神村 幸子 【かみむら さちこ】
結婚前は上村姓。アニメーター・アニメ監督の児玉兼嗣と結婚後は児玉幸子名、その後神村幸子名で活躍。
近年出版した「アニメーション用語の基礎知識大百科」は、アニメ制作に興味のある人にとっては必読の書。
80年代は安彦良和の片腕としても活躍した。
女性ながらメカニック・エフェクト作画もお手のもの。
「『ガンダムZZ』で作監として立たれていた神村幸子さんとの出会いは、今でも忘れがたいものがあります。
僕のアニメーターとしての今現在は、神村さんとの、この時の出会いから始まっているといっても過言ではありません」(川元利浩)
■侍ジャイアンツ(1973~1974) 動画 10話 13話 16話 18話 21話 23話 29話 32話 34話 35話 37話 39話 40話 41話 43話 44話 46話
上村幸子名義
■はじめ人間ギャートルズ(TV/1974~1976) 動画 1回 4回 8回 10回 16回 17回 22回 30回 34回 37回 38回 39回 40回 41回 43回 44回 45回 46回 47回 48回 49回 50回 52回 53回 54回 60回 61回 65回 68回 70回 73回 77回
上村幸子名義
■元祖天才バカボン(TV/1975~1977) 動画 103回 他
■まんが 花の係長(TV/1976~1977) 動画 14回
児玉幸子名義
■ルパン三世 第2シリーズ(TV/1977~1980) 原画 52話 60話 64話 68話 73話 79話 85話 89話 95話 101話 106話 110話 116話 121話 126話 133話 139話 147話 149話 動画 1話 5話 6話 11話 12話 17話 22話 26話
児玉幸子名義
■ファミリースペシャル 二十四の瞳(TVSP/1980) アニメーター
児玉幸子名義
■おはよう!
スパンク(TV/1981~1982) 原画 2話 8話 14話 19話 25話 33話 38話 43話
19話までは児玉幸子名義、25話以降は神村幸子名義
■おはよう! スパンク(劇場/1982) 原画
■とんでモン・ペ(TV/1982~1983) 原画
■孫悟空シルクロードをとぶ!!(TVSP/1982) 原画
■ドラえもん(TV/1979~2005) 絵コンテ
■ドラえもん のび太の海底鬼岩城(劇場/1983) 原画
■まんがイソップ物語(劇場/1983) 原画
■スペースコブラ(TV/1982~1983) 原画 24話(上村幸子名義) 29話
■みゆき(TV/1983~1984) 作画監督・原画 10話 16話 20話 22話 27話 動画 27話
■キャッツ・アイ(TV/1983~1985) 原画
■ドラえもん のび太の魔界大冒険(劇場/1984) 原画
■ルパン三世PartⅢ(TV/1984~1985) 作画監督 6話 10話 16話 19話 原画 16話 19話
■カッくんカフェ(劇場/1984) 原画
■ドラえもん のび太の宇宙小戦争(劇場/1985) 原画
■ペンギンズメモリー 幸福物語(劇場/1985) 原画
■タッチ(TV/1985~1987) 作画監督 20話
■雪国の王子さま(劇場/1985) 原画
■ドラえもん のび太と鉄人兵団(劇場/1986) 原画
■アリオン(劇場/1986) 原画
アテナ軍とポセイドン軍の合戦シーン、ポセイドンのアクション。ヨロイを着た兵隊が動きまわっているあたり。
クライマックスのアリオンとレスフィーナが落ちていくシーン。(「ロマンアルバム・デラックス66 アリオン」より)
■機動戦士ガンダムZZ(1986~1987) 作画監督 8話 13話 18話 24話 29話 35話 40話 45話 原画 8話 13話 18話 24話 29話 40話 45話
■エリア88(OVA/1985~1986) 原画 3話
■銀河探査2100年 ボーダープラネット(TVSP/1986) 作画監督(共同)
■がんばれ! キッカーズ(TV/1986~1987) オープニング・エンディングアニメーション(共同)
■ダーティペア(劇場/1987) 原画
担当カットはC791、C801、C808など。ケイが見ている夢のあたりから、サンプル・チェックルームの中での、ケイとカースンのやりとり。(別冊アニメディア
ダーティペア劇場版より)
■シティーハンター(1987~1988) キャラクターデザイン 作画監督 ED 34話 40話 45話 49話 原画
■風と木の詩 SANCTUS -聖なるかな-(OVA/1987) キャラクターデザイン 作画監督
■きまぐれオレンジ☆ロード(TV/1987~1988) 原画 32話
■戦国奇譚妖刀伝Ⅱ‐鬼哭の章‐(OVA/1987) 原画
■ドラえもん のび太のパラレル西遊記(劇場/1988) 原画
■シティーハンター2(TV/1988~1989) キャラクターデザイン 原画 58話
■ヴイナス戦記(劇場/1989) 作画監督
■ドラえもん のび太の日本誕生(劇場/1989) 原画
■シティーハンター 愛と宿命のマグナム(劇場/1989) キャラクターデザイン OPEDアニメーション
■ピーターパンの冒険(TV/1989) 原画 23話
■やじきた学園道中記 =幻の皇一族編=(OVA/1989) 原画
■ジャングル大帝(TV/1989~1990) EDアニメ
■シティーハンター3(TV/1989~1990) キャラクターデザイン 作画監督 2話 6話 11話 原画 2話 6話 11話
■ドラえもん のび太とアニマル惑星(劇場/1990) 原画
■シティーハンター ベイシティウォーズ(劇場/1990) キャラクターデザイン
■シティーハンター 百万ドルの陰謀(劇場/1990) キャラクターデザイン 作画監督 原画
■悟空の著作権入門(1990) 作画監督・原画
一人原画
■ドラえもん のび太のドラビアンナイト(劇場/1991) 原画
■アルスラーン戦記(劇場/1991) キャラクターデザイン 原画
■乙姫CONNECTION(OVA/1991) 原画
■ママは小学4年生(TV/1992) キャラクターデザイン
■アルスラーン戦記 II(劇場/1992) キャラクターデザイン
■アルスラーン戦記 III(OVA/1993) キャラクターデザイン
■アルスラーン戦記 IV(OVA/1993) キャラクターデザイン
■アルスラーン戦記 V 征馬孤影 上(OVA/1995) キャラデザイン
■アルスラーン戦記 VI 征馬孤影 下(OVA/1995) キャラデザイン
■シティーハンター ザ・シークレット・サービス(TVSP/1996) キャラクターデザイン
■TEO THE MAGIC PLANET パイロットフィルム(1997?) キャラクターデザイン
■手塚治虫の旧約聖書物語(TV/1997) キャラクター原案(共同)・レイアウト(NC)
1992年完成
■シティーハンター
グッド・バイ・マイ・スイート・ハート(TVSP/1997) キャラクターデザイン(共同)
■あずみマンマ・ミーア(TV/1997) キャラクターデザイン
■ドラえもん のび太の南海大冒険(劇場/1998) 原画
■ドラえもん のび太の宇宙漂流記(劇場/1999) 原画
■白鯨伝説(TV/1997、1999) メカ作監 24話(河山雪子名義)
■マシュランボー(TV/2000) キャラクターデザイン 総作画監督(NC)
■ドラえもん のび太の太陽王伝説(劇場/2000) 原画
■ドラえもん のび太と翼の勇者たち(劇場/2001) 原画
■名探偵コナン(TV/1996~) 絵コンテ ED12
■デジモンテイマーズ 冒険者たちの戦い(劇場/2001) 原画
■ドラえもん のび太とロボット王国(劇場/2002) 原画
■夜が来る!(OVA/2002~2003) 原画 1話
■人間交差点 HUMAN SCRAMBLE(TV/2003) キャラクターデザイン
■ASTRO BOY 鉄腕アトム(TV/2003~2004) デザイン協力 レイアウト 11話 14話 原画 6話 7話 16話 33話 45話
■名探偵コナン 迷宮の十字路(劇場/2003) デザインワークス
■ブラック・ジャック スペシャル ~命をめぐる4つの奇跡~(TVSP/2003) キャラクターデザイン・総作画監督 作画監督 プロローグ
■ドラえもん のび太のワンニャン時空伝(劇場/2004) 原画
■あたしンち(TV/2002~2009) 作画監督 原画
■ブラック・ジャック(TV/2004~2006) メインキャラクターデザイン キャラクターデザイン 2話 3話 9話 10話 14話 18話 21話 25話 26話 28話 31話~34話 36話 37話 41話 42話 44話 46話~50話 52話~54話 56話~58話 60話 61話 Special エンディングアニメーション ED1 絵コンテ・作画 ED3
■蟲師(TV/2005~2006) 原画 18話
■ブラック・ジャック21(TV/2006) メインキャラクターデザイン キャラクターデザイン 2話 絵コンテ・作画 ED1
■タカネの自転車(TVSP/2008) キャラクターデザイン 作画監督
■ジャングル大帝 -勇気が未来をかえる-(TVSP/2009) 原画
最終更新:2024年08月30日 21:43