今度は検索ー
と、その前に。
散々ハマったことをメモ。。。
参考にしたサイト
http://www.thinkit.co.jp/free/article/0605/2/3/
を元にこぴって動作確認をしようと思ったところ、なんだかえらーが沢山。。。
ダウンロードしたファイルをローカルで実行してみると、pagenateで怒られるわ、start_action_tagとかで怒られるわ。。。
何で?と思って色々調べてみたところ、RailsのVersionがこのサンプルコードでは低い、という事が判明。。
記載日時2006年だしっ
マシンに入っているVersionがRails2なので、start_action_tagは廃止になっているってトコから突き止めた。。。(遅
なーんか色々とずれてると思ったら。。。
しかもRails2に上がったおかげで結構
インストールされてるものが手動インストールに変わっていたり、インストール先が配布終了になっていたり、とわかるわけないだろー!!
will_paginate手動インストールで気をつける事
これ出来ません。
これやった後に、
gem install mislav-will_paginate
で、インストールするように変わっている模様です。
技術書らへんもRails2.0に追いついてるものが少ないとか。。。
ぇーそうなのー
なので、ひたすら探して勉強するしかない様子。。
まぁなんとなーく慣れてきた感じなので、多分大丈夫かなー、と。。
Rails1.x入れなおした方が良いのかな。。。(不安
最終更新:2009年01月13日 19:56