木上益治

 

木上 益治 【きがみ よしじ】



故人。1957年12月28日生まれ。大阪出身。京都アニメーション元取締役。
別名義に「三好一郎」、「多田文男/多田文雄」、「梅庵」等がある。

専門学校卒業後、シンエイ動画に入社。同期・同世代のアニメーターに大塚正実、鈴木信一らがいる。奈須川充は一つ下の後輩にあたる
1982年ごろ、あにまる屋(現在のエクラアニマル)の設立に参加。さすがの猿飛や、AKIRAなどを手掛けたのち、八田英明社長に乞われる形で京都アニメーションへ入社。
以後、同社でアニメーター・演出家として活動する傍ら、後進の育成にも積極的に取り組み、京アニ作画陣の精神的な柱となる。

業界内でも評価が高く、井上俊之を「越えられなかった」とまで言わしめ、
沖浦啓之からは「京都ではアニメーターの何たるかは、木上益治の背中を見ていれば全てわかるはず」という言葉も。
リアル系作画も得意としており『フルメタル・パニック? ふもっふ』や『天才ゴキブリ登場』でその実力を窺い知ることができる。
MUNTOでは 荒谷女史からロリコン認定されるほど女の子のキャラの修正に熱心に力を注ぐなどの一面もある。

シンエイより受注し、京アニ社内で初めて演出から仕上げまで行った『呪いのワンピース』では監督を務めた。
その後も『ジェネレイターガウル』や『週刊ストーリーランド』、『フルメタルパニック? ふもっふ』などで活躍している。
TVゲーム『実況パワフルプロ野球』のOPも担当。『Kanon』にはひさびさに原画で複数回参加した。
2000年代以降は変名やノンクレジットでの仕事が多い。

監督作『MUNTO』は作画・演出が評価されるものの、脚本には批判の声が大きい。
OVA3巻相当のエピソードが追加されたTVシリーズ『空を見上げる少女の瞳に映る世界』が09年早春から放映され、
ディレクターズカット版の劇場版も公開された。

一方、プライベートでは、熱烈なプロレスファンであり、あにまる屋社宅にジムも設けたりするなど、自らも体を鍛えた故、AKIRA制作時、大友克洋を殴ったアニメーターがいると噂が流れ際は彼が真っ先に疑われた。

還暦を過ぎてもなお、その技術は衰えることが無かったが、2019年7月18日に発生した京都アニメーション放火殺人事件に巻き込まれ、 死去したことが8月2日付の警察発表で明らかにされた。享年61歳。

《京アニ放火》犠牲になった天才アニメーターの人生と、残された絵本に宿る思い
京アニ・つなぐ思い 子どもに夢を ~“天才アニメーター” の素顔~




■ドラえもん のび太の恐竜 (劇場/1980) 動画


■怪物くん(新)(TV/1980~1982) 作画監督(共同) 作画 1回 3回 4回 11回 62回 63回 66回 73回 78回 82回 87回

63:プロレスシーンを担当。恐らくこの回のことだと思われる。(福富博氏のコメントより)

■怪物くん 怪物ランドへの招待(劇場/1981) 原画


■怪物くん デーモンの剣(劇場/1982) 原画


■The Flight of Dragons(1982) 原画(NC)

トップクラフト在籍

■さすがの猿飛(TV/1982~1984) 原画 2話 8話 15話 16話 21話 28話(すべて、あにまる屋名義)
28:奈須川充氏に助けを求められ、猿飛がヒロインたちに蹴られるシーンを担当。簡単な指示しかないコンテから回し蹴りを作画したりした(NHKの京アニ追悼特集より)

■スペースコブラ(TV/1982~1983) 原画 28話


■ドラえもん のび太の海底鬼岩城(劇場/1983) 原画


■CAT'S EYE キャッツ・アイ(TV/1983~1984) 原画 2話 6話 11話 16話


■超人ロック(劇場/1984) メカニックデザイン(共同) レイアウト 原画


■超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか(劇場/1984) 原画

ミリアのクァドラン・ローが要塞に入ってきてゼントラーディ兵やヌージャデル・ガーを次々倒していく辺り(宗崎暢芳氏のTwitterより)

■カッくんカフェ(劇場/1984) 原画


■GALACTIC PATROL レンズマン(TV/1984~1985) 絵コンテ 5話


■ドラえもん のび太の宇宙小戦争(劇場/1985) 原画

戦車水没、しずかちゃん巨大化、上陸

■ハイスクール! 奇面組(TV/1985~1987) 絵コンテ 20話A 原画 OP2
OP2:唯の顔のアップからカメラが引いていって街並みの回り込みになり、走る唯をカメラが追いかけるカット以降(宗崎暢芳氏のTwitterより)

■三国志(TVSP/1985) レイアウト


■ロボタン(TV/1986) 作画監督 5回B


■三国志II 天翔ける英雄たち(TVSP/1986) 原画


■アーバン・スクウェア 琥珀の追撃(OVA/1986) 原画


■仮面戦士ラビサンダー(CM/1986) キャラクターデザイン 作画監督

1986年12月上旬から「Oh!ファミリー」のコロムビアCF枠で放映されたCM。(アニメージュ1986年12月号より)
メディアミックス企画の一環として、まず主題歌EP「ザ・ファイター」と作品自体のCFが制作された。(同上)
木上氏はキャラクターデザイン、作画監督を担当。(同上)

■チロヌップのきつね(劇場/1987) 原画


■火垂るの墓(劇場/1988) 原画

冒頭の焼夷弾で家が燃えてるあたり(奈須川充氏のXより)

■AKIRA(劇場/1988) 原画
排水溝での戦闘
冒頭のネオ東京暴走シーンの後の金田たちの取り調べシーン(奈須川充氏のXより)

■魁!!男塾(劇場/1988) 原画
アバンタイトルと第二の関門、滝上り

■ドラえもん のび太の日本誕生(劇場/1989) 原画
ジャイアン達を襲うサイとシーン飛んで同じくワニ

■ドラミちゃん ミニドラSOS!!!(劇場/1989) 原画
ビー玉発信器

■いしいひさいちのナンダカンダ劇場① これが噂の地底人 とにかく上が悪いんや!!(OVA/1989) アニメーション 「地底人」


■緑山高校 甲子園編(OVA/1989~1990) 原画 1話 2話 3話 ED作画(旧ビデオ版)


■ドラえもん のび太とアニマル惑星(劇場/1990) 原画


■八百八町表裏 化粧師(TV/1990~1991) 作画監督 絵コンテ・演出・原画 22話(未放送)

22:宗崎暢芳氏との二人原画

■ちびまる子ちゃん(劇場/1990) 原画


■ガンバとカワウソの冒険(劇場/1991) 原画


■藤子・F・不二雄のSF短編シアター(OVA/1991~1992) 原画 「ウルトラ・スーパー・デラックスマン」


■ドラえもん のび太と雲の王国(劇場/1992) 原画

流木の集る場所で雷雲に襲われる辺り。洪水で沈没した町

■るり色プリンセス(OVA/1992) 原画 2話


■新・同棲時代(OVA/1992) 作画監督


■内田春菊の呪いのワンピース(TVSP/1992) 監督・作画監督・キャラクターデザイン 絵コンテ(共同)


■クレヨンしんちゃん アクション仮面VSハイグレ魔王(劇場/1993) 原画

塔上りの後、ハイグレ魔王との最終決戦

■KO世紀ビースト三獣士II(OVA/1993) 演出 2話
作画監督の四条武丸は木上の変名か?

ウメ星デンカ 宇宙の果てからパンパロパン!(劇場/1994) レイアウト


■クレヨンしんちゃん 雲黒斎の野望(劇場/1995) 原画

屋根から滑り降りる吹雪丸~塀を飛び越えるエンジ、取り残される兵たち

■残された名刺 -ある在日一世の軌跡-(1996) 監督・コンテ・演出


■新きまぐれオレンジ★ロード そして、あの夏のはじまり(劇場/1996) 作画監督


■二匹の猫と元気な家族(1997) 原画


■はいぱーぽりす(TV/1997) 絵コンテ・演出 10話 絵コンテ 25話(梅庵名義)

梅庵名義で仕事をしている他、上宇都辰夫氏の初コンテである第6話でノンクレジットでコンテ修正を手がけた可能性あり(NHKの京アニ追悼特集より)

おじいちゃんの花火(1998) 監督・キャラクター・コンテ・演出(木上益治名義) 原画(三好一郎名義)


■Dancing Blade かってに桃天使!(PS・DC/1998) 原画

鬼退治編クライマックス。桃姫変身くらいから決着まで
OP:桃姫が武器を振り回してるところ

■ジェネレイターガウル(TV/1998) 絵コンテ・演出 7話 11話 原画 11話(三好一郎名義)
11:アクションパートほぼ全部(一部違うかも)。他モブシーンなど

■Dancing Blade かってに桃天使II ~Tears of Eden~(PS・DC/1999) 原画
世界樹編クライマックス。桃姫変身くらいから決着まで

■クレヨンしんちゃん 爆発! 温泉わくわく大決戦(劇場/1999) 原画
温泉Gメンの基地を出てから追っ手を振り切るまで

■パワーストーン(TV/1999) 絵コンテ・演出 24話 絵コンテ 10話 15話 26話(梅庵名義)


■週刊ストーリーランド(TV/1999~2001) 絵コンテ・演出・キャラクター・作画監督 8回C(多田文男名義)

8C:「天才ゴキブリ登場」

■クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ! オトナ帝国の逆襲(劇場/2001) 原画
ケンとチャコが昭和の町を歩くあたり

■ドラえもん のび太と翼の勇者たち(劇場/2001) OPコンテ・演出・作画監督(木上益治名義) 原画(多田文男名義)
イカロスレース

■実況パワフルプロ野球8(PS2/2001) オープニング演出


■SAMURAI GIRL リアルバウトハイスクール(TV/2001) 作監・原画 7話(三好一郎名義)

保健室、他

■実況パワフルプロ野球9(PS2・GC/2002) オープニング監督・絵コンテ・作画監督


■ゲートキーパーズ21(OVA/2002~2003) 絵コンテ・演出 5話(三好一郎名義) 作画監督 5話(多田文男名義)


■実況パワフルプロ野球10(PS2・GC/2003) オープニング作画監督


■MUNTO(OVA/2003) 脚本・監督・演出・キャラクター原案(実質的に総作画監督も務めている)


■フルメタル・パニック? ふもっふ(TV/2003) 絵コンテ・演出 3回 7回(三好一郎名義) 作画監督 3回 7回(多田文男名義)


■AIR(TV/2005) 絵コンテ・演出 11話(三好一郎名義) 原画 11話(NC)

11:全体の四分の一ほど(コメンタリーより)

■フルメタル・パニック! The Second Raid(TV/2005) 絵コンテ・演出 4話 12話 絵コンテ 8話(三好一郎名義) 原画 4話(多田文男名義)
4:序盤と終盤の対ベノム戦

■MUNTO ~時の壁を越えて~(OVA/2005) 監督・脚本・絵コンテ・演出


■ドラゴンエイジ2006年02月増刊號Pure読切漫画 「munto ユメミぱらどっくす」 脚本


■フルメタル・パニック! The Second Raid わりとヒマな戦隊長の一日(OVA/2006) 原画

喧嘩

■Kanon(TV/2006~2007) 絵コンテ 10話 17話(三好一郎名義) 原画 12話 15話 17話 18話 23話 24話(多田文雄名義)
12:舞踏会のダンスから最後まで
15:舞の自決、他Aパート戦闘の一部も?
17:Aパートラストの教室
18:北川のアレ
23:Bパート冒頭の夢
24:ラストシーン

■らき☆すた(TV/2007) 絵コンテ・演出 7話 14話 演出 18話(三好一郎名義) 作画監督 18話(多田文男名義) 原画 OP(NC)


■CLANNAD(TV/2007~2008) 絵コンテ 9話 演出 3話 9話(三好一郎名義) 原画 12話 番外編 智代編(多田文雄名義)

12:運転手同士の諍いのカット(推測)
番外編:たこさんパン(推測)
智代編:風で髪が靡き始める所からラストまで(コメンタリより)

■CLANNAD ~AFTER STORY~(TV/2008~2009) 絵コンテ・演出(共同) 総集編(三好一郎名義)


■空を見上げる少女の瞳に映る世界(TV/2009) 監督・シリーズ構成 絵コンテ・演出 1話 2話 3話 4話 5話 6話 7話 8話 9話

OP:ムントとガスが対峙するシーン(二原) ラストのムントが手をかざして光に包まれるシーン

天上人とアクト人 最後の戦い(劇場/2009) 監督


けいおん!(TV/2009) 原画 7話 10話 12話(多田文雄名義)

10:お風呂のシーン、梓が痛くて跳ね上がる所など
12:ライブの唯と澪

■涼宮ハルヒの憂鬱(TV/2009) 絵コンテ・演出 14話(三好一郎名義) 原画 20話 21話(多田文雄名義)


■涼宮ハルヒの消失(劇場/2010) レイアウト監修 原画


けいおん!!(TV/2010) 絵コンテ・演出・原画 4話(三好一郎名義) 原画 11話 12話 17話 20話 24話(多田文雄名義)


■日常(TV/2011) 絵コンテ・演出 6話 14話 20話(三好一郎名義)


■京都アニメーション CM 「あじさい編」(CM/2011) 原画


映画 けいおん!(劇場/2011) レイアウト監修 原画

OPで唯が頬に手をあてて天井を見上げるシーン
こうみえてもあみだくじは得意なタイプだよーのシーン。Aパートは半分ぐらい一原までやっているらしい(コメンタリより)

■氷菓(TV/2012) 絵コンテ・演出 5話(三好一郎名義) 原画 11.5話 17話 20話(多田文雄名義)


■中二病でも恋がしたい!(TV/2012) 絵コンテ 6話 演出 2話 6話(三好一郎名義)


■京都アニメーション CM 「発想編」(CM/2012) 絵コンテ・演出(三好一郎名義) 原画(多田文雄名義)

一人原画

■たまこまーけっと(TV/2013) 絵コンテ 9話 演出 2話 9話(三好一郎名義) 原画 1話(多田文雄名義) 2話(NC)


■京都アニメーション CM 「水泳編」(CM/2013) 原画(多田文男名義)


■Free!(TV/2013) 演出 4話(三好一郎名義) 原画 1話 2話 7話 12話(多田文雄名義)

7:Cut298,299 泳ぎのあたりを担当。タイムシートの担当者が「木上/明見」となっていたためレイアウトや一原のみの担当かも(京アニ&Do C・T・F・K 2013での展示より)

■境界の彼方(TV/2013) 絵コンテ・演出 11話(三好一郎名義) 原画 2話(多田文雄名義)
8話終盤の戦闘シーンのレイアウトチェック(コメンタリーより)

■中二病でも恋がしたい!戀(TV/2014) 原画 OP ED 1話 3話(多田文雄名義)


■たまこラブストーリー(劇場/2014) 原画(多田文雄名義)


■Free! -Eternal Summer-(TV/2014) 原画 1話 2話 10話 13話(多田文雄名義)


■甘城ブリリアントパーク(TV/2014) 原画 5話 9話 11話(多田文雄名義)


■響け!ユーフォニアム(TV/2015) 絵コンテ・演出 5話 12話(三好一郎名義)


■映画 ハイ スピード!-Free! Starting Days-(劇場/2016) 原画(多田文雄名義)


■無彩限のファントム・ワールド(TV/2016) 演出 1話 9話(三好一郎名義) 原画 OP 13話(多田文雄名義)


「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」 Violet Evergarden CM(PV/2016) 原画(多田文雄名義)


■劇場版 響け!ユーフォニアム〜北宇治高校吹奏楽部へようこそ〜(劇場/2016) 絵コンテ・演出(共同)(三好一郎名義)


■聲の形(劇場/2016) 絵コンテ(共同)(三好一郎名義) 原画(多田文雄名義)


■響け!ユーフォニアム2(TV/2016) 絵コンテ 5話(共同) 12話(共同) 演出 5話 12話(三好一郎名義)


■小林さんちのメイドラゴン(TV/2017) 絵コンテ 6話 演出 6話 13話(共同)(三好一郎名義)


「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」 Violet Evergarden 第2弾CM(PV/2016) 原画(多田文雄名義)


■パジャのスタジオ(OVA/2017) 監督(三好一郎名義) 原画(多田文雄名義)


■ヴァイオレット・エヴァーガーデン(TV/2018) 絵コンテ・演出 6話(三好一郎名義) 原画 8話 10話 13話(多田文雄名義)


■リズと青い鳥(劇場/2018) 原画(多田文雄名義)


■Free!-Dive to the Future-(TV/2018) 原画 OP 1話 2話 3話 4話 5話 8話 12話(多田文雄名義)


■劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~(劇場/2019) サポーティングスタッフ(三好一郎)


■ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 -永遠と自動手記人形-(劇場/2019) サポーティングスタッフ(三好一郎)


■バジャのスタジオ ~バジャのみた海~(OVA/2019) 監督(三好一郎名義) 原画(多田文雄名義)


■劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン(劇場/2020) サポーティングスタッフ(三好一郎)


■小さなジャムとゴブリンのオップ(2024) 原作

あにまる屋の社長だった真田芳房が亡くなった時、遺族から何か良いことにつかうようにと保険金を全額寄付され、アニメの原作になるような絵本を制作。8話分のストーリーのうち第1話にあたる絵本を完成させ、第2話のイメージ画まで描いたところで実家にもどり、京都アニメーションに入社することに。木上逝去後、当時の関係者が結集してアニメ化を始動させ完成にこぎつけた(ASCII.jpの本多敏行インタビュー前編より)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年01月11日 17:28