1967年12月7日生まれ。エム・ティ・ヴィ等を経て、Production I.G所属。
当時高校生で既にアニメーターとして仕事を始めていた。所属ではないものの80年代はスタジオ絵夢に出入りをしていた。
近年はデジタルエフェクト等の仕事を中心にしている。
アナログ時代にエフェクト作監を務めていた頃は色々と試行錯誤をしていたようで、
色や撮影を強く意識してエフェクトの作画をしていたものの、そういった完成度を追及できるのは余裕のある恵まれた作品に限られてしまい、
自分の考える「かっこいエフェクト」はやはり実現できないのだろうかと嘆いていたところに、その願いを可能にするデジタル技術に出会い、
そうして90年代半ば以降はデジタル撮影の仕事を中心に活動するようになった。
あまり拝むことが出来ないが、繊細なキャラクターデザイン・美少女作画も素晴らしく、故・わたなべぢゅんいち氏とは度々タッグを組んでいた。
スタジオ旗艦の清水修プロデューサーによると、当時の江面氏は
「わたなべ氏の作品以外ではキャラクターデザインはやらない」と公言していたという。
わたなべ氏もアニメーター出身ながら撮影やデジタルエフェクトに関心があり、作画含めたトータルでの画面作りを目指していたが、2006年死去。
江面氏と共同による次回作の企画も温めていたが、完成は叶わずお蔵入りとなってしまった。(当時個人出版された、わたなべぢゅんいち氏の追悼本より)
近年は旧知の仲である西沢正智がプロデューサーを務めるXEBEC作品に顔を出すことが多かった。
■機動戦士ガンダムΖΖ(1986~1987) 原画 8話 30話 32話 34話 37話 40話 42話 44話 47話
■めぞん一刻(1986~1988) 原画 47話
■マシンロボ クロノスの大逆襲(1986~1987) 原画 38話 44話
■機甲戦記ドラグナー(1987~1988) 原画 44話 47話
■超獣機神ダンクーガ GOD BLESS DANCOUGA(OVA/1987)
■バブルガム・クライシス(OVA/1987~1991) 原画 2話 3話
■マシンロボ ぶっちぎりバトルハッカーズ(1987) 原画 1話
■魔境外伝レディウス(OVA/1987) 原画
■超音戦士ボーグマン(1988) 原画 2話 5話 10話 11話 17話
■戦国奇譚妖刀伝Ⅲ‐炎情の章‐(OVA/1988) 原画
■ハイスピード・ジェシー(OVA/1989~1990) 原画 2話
■冒険!イクサー3(OVA/1990~1991) 原画 2話 5話
■魔獣戦線(OVA/1990) 原画 1話 2話 3話
■DELUXE ARIEL(1991) タイトル・アニメーション 原画 1話 2話
■魔宮戦場2(OVA/1991) 原画
■グリーンレジェンド 乱(1992~1993) 設定 1話 3話 機械作画監督 1話 2話 作画監督補 3話 原画 1話
■ウルフガイ(OVA/1992~1993) 原画 5話 6話
■モルダイバー(OVA/1993) 原画 3話
■砂の薔薇 雪の黙示録(OVA/1993) 原画
■THE COCKPIT(OVA/1993)
「成層圏気流」か「音速雷撃隊」のどちらかにノンクレで参加(北久保弘之氏のask.fmより)
成層圏気流:タイトル直後の戦闘機の撃墜シーン(北久保弘之のTwitterより。)
■なつきクライシス(OVA/1994) 原画 1話 2話
■THE MOTION PICTURE 餓狼伝説(映画/1994) 原画
■メタルファイター♥MIKU(1994) 作画監督補佐 13話 原画 1話 5話 SS版OP
■ジョジョの奇妙な冒険 (OVA/1993~1994) メカ・エフェクト作画監督 原画 13話(旧6話)
タンクローリーの爆発や炎。時を止めて炎の中から現われる承太郎。
■超時空世紀オーガス02(1993~1995) 原画 6話
■精霊使い(1995) 原画
■魔物ハンター妖子^2(1995) 原画
■劇場版 スレイヤーズ(劇場/1995) 作画監督補佐 原画
■妖獣教室外伝(OVA/1995~1996) キャラクターデザイン 原画 2話 3話
■それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ(OVA/1996) 原画 1話
1:メカ作監は石浜真史氏だが、メカ作画の下地は氏が作成した(金魚型のメカが乱舞するところなど、アニメスタイルイベントより)
■GOLDEN BOY
さすらいのお勉強野郎(1995~1996) エフェクト作画監督 4話 原画 4話 6話
6:ラストの女社長のスポーツカー(北久保弘之氏のask.fmより)
■河原崎家の一族(OVA/1996~1997) キャラクターデザイン 作画監督 原画
■攻殻機動隊 GHOST IN THE SHELL(PS/1997) ビジュアルエフェクトスーパーバイザー 原画
■テイルズ オブ デスティニー(PS/1997) イベント作画監督
■さむらいとビール(CM/1997?)
北久保弘之氏のask.fm参照
■季節を抱きしめて(PS/1998) 原画
■バトルトライスト(ゲーム/1998) 原画
■フリクリ(2000~2001) 原画 2話
■BLOOD THE LAST VAMPIRE(2000) 画面設計 ビジュアルエフェクト
本作における江面氏の役割については江面氏と北久保弘之監督の対談を参照のこと
■メダロット魂(2000~2001) エンディング・アニメーション3DCG 39話
■サクラ大戦3 ~巴里は燃えているか~(DC/2001) エフェクトワーク
■サーヴィランス 監視者(PS2/2002) ビジュアルエフェクト・原画
■OVER THE MONOCHROME RAINBOW featuring SHOGO HAMADA(PS2/2003) デジタルエフェクト
■イノセンス(2004) ビジュアルエフェクト
■お伽草子(2004~2005) 演出 OP1 撮影 1話 3話 4話 5話 6話 7話 9話 10話 11話 12話 13話 14話 15話 17話 24話 26話
良作画とデジタルエフェクト全開で見ごたえたっぷり。
■劇場版 テニスの王子様 二人のサムライ The First
Game(2005) 撮影監督
■BLOOD+(2005~2006) 原画 49話 50話 撮影 OP3 2話 4話 6話 16話 21話 23話 27話 29話 30話 48話 49話 50話 撮影&エフェクト OP4
■立喰師列伝(2006) ビジュアルエフェクツ キャスト
■ミレーヌ・ファルメール Peut-etre toi(PV/2006) 原画
■シュヴァリエ ~Le Chevalier D'Eon~(2006~2007) 原画 7話 18話 撮影 18話
■武装錬金(2006~2007) 撮影 15話 18話 22話 26話 原画 21話
■天元突破グレンラガン(2007) 原画 3話
3:C-170他、たくさん引き受けたそう。作画の鬼で原撮が拝めます。
■精霊の守り人(2007) 原画 6話
■地球へ…(TV/2007) 撮影監督・原画 OP2 原画
■Devil May Cry(2007) 原画 OP 1話 6話 12話
1:トレーラーに向かって発砲するあたり(板垣伸のコラムより)
■東京マーブルチョコレート マタアイマショウ(2007) 原画
■RD 潜脳調査室(2008) 撮影 OP 25話 原画 25話
25:崩壊する気象分子プラント。原画から撮影まで担当
■攻殻機動隊2.0(2008) ビジュアルエフェクツ
■スカイ・クロラ The Sky Crawlers(2008) ビジュアルエフェクト
■戦国BASARA(2009) 原画 1話
■宮本武蔵-双剣に馳せる夢-(2009) 撮影 原画
■世紀末オカルト学園(2010) 原画 2話 5話 8話
■Jet'aime(PV/2010) 原画・ビジュアルエフェクツ・編集
■pocoapoco rallentando(pilot)(自主製作/2010) 音楽
■戦場のヴァルキュリア3(PSP/2011) デジタルエフェクト作画監督
■ギルティクラウン(2011) ビジュアルエフェクト 11話
■這いよれ!ニャル子さん(2012) 原画 OP 12話
■ダンタリアンの書架(OVA/2012) 原画
■メルセデス・ベンツ NEXT A-Class(WEB配信/2012) 撮影監督 撮影・EFECT
■翠星のガルガンティア(2013) 原画 1話
■這いよれ!ニャル子さんW(2013) 撮影
■ジョバンニの島(劇場/2014) ビジュアルエフェクト(共同)
■劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス(劇場/2015) 原画 ファイナルビジュアルエフェクト(共同)
■攻殻機動隊ARISE ALTERNATIVE ARCHITECTURE(TV/2015) 原画 9話 撮影 10話
■Noblesse: Awakening(WEB配信/2016) COMPOSITE DIRECTOR COLOR SCRIPTER(共同) KEY
ANIMATORS
公式動画
■ジョーカー・ゲーム(TV/2016) 原画 3話
■競女!!!!!!!!(TV/2016) 原画 OP 12話
■クロックワーク・プラネット(TV/2017) 作画監督 5話(共同) 8話(共同) 作画監督補佐 4話(共同) 原画 1話 5話 8話 作画・キャラクターアニメーション ED
■魔法陣グルグル(TV/2017) グレーディング 20話(共同) 原画 3話
■機動戦士ガンダム THE ORIGIN(劇場/2015~2018) スペシャルエフェクト 5話 原画 6話
コロニー落としのシーンのメカ作画を竹内敦志氏と共同で担当(谷口理プロデューサーのインタビューより)
■銀河英雄伝説 Die Neue These
邂逅(TV/2018) イメージボード(ED表記) エフェクトアニメーション 6話 7話 11話
■ゆらぎ荘の幽奈さん(TV/2018) 原画 1話
■PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.2 First
Guardian(劇場/2019) グレーディング
■PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.3
恩讐の彼方に__(劇場/2019) エフェクト作画監督(共同) 原画
■Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット- Wandering; Agateram(劇場/2020) グレーディング
■銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱(OVA/2020) イメージボード(ED表記)
■ぶらどらぶ(WEB/2021) 模型制作・特撮 第4話
■銀河英雄伝説 Die Neue These
激突(OVA/2022) イメージボード(ED表記) エフェクトアニメーション OP 33話 34話 原画 36話
■銀河英雄伝説 Die Neue These
策謀(OVA/2023) イメージボード(ED表記) エフェクトアニメーション 37話