スナイパーPVP


imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (.jpg)

【更新履歴】


  • スナイプルールの場合をついかしました -- 運営ONちゃんその8 (2013-05-18 01:36:40)
名前:
コメント:


【概要】

接近戦に飽きたかた。
いもり戦法が好きな方。
遠距離攻撃が好きな方。

君たちスナイパーになってみないかい?

スナイパーPVPです。

矢1発で一撃で相手を倒すことができます。
狙撃ポイントをいかに早く、占拠しライバルを探しだし狙いうちしましょう。



【ゲームの流れ】

●個人戦の場合

 ・初期アイテムを取得し透明ポーションを飲んでからマップに移動します。
 ・透明ポーションが切れるまでに、自分の狙撃ポイントを作りライバルを見つけてください。

●チーム戦の場合

 ・初期アイテムを取得し、マップに移動します。(透明ポーションは使用しません)
 ・狙撃ポイントをチーム内で話し合い決めましょう。
 ・メンバーの誰かがデコイとなり弾道からライバルを見つけましょう。

●スナイプルールの場合
 ・チームに分かれます。
 ・マップのどこかに標的を配置します。(放送内で標的を表示します)
 ・標的がいる場所は遠距離攻撃(弓)のみ攻撃できる場所です。
 ・いち早く、標的をスナイプしたチームの勝ちです。


●クラウンルールの場合

 ・狙撃チームとSPチームにわかれます。
 ・先にSPチームをマップに移動させ、狙撃チームをマップに移動させます。
 ・勝敗
  狙撃チーム:SPチームの護衛対象を倒す。
  SPチーム:狙撃チームを倒しきるか、設定ポイントまで護衛しきる。
  (設定ポイントとは座標です。例 赤の羊毛ブロックのスタート地点から、黄色の羊毛ブロックまで護衛対象をまもり運ぶ)




【イメージ】



◆◆◆◆◆◆参加条件◆◆◆◆◆◆

参加条件:生放送視聴必須
このイベントは放送視聴を前提とされており、以下の点を守って下さい。
1.生放送の視聴 (ルール変更・注意・警告もここで行われます)
2.放送内でminecraftIDの公開
3.放送内で184を外しコテハン付け
                                                                                                
コミュニティの参加もお願いします。


プラグイン:ClassSignの使い方
看板を左クリックするとクラス変更が出来ます。
                                                                                                
※1:表示がActiveでない場合は、右クリしてActiveにして下さい。
※2:図では、Builderのでダイピと皮装備をしています。
※3:クラスが複数あるPvPもあります。

【禁止行為】

  • 放送を見ずに参加している
  • 対戦MAP以外でのPVP、火打ち石・バケツの使用
  • チーム内でのPVP
  • MOD等によるチート行為全般
  • 連打ツール等、PVPに有利になるツールの使用
  • 会場、スイッチ、看板の破壊
  • 会場から脱走する行為


以上の行為は全て禁止です。


運営の指示に従わない方は、BAN・KICKやマイクラニコニコID、IPの公開などの対応をさせて頂きますので、気をつけて下さい。


【IP】

sakusouzu2.ddo.jp

(他の方が代理鯖立てする場合、変更しておいて下さい。)









最終更新:2013年05月18日 01:36