1941年3月9日生まれ。東京都台東区出身。亜細亜堂所属。
TVアニメ黎明期から活躍している大御所。小林治は東映動画時代からの同期。
東映動画(現東映アニメーション)を経て、Aプロダクション(現シンエイ動画)に移籍。アニメーター時代の活躍はAプロダクション時代中心に語られる事が多い。
一般には『ドラえもん(大山のぶ代時代)』のシリーズ監督として有名だが、60~70年代に置いては技巧派敏腕アニメーターとして名を馳せていた。
アニメーターとしての代表作として、『天才バカボン』及び『元祖天才バカボン』や『ど根性ガエル』の作画監督など。
中割りを極端に抜き、原画のタイミングだけでアニメーションの小気味良さを表現した、いわゆる「Aプロ調」の作画とは、芝山と小林治の両名の力によるものが大きい。
手も早く、『ガンバの冒険』や『ルパン三世 ルパンVS複製人間』のレイアウトは全カットすべて芝山が描き上げた。
TVシリーズのレイアウトを全話全カット成し遂げる事が出来た数少ないアニメーターの一人である。
また近年の忍たまコンテ回では、亜細亜堂の子会社である馬良動画の馮淼が作画監督を担当し、原画は山田みちしろと馬良動画が担当する場合が多い。
80年代以降は小林治、山田みちしろ達とアニメーション会社「亜細亜堂」を立ち上げ、芝山はアニメーターから監督業へシフトしていった。
監督としては前述の『ドラえもん』や『忍たま乱太郎』などが代表作として挙げられる。
文化庁映画功労部門映画賞を受賞した2012年をもって、制作に携わる全作品を降板した。
芝山努監督インタビュー:「ドラえもん映画祭」開催によせて
■わんわん忠臣蔵(1963) 動画
■狼少年ケン(1963~1965) 作画(動画)
■ハッスルパンチ(1965~1966) 作画監督 18話 24話 原画 3話 6話 10話 13話 17話 22話
■キングコング(日米合作/1967) 作画監督
■コメットさん(1967~1968) アニメパート作画
■ルパン三世 パイロットフィルム(1969) キャラクターデザイン・作画監督
■ムーミン(TV/1969~1970) 作画監督(共同) 1話~4話 6話 8話 10話 12話 15話~18話 20話 24話 26話
1話~3話は柴山努表記。4話、6話は紫山努表記。
■巨人の星(1968~1971) 作画監督 146話(共同) 原画 111話 115話 119話 124話 125話 129話 132話 134話 137話 139話 140話 142話 145話 146話 150話 152話 155話 158話 161話 163話 166話 170話 172話 175話
■天才バカボン(1971~1972) 作画監督(キャラクターデザイン)
■ど根性ガエル(1972~1974) 作画監督(共同) 原画
ペンネームでも参加。(小黒祐一郎氏のTwitterより)
本作に原画としてクレジットされている山口賢裕、細内暉は芝山、小林両氏のペンネームである可能性がある。(同上)
ペンネームの元となったと思われる山口賢裕、細田暉雄の両氏は、
元々芝山、小林両氏と同じく東映動画に席を置いていた実在のアニメーターである。
■はじめ人間ギャートルズ(1974~1976) 原画 9回 13回 19回 20回 25回 28回 31回
■ガンバの冒険(1975) 画面設計 レイアウト
全話数・全カット担当
■元祖天才バカボン(1975~1977) 作画監督
■まんが日本昔ばなし(1975~1994) 演出 76回A 85回A 86回A 91回A 98回A 132回B 178回A 188回A 194回A 204回B 224回B 242回A 249回A 262回A 273回A 285回B 289回B 300回A 309回B 321回B 335回B 347回A 361回A 373回B 384回A 393回A 400回A 403回A 415回A 425回B 435回B 446回A 454回A 469回 476回B 493回A 510回A 521回A 535回A 537回A 556回B 574回B 正月特番A 607回B 617回A 630回B 655回B 662回B 681回B 699回B 712回B 727回B 737回A 764回B 776回B 803回A 819回B 824回A 863回B 880回A 作画 76回A 85回A 86回A 91回A 132回B 262回A 289回B 309回B 335回B 347回A 361回A 393回A 400回A 403回A 美術 76回A 85回A 132回B
初期は亜細亜堂名義で参加
■おれは鉄兵(1977~1978) レイアウト(共同) 絵コンテ 28話
■はいからさんが通る(1978~1979) アニメーションキャラクター
■ルパン三世 ルパンVS複製人間(劇場/1978) レイアウト
カーチェイスのパート(青木雄三氏が担当)以外のレイアウトを全カット担当(小黒祐一郎氏のTwitterより)
■まんがこども文庫(TV/1978~1979) 演出・作画 18回A 25回A 34回B 40回B 45回B 50回A
■日本名作童話シリーズ 赤い鳥のこころ(TV/1979) 演出・原画 3話
■がんばれ!!タブチくん!!(劇場/1979) 監督 コンテ(共同)
■がんばれ!!タブチくん!! 第2弾 激闘ペナントレース(劇場/1980) 監督 コンテ(共同)
■ドラえもん のび太の恐竜(劇場/1980) レイアウト
■まことちゃん(劇場/1980) 監督 コンテ(共同)
■怪物くん(TV/1980~1982) 基本設定 絵コンテ 94回
■がんばれ!!タブチくん!! 初笑い第3弾 あゝツッパリ人生(劇場/1980) 監督
■怪物くん 怪物ランドへの招待(劇場/1981) 設定・レイアウト
■21エモン 宇宙へいらっしゃい!(劇場/1981) 監督
■新・ど根性ガエル(1981~1982) チーフディレクター
■怪物くん デーモンの剣(劇場/1982) 設定・レイアウト
■新・ど根性ガエル ど根性・夢枕(劇場/1982) 監督
■二死満塁(TVSP/1982) 演出・作画監督
■ときめきトゥナイト(1982~1983) 絵コンテ・演出 2話 5話 8話 12話 29話 絵コンテ 10話 25話 演出 18話
■対馬丸 ―さようなら沖縄―(劇場/1982) 作画監督(共同)
■ドラえもん のび太の海底鬼岩城(劇場/1983) 監督・絵コンテ
■ドラえもん(TV/1979~2005) チーフディレクター(1984年から) コンテ 演出
■ドラえもん のび太の魔界大冒険(劇場/1984) 監督・絵コンテ
■ゴッドマジンガー(TV/1984) オープニング・エンディング
■カッくんカフェ(劇場/1984) 作画監督
■ドラえもん のび太の宇宙小戦争(劇場/1985) 監督
■おねがい!サミアどん(1985~1986) キャラクターデザイン
■タッチ(1985~1987) 絵コンテ 25話 62話
■ドラえもん のび太と鉄人兵団(劇場/1986) 監督
■GoGo虎エ門(OVA/1986) 監督
■ドラえもん のび太と竜の騎士(劇場/1987) 監督
■タッチ3 君が通り過ぎたあとに(劇場/1987) 絵コンテ(共同)
■おそ松くん(1988~1989) オープニング・エンディングアニメーション
■ドラえもん のび太のパラレル西遊記(劇場/1988) 監督
■県立海空高校野球部員 山下たろーくん(イベント上映/1988) 監督 絵コンテ
■ドラえもん のび太の日本誕生(劇場/1989) 監督
■らんま1/2(1989) 監督 絵コンテ 14話
■漫画 江戸艶ばなし(OVA/1989) 演出・作監 2巻「姫かたり」
■TAMA & FRIENDS 3丁目物語(OVA/1988~1990) 絵コンテ 5集B 6集A
■らんま1/2 熱闘編(1989~1992) 監督 7話~9話
連続誘拐殺人事件に配慮して放送延期されていたエピソード
■ちびまる子ちゃん[第1期](1990~1992) 監督(共同) 脚本・絵コンテ・演出 1話A 絵コンテ 32話
■おじさん改造講座(劇場/1990) 監督 キャラクターデザイン 絵コンテ(共同)
■ドラえもん のび太とアニマル惑星(劇場/1990) 監督
■ちびまる子ちゃん(劇場/1990) 監督(共同)
■ドラえもん のび太のドラビアンナイト(劇場/1991) 監督
■リカちゃん ふしぎな魔法のリング(OVA/1991) 監修
■明石と時のこどもたち(1991) 監督
■ドラえもん のび太と雲の王国(劇場/1992) 監督
■リカちゃんの日曜日(OVA/1992) 監修
■ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌(劇場/1992) 監督(共同) 音楽パート担当(共同)
■ドラえもん のび太とブリキの迷宮(劇場/1993) 監督
■忍たま乱太郎(1993~2012) 総監督
■忍たま乱太郎(1期/1993~1994) 絵コンテ 1話 絵コンテ・演出 37話(共同) 38話(共同)
■ドラえもん のび太と夢幻三剣士(劇場/1994) 監督
■カラオケ戦士マイク次郎(1994~1995) 監督
■Jリーグを100倍楽しく見る方法!!(劇場/1994) アニメーション監督
■Licca the movie リカちゃんとヤマネコ 星の旅(未公開/1994) 監督
1997年にレンタル、1998年に人形とセット販売。
■ちびまる子ちゃん[第2期](1995~) 監修 1話~850話
■ドラえもん のび太の創世日記(劇場/1995) 監督
■忍たま乱太郎(3期/1995~1996) 絵コンテ 1話 2話 3話 41話 42話 43話 64話 65話 66話 83話 84話 85話
■ドラえもん のび太と銀河超特急(劇場/1996) 監督
■映画 忍たま乱太郎(劇場/1996) 総監督
■わんころべえ(1996~1997) 監修
■忍たま乱太郎(4期/1996) 絵コンテ 119話
■ドラえもん のび太のねじ巻き都市冒険記(劇場/1997) 監督
■さくらももこ劇場 コジコジ(1997~1999) 監修(共同)
■忍たま乱太郎(5期/1997~1998) 絵コンテ 19話 24話 25話
■ドラえもん のび太の南海大冒険(劇場/1998) 監督
■忍たま乱太郎(6期/1998) 絵コンテ 51話 52話 53話
■ドラえもん のび太の宇宙漂流記(劇場/1999) 監督
■ニャニがニャンだーニャンダーかめん(2000~2001) 総監督
■ドラえもん のび太の太陽王伝説(劇場/2000) 監督
■ドラえもん のび太と翼の勇者たち(劇場/2001) 監督
■忍たま乱太郎(9期/2001) 絵コンテ 73話 74話 76話
■ドラえもん のび太とロボット王国(劇場/2002) 監督
■忍たま乱太郎(10期/2002) 絵コンテ 40話 74話
■ドラえもん のび太とふしぎ風使い(劇場/2003) 監督
■忍たま乱太郎(11期/2003) 絵コンテ 45話
■ドラえもん のび太のワンニャン時空伝(劇場/2004) 監督
■モンキー・パンチ 漫画活動大写真(2004~2005) 絵コンテ 「一宿一飯」(1~12話) 作画監督 「一宿一飯」(1話(共同))
■忍たま乱太郎(13期/2005) 絵コンテ 1話 53話
■まじめにふまじめ かいけつゾロリ(2005~2007) 総監督 51話~最終話
■忍たま乱太郎(15期/2007) 絵コンテ スペシャル(共同) 41話 46話
■オシャレ魔女♥ラブandベリー
しあわせのまほう(劇場/2007) イメージボード
■ポルフィの長い旅(2008~2009) 絵コンテ 39話 42話
■忍たま乱太郎(16期/2008) 絵コンテ 13話 14話 34話 35話 53話 70話 75話 80話 87話 92 話
■忍たま乱太郎(17期/2009) 絵コンテ 10話 14話 31話 32話 52話 53話 64話 65話 84話
■忍たま乱太郎 忍術学園 全員出動!の段(劇場/2011) 監修
■明石と時の思い出(2011) 監督 絵コンテ(共同)
■マジック・ツリーハウス(劇場/2012) 亜細亜堂 製作委員
■映画かいけつゾロリ だ・だ・だ・だいぼうけん!(劇場/2012) 監修
■小さなジャムとゴブリンのオップ(2024) 監修