久保田誓AMV
1978年8月29日生まれ。東京都出身。
東映アニメーション研究所を中退、1998年にXEBECに入社。
3年後コミケですしおと出会ったことがキッカケでガイナックスへ移籍。
現在は、フリーとして、キャラクターデザインや総作画監督として活躍。
近年では『ロボティクス・ノーツ』『ワンパンマン』のキャラクターデザインとして知られている。
小学生の頃、当時流行っていたドラゴンボールを模写し続ける内に絵が上達。そのままアニメーターを志す。
当時の友人の間でも「ドラゴンボールの絵が上手い奴」として知られており、今でも鳥山フリークらしい。
その甲斐あってか原画で参加した『DB超 ブロリー』以降はドラゴンボール作品に携わる機会が増えており、
2022年公開の『スーパーヒーロー』冒頭のアクションシーンは従来のDBファンからも絶賛されている。
井上俊之曰く「(井上塾にいる)マニア」
また板野サーカスのマニアでもある事も有名。
Twitter
■機動戦艦ナデシコ The prince of darkness(劇場/1998) 動画
■機動戦艦ナデシコ The blank of 3years(SS/1998) 動画 OP
■快傑蒸気探偵団(1998~1999) 動画チェック 25話 動画 1話 20話
■超速スピナー(1998~1999) 動画 6話 9話
■∀ガンダム(1999~2000) 動画 12話
■ゾイド -ZOIDS-(1999~2000) 原画 6話 13話 18話 48話 62話 67話 動画 1話
■地球防衛企業ダイ・ガード(1999~2000) 原画 1話 2話 5話 6話 12話 16話 20話 21話 24話 動画チェック 2話
■ラブひな(2000) 原画 4話 10話 11話 13話 17話 24話 X'masSP
■メダロット(1999~2000) 原画 46話
46:T・Pのデストロイミラージュ~吉成メダフォースバンク前まで(憶測)
■HAND MAID メイ(2000) 原画 9話
■人造人間キカイダー THE ANIMATION(2001~2001) 原画 9話
■Tales of Eternia THE ANIMATION(2001) 原画 6話 13話 OP
■ZOIDS新世紀/ZERO(2001) 原画 5話 9話 13話
9:対空ミサイルサーカス(推測)
13:レイノスの強制排出時の煙り
■NOIR(2001) 原画 10話 26話
■デジモンテイマーズ 冒険者たちの戦い(劇場/2001) 原画
■まほろまてぃっく(2001) 原画 4話 12話
4:まほろが水着を直すカット(WEBアニメスタイル animator interview ガイナックス若手アニメーター紹介(1)より)
最後カニロボットにとどめを刺すあたりから最後まで(同上)
12:20カット担当(同上)
■怪童丸(OVA/2001) 原画
■シャーマンキング(2001~2002) 原画 31話
■デジモンテイマーズ 暴走デジモン特急(劇場/2002) 原画
デュークモンとパラサイモンのバトル
■アベノ橋魔法☆商店街(2002) 原画 1話 3話
1:物干し台で、雅ジイが落ちそうになるシーン(WEBアニメスタイル animator interview ガイナックス若手アニメーター紹介(1)より)
3:戦闘機は全部氏の仕事。発進シーンから合体バンク直前まで。「タコハイ」は氏が自主的に描いた物。板野サーカス!(同上)
雅ジイがマイクを持って合体を指示するカット(同上)
■.hack//SIGN(2002) 原画 13話
■まほろまてぃっく
~もっと美しいもの~(2002) ゲストメカデザイン 1話 作画監督 1話 10話 作監協力 11話 原画 1話 10話 11話 14話 OP
■ぷちぷり*ユーシィ(2002~2003) 原画 1話 7話 26話
■おジャ魔女どれみドッカ~ン!(2002~2003) 原画 40話
夕焼けに包まれた美空町を眺めるどれみと未来さん
■テイルズオブデスティニー2(PS2/2002) 原画
アオリの翼竜、かち割れる氷、出てくる戦艦…の3カット。(久保田誓 ANIMATION WORKSより)
戦艦にまとわり付いている水が1コマでじわっと動いているのは
当時スチームボーイですしお氏が使っていた技を用いたもの(同上)
■明日のナージャ(2003~2004) 原画 OP 26話
OP:舞踏会と空中でナージャと男性達が踊るカット(CUT13AとB)
26:ナージャが二人組のスリにブローチを奪われ、追いかけるところ。
ちなみにその後、キースがブローチを取り返すところは加藤裕美氏。
■まほろまてぃっく Automatic Maiden 夏のTVスシャル(2003) 原画
■テイルズオブシンフォニア(GC,PS2/2003) 絵コンテ、イベントアニメーション演出、イベントアニメーション作画監督、原画
■PEACE MAKER 鐵(2003~2004) 原画 1話
■トランスフォーマー スーパーリンク(2004) 原画 1話
■鋼の錬金術師(2003~2004) 原画 OP2
OP2:エンヴィー、グラトニー、ラストが出てくる1カット(久保田誓 ANIMATION WORKSより)
■DEAD LEAVES(劇場/2004)
戦車に乗って逃走するところから、列車に乗り込んだ後、追ってくる敵を落とすまで
■十兵衛ちゃん2 -シベリア柳生の逆襲-(2004) 原画 7話
■この醜くも美しい世界(2004) 作画監督補 1話 2話 原画 12話 OP
■妄想代理人(2004) 原画 10話
■まかせて イルか!(OVA/2004) 原画
カット1からオープニング前のナレーションまで、空と碧の2シーン(海ちゃんは別の方)。(久保田誓 ANIMATION WORKSより)
■Re:キューティーハニー(2004) 原画 OP
近寄らないで~ヒクヒクしちゃうの3カット
■トップをねらえ2!(OVA/2004~2006) 原画 1話 2話 4話 メカニック作画監督 2話
1:宇宙怪獣を殴りまくって蹴っ飛ばすディスヌフ
■ワンピース オマツリ男爵と秘密の島(劇場/2005) キャラクターデザイン(共同) 作画監督(共同)
主に女性キャラを担当
■これが私の御主人様(2005) 原画 OP
OP:サビの女の子がアップになりつつ通りすぎていくところ
■MONSTER(2004~2005) 原画 57話
■フタコイ オルタナティブ(2005) 原画 9話
■ツバサ・クロニクル 鳥カゴの国の姫君(劇場/2005) 原画
■テイルズオブレジェンディア(PS2/2005) 原画
■西の善き魔女 Astrea Testament(2006) 第二原画 13話
■時をかける少女(劇場/2006) 作画監督
AパートからDパート満遍なく担当(教室、グラウンド周り、美雪パート)
キャッチボール、真琴と美雪、なんでもないってばぁ、おまえのせいだ、ばかっ!最後のジャンプなど
抜き打ちテスト発表で困惑する生徒一同(原画)
■劇場版 NARUTO -ナルト-
大興奮!みかづき島のアニマル騒動だってばよ(劇場/2006) 原画
■電車男 DELUXE 最後の聖戦(2006) 原画 OP
■デルトラクエスト(2007~2008) 原画 OP1
■天元突破
グレンラガン(2007) 作画監督 14話 24話 原画 OP 5話 7話 8話 14話 27話 第二原画 15話 17話 アイキャッチ 14話 24話
OP:最初の方のラガンが飛び出してくるシーン(グレン団活動報告「ドリル銀河に男の魂ッ!」ソース)
5:ロシウ棒構え カミナゆらゆら ヨーコが銃構えるまで(グレン団活動報告「ドリル銀河に男の魂ッ!」ソース)
7:「グレンラガンとエンキが、タッチだけになってバンバンババン!とやり合うところ」(WEBアニメスタイルより)
8:Bパートのシモンに駆け寄るカミナのシーン グレンが転がり上がるカットまで(カミナ飛び出しからは平松禎史)。
14:Aパート中盤。サーカス。(グレン団活動報告「ドリル銀河に男の魂ッ!」
阿部慎吾氏、益山亮司氏、山口智氏が第二原画を手伝っている。(久保田誓 ANIMATION WORKSより)
15:二原。ラゼンガンのドリル郡がグレンラガンを貫いて磔にする所の手伝い(コメンタリーより。
27:夏目パートの前。ドラゴンボールみたいに突き合うところ
■電脳コイル(2007) 原画 17話 25話 26話
17:暗号式が消えていくエフェクトの所から、追いつめられたガチャとナメに作画T.Uするまでの10カットくらい(久保田誓 ANIMATION
WORKSより)
25:サッチー爆死
26:ヤサコがデンスケと再開して抱きあげるあたり(久保田誓 ANIMATION WORKSより)
■ハヤテのごとく!(2007~2008) 原画 39話
39:ぶっ壊れたロボの1カット(久保田誓 ANIMATION WORKSより)
■俗・さよなら絶望先生(2008) 原画 9話B
■DRAGONAUT -THE RESONANCE-(2007~2008) 原画 25話
■BLUE DRAGON 天界の七竜(2008~2009) 作画 ED1
一人原画
■グレパラ GURREN LAGANN PARALLEL
WORKS「お前ら全員燃えてしまえっ!!!」(WEB配信/2008) 原画
宇宙空間でラゼンガンが戦うところ(グレパラムックより)
■亡念のザムド(WEB配信/2008~2009) 原画 11話
ライギョがザムドに変身するところ(C-076)(ザムド作画の夕べより)
■屍姫 赫(2008) キャラクターデザイン(共同) 作画監督 OP 12話(共同) 原画 OP 12話
OP:眞姫那が鉄塔の上に立ってるところ、腕が崩れるところ
■ミチコとハッチン(2008~2009) 原画 7話
ボートの上での芝居(一原)
■屍姫 玄(2009) キャラクターデザイン(共同) 作画監督 24話(共同)
■劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌篇(劇場/2009) 原画
■NARUTO疾風伝(2007~2017) 原画 415話
■フラクタル(2011) 原画 4話
■X-MEN(2011) 原画 OP
■夜桜四重奏 ~ホシノウミ~(OVA/2010~2011) 原画 2話
■あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(2011) 原画 10話 第二原画 11話
10:打ち上げ花火発射~ラストまで
■ギルティクラウン(2011~2012) 原画 OP1
OP1:サビのサーカス(推測)
■THE
IDOLM@STER(TV/2011) 原画 17話
17:ゲームセンターのゾンビ(推測)
■ももへの手紙(劇場/2012) 原画
畑で盗み食いをするイワとカワ(ももへの手紙展での原画展示より)
■新世界より(2012~2013) メインキャラクターデザイン 作画監督 1話 25話 作画監督補佐 8話(共同) レイアウト監修 18話 原画 19話 20話 25話 動画 25話
20:新井氏のカット後、青山氏の前のカットをほんのちょっと。誰もとってなかった所をちょいちょいやったとのこと(濱口明氏のBBSより)
■ROBOTICS;NOTES-ロボティクス・ノーツ-(TV/2012~2013) アニメキャラクターデザイン
■キングダム 第2シリーズ(TV/2013~2014) 原画 4話
■BROTHERS CONFLICT-ブラザーズ コンフリクト-(TV/2013) 第二原画 ED
■進撃の巨人(2013) 原画 OP2<
■スペース☆ダンディ(2014) 作画監督 12話 作画監督補佐 2話(共同) 原画 12話
12:最後の女の子が踊っているところ(アニメスタイル005より)
■スペース☆ダンディ
シーズン2(2014) 作画監督 21話(共同) 23話 作画監督補佐 17話(共同) 原画 15話 17話 21話 23話 26話
■ガンダムビルドファイターズトライ(2014~2015) 原画 4話
■ワンパンマン(TV/2015、OVA/2016) キャラクターデザイン 総作画監督 2話 3話 4話 5話 6話 7話 8話 9話 10話 11話 OVA1 OVA2 OVA3 OVA4 OVA6 作画監督・原画 12話 作画監督 OP ED 1話
8:妙に影付けの濃い水着ギャルは、村田雄介氏の漫画版を元に、久保田氏がクリップスタジオで直接ペイント総作監を入れている(本人Twitterより)
12:C228 サイタマのマジ殴り(アニメスタイル008より、マッドハウス公式Twitterより)
■クラゲの食堂(OVA/2016) 原画
嵐が水槽の中に潜って、クラゲ化するところ(谷口宏美氏のTwitterより)
Aパートのラスト(谷口宏美氏のTwitterより)
■キズナイーバー(TV/2016) 原画 12話
■甲鉄城のカバネリ(TV/2016) 原画 12話
12:夢のなかで蝶々と戦っている、おさげ髪の無名(アニメージュ2016年8月号より)
■フリップフラッパーズ(TV/2016) 原画 6話 第二原画 13話
6:ピュアイリュージョン内での戦闘~クモ爆発までと、パピカがヤヤカとドタバタ~石を奪い取るまでの2カ所担当(本人Twitterより)
■6HP-シックスハートプリンセス-(TV/2016~2017) 原画 1話
■ATOM THE BEGINNING-アトム・ザ・ビギニング-(TV/2017) 原画 OP
OP:バヒ・JD氏のTwitterより。C41~C44を担当。
■名探偵コナン(TV/1996~) 原画 OP46
OP46:路上で携帯みる蘭~公園で走り出す新一(C9~14)鈴木利正氏Twitterより
■恋は雨上がりのように(TV/2018) 原画 OP
■6HP-シックスハートプリンセス-(TV/2016~2018) 原画 3話
■劇場版 フリクリ プログレ(劇場/2018) キャラクターデザイン 作画監督 「サイスタ」
■SSSS.GRIDMAN(TV/2018) 原画 1話
■ドラゴンボール超 ブロリー(劇場/2018) 原画
■ワンパンマン 第2期(TV/2019) キャラクターデザイン
■ドラゴンボール超 スーパーヒーロー(劇場/2022) 作画監督
出だしの作画パート(ご本人のTwitterより)
■ドラゴンクエスト ダイの大冒険(TV/2020~2022) 原画 98話
■すずめの戸締まり(劇場/2022) 原画
「いってらっしゃい いってきます」が繰り返される回想シーン(オーディオコメンタリーより)
■美少女戦士セーラームーンCosmos 後編(劇場/2023) 原画
■【推しの子】(第2期)(TV/2024) 原画 OP
OP:ノンクレジット映像 白い女の子が手拍子しているところから、人体が蘇生して、手が出てくるところまで(ご本人のXより)
■ドラゴンボールDAIMA(TV/2024~2025) 総作画監督 1話 作画監督 20話(共同) 原画 1話 20話
1:Aパートの作画監督、Bパート悟空とベジータのアクションシーンの作画監督、原画は冒頭アバンパート(ご本人のXより)
20:Aパートのかめはめ波を撃つところの原画+かめはめ波シーンの作監、Bパート最後の手を振るシーンとCパートの作監を担当(同上*)
イラスト
■練馬アニメカーニバル(イベント/2017) メインビジュアルイラスト