかく著名なアニメーターだから載せるというのは名前しか見てないように思えます。 -- 名無しさん (2024-08-31 13:02:52)
  • これまでも著名アニメーターのコンテ演出一人原画や特殊な作り方をしている映像のような資料価値の高いものは作画的な見所が少なくとも例外的に追加されていて作スレもその基準についてはある程度了承していたはずなので、そういったOPEDまで消している方は少なくとも古くからの作スレ民ではないですね。若ブー歓迎だけど勝手に暴れて作スレの評判下げるのはやめてね。 -- 名無しさん (2024-08-31 10:07:10)
  • 過去のものも刷新するならこちらも他意はないです。OPEDも作画回のような扱いにするということね? -- 名無しさん (2024-08-31 02:16:12)
  • 了解しました。削除するので復元はやめてくださいね -- 名無しさん (2024-08-31 02:04:40)
  • わかったわかった。オウム返しみたいなのはガキのやることだからもういいよ。で、過去のものについても厳選してちゃんと消せよ?そこについてだんまり決め込んでるのはなに?早く答えろよ -- 名無しさん (2024-08-31 01:58:44)
  • あなたのほうにも明確に言える基準もないのでお互い様ですね -- 名無しさん (2024-08-31 01:55:26)
  • あと、最新作の消すなら過去のOPEDもちゃんと厳選して基準に達してないの消せよ?それやらないならただのダブスタだからな -- 名無しさん (2024-08-31 01:53:47)
  • 答えれないなら適当ってことだね。話にならないよ。はっきり言ってマケインのED消されて見る目ないって言われるなら結構だしこちらとしてもお前らもメクラじゃねーのって思うがね -- 名無しさん (2024-08-31 01:51:03)
  • 差がわからないのであれば、あなたに見る目がないだけじゃないですかね。booruは作品人気で評価が高かったりもしますからあてになるかというと微妙だと思います -- 名無しさん (2024-08-31 01:48:02)
  • 不評云々抜きにしてじゃあ一旦あんたらが過去の全部見返して基準に達してない(主観)もの消せば?こっちもいくらか過去の消したりしたけどはっきり言って残ってるものも消されたものも対して差はないように思うし、消された中でもbooruでそれなりに評価高いものもあったり、逆に残ってるものでもbooruで評価低いのもあるやろ?作スレ作スレ中言うならその基準を"明確"に示せよ。あと、管理人さんにもOPEDの件に関して意見願います -- 名無しさん (2024-08-31 01:40:30)
  • 作スレで不評なので仕方ないですね、キモいのはお互い様です。 -- 名無しさん (2024-08-31 01:34:32)
  • 作スレで不評なので仕方ないですね、キモいのはお互い様です。 -- 名無しさん (2024-08-31 01:34:07)
  • あのさー、マケインED2消すだけなら勝手にどうぞなんだけど、過去のメモでも推しの子2期のOPとかロシデレのOPは一定の賛同を得て残されてたでしょ。それ勝手に消したり(小市民のOPもサラッと消してるし)、そういうことするくらいなら今までの一旦全部てめーが見て判断して全部消せば?新しいものにだけ過剰に執着してしつこく消してんの正直キモいよ -- 名無しさん (2024-08-31 01:27:58)
  • 最近またOPEDの追加削除合戦が起きているようですが、終わりがないのでここで議論した方が良いと思います。 -- 名無しさん (2024-08-27 13:37:53)
  • 20年代だけしか設定されてないですもんね -- 名無しさん (2024-07-31 13:04:32)
  • そもそもどういった意図があったのでしょうか。個人的には検索する際に便利だと思いますが、無くてもいいと思います。 -- 名無しさん (2024-07-31 13:03:54)
  • OPEDに曲名入れるのやめましょう無意味なんで -- 名無しさん (2024-07-31 10:27:16)
  • 撫物語のOP追加しても良いですか? -- 名無しさん (2024-07-27 08:30:29)
  • とりあえず、議論が決着できるシステムが出来てからにしましょう。委員長が動いてくれると良いのですが。 -- 名無しさん (2024-07-21 08:02:12)
  • やっぱり追加もここで議論して入れるべきだと思います。削除だけここで要望ってのはキリがないと思うので -- 名無しさん (2024-07-21 02:25:15)
  • そもそも常識的に過去載ってる作品見たら「これぐらいがラインかなあ」とか分かるでしょ。お前がなんとなく好きレベルなxにでも書いとけ -- テイさん大好き (2024-07-19 20:38:52)
  • 一部の極端な作スレ民のせいでおかしくなってますが、そもそも現行の殆どの作wiki編集者も高水準の作品のみ追加しているのに極少数の恐らく最近編集を始めた方が甘い基準で追加判断をしてしまっていることが問題なのでは? -- 名無しさん (2024-07-19 19:47:13)
  • 個人的にはTwitterの方がいいと思うけど、じゃぁ誰が運営するのって話になるよななぁ。 -- 名無しさん (2024-07-19 19:07:48)
  • 利用ガイドを見た限り、投票ボタンは作成できそうですね。あとTwitterに投票用アカウントを作成する(アンケート機能を利用する)のもアリだと思います。 -- 名無しさん (2024-07-19 19:04:14)
  • 中の上かはともかく、作スレ民の方が高水準のものを求めてる印象は受けますね。観点が多岐に渡るので比較が難しい場合もあると思いますが、まずは載せる基準となるOPEDを挙げてみてはいかがでしょうか。 -- 名無しさん (2024-07-19 18:53:33)
  • つまりは、作スレ民は上澄み中の上澄みしか入れたくなくて、作wiki民は中の上なら入れとこうぜってスタンスで、それで噛み合ってない感じ? -- 名無しさん (2024-07-19 18:29:53)
  • 過去のOPEDに一通り目を通していれば誰が見ても明らかに基準未満のものが最近になって追加されるようになってしまったことが一番の問題であって、その点スーサイドOPは一応議論の余地があるレベルではあるのでその追加の可否はまた別問題かと思います。 -- 名無しさん (2024-07-19 18:10:43)
  • 演出を何か理解してない人らが個人的な曖昧な価値観で決めてるのが恐ろしいよ -- 名無しさん (2024-07-19 16:48:38)
  • 多数決とって決めたいんですけど、何かいい方法無いですかね。コメ欄にいいね機能とか付けられないですかね。それかTwitterに投票用アカウントを作成するか。 -- 名無しさん (2024-07-19 16:07:40)
  • 選定の議論はこのページ上で行うとして、どう決着させますかね。一人でも反対派がいたら取り下げですか? -- 名無しさん (2024-07-19 15:50:52)
  • 途中で書き込んじゃったけどさ、作スレを否定するならアニメwikiに行くか自分たちで新しくwiki作ってやってくれるかな?寄生虫やめてね -- 名無しさん (2024-07-19 14:16:05)
  • あのー言っていい?作スレの管轄で好き勝手やってるのは荒らしの方だよね -- 名無しさん (2024-07-19 14:14:37)
  • スースクなんて入れようとしてるからレベルが下がってるんだわ -- 名無しさん (2024-07-19 14:12:08)
  • 一つ一つ議論して残す消すを判断していきましょう -- 名無しさん (2024-07-19 13:45:34)
  • 無分別と思うものは、面倒ではあると思いますが -- 名無しさん (2024-07-19 13:45:13)
  • まず、そもそも作スレで語られているかどうかは基準になりません。スースクは、宮川託児らしい、荒々しさのあるタッチで、DCヴィランのスリルを演出する、素晴らしい物だと思いますし、ここでは概ね賛成の意見でまとまっています。作wikiと作スレでは今はもう人が違いますので、批判したいのでしたら作スレの中だけでやってください。我々は我々が良いと思う物を持ち寄って時には話し合いここに残したいと思います。 -- 名無しさん (2024-07-19 13:44:58)
  • そもそも長い無分別な時期に追加されたOPEDはどうされるつもりですか? -- 名無しさん (2024-07-19 13:06:16)
  • 何も追加できないや削除厨って逃げ若とかアーリャの追加には不満なんて言ってませんけどね。結局スースクの演出の良さは語られてませんよね? -- 名無しさん (2024-07-19 13:04:39)
  • 個人的には、追加は自由で、その中で不満があれば、議論の上削除って形で良いとは思います。あくまでWikiですし。削除厨も居ますし、何も追加できなくなりそうなので。無分別な追加も、春は酷かったですが、今は比較的落ち着いていますし、一旦はこの形で様子を見ても良いのでは?と思います。 -- 名無しさん (2024-07-19 12:21:26)
  • 勝手に追加するのはいいんだ -- 名無しさん (2024-07-19 12:02:34)
  • ③ 削除の希望がある場合は、勝手に削除するのではなく、作画メモやOPEDのコメ欄で意見を募る。 -- 名無しさん (2024-07-19 11:30:17)
  • ② なるべく全体を総括して見て決める(良いシーンがあったとしても、半分以上が止め絵だったり)はNG -- 名無しさん (2024-07-19 11:28:12)
  • ① そもそも作画ではないもの(止め絵のみ、CGなど)はNG -- 名無しさん (2024-07-19 11:25:38)
  • "過去の作画回やOPEDを一通り見ろ"この言葉こそ基準が曖昧では -- 名無しさん (2024-07-19 10:28:32)
  • 作スレは無職の引きこもりしかいないから狂っちゃったんだよ;;作ブーのことは無視してあげてください;; -- 名無しさん (2024-07-19 06:34:43)
  • 作スレは極論しか言わないので無視でいいと思いますが、最近の選定基準が異様に緩いのは事実なので何かしらの基準は欲しいですね。追加する前に必ず過去の作画回やOPEDを一通り見ろで解決しそうな話ではありますが。 -- 名無しさん (2024-07-19 05:08:48)
  • そもそも作スレは価値観が古すぎ。あの人たち令和になってから批判しかしてないじゃん。もうろくに作画の話してないし、人気のある作品叩いて悦に浸ってるだけの人たちの基準なんて信用できないよ。 -- 名無しさん (2024-07-19 01:49:37)
  • 作スレ基準で決めると8割くらい消えることになるけど 中低で分ける?w -- 名無しさん (2024-07-18 23:54:15)
  • 作画回にしろOPEDにしろここで選定の議論をしても埒が明かないので、選定基準と手順を明確化した方が選ぶ側もページを参照する側も分かりやすいと思いますよ。全体の何割以上が良質なカットか、撮影処理や止め画の扱いなど、etc. -- 名無しさん (2024-07-18 23:37:00)
  • 作スレからきたけどさ、載ってるやつ改めて見るとゴミばっかだしもうどうでもいいんじゃない?好きに載せなよ -- 名無しさん (2024-07-18 23:36:27)
  • さっき見たけど全然「おっ」「きてる」と思えなかったし中低だと思う -- 名無しさん (2024-07-18 23:10:54)
  • 演出の話を聞いてるのに曲と合ってるかなんて論外でしょ、そもそも個人の曖昧な価値観で載せるのはどうかと思いますよ、見直すべきOPEDは随分前から大量に追加されてますよ -- 名無しさん (2024-07-18 23:09:23)
  • 作画演出が優れているかは結局個人の価値観によると思いますが、ユニークなのは特徴的な描線から見ても間違いないと思います。それでもスースクOPで載せるに値しないのであれば、他のOPEDも全体的に見直すレベルではないかと。 -- 名無しさん (2024-07-18 23:01:03)
  • OP映像時点で、音楽と合ってるのは重要要素でしょ…見るうえでの気持ちよさに直結するんだから。それにスースクのOPに関しては宮本さんの絵の個性とも言える特徴的な描線が、ヴィランや異世界の異質さを際立たせている、演出作画としての個性が世界観を表すのに直結している、あまり見られない種の映像だと思うので一つの例として推薦する価値のあるOPだと思います。 -- 名無しさん (2024-07-18 22:46:13)
  • 動かすだけが演出じゃないですがスースクのOPのどこが演出として優れているのでしょう?音楽に合ってるとか頓珍漢なのはやめて下さい -- 名無しさん (2024-07-18 22:34:01)
  • 動かすだけが演出では無い。 -- 名無しさん (2024-07-18 22:20:22)
  • そもそもOP欄は"演出が優れている作品"も入れていいはずだが? -- 名無しさん (2024-07-18 22:11:40)
  • そう、よそはよそ、うちはうち。そもそも関係の無い場所で関係の無い特定の集団を崇めるような発言はするのはモラル的にも良くない。出来るならアク禁にして欲しい。 -- 名無しさん (2024-07-18 22:10:42)
  • そもそも作スレの価値観をここに持ってくるやめませんか?正直今の作スレが真っ当に機能してるとは思えませんし。 -- 名無しさん (2024-07-18 19:29:55)
  • ほとんど画で見せてるだけのOPを演出が優れてるって何言ってるんですか、作スレの古参の人達は作画wikiの現状に嘆いてるんですよ、作画も演出も特に優れていないものばかり追加されてる現状を見て -- 名無しさん (2024-07-18 15:25:41)
  • いやいやスースクの演出は良いでしょ。影の暗影も決まってるし、布袋のギターとの世界観もマッチしてる。すぐ削除削除ってさぁ……荒らしと変わんないよ。 -- 名無しさん (2024-07-18 15:12:29)
  • 「作画・演出面において良質なものだったりユニークなものを集めた推薦集です。」とあるのなら、演出面も別に優れていない、ユニークでもないですからスーサイドスクワットのOPは除外したほうがいいのじゃないですかね。作スレでも評判良くないですよ -- 名無しさん (2024-07-18 14:34:40)
  • 重ねてヒロアカ7期のOP1、ED1はOPに関して言えばカットパート単位では良いものもあったのですが、正直内容よりも止めのカットがあまりにも多すぎるのでさすがに如何かなと。EDは言うまでなく。 -- 通りすがり (2024-07-15 00:42:17)
  • ヒロアカ7期OPEDは1クール目もそうでしたが、6期のOPEDに比べると数段作画的な見劣りはするので私は載せる程ではないかなと… -- 通りすがり (2024-07-15 00:33:59)
  • ヒロアカのOPを追加するかどうかはここで話し合ってからにしてください。 -- 名無しさん (2024-07-15 00:15:38)
  • ↓の意見に賛成です、特に1074話は前半パートのほとんどが、動きの少ないドラマパートだった為、作画回に入ってませんが、ホネほね氏コンテのアクションは、近年のアニメでもトップクラスの戦闘シーンと思いますし、また作画回では毎回のように名前が載るVincent Chansard氏は、非作画回にも良質なアクションを供給していて、どれも一見の価値があります。それらを見逃すのは勿体無いです。また、まとめてあった方が、後で何話だったっけ?と困らなくなりますし、YouTubeのエニタイムワンピースで今日注目回があるか探せますし。 -- 名無しさん (2024-07-14 17:38:10)
  • ワンピースはNARUTO疾風伝の様に個別でページを作って作画の良い回を追加していくのが理想だと思うんですがどうでしょう。作画回ほどぶっ飛んではいないけど見て損はないレベルの回が最近多いと思うので。 -- 名無しさん (2024-07-14 17:12:53)
  • ワンピース1112話を作画回に入れたいです -- 名無しさん (2024-07-14 14:43:38)
  • そもそもそんなに敷居を上げちゃ何も載せれないですからね、後は意見を求めずに独断で消すのは良くないです。個人的には追加も削除も1度ここに希望を述べるべきだと思います。 -- 名無しさん (2024-07-14 14:42:38)
  • あなたの意見も個人的な意見にすぎないですよ、スーサイドスクワットは良いとしてもヒロアカのOPは作画も演出もこれといった良さはないと思います -- 名無しさん (2024-07-14 14:13:47)
  • 削除削除言ってるの毎回同じ人なんで、特定の個人の意見だけを聞く必要はないと思います。載せといていいんじゃないですかね。 -- 名無しさん (2024-07-14 13:48:57)
  • OPの記載の件、そもそもの基準が曖昧な中で厳しすぎでは無いでしょうか?ページ冒頭にも「作画・演出面において良質なものだったりユニークなものを集めた推薦集です。」とあるのですから、広く門を開いても良いかと思うのですが。 -- 名無しさん (2024-07-14 13:48:30)
  • あれも別に良いと思わないので削除でいいと思いますよ -- 名無しさん (2024-07-14 12:58:16)
  • 動きの一点のみにおいての評価であるならば、例えばフリーレン初回の兄成EDも削除対象になると思うのですが…他にもそういったイラストレーション系EDはいくつかOPEDに掲載されていますがそこについてはどう考えてますか? -- 通りすがり (2024-07-14 12:54:37)
  • 動きが少ないじゃなくて悪いです、一部良いからと言って載せていてはどれもこれも載せることになると思います -- 名無しさん (2024-07-14 11:59:23)
  • 異世界スースクのOP、動きはまあ少ないですが線のタッチや影入れなどは魅力的かなと個人的に思います…(レイアウトもキマってますし)。あとエフェクト面は文句なしに良質なものだと言えるかなと。 -- 通りすがり (2024-07-14 02:26:25)
  • 真夜中ぱんチのEDは作画ウィキに入れるほどじゃないと思います。スーサイドスクワットも画は良いですけど動きは微妙だと思います -- 名無しさん (2024-07-13 02:29:03)
  • 作画OPの定義が「作画・演出面において良質なものだったりユニークなものを集めた推薦集」であるので、竹下監督らしい演出に所々作画的見せ場もあって十分載せてもいいと思います。 -- 名無しさん (2024-07-04 13:17:46)
  • EDは良いと思いますが、OPはEDほどの繊細な動きも特段評価すべき上手さも無いかと思います -- 名無しさん (2024-07-04 09:00:02)
  • ED -- 名無しさん (2024-07-04 08:56:01)
  • 推しの子OP追加お願いします -- 名無しさん (2024-07-04 08:33:08)
  • 左程作見もないのでダメだと思います -- 名無しさん (2024-07-03 20:37:33)
  • ダンジョン飯を作画アニメに入れても良いですか? -- 名無しさん (2024-07-03 00:35:31)
  • 怪獣8号のEDは良いEDだと思いますが左程動きもしないし作画OPED枠に入れる必然性がないと思います -- 名無しさん (2024-06-28 13:27:59)
  • 忘却バッテリー11話、作画回入れてもいいですか?個人的には納得の出来だと思います。 -- 名無しさん (2024-06-26 01:44:01)
  • 他wikiのコピペなどのため消去したのであれば、その説明がどこかに必要だと思います。 -- 通りすがらない (2024-06-22 09:58:49)
  • 青山充さんのページから多くの情報が欠落していたのでいったん差し戻しました。差し戻し前が他wiki -- 通りすがらない (2024-06-22 09:56:32)
  • 一部だけを見てあたかも全体がそうであるように言い切るのは止めてください -- 名無しさん (2024-06-05 21:09:31)
  • トップのアレもだし遊戯王ファン民度悪いなぁ -- 名無しさん (2024-06-05 15:11:01)
  • 遊戯王ゴーラッシュのOPをOPED'20年代に入れた人ふざけて入れてますか?こんなの入れるなら大概のアニメのOPED全て入ることになりますよ? -- 名無しさん (2024-06-05 00:45:45)
  • 2024/05/20(月)18:08:19、 2024/05/21(火)22:11:20、 2024/05/23(木)05:10:55、 2024/05/24(金)00:11:05、 2024/05/26(日)12:10:36、この辺りだと思われます。直近だけでもこれだけあり、ここ1ヶ月程はずっとこんな感じの流れが続いています。 -- 名無しさん (2024-05-30 03:20:28)
  • お手数ですが、上メニューの「バージョン管理」>「編集履歴」から、該当となるURLもしくはタイムスタンプを幾つか挙げていただけますか?流れや差分は何度か確認していますが、目立つ部分を確認してから確認してからあらためて判断したいと思います -- 管理人 (2024-05-28 23:52:46)
  • 管理人さん、下の件どうにかなりませんか?作画の見どころのないもの(そもそも作画スレからも他の編集者からも賛同を得られていないような)を雑に項目に追加する行為はトップページに書かれている「節度を持って」利用するというものに反していないということでしょうか? -- 名無しさん (2024-05-27 00:12:57)
  • 自分も何回か削除しなおしたりしてますがもうめんどくさいので言わないようにしてました。忘却OP関連の人だとは思いますが、削除された項目がなぜそうなったのか少しは考えてからここの編集をして欲しいです。 -- 名無しさん (2024-05-24 13:52:16)
  • OPED/2020年代の削除した項目を執拗に復元してる人がいます、同じ人なら荒らし行為としてアク禁にしてほしいです -- 名無しさん (2024-05-24 07:05:37)
  • 毎回消したものをまた追加してるのは同じ人でしょうし今後も続くようならいい加減に何かしらの処分はして頂きたいです。OPEDの記載の仕方も変えたりとはっきり言って迷惑ですし、有志であっても編集者は一人ではないんだから勝手にあれこれいじくり回すのはどうかと思います。 -- 名無しさん (2024-04-27 00:55:01)
  • CGもですがほぼ止め絵で特別尖った演出のないものを追加するのはやめてほしいです -- 名無しさん (2024-04-26 21:41:15)
  • プリキュアのCGエンディングはなにも今期のものだけに限らず過去のものもOPEDに追加するのやめてくださいね。懲りずに何回も追加するからどうせこの注意も無視するんでしょうけど -- 名無しさん (2024-04-26 12:59:35)
  • OPEDの呪術2期いちいち快玉と渋谷でわけるのだるいんでやめてもらっていいすか? -- 名無しさん (2024-04-21 13:53:55)
  • 度々すみません、操作ミスでなんども途中で投稿してしまいました。 では「天使のたまご」のページ作成したいと思います。ありがとうございます! -- とうろし (2024-04-20 23:15:29)
  • すみません、途中で投稿してしまいました -- とうろし (2024-04-20 23:11:51)
  • そうでしたか! 作画アニメのページなので勝手にやったらまずいかなと思ってコメントしたのですが -- とうろし (2024-04-20 23:10:55)
  • 誰でも編集できる場所なので足りないと思ったものはどんどん編集で追加していっていいと思います。みんなで編集しましょう。 -- 名無しさん (2024-04-20 19:32:55)
  • 作画アニメのページに「天使のたまご」ないようなのですが、基準に達していない作品ということでしょうか? -- とうろし (2024-04-19 02:48:22)
  • (続き)個人的には、各ページに書き込むか悩むような雑多な情報をメモしておくようなページがあっても良い気はしますが。作スレは雑談が強めでメモ置き場としては向いていませんし。 -- 通りすがらない (2024-04-18 12:37:10)
  • (続き)wikiの目的として情報として残す意味はあると思いますが、たしかに記載するなら公式の公開を待ってからにするべきだという意見も一理あるとは思います。個人的には、 -- 通りすがらない (2024-04-18 12:35:01)
  • 私も公開前の予告段階ではっきりしたソースがある場合に記載したことはあります。個人的な考えとしては見どころが期待できる作品の存在をメモするつもりでしたし、結果的に見どころのない作品だったとしてもwiki -- 通りすがらない (2024-04-18 12:32:33)
  • ルックバックの時の押山さんのやつの時も思いましたが、放送や配信、劇場で公開されてもないうちから勝手にアニメーターのページにその作品の書き込みをするのは如何なものかと思います。他のサイトからの流用のようにクレジットを自分で見ずに書いてるのと同じようなものだと思いますよ。 -- 名無しさん (2024-04-18 00:04:56)
  • ユーフォニアムのEDについては実写的な動きのリアリズムやアニメ的な動きの面白さもなかったので削除させていただきました、動きも短いのでわかりやすいと思います。 -- 名無しさん (2024-04-16 09:09:08)
  • OPED削除ありがとうございます。ユーフォはOPも良いですがEDも作画演出的にも良い気はしましたがどうでしょうか -- 通りすがりさん (2024-04-16 00:27:18)
  • 「アニメ会社紹介 す~そ」を作成したものです。管理人さま対応ありがとうございました。 -- 名無しさん (2024-04-15 23:09:37)
  • 個人的な感想なのですが、作画と関係なく作品の好みや演出の好みで追加されてる作品が多いような気がします。 -- 名無しさん (2024-04-15 22:54:00)
  • 動きの少なくほぼ静止画のようなものと素人の卒業制作のようなものは削除させていただきました。 -- 名無しさん (2024-04-15 22:50:02)
  • メニューに「アニメ会社紹介 す~そ」を追加する件、遅くなりましたがようやく更新しました。「荒らし」に関しての対応については、アニメーターに対して誹謗中傷にあたる編集を行う方についてはこの掲示板に書かれていないものも含めて対処しております。また、作画回やOPEDに関しての話題は主観の判断がそもそも関わってくるコーナーなので、基本的にはユーザー同士で解決するものであり管理者が罰を与えるものでもないと感じています。 -- 管理人 (2024-04-15 10:10:13)
  • 管理人さん、荒らしは野放しですか? -- 通りすがりさん (2024-04-15 00:48:27)
  • まぁでも少なくともCGはダメだと思います -- 名無しさん (2024-04-14 20:07:40)
  • もう追加されてて消すべきと思う作品もそこで話し合って検討していきたいです -- 名無しさん (2024-04-14 20:06:27)
  • とはいえ専用discord辺りを誰かしらが公式に作ってくれるのが1番いいと思います -- 名無しさん (2024-04-14 20:05:33)
  • 個人的には作スレとここは棲み分けした方がいいとは思うんですけどめんどくさかったら作スレで話し合うのも手かと -- 名無しさん (2024-04-14 20:04:51)
  • 後は回単位やOPED単位じゃないシーンのみの個人個人の基準での作画推薦欄を設けるのも乱立解消の一手かと -- 名無しさん (2024-04-14 20:02:16)
  • ならもう作画回とOPEDに関しては専用掲示板を儲けるかここで話し合って結論が出たら追加ってルールにするのはどうですか? -- 名無しさん (2024-04-14 19:59:51)
  • 昨年頃から明らかに作画回の基準に満たない回が追加される事案も多発しているので、OPEDに忘却バッテリーやプリキュアを追加した方と同一人物のようならそろそろ荒らしとして対応した方がよいのではないでしょうか -- 名無しさん (2024-04-14 05:03:06)
  • なんかOPEDにプリキュアのEDも追加されてるんですけどこれ3Dですよね?いよいよもってなんなのかもう…どうにか出来ません? -- 通りすがりさん (2024-04-14 03:59:02)
  • しかも、'20年代のみこの記載の仕方になってますし余計に意味がわからないです…なんかやたらとこだわりの強い人がいるのかもしれませんがそういうの、いらないです。 -- 通りすがりさん (2024-04-14 00:10:59)
  • まず忘却バッテリーは作画的に見ても推薦する価値のあるOPだと思います。 -- 名無しさん (2024-04-14 00:07:56)
  • OPEDの記載に曲名まで載ってるのですがこれって仕様ですか?今日からいきなりこの表示なのですが、前のようにOP1、OP2みたいに数字もないので逆に分かりずらくなって困ります。そもそもここに載ってるのは曲とか関係ないと思いますし… -- 通りすがりさん (2024-04-14 00:07:50)
  • 喧嘩と関係ない内容でよこしつですが、管理人さんに質問です。 -- 通りすがりさん (2024-04-14 00:05:47)
  • 編集合戦をやってるのはあなたも同じなのに削除だけ規制対象にするのはおかしいのじゃないですか?はっきり言って作画的見どころもないアニメが追加するのも荒らし行為も同じじゃないでしょうか、明らかに作画と関係ないCGや静止画のOPやEDが追加されたりしてますが -- 名無しさん (2024-04-13 23:52:56)
  • これは管理人に質問なのですが、OP/ED一覧に追加されたものは規制対象にはならないのでしょうか?作画回には「現在一覧にあるものを消去する行為はお止めください。規制対象となります。」とありますがOP/ED削除に関しての対応が載っておらず編集合戦のようになっています。 -- 名無しさん (2024-04-13 23:40:38)
  • メクラの人の個人的な考えで何の見どころもないアニメが追加されたりするのはどうかと思いますよ。自分も個人的な意見で削除してる訳じゃないですからね -- 名無しさん (2024-04-13 23:20:42)
  • 作スレがそうでもここの民が良い評価を出してるならそれでいいじゃないですかそ、そもそもだったら忘却以外にも消すべきものはあると思いますし、そういうのめんどくさいじゃないですか。 -- 名無しさん (2024-04-13 21:02:21)
  • 各アニメーターの呪術廻戦41話の項ですがBD版で追加されたクレジットについてはその事を明記してください。 -- 名無しさん (2024-04-13 17:11:25)
  • booruが基準という訳ではないですが、作画的見どころがないというのが作スレの総意です。上がってるカットもbooruでのスコアは低いですし -- 名無しさん (2024-04-13 07:55:10)
  • booruが基準なのであれば、OP映像も上がっていましたよ。 -- 名無しさん (2024-04-13 07:49:59)
  • 忘却のバッテリーのOPには特段作画的見どころがないので削除しています、booruに上がっている本編にはありますが -- 名無しさん (2024-04-13 07:37:42)
  • 忘却バッテリーのOPを何度も削除するの、やめてもらえませんか? -- 名無しさん (2024-04-13 00:00:17)
  • アニメーターの新規ページを立てる方は出来ればアニメーター辞典にも追加して頂けると助かります。 -- 名無しさん (2024-03-12 00:26:38)
  • 押山さんのwiki -- 名無しさん (2024-02-14 23:24:59)
  • 作画回から作画回とは思えない話数を消してもよろしいでしょうか? -- 名無しさん (2024-02-09 21:45:11)
  • 「 アニメ会社紹介(作オタ視点)/す~そ」のページですがトップページのメニュー欄に追加お願いします。 -- 名無しさん (2023-11-10 12:28:28)
  • 遊戯王の書き込みもあれなんですが、青山充さんのページに誹謗中傷のラインを超えたコメントがいくつもあって見る度に不快に感じるのですが対応出来ますでしょうか? -- 名無し (2023-11-10 01:02:41)
  • トップページになんか書かれてる遊戯王ヲタクのクソキモコメ消せないんですか?なんかずっとあってイラッとするんですけど -- 名無しさん (2023-11-10 00:53:48)
  • 龍田洞さんは変名なので、ページは削除すべきかと思います。あと最近、SNS等での活動は盛んでもアニメの実績が少ない・明らかになっていない新人・若手の新規ページを作り過ぎではないでしょうか。 -- 名無しさん (2023-10-29 12:35:15)
  • 作画アニメのページに現在放送中の「呪術廻戦」が追加されているのですが、(その時点で追加するに相応しいとしても)放送終了までは待つべきではないでしょうか。 -- 名無しさん (2023-09-27 23:18:12)
  • 作画回の基準がそもそも設けずらいですからね……個人の感性の問題なので議論のしようも無いしそう思っても放っておくしか無いかと -- 名無しさん (2023-09-23 23:48:21)
  • 作画回のページに個人的にこれは作画回か?という話数がありますが、どういう基準で選んでいるんでしょうか? -- 名無しさん (2023-09-23 16:47:04)
  • アニメスタッフデータベースの編集者さまからもコピペをされているとの連絡をいただき、照合したところ抜け部分や間違いも同じだったので確定と見なし、以前のこともありますゆえ事態を重く見て一部該当編集者を規制いたしました。サイトの名を背負う責任をもって編集されるようお願いします -- 管理人 (2023-09-17 00:52:25)
  • 最近やたら作wikiで新規ページ乱立してるんだが他所からのコピペだらけの間違いだらけでマジやばいよ 気付いたなら直せとかそういう話をしに来たわけじゃない このまま続きゃ前みたいにサイトの信用に関わる問題 誰がどのページ作ったかっていうのは竹の子ってアカとMARCってアカがエックスでわざわざ毎回書いてキモチ良くなってるから調べりゃすぐ分かる -- 住人 (2023-09-14 11:21:27)
  • さとうけいいちさんの生年が1975年は参加作品や映像作品の1985BEBOWに出演した時の容姿から考えても明らかに誤記です。THE BEBOWでの1965年表記が正しいはずです。 -- 名無しさん (2023-07-07 02:02:40)
  • スタジオ〇〇が多くなることが予想されることと、管理人さん以外はページ名のリネームが出来ない手間があることを考慮してアニメ会社紹介あ〜さ行から「す〜そ」を分割しました。 -- 名無しさん (2023-06-30 15:06:45)
  • 書き忘れていたのですが、アニメ会社紹介のページ分割に賛成します。容量ギリギリになると不具合が起きて編集不可能になることもあったりしますし。 -- 通りすがらない (2023-06-29 22:42:41)
  • たしかに水星は名前の割には……と思った部分はありましたが十分作画回と言える質のいい回でしたし話題性もかなり高かったので入れてもいいんじゃないかと思います -- 名無しさん (2023-06-28 19:00:24)
  • 先日に誰かが単発作画回に入れていた水星の魔女23話が今見たら消されていますが、スレで批判されていたとしても残しても良かったのでは。スケジュールの厳しいところの総力戦なので参加している名前のわりにイマイチという評価かもしれませんが、見どころあるパートは多いですしシーンのバラエティもありますし。 -- 通りすがらない (2023-06-28 10:55:01)
  • 「アニメ会社紹介(作オタ視点)/あ~さ行」のページが、1ページあたりの容量制限の250000バイトを越えそうなのですが、どうしても多くなりがちな「さ行」のみページを分割しても大丈夫ですか? -- 名無しさん (2023-05-25 12:42:18)
  • 「Coo 遠い海から来たクー」のページの原画の項目の「入島善孝」さんですが正しくは「八島善孝」さんだと思われます -- 名無しさん (2023-02-14 21:20:12)
  • 板垣 敦(碇谷 敦)さん、ID:INVADED(TV/2020)が記載されていないようです。キャラクターデザイン/総作画監督、あと原画も何話か。追加していただけないでしょうか -- 通りすがり (2022-01-07 12:21:21)
  • 本年もよろしくお願いします。理由は不明ですがどうやらタグ消失の問題は解消したようですね。 -- 名無しさん (2022-01-02 14:00:43)
  • お返事遅れてすみません。しばらく公式の告知など調べていたのですが該当するものが見当たらず、運営に直接問い合わせてみるのが良いかも知れません -- 管理人 (2022-01-02 09:52:37)
  • 因みにタグ消失はアットウィキ全体の不具合なのでしょうか?作画wikiだけの設定ミス等であれば元の形に修正していただきたいです。 -- 名無しさん (2021-12-18 11:47:00)
  • そのHTMLタグ消失の影響で、一部の編集済みページの文字色が黒色になってしまってますね。 -- 名無しさん (2021-12-18 11:29:33)
  • 現在普通に編集しようとすると一部HTMLタグが消失するようです。下からHTML手書きエディタに切り替えると大丈夫です。 -- 名無しさん (2021-12-18 10:33:39)
  • 途中で投稿してしまいました。吉本さんのページですが、表示がおかしくなっているように思います。 -- 名無しさん (2021-12-15 23:41:52)
  • 吉本さんのページですが、 -- 名無しさん (2021-12-15 23:41:17)
  • 対応いたしました。 -- 管理人 (2021-11-24 09:40:48)
  • 吉本雅一さんのページを編集しようとすると、「編集モード廃止に伴い、そのまま編集できません。編集モードを変更してください。」と出てきます。ご対応お願いいたします。 -- 名無しさん (2021-11-20 19:15:04)
  • 古泉さんの名前の読み、「こうじ」で確定ならソースを明示して頂けるとありがたいです -- 名無しさん (2021-02-14 20:32:21)
  • 古泉浩司さんのページ、名前の読み方が「こうじ」なのか「ひろし」なのかが不明なので暫定的に読み仮名の欄を消しています。 -- 名無しさん (2021-02-13 13:35:02)
  • 「スタジオジブリ 下請アニメ一覧」のページが表示されません。これってバグですか? -- 名無しさん (2021-01-13 01:19:31)
  • 交響詩篇エウレカセブン -- 名無しさん (2020-12-05 15:55:22)
  • 迅速なご対応ありがとうございます。以後気を付けます。 -- 名無しさん (2020-02-25 22:03:17)
  • 修正いたしました。変更が効かないものは慎重に編集していただけると助かります。 -- 管理人 (2020-02-25 21:37:00)
  • 川上雄介さんのページを新規で作成したのですが、ページ名に不要な空白が入ってしまったので、お手数ですが空白の削除をお願いします。 -- 名無しさん (2020-02-24 22:52:09)
  • 修正ありがとうございました -- 名無しさん (2019-12-21 11:12:21)
  • 修正いたしました。 -- 管理人 (2019-12-21 01:26:30)
  • 本多敏行さんのページのページ名に読み仮名が入ってしまっているので、修正をお願いします -- 名無しさん (2019-12-21 00:32:26)
  • 京都アニメーションの作画以外の編集をおこないたいかたは、https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1907/25/news080.htmlhttps://www.asahi.com/articles/ASM7T3FPKM7TPTIL00Q.htmlに目を通すことを勧めます。 -- 通りすがらない (2019-07-27 08:29:37)
  • 武本監督の訃報は確定情報となります。改竄はお止めください。 -- 名無しさん (2019-07-27 06:04:50)
  • 「現実から目を逸らす]とか…これだからオタクは頭おかしいって言われるんだよ。ご家族にも確定情報が通知されてない現状で、こんな糞の役にも立たないwikiで勝手に「故人」と明記することが正気の沙汰でないとわからないのか?わからないんだろうね。 -- 名無しさん (2019-07-22 09:18:09)
  • 「現実から目を逸らす] -- 名無しさん (2019-07-22 09:14:32)
  • ページ凍結はしませんが、該当ユーザー(特定の1人)をBANいたしました。正式な発表が出るまでを予定しており、ご理解いただけると幸いです。 -- 新管理人 (2019-07-21 21:14:55)
  • 公式発表前の編集に必然性があるとは思えません。無駄な編集合戦も不毛ですし、暫く凍結でいいのではと思います。 -- 名無しさん (2019-07-21 20:51:17)
  • はじめまして。失礼いたします。 私も公式の発表があるまでは編集を控えるべきかと思います。 何しろ前代未聞のことですし、情報も錯綜し混乱状態にあります。 ここは京都アニメーションの関係者にコンタクトを取り、その方に編纂を委ね時を待った方がよろしいのではないかと思います。 -- 名無しさん (2019-07-21 20:13:20)
  • ソースが出たら出たで、こいつらは、我先にと野次馬が編集して編集合戦になる。絶対に編集合戦になる。なので1か月凍結しても良いぐらいです。 -- 名無しさん (2019-07-21 16:38:26)
  • ほぼ確実と確実は違います。いずれ確かな情報が提供されることが分かっているので、1%でもご存命の可能性があるうちは記載を避けるべきだと思います。 -- 名無しさん (2019-07-21 13:12:07)
  • https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190719-00010012-kyt-soci 公式で発表があると明言されている以上、事実がどうであれ、それを待つのが余計な混乱を避ける上で得策かと思います。いずれ判明することですし、急いで編集する必要も無いと思います。言っても聞いていただけないと思いますが。 -- 名無しさん (2019-07-21 12:18:21)
  • 逆にお聞きしますが、何故そこまでして現実から目を逸らすのですか?それは却って亡くなられたら木上氏や、名前は知られずとも34名の方へ失礼だとは思わないのですか? -- 名無しさん (2019-07-21 11:11:30)
  • 61歳=木上さんで確定って…安否不明者のうち61歳の方が木上さん以外に考えられない根拠ってなに?ま、ここ編集するくらいしか生きがいがなさそうな奴だからいくら「正式発表を待て」と言っても無駄だろうから好きにすりゃいーよ。 -- 名無しさん (2019-07-21 10:55:29)
  • 安否不明者の年齢「20歳から61歳」判明 34人が死亡した今回の事件で、警察は亡くなった人の身元の確認を進めていますが、会社や家族などからの連絡で安否がわかっていないのは20歳から61歳までの男女33人であることが関係者への取材で新たにわかりました。 年齢の内訳は20代が最も多く15人、次いで30代が11人、40代が6人、そして60代が1人だということです。 -- 名無しさん (2019-07-21 10:41:14)
  • 確かに、武本氏に関しましては「もしかしたら…」がありえますね。編集は取り下げておきます。しかし、木上氏に関しましては、61歳というご年齢は木上氏ただ一人であり、確定情報となっております。 -- 名無しさん (2019-07-21 10:28:58)
  • 追記。もし両氏が入院中だとしたら、自分がどれだけ失礼な事をしているのか分かってんのか? -- 名無しさん (2019-07-21 09:06:39)
  • 事実を秘匿って…正式な発表もねーだろーが。なぜ性急に編集したがる?重傷者も多い中で身元確認に手間取ってるのは容易に想像できるだろーが。 -- 名無しさん (2019-07-21 09:05:09)
  • 木上氏・武本氏死去の件はまだ不確定の情報であり、元ツイートに関しても削除されています。公式からの情報がない限り迂闊な編集は避けた方がよろしいかと存じます。 -- 名無しさん (2019-07-21 07:09:27)
  • お疲れ様です。木上氏に続き、武本氏も死亡が確認されましたので、本当に悔しく、惜しまれますが、事実を秘匿するわけにはいきませんので、個人ページを更新いたしました。ご冥福をお祈りします。 -- 名無しさん (2019-07-21 05:10:43)
  • まだ身元を照会している最中で警察や報道機関からの情報がない限り、故人として扱うのはいかがなものかと。 -- 名無しさん (2019-07-20 09:07:55)
  • お疲れ様です。メールでも問い合わせましたが、亡くなられた、故・木上益治氏の没日を意図的に消すなど、記事に荒らしが湧いております。対応のほどよろしくお願いいたします。 -- 名無しさん (2019-07-20 02:52:02)
  • 報道目的の引用であれば、それを法律的にも公益的にも妨げることはできないかと思います。あくまで未確定情報や憶測も多いという注意のほうがいいのではないでしょうか。また、このwikiの参加者が軽々に編集しないよう、たがいに自制したいですね。 -- 通りすがらない (2019-07-19 18:38:28)
  • 京都アニメーションの事件を受けて、報道にこちらが参考にされる可能性があります。今のうちに報道関係での使用を禁止するように明記するべきでは? -- 名無しさん (2019-07-18 23:36:26)
  • ‪えいちわいも完全に話題の風化狙ってるけどせめてコメントの1つもするべきでしょう…社会人として https://twitter.com/eichiwai/status/1136018245788491776‬ -- 名無しさん (2019-06-09 12:46:09)
  • 対応ありがとうございます。私自身、ごくたまに編集させてもらっているひとりとして、いろいろと気をつけたいと思います。 -- 通りすがらない (2019-05-03 00:11:07)
  • 通りすがらないさん、ご意見を参考にトップページの文言について「他サイトからの無断転載など」という文を付け足させて頂きました。それ以外の大きな改変がないのは、今回の件に関して皆さまに経緯を読んで頂く事(素通りさせない事)が目的のひとつであり最初からの意図であった事をご了承頂ければと思います。 -- 新管理人 (2019-05-02 21:02:06)
  • 多くのご意見、どれもわかります。新管理人としての意見は、基本的には「皆さまの判断に委ねる」というのが一番良いかと思っております。決断から逃げているわけではなく、こちらが率先して方針を出す事でそれ以外の意見が言い出しにくくなる事態が一番良くないと思われますので。とはいええいちわい氏に関しては公にまだ出していない事実があり(今後明らかにするかは別として)、こちらがまた同情の余地もないものですので規制緩和などへ向かう事はまずないと示しておきます。また別件になりますが、スタッフデータベースwikiの誤情報をそのまま作画wikiに書き込んでいるのを確認しておりますので、皆さまも編集する際には本物のテロップを見て書き込んで頂くようお願いします。いつもありがとうございます。 -- 新管理人 (2019-05-02 20:54:20)
  • それ自体は問題のない編集がおこなわれたからといって、無闇に疑いをかけるのも問題だと思います。コメントされているように、著名なアニメーターが多数参加している作品ひとつあれば、連続更新になるのは自然ですし。もちろん最終的には管理人判断となりますが。 -- 通りすがらない (2019-05-02 18:38:33)
  • 違反行為のない範囲であれば、情報は多い方がありがたいんですがこれは部外者の意見でしょうか? -- 名無しさん (2019-05-02 10:30:10)
  • 作品単位で追記編集していったら普通にこうなってしまうんだけど、編集の仕方は考えたほうがいいのかな? -- 名無しさん (2019-05-02 09:01:49)
  • またすげえ連続更新きてんな -- 名無しさん (2019-05-02 00:43:05)
  • 今日みたいに連続大量更新があるとまたやってんじゃないかと思ってしまうな、根拠のないこと疑っても仕方ないけどなんせ嘘吐き続けてきて信頼がなんにもないから -- 名無しさん (2019-05-01 17:14:29)
  • Wikipediaなどでもルール違反と明示されながら無断転載がされていることを考えると、トップページは「悪質な更新」という表現にとどめず、「無断転載は厳禁」といった明確な説明があったほうがわかりやすいかと思います。もちろん、当該の編集者が問題とされた理由はそれだけではありませんが、Wikiという場の性質上、他の編集者にも注意をうながしたほうが良い点だと思いますので。 -- 通りすがらない (2019-04-30 23:42:41)
  • エイトビット制作進行の國定勇人ですね、皆さん覚えておきましょう☆ -- 名無しさん (2019-04-30 18:27:36)
  • ご丁寧に自分の名前にマルを付けている國定勇人くん…この制作進行には要注意だね^ ^ https://twitter.com/eichiwai/status/1110535805892616192?s=21 -- 名無しさん (2019-04-29 18:40:48)
  • しばらくというか、永遠に掲げて置かないと絶対に意味ないと思いますよ。お願いします -- 名無しさん (2019-04-29 17:45:31)
  • あちらからの連絡は全くございません。氏の性格上このまま無かったことにしたいと思ってる可能性が高いのでトップにもしばらく書いておきますかね。 -- 新管理人 (2019-04-28 20:03:19)
  • 管理人さんのもとへ結局えいちわいさんからの弁明や直接の謝罪などはあったのですか?今のままだと勝手に別れを告げて当の事件については一切触れてないように思うのですが、、 -- 名無しさん (2019-04-25 23:08:26)
  • 信頼はアニメ会社の制作進行として一番大事なんじゃないのか?約束を反故するような人にアニメーターがついてくるのかな -- 名無しさん (2019-04-09 01:24:29)
  • にアニメ会社の制作進行として一番大事なんじゃないのか? -- 名無しさん (2019-04-09 01:22:51)
  • えいちわいは追放で良かったと思う。(逆になぜそうまで関わりたいのか謎)けどもし現管理人が放置した暁には必ずまた現れると思う… -- 名無しさん (2019-04-08 22:10:02)
  • えいちわいはなんかコメントないの?管理人にバレたら都合よくトンズラして終わり? -- 名無しさん (2019-04-08 00:57:16)
  • mitaka氏への対処について端的に説明しますと、氏は過去に追放処分を受けたえいちわい氏本人であり、約束を何一つ守っておらず信頼を大きく失った事が直接の理由になります。詳しい内容は近いうちに管理人からのお知らせに書きます。 -- 新管理人 (2019-04-06 01:15:15)
  • これまで更新させて頂きましたが、新管理人様より編集権限の制限を掛かったため、このまま更新から身を引きたいと思います。皆さん今までありがとうございました。 -- mitaka (2019-04-03 09:28:06)
  • ☓以降 ○移行 でした、最初から申し訳ございません -- 新管理人 (2019-03-22 18:04:22)
  • このたび管理人に就任いたしましたhanaeと申します、使いやすさの向上や細かな整備に努めて参りますのでよろしくおねがいします そして緊急の業務連絡なのですが管理以降にあたりましてメンバーの初期化のようなものもされたようですのでその点ご了承くださいますようお願いします 運営様のメールによりますと申請から承認まで一定のお時間をいただくことがあるそうです -- 新管理人 (2019-03-22 18:03:27)
  • 新しい管理人もいずれ放置するんだから誰でも良いよ。仕様上、必ず誰かに引き継がれるんでしょう? -- 名無しさん (2019-03-20 18:49:47)
  • よく知らないけど放置してる管理人も山田トミーも資格無いだろこのwiki潰せよいい加減、どれだけ迷惑かけてると思ってるのよ業界に。ひとまず明日までに決めろや -- 名無しさん (2019-03-20 00:38:56)
  • 山田トミーさんは第三者から見ていても管理人との不仲・反発心から奪い取りたいのではという視点は否めないし、譲渡猶予期間のギリギリに異論を申し立てたのも横槍入れたいだけに見えた上、そもそも違反は問題外。さっさと決めろという意見にも同意なのでこの期間内で確実に終わらせて欲しい。 -- 名無しさん (2019-03-19 20:15:26)
  • 管理してくれんならどっちでもええからはよ決めろやボケども -- 名無しさん (2019-03-19 03:16:34)
  • 譲渡の話さ 誰かに新しくやってもらうことに異論は一切ないしむしろやってもらうべきだとは思うが ログインIDを不正共有してたyamadatomyが立候補してるのはなんなん? 常識がないとか以前にれっきとした規約違反だぞ それで管理人のポジションになれるわけないやろ恥知らずすぎでしょ -- それはない (2019-03-18 14:11:09)
  • 四ヶ月はメールを確認していただけませんので早く気付いていただけますよう願っております。できるだけ対処が早いとありがたい案件でしたので、なかなか確認していただけず心苦しい日々です -- 管理人さまへ (2019-02-18 01:56:38)
  • 二ヶ月以上メールを確認していただけていないようですが、よろしくお願いします。 -- 管理人さまへ (2018-12-28 12:13:42)
  • 磯野智さんの名前の読みですが、18禁OVA「ドラゴンライダー」のEDクレジットでは“SATORU ISONO”と表記されています。 -- 名無しさん (2018-11-11 23:35:59)
  • 他の方には申し訳ありませんが管理人さまが気付かれないようなのでまた上げさせていただきます。 -- 管理人さまへ (2018-11-05 14:31:18)
  • 二週間経っても連絡がつかないので再度上げさせていただきます。 -- 管理人さまへ (2018-10-22 16:49:03)
  • スパムフォルダに分類されてる可能性を考え、問い合わせのフォームからも送らせていただきました。早く気付いていただけるようお願いします。 -- 管理人さまへ (2018-10-15 21:27:49)
  • 気付かれてないようなのでもう一度上げさせていただきますね。 -- 管理人さまへ (2018-10-11 19:12:08)
  • ヤフーアドレスの方へ直接メールしましたので、ご確認いただければと思います。 -- 管理人さまへ (2018-10-09 12:30:06)
  • 今日、磯さんのページに「なお磯光雄自体も本名ではない。」と書き込まれているのですが、ソースは何でしょうか? -- 名無しさん (2018-09-28 18:37:43)
  • 伊藤浩二さんの項目に『銀河英雄伝説 -わが征くは星の大海-』の動画(伊藤コウジ名義)が記載されていたのですが、 クレジットのメンバーを見る限り、当時アニメトロトロで動画を担当されていた伊藤広治さんのお仕事と思われるので、削除しました。 -- 名無しさん (2018-09-28 02:49:08)
  • 迅速な対応ありがとうございました。 -- 名無しさん (2018-09-12 22:20:32)
  • 対応しました。ご連絡ありがとうございます。 -- mitaka (2018-09-12 20:47:55)
  • 吉原拓也さんの項目のページ名変更をお願いできますでしょうか? また斉藤浩信さんの項目なのですが、ご本人のtwitterによればお名前の正表記は「齋藤浩信」だそうなので、こちらもページ名変更をよろしくお願いします。 -- 名無しさん (2018-09-12 18:04:02)
  • 更新ですが30日に一気に更新させて頂きます。宜しくお願いします。 -- mitaka (2018-08-28 15:06:15)
  • 諸用で数日更新出来ていませんでしたが、今日から通常業務に復帰します。 -- mitaka (2018-07-16 08:56:09)
  • 中島裕一さんの記事を整理したものです。了解しました。こちらこそお騒がせして申し訳ありませんでした。 -- 名無しさん (2018-06-14 22:42:18)
  • 中島裕一さんのページを作成した者です。(下に貼られているブログも自分が作成した記事になります。)記法などを把握していない状態で新規ページを作成してしまいました。(後ほど直すつもりでした。)以後はフォーマットに沿った状態で下書きしてから作成いたします。お騒がせして申し訳ありませんでした。また、整形して下さった方ありがとうございました。 -- yoyori (2018-06-14 15:24:17)
  • 中島裕一さんの記事を作画wikiのフォーマットに合わせて時系列順に整理しました。 ただ確認したところ、作成時のページは下記のページから丸々コピペしたような部分が見られました。 http://genkin3.blog.fc2.com/blog-entry-20.html#container -- 名無しさん (2018-06-12 22:38:27)
  • アニメーター辞典に登録して頂いた方ありがとうございます。今日改めて追記しようと思っていたのですが、して頂けるとは思っていませんでした。改めてありがとうございました。 -- mitaka (2018-05-23 06:54:42)
  • スタッフさんの下に見所とか追記すればよりその回を注目して見やすくなるかもしれませんね。タイトル、スタッフだけではどういう所が見所か分かりづらい部分ありますし -- 名無しさん (2018-05-20 15:30:17)
  • 逆に昔の総集編は、新規作画が少ないかわりにメインスタッフが力をこめていることもありますね。あと、ジョジョ4部一人原画動検や、ドラえもん山口晋回など、入っても良さそうだと思います -- 通りすがらない (2018-05-20 12:48:02)
  • メールを確認していただけるようお願いします。 -- 管理人様へ (2018-03-06 12:55:14)
  • 整理してもっと作画回、作画が際立っている回は増やしてもいいと思いますね。あと、見所も追加すれば作画回ページを観た人も話数に注目して観やすいかもしれませんね -- 名無しさん (2018-03-03 18:33:44)
  • ネームバリューだけで入れられているものも何個かあるので、これを期に整理してみるのもいいかもしれませんね。多いに越したことはないとも思いますが。 -- 名無しさん (2018-02-28 20:24:59)
  • 作画回にさすがの猿飛 61話「さよなら!?前略肉丸さま」が入っていますが、この回は新規作画の部分はあるものの総集編です(但し過去の毛利さん、摩砂雪さん、志田さんと思われるパートも収録されています)。 猿飛の摩砂雪さん参加回はクレジットミスと思われる回(25話)以外は、どの回も61話以上に摩砂雪さんや志田さんと思われるパートがあるので、 この回が作画回に入っているのには違和感があります。削除しても大丈夫でしょうか? -- 名無しさん (2018-02-28 18:56:37)
  • キャンディーボックスの涂泳策さんと東映アニメーションの涂泳策さんは別人なのでしょうか?ページからマギ等の仕事が削除されていたので気になりました。 -- 名無しさん (2018-02-25 20:50:49)
  • 作画wikiとは別に新たに3D作画wikiを作るのであれば、このwikiの許可なしに自由にやってもらっても構わないと思いますが、このwikiでCGアニメについても扱うという話であれば議論が必要だと思います。私としてはCGアニメには関心が薄いのですが、このwikiでCGも扱うべきだと考える人が多いのであれば扱ってもいいのかなと思います。 -- 管理人 (2018-02-23 01:01:30)
  • 「アニメ会社紹介」のページ分割をしたものです。管理人様、迅速なご対応をいただきありがとうございました。 -- 名無しさん (2018-02-22 13:07:59)
  • 以前から思っていたのですが、CGアニメーターのページや会社紹介を作るのはいかがなものでしょうか?作画wiki開設当時は2Dアニメーターの情報ページとして機能していて、それ以外のクリエーターの方々のページは原則作成禁止でした。演出wikiのように3D作画wikiなるようなものを作るべきではないでしょうか。 -- chinkoer (2018-02-22 09:08:35)
  • ページの分割ありがとうございます。ページ名の変更とメニューへの追加完了いたしました。 -- 管理人 (2018-02-22 03:33:16)
  • 分割後のページのメニューへの追加もよろしくお願い致します。お手数をおかけして申し訳ありません。 -- 名無しさん (2018-02-22 00:17:47)
  • アニメ会社紹介(作オタ視点)のページを分割しました。元ページの名前を「アニメ会社紹介(作オタ視点」から「アニメ会社紹介(作オタ視点)」に変更して頂けると有難いです。 -- 名無しさん (2018-02-22 00:15:07)
  • アニメ会社紹介(作オタ視点] -- 名無しさん (2018-02-22 00:13:19)
  • 「アニメ会社紹介」のページ分割に関しては普段更新を行っている方に任せたいと思いますが、ページ名の変更などが必要な場合は対応します。アニメーターさんの新規ページについては有志の方に任せたいと思いますが、mitakaさんの言う様に金銭のやり取りはなしでお願いします。 -- 管理人 (2018-02-21 23:28:52)
  • 金銭の絡むお話はやめた方が良いと思います。作ってほしいアニメーターさんがいらっしゃれば合間の時間をみて作るようにします。田中さんもすぐとはいきませんが対応するようにします。 -- mitaka (2018-02-21 22:19:47)
  • どなたか田中紀衣さんのページを作ってくださいませんか?アキバ総研でも特集を組まれております。作成された方にはお金をお支払いいたします。 -- 名無しさん (2018-02-21 12:57:30)
  • 「アニメ会社紹介(作オタ視点」のページが、1ページあたりの容量制限の250000バイトを越えそうなのですが、ページを分割しても大丈夫ですか? -- 名無しさん (2018-02-20 21:10:46)
  • 善処します。今までHTMLのページのまま編集していたので、タグもチェックしながら編集するように心掛けます。 -- mitaka (2018-02-12 21:03:05)
  • ページを編集する時は画面左上にある「ソース」ボタンを押してからHTMLタグで編集してほしいです。 -- 名無しさん (2018-02-12 14:13:14)
  • 削除はされてませんよ。ページの一番下へ補足としてあります。 -- 名無しさん (2018-02-12 13:17:33)
  • 結城さんのぺーじ、同人関連の記述を削除した方、理由をおのべください。 -- 名無しさん (2018-02-12 13:07:54)
  • アニメーター辞典への記入をしていただきありがとうございます。記入が遅れ、お手数おかけしました。 -- mitaka (2018-02-11 21:50:05)
  • 本田雄さんの記事の説明文の一部が削除されていますが、 “あだ名はバブルガムクライシス制作時に岸田隆宏による命名で「師匠」”という情報に関しては、 「月刊アニメスタイル2号」の本田さん特集のプロフィール欄にも記載されているものですので削除する必要は無いと思います。 -- 名無しさん (2018-01-27 16:25:33)
  • 確かにご指摘頂いた通り、日本語的におかしいですね。更新時気づいた時に訂正するように心掛けます。また、堤谷さんの漏れの記入をしてくださったかたありがとうございます。 -- mitaka (2018-01-12 22:38:44)
  • 例えば「作画太郎」さんが「作画犬郎」と誤記されていた場合に、「作画犬郎の誤記」と表記してしまうと、 「作画太郎」さんの名前ではなく「作画犬郎」さんの名前が誤記されたということになってしまいます。分かりにくい説明で申し訳ありません。 -- 名無しさん (2018-01-12 19:20:16)
  • この理由に関してですが、「○○の誤記」という書き方をする場合、 日本語の文法としては「誤記(意味:書きあやまり(をすること)」の連体修飾語が「○○(アニメーターの名前)の(名詞+格助詞「の」)」という構造になるはずですので、 この文法の場合「〇〇」の部分に入るアニメーター名は「アニメーター名の誤表記」ではなく「アニメーター名の正表記」となるのが自然だからです。 -- 名無しさん (2018-01-12 19:19:41)
  • 誤表記された名義に関して「○○(アニメーターの名前の誤表記)の誤記」という表記が見られますが、 「○○(アニメーターの名前の誤表記)と誤記されている」といった形にした方が日本語的に自然だと感じました。 直せるものに関してはこちらでも気付いた時にEDクレジットを確認しつつ書き換えていきます。 -- 名無しさん (2018-01-12 19:19:28)
  • http://www.geocities.co.jp/Playtown/3064/Kszg.htmのスタッフリストでは中村恒となっている部分もありますが、EDクレジットではすべて中村悟名義でした。 -- 名無しさん (2018-01-07 20:51:28)
  • 中村悟さんのページの機動戦士Ζガンダムの項目に(中村恒の誤記)という記載がありましたが、中村さん参加回の全てのEDクレジットを確認したところ“中村恒”となっている話数は確認出来なかった(すべて中村悟名義でクレジット)ので、“(中村恒の誤記)”という表記を削除しました。 -- 名無しさん (2018-01-07 20:50:42)
  • 明けましておめでとうございます。山下さんのページの修正ありがとうございます。作画メモを整理しました。 -- 管理人 (2018-01-07 18:32:25)
  • 山下明彦さんのページのレイアウトが作画@wikiの既存のページとは異なったものとなっていたので修正しました。 -- 名無しさん (2018-01-06 00:07:43)


最終更新:2025年05月18日 23:47