名前は正しくは「きむら まさる」と呼ぶが、稀に「きむら ごう」表記もある。
1971年生まれ。テレコム・アニメーションフィルム出身。
スタジオジュニオを経て、2007年からufotableに所属。
アクション、画力、作画スピードともに優れている。
「ちゃんと早い時間に会社に来て、ちゃんと家に帰る。でもすごいカット数をあげる」スタイルらしい。
ufotableで3Dでのカメラワークにキャラクター合わせて描いてるのは木村か同じく所属の大曲健克のどちらかと思っていい(まなび、空の境界、BRSなど 本人は非常にやりたくないがしっかりこなす)
■総天然色漫画映画 平成狸合戦ぽんぽこ(劇場/1994) 動画
■ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス(劇場/1995) 動画
■耳をすませば(1995) 動画
■バーチャファイター(1995~1996) 動画 8話 13話
■こどものおもちゃ(1996~1998) 原画 61話 68話 75話 82話 88話 100話
■白鯨伝説(1997・1999) 原画 15話
■アキハバラ電脳組(1998) 原画 3話
■真(チェンジ!!)ゲッターロボ ~世界最後の日(1998~1999) 原画 1話 2話 6話 7話 11話 12話 13話
■スーパードール★リカちゃん(1998~1999) 原画 18話
■タッチ Miss Lonely Yesterday あれから君は…(1998) 原画
■Bビーダマン爆外伝V(1999) 原画
■スーパードール★リカちゃん リカちゃん絶体絶命! ドールナイツの奇跡(劇場/1999) 原画
■HUNTER×HUNTER(1999~2001) 原画 12話 21話 39話
■銀装騎攻オーディアン(2000) 原画 1話
■人造人間キカイダー THE ANIMATION(TV/2000~2001) 原画 5話 10話
■真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ(OVA/2000~2001) 原画 OP 4話
■コメットさん(2001~2002) 原画 1話 6話 11話 26話
■マジンカイザー(2001~2002) 原画 1話
■フルメタル・パニック!(2002) 原画 1話
■爆転シュート ベイブレード2002(2002) メカニックデザイン 原画 15話
■爆転シュート ベイブレード THE MOVIE 激闘!! タカオVS大地(劇場/2002) メカデザイン 原画
■Weiβ kreuz Glühen(2002) プロップデザイン
■サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER(2001~2002) 原画 49話
■爆転シュート
ベイブレードGレボリューション(2003) メカニックデザイン 原画 OP1 OP2 ED2 5話 12話 17話 18話 22話 28話 38話 42話 52話
■住めば都のコスモス荘 すっとこ大戦ドッコイダー
(2003) 原画 OP 2話 7話 11話 12話
OP:ネルロイドガール変身DN
2:
7:
11:
12:
■マーメイドメロディー ぴちぴちピッチ(2003~2004) OP2原画
■B-伝説!
バトルビーダマン(2004) メカニックデザイン 原画 OP 1話 9話 15話 21話 26話 29話 30話 34話
■爆裂天使(2004) OP原画
■パンダーゼット THE
ROBONIMATION(2004) オープニングアニメーション
■蒼い海のトリスティア(2004) 原画
■ニニンがシノブ伝(2004) 原画 OP 5話 6話 7話 11話 12話
12:サスケと音速丸の回り込み
■B-伝説! バトルビーダマン
炎魂(2005) メカニックデザイン 原画 OP1 OP2
■フタコイオルタナティブ(2005) 原画 OP 1話 2話 7話 13話
OP:ビルからの飛び降り←直前のサーカスだと思う←あれは綾瀬将志
1:
2:探偵キック
7:お風呂シーン
13:須藤友徳パートの直後から探偵キックまで。桜のシーン
■爆球Hit!
クラッシュビーダマン(2006) キャラクターデザイン(共同) 作画監督 50話 原画 OP ED2 ED3 45話
OP:一人原画
ED2:一人原画
ED3:一人原画
45:
■コヨーテラグタイムショー(2006) 原画 OP 1話 2話 3話 6話 11話 12話
2:酒場での乱闘
■魔界戦記ディスガイア2(PS2/2006) デモ原画
サブイベントのアニメパート
■がくえんゆーとぴあ
まなびストレート!(2007) 作画監督協力 8話 原画 OP 1話 2話 3話 5話 7話 9話 10話 11話 12話
OP:10カット程。階段を飛び降りるまなび。サビの回り込み。ラストの集合、他(アニスタまなび本)
1:
2:
3:
5:
7:
9:
10:
11:
12:ラストカット1原。2原は三浦貴博が担当(アニスタまなび本)
■ドラゴンシャドウスペル(2007) OP原画
外崎春雄、松島晃と三人でやってる
■テイルズオブシンフォニア THE
ANIMATION(2007) 原画 2巻 3巻
2:地下水道にて、しいなとの戦い
3:しいなvsディザイアン
■Genius Party BABY BLUE(2007) 原画
主人公達vs暴走族のシーン
■空の境界(2007~2008) 作画監督協力 4章 原画 1~終章(劇場/2007~2010)
1:3DのPOVや飛び降りの辺りや式が引っ張られる辺り(憶測)
2:Cut359辺りの血まみれの式を見て驚く黒桐のシーンや河原のシーンや和服の歩き参考など(原画集)
3:橋の上の戦い全部(画コンテ集)
4:ゾンビ対式のパートほぼ全て(但し、途中で村上龍之介もやっている)と境界式(原画集)
5:式とアラヤの戦闘パート(憶測 そこの3Dカメラワーク 前半は小船井)
6:松葉杖の藤野(画コンテ)
7:理緒の部屋(理緒が入ってくるまで)とラストのエピローグ
終章:作画での廻り込みや作画TU
■魔界戦記ディスガイア3(PS3/2008) OP原画
■トリコ(ジャンプスーパーアニメツアー/2009) 原画 本編 ED
■テイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION
テセアラ編(OVA/2010~2011) 原画 OP
■BLACK ROCK SHOOTER THE GAME(PSPゲーム/2011)
C30-32:3Dカメラワークパートで戦う所
■テイルズオブエクシリア(PS3/2011) 原画
■テイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION 世界統合編(OVA/2011~2012) 原画 OP 3話
■Fate/Zero(2011~2012) 原画 OP2 1話 2話 3話 4話 5話 8話 9話 11話 14話 16話 19話 21話 23話 第二原画 24話
■テイルズオブエクシリア2(PS3/2012) 原画
■魔女っこ姉妹のヨヨとネネ (劇場/2013) 原画
■Fate/stay night [Unlimited Blade
Works](2014) 原画 OP 0話 2話 3話 7話 10話 12話 第二原画 1話
■テイルズオブゼステリア~導師の夜明け~(TVSP/2014) 原画
■Fate/stay night [Unlimited Blade Works]
第2シリーズ(TV/2015) 原画 OP 14話 15話 20話 23話 25話
■GOD EATER ゴッドイーター(TV/2015) 第2原画 3話 11話
■テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス(TV/2016) 原画 OP 0話 2話 3話 4話 5話 6話 9話 11話 12話
■テイルズ オブ ベルセリア(PS4/2016) 原画
■テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス
セカンドシーズン(TV/2017) 原画 OP ED 15話 16話 19話 20話 22話 23話 第二原画 24話
■活劇/刀剣乱舞(TV/2017) 剣戟アニメーター(共同表記) 原画 OP 1話 2話 4話 5話 7話 12話 13話
■劇場版 Fate/stay night [Heaven's Feel] Ⅰ.presage flower(劇場/2017) 第二原画
■Fate/Grand Order×氷室の天地 ~7人の最強偉人篇~(TV/2017) 原画
■IDOLiSH7-アイドリッシュセブン-(TV/2018) 原画 7話
■劇場版 Fate/stay night [Heaven's Feel] Ⅱ.lost butterfly(劇場/2019) 原画
■鬼滅の刃(TV/2019) 原画 OP ED 1話 3話 4話 13話 17話 18話 第二原画 14話
■劇場版 Fate/stay night[Heaven's Feel]Ⅲ.spring song(劇場/2020) 原画
■劇場版 鬼滅の刃 無限列車編(劇場/2020) 原画
■月姫 -A piece of blue glass moon-(GAME/2021) 原画 シエルルートOP
■鬼滅の刃 遊郭編(TV/2021~2022) 原画 OP 1話 6話 9話 10話
■鬼滅の刃 刀鍛冶の里編(TV/2023) 原画 OP 3話 5話 10話 11話
10:甘露寺が木の龍を切ってから「あっちには行かせないんだから!」のところまで(推測)
11:炭治郎が半天狗の首を最初に切るところ(推測)
炭治郎が里の人たちに感謝されているところ(円盤特典6巻より)
■鬼滅の刃
柱稽古編(TV/2024) 原画 OP 1話 2話 4話 8話 第二原画 5話 7話
4:TV放送版にはクレジットなし