森本晃司

森本 晃司【もりもと こうじ】


1959年12月26日生まれ。和歌山県出身。
妻は同業者の福島敦子。

大阪デザイナー学院出身。同期には後にあんなぷるで仕事を共にする大森英敏がいた(学科は別だった)。
同校卒業後に上京し、マッドハウスへ入社。
その後、スタジオあんなぷるへ移籍し、出崎統、杉野昭夫、大橋学、福島敦子、大塚伸治、中村隆太郎といった錚々たる面々と活動を共にする。
『ゴールドライタン』12話の、なかむらたかしの作画に強い衝撃を受け、あんなぷるを退社しフリーに。
プロジェクトチーム・アルゴスを経て、『ロボットカーニバル「フランケンの歯車」』で初監督を務める。
『Manie-Manie 迷宮物語「工事中止命令」』『AKIRA』といった大友克洋作品、『魔女の宅急便』への参加の後、
1989年にSTUDIO4℃の創設にメインクリエーターとして携わる。
長年STUDIO4℃を拠点に活躍をしていたが、2011年からは少数精鋭のクリエィティブチーム"Φphy"を主宰。
アニメーション監督・エグゼクティブアートディレクター、舞台の脚本演出として活動している。

あんなぷる時代から金田伊功、友永和秀に影響を受けたアクション、エフェクト描写と、
杉野昭夫の影響を受けたキャラクター描写、Aプロ調のトリッキーな動きを持ち味に活躍。
なかむらたかしのアニメーションに影響を受けた後は、大友克洋、メビウスからの影響もあり、
より緻密かつリアリティのある方向性にスタイルを深化させていった。

参考:
WEBアニメスタイル アニメの作画を語ろう 森本晃司
1998年 文化庁メディア芸術祭 デジタルアート[ノンインタラクティブ部門] Winner's Interview
デジタルスタジアム第150回 森本晃司セレクション
THE ANIMATRIX Koji Morimoto Interview
森本晃司 x コバヤシオサム トークショー @ 阿佐ヶ谷ロフトA
森本晃司:近所と世界




■劇場版 エースをねらえ!(劇場/1979) 動画
動画デビュー作(WEBアニメスタイル アニメの作画を語ろう 森本晃司より)

■坊っちゃん(TVSP/1980) 動画


■まことちゃん(劇場/1980) 動画


■あしたのジョー2 (TV/1980~1981) 原画 12話 15話 17~19話 21話 23話 25話 27話 29話 31話 33話 34話 40話 42~47話 動画 1話

主に試合のシーンを担当(WEBアニメスタイル アニメの作画を語ろう 森本晃司より)
車の揺れるボンネット

■ユニコ(劇場/1981) 動画
※制作は1979年

■あしたのジョー2(劇場/1981) 原画


■コブラ SPACE ADVENTURE(劇場/1982) 原画

冒頭の月をバックに戦うところ(大橋学氏のtwitterより)

■スペースコブラ(1982~1983) 原画 1話 4話(NC) 5話 10話 12話
1:担当箇所は後半(Bパート)。“ジョナサンとカジノの用心棒のなぐりあい”のシーン等。(アニメージュ1984年11月号より)
  カジノの支配人の部下とのやり取り。大森英敏氏と共同で朝食後のテレビモニターの絵も担当。(大森英敏氏のtwitterより)
4:通路の中を走っていったコブラが落ちそうになるところ。通路を走るところまでは別の人が担当。(WEBアニメスタイル もっとアニメを観よう 井上・今石・小黒座談会より)
12:ピラミッドでのアクションシーン。(WEBアニメスタイル もっとアニメを観よう 井上・今石・小黒座談会より)

■うる星やつら オンリー・ユー(劇場/1983) 原画(NC)
サイドカーの若者が広大な敷地を延々と走り続け、面堂邸に手紙を届けるシーン(アバンタイトル)の作画を担当。
(アニメージュ1984年11月号及び、日本アニメーション特集 月刊ニュータイプ Selections Animation Odyssey 2003 ~検証! 監督たちの劇場デビュー作~での押井守の発言より)
上記のシーンは「エルとあたるの関係がわかりづらい」という声があり、冒頭の影踏みのシーン(作画は中村泰敏氏)を追加することになったため、
劇場公開版では尺の都合でカットされている。(アニメージュ1984年11月号より)
上記のシーンは後に公開された完全版(DVD版はこのバージョン)では見ることができる。

■幻魔大戦(劇場/1983) 原画
S102~115C1:ニューヨークの大破壊。サイオニクサーとの最初の戦い(長崎重信氏と共同。カットの振り分けは不明)(マイアニメ1983年3月号より)
S159C38~S159C58:“オプチ処理のオーラが迫力だ”とキャプションがある(同上)

■劇場ゴルゴ13(劇場/1983) 原画
高層ビルの狙撃シーンとカーチェイスのシーン
炎の出てくるカットはほとんどが氏の手によるもの(WEBアニメスタイル アニメの作画を語ろう 森本晃司より)

■未来警察ウラシマン(1983) 原画 26話 33話
26:福島敦子氏と共にAパートの作画を担当。クロードの走りなど。(WEBアニメスタイル もっとアニメを観よう 井上・今石・小黒座談会より)

■超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか(劇場/1984) 原画
アーマードバルキリーがミサイルを発射(庵野秀明氏の作画)する辺りの戦闘の一部

■SF新世紀レンズマン(劇場/1984) メカニックデザイン・原画
カタツムリみたいなデルゴン貴族が出てくるところから脱出まで(井上俊之氏のツイートより)
中盤のバイクシーン。水路を逃げてチェイスするところ。(WEBアニメスタイル アニメの作画を語ろう 森本晃司より)

■GALACTIC PATROL レンズマン(1984~1985) オープニングアニメーション


■世紀末救世主伝説 北斗の拳(1984~1987) 原画 5話(NC)

5:歯剥き出した奴がはじけるところ(WEBアニメスタイル もっとアニメを観よう 井上・今石・小黒座談会より)
歯を剥き出しにした敵2人がケンシロウに襲いかかるところからケンシロウが指の関節を鳴らすまで(憶測)

■カムイの剣(劇場/1985) 原画
※制作は1984年
夕陽を背に駆ける次郎

■ボビーに首ったけ(劇場/1985) 原画
※制作は1984年
白黒の鉛筆画のバイクシーンをなかむらたかしと共に担当(WEBアニメスタイル アニメの作画を語ろう 森本晃司より)
作監の大橋(学)氏によれば「ペーパーのところは、たかしさん。森本君は色がついているはずだよ。後半の背景動画の部分。
音楽が流れて、バイクで射し込む光と戯れる場面のはずだから。
で、白黒に変わる時に音楽が合わなくなる感じの、その部分からがたかしさん」とのこと。(WEBアニメスタイル アニメの作画を語ろう 大橋学より)

■火の鳥 鳳凰編(劇場/1986) 原画


■時空の旅人 -Time Stranger-(劇場/1986) メカニックデザイン


■メガゾーン23 PartII 秘密く・だ・さ・い(OVA/1986) 原画


■ダーティペア(劇場/1987) OPアニメ


■ロボットカーニバル(OVA/1987) 

「フランケンの歯車」(監督・シナリオ・キャラクターデザイン)

■Manie-Manie 迷宮物語(劇場/1987)
工事中止命令 原画

■AKIRA(劇場/1988) 作画監督補


■MIDNIGHT EYE ゴクウ(OVA/1989) 原画


■シティーハンター3(1989~1990) OP絵コンテ・OP原画


■魔女の宅急便(劇場/1989) 原画


■ミスター味っ子(1987~1989) 原画 99話


■ドラゴンクエスト(TV/1989~1990)  タイトルアニメーション


■がきデカ(1989~1990) 演出・絵コンテ 16話


■とべ!くじらのピーク(劇場/1991) 監督


■けっこう仮面(OVA/1991) オープニングアニメーション


■老人Z(劇場/1991) 原画


■愛物語(OVA/1991)

「Hero」(監督、キャラクターデザイン[共同])

■アニメ・アート・ビデオ・コレクション「ジャックと豆の木」(OVA/1993) 監督

 

■ルパン三世 燃えよ斬鉄剣(TV/1994) 原画

 

■マクロスプラス(OVA/1994~1995) コンサートシーンアニメーション 2話



■MEMORIES(劇場/1995)
「EPISODE.1 MAGNETIC ROSE 彼女の想いで」 監督

■トビラを開けて(1995) 監督・シナリオ・作画(作画監督)


■EXTRA(PV/1995) 監督・キャラクターデザイン・絵コンテ・作画


■永久家族(1997~1998) 監督・キャラクターデザイン・世界観設定


■音響生命体ノイズマン(劇場/1997) 監督、キャクターデザイン・作画監督(共同)


■SPRIGGAN(劇場/1998) 原画


■4-Day Weekend(PV/1998) 監督・キャラクターデザイン・絵コンテ・作画


■青の6号(OVA/1998~2000) 原画 4話


■サバイバル2.7-D(PV/1999) 監督・キャラクターデザイン・絵コンテ・作画


■THE ANIMATRIX(2003) 監督・脚本・キャラクターデザイン・原画 「Beyond」


■STEAMBOY(劇場/2004) 設定開発


■マインド・ゲーム(劇場/2004) MINDGAME REMIX Director


■宇多田ヒカルPV「PASSION」(2005) アニメーションパート 監督 原画


■EXODUS FLUXアニメーション(2005)( Utadaアルバム「EXODUS」収録曲全14曲のPV)(2005) 

Opening 監督 原画
Exodus '04 監督 原画
Crossover Interlude 監督 原画

■Amazing Nuts!(OVA/2006) キャラクター原案 「GLASS EYE」


■鉄コン筋クリート(劇場/2006) ストーリーボード(共同)


■Genius Party Beyond (劇場/2008) 監督・作画監督・キャラクターデザイン 「次元爆弾」、原画 「陶人キット」


■CENCOROLL (劇場/2009) スペシャルサンクス


■ブラック・ジャックFINAL(OVA/2011) 原画 12話


■SHORT PEACE 「オープニング」(劇場/2013) デザインワークス・作画・監督


■LEXUS SHORT FILMS 「A Better Tomorrow」(2013) アニメーションパートキャラクターデザイン・美術監督・脚本・原画


■Rays of Darkness & The Last Dawn(PV/2014) アニメーション監督・キャラクターデザイン・原画・美術監督・背景


■ルパン三世 イタリアン・ゲーム(TVSP/2016) 絵コンテ・演出 OP 原画 OP 美術 OP


■18if(TV/2017) 総監修 監督・脚本・絵コンテ・演出・作画監督・デザイン協力 10話 原画 10話 背景 10話

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2022年04月01日 12:20