東映動画→Aプロダクション→シンエイ動画を経て、1978年に亜細亜堂の設立に参加。
『ど根性ガエル(旧)』の作画監督として芝山努(東映動画時代からの同期)とともにダイナミックな作画で伝説をつくる。
監督としての代表作は『魔法の天使クリィミーマミ』『きまぐれオレンジ☆ロード』など。
亜細亜堂創立以降はで演出(監督)をメインにとして多くの作品を手掛ける。
同姓同名のBECK等の監督、小林治とは別人。
2010年、代表を務めるダップインターナショナル(亜細亜堂の子会社)の脱税が発覚し起訴される。(ウィキペディアに詳しい)
近年は『(ふるさと再生→ふるさとめぐり)日本の昔ばなし』に携わる。作画のみペンネーム(ススキダトシオ)だったが、
現在は演出もススキダ名義で通している(「アニメーション作家生活55周年記念
昔ばなしとススキダトシオ(小林治)展」公式サイト参照)。
■わんわん忠臣蔵(劇場/1963) 動画(NC)
■狼少年ケン(1963~1965) 原画 動画
■鉄腕アトム(1963~1966) 動画
■オバケのQ太郎(1965~1967) 原画
■ハッスルパンチ(1965~1966) 作画監督 13話(共同) 原画 3話 6話 10話
■喜劇 駅前漫画(劇場/1966) 作画
■パーマン 第1作(1967~1968)
■フジ三太郎(1968~1969) OP原画
■巨人の星(1968~1971) 原画 7話 10話 11話 13話 20話 25話 33話 37話 43話 48話 57話 63話 70話 78話 82話 86話 177話 180話
■ルパン三世 パイロットフィルム(1969) 原画
冒頭の機関銃を撃つシーン(『大塚康生インタビュー アニメーション縦横無尽』より)
■ムーミン(TV/1969~1970) 作画監督(共同) 1話 2話 3話 5話 7話 9話 11話 13話 14話 19話 21話 22話 23話 25話
19話以降は小林おさむ名義
■アタックNo1(1969~1971) 作画監督(共同) 32話~104話 作画 20話 22話 25話 35話 42話 45話
■珍豪ムチャ兵衛(1971) 原画(NC)
制作は1968年
■ルパン三世(1971~1972) 原画 1話 5話
■天才バカボン(1971~1972) 原画 15回 16回 24回 28回 32回(小林おさむ名義)
■ど根性ガエル(1972~1974) 作画監督(共同) 原画
ペンネームでも参加。(小黒祐一郎氏のTwitterより)
本作に原画としてクレジットされている山口賢裕、細内暉は芝山、小林両氏のペンネームである可能性がある。(同上)
ペンネームの元となったと思われる山口賢裕、細田暉雄の両氏は、
元々芝山、小林両氏と同じく東映動画に席を置いていた実在のアニメーターである。
■はじめ人間ギャートルズ(1974~1976) 原画 9回 13回 19回 20回 25回 28回 31回
25:とうちゃんがゲストキャラの男と対決するあたりを担当していると思われる(WEBアニメスタイル 井上俊之『ギャートルズ』と作画を観る喜びより)
■ガンバの冒険(1975) 原画 3話 9話 14話 21話
■まんが日本昔ばなし(1975~1994) 演出 作画 10話 78話 128話 143話 223話 242話 362話 383話 397話 416話 439話 459話 463話 479話 482話 532話 1225話
■元祖天才バカボン(1975~1977) 原画
■おれは鉄兵(1977~1978) 絵コンテ 原画
■まんが偉人物語(1977~1978) 演出 作画
■まんがこども文庫(TV/1978~1979) 演出・作画 4回A 9回B 20回A 36回B 43回A
■日本名作童話シリーズ 赤い鳥のこころ(1979) 演出 原画
■がんばれ!!タブチくん!!(劇場/1979) コンテ(共同) 作画監督(共同)
■がんばれ!!タブチくん!! 第2弾 激闘ペナントレース(劇場/1980) コンテ(共同) 作画監督(共同)
■まことちゃん(劇場/1980) コンテ(共同) キャラクターデザイン・作画監督
コンテはF・Hキノミヤ名義
■がんばれ!!タブチくん!! 初笑い第3弾
あゝツッパリ人生(劇場/1980) コンテ(共同) 作画監督(共同)
■21エモン 宇宙へいらっしゃい!(劇場/1981) 絵コンテ(共同)
■新・ど根性ガエル(TV/1981~1982) 作画監督(OP表記) コンテ・演出 1回A 3回B 9回B 18回A 25回B 28回A
作画監督は小林おさむ名義、コンテ・演出はF.H.キノミヤ名義
■新・ど根性ガエル ど根性・夢枕(劇場/1982) 作画監督(小林おさむ名義)
■対馬丸 ―さようなら沖縄―(劇場/1982) 監督
■忍者マン一平(TV/1982) 絵コンテ 11回(F.H.キノミヤ名義)
■プロ野球を10倍楽しく見る方法(劇場/1983) 作画監督
■魔法の天使クリィミーマミ(1983~1984) チーフディレクター 絵コンテ・演出 1話
■カッくんカフェ(劇場/1984) 監督
■魔法の天使クリィミーマミ 永遠のワンスモア(OVA/1984) チーフディレクター レイアウト
(新作部分の)全カットのLOラフ原を担当(高木弘樹氏のTwitterより)
■おねがい!サミアどん(TV/1985~1986) チーフディレクター 演出 1回A
■魔法の天使クリィミーマミ ロング・グッドバイ(OVA/1985) 監修
■銀河鉄道の夜(劇場/1985) 絵コンテ 「リンゴ」「石炭袋」
■きまぐれオレンジ☆ロード(イベント上映/1985) 監修 レイアウト
■魔女でもステディ(OVA/1986) 監督
■タッチ2 さよならの贈り物(劇場/1986) 絵コンテ
■きまぐれオレンジ☆ロード(1987~1988) 監督 絵コンテ 1話
■紫式部 源氏物語(劇場/1987) 絵コンテ協力
■燃える!お兄さん(TV/1988) 監督 絵コンテ 1話
■かんからさんしん(劇場/1989) 監督
■アニメ落語館「馬の田楽」(OVA/1989) 構成・演出
■がきデカ(OVA/1989) 監修
■愛と剣のキャメロット まんが家マリナ タイムスリップ事件(劇場/1990) 監修
■ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌(劇場/1992) アニメーションスーパーバイザー
■ノンタンといっしょ(1992~1994) 監督
■寺島町奇譚 ぎんながし(OVA/1993) 監督
■STREET FIGHTER Ⅱ MOVIE(劇場/1994) 絵コンテ(共同)
■ストリートファイターII V(TV/1995) 絵コンテ 9話 13話 18話
18話は田中イチロウ名義
■忍たま乱太郎 [7期](1999) 絵コンテ 48話 49話 50話
■陽だまりの樹(TV/2000) 絵コンテ 12話 18話 21話 23話
■はじめの一歩(2000~2002) 絵コンテ 11話
■タッチ CROSS ROAD ~風のゆくえ~(TVSP/2001) 絵コンテ(共同)
■キャプテン翼 [第3作](TV/2001~2002) 絵コンテ 9話 10話
■ ヨコハマ買い出し紀行 Quiet Country Cafe(OVA/2002~2003) 場面設計 1話(共同) 2話(共同)
■モンキー・パンチ 漫画活動大写真(TV/2004~2005) 絵コンテ 「逆イソップ物語」(1~12話)
■絶対少年(TV/2005) 絵コンテ 18話 22話
■鉄子の旅(TV/2007) 絵コンテ 7話 9話 11話
■ポルフィの長い旅(TV/2008) 絵コンテ 2話 10話 16話 22話 26話 38話 47話
■ふるさと再生
日本の昔ばなし(TV/2012~2017) 絵コンテ・キャラクターデザイン 5話C 絵コンテ・演出・作画・キャラクターデザイン・原画 9話A 38話B 絵コンテ・演出 17話C 22話B 26話B 34話A 44話A 51話A
9-A:一人原画
38-B:一人原画
■グスコーブドリの伝記(劇場/2012) 絵コンテ(共同)
■火ノ丸相撲(TV/2018~2019) 絵コンテ 12話 18話
ススキダトシオ名義
■けものフレンズ2(TV/2019) 原画 2話 3話 7話 9話 10話
■アルテ(TV/2020) 絵コンテ 3話 11話
ススキダトシオ名義
■海ノ民話のまちプロジェクト
うみのむかしばなし「錨の溝」(WEB/2021) キャラクターデザイン・絵コンテ・演出・原画・動画
■海ノ民話のまちプロジェクト うみのむかしばなし「堀止地蔵」(WEB/2021) キャラクターデザイン・絵コンテ・演出・作画
■キボウノチカラ~オトナプリキュア'23~(TV/2023) 絵コンテ 3話 6話 8話
ススキダトシオ名義