階級 | 昇格必要勝利数 | 降格敗北数 | |
---|---|---|---|
四品 | 上位 | 4 | 4 |
中位 | 3 | 4 | |
下位 | 3 | 4 |
所持武功 | 敗北ペナルティ倍率 |
700,000~ | -2 |
600,000~699,999 | -1.5 |
500,000~599,999 | -1.2 |
400,000~499,999 | -1.0 |
300,000~399,999 | -0.7 |
200,000~299,999 | -0.5 |
150,000~199,999 | -0.4 |
120,000~149,999 | -0.2 |
100,000~110,999 | 0 |
80,000~99,999 | 0.1 |
70,000~79,999 | 0.3 |
60,000~69,999 | 0.4 |
50,000~59,999 | 0.5 |
40,000~49,999 | 0.6 |
30,000~39,999 | 0.7 |
0~29,999 | 0.8 |
勢力 | レアリティ | 武将名 | コスト | 兵種 | 官職 | 武 | 知 | 征 | 特技 | 将器 | 計略 | 士気 | 説明 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
魏 | C | 閻柔 | 1 | 弓 | 武 | 3 | 4 | 2 | - | 弓活守 | 征圧戦法 | 2 | 征圧力が上がる |
UC | 馬均 | 1 | 攻城 | 文 | 2 | 5 | 0 | 伏 | 知速盟 | 水計 | 7 | 敵に水によるダメージを与える。ダメージは互いの知力で上下する | |
SR | 関羽 | 3 | 騎 | 武 | 9 | 6 | 3 | 勇 | 突地募 | 武の咆哮 | 6 | 武力と移動速度が上がり征圧力が下がる。さらに撃破した敵の周囲が自軍の征圧領域になる | |
呉 | UC | 賀斉 | 1.5 | 槍 | 武 | 5 | 5 | 2 | 柵 | 槍破守 | ふんばれ! | 3 | 味方の武力が上がり、移動できなくなる |
R | 孫翊 | 1.5 | 騎 | 武 | 5 | 6 | 1 | - | 攻征破 | 単騎の神速行 | 4 | 武力と移動速度が上がり、征圧力が下がる | |
UC | 宋謙 | 1.5 | 槍 | 武 | 6 | 3 | 2 | - | 槍活城 | 強化戦法 | 4 | 武力が上がる | |
蜀 | R | 関興 | 2 | 騎 | 武 | 8 | 5 | 1 | - | 突門破 | 一騎当千 | 5 | 武力と征圧力が上がり、敵の計略の対象にならなくなる |
SR | 孫尚香 | 1.5 | 弓 | - | 5 | 5 | 2 | 勇魅 | 攻弓士 | 孫呉流弓技 | 4 | 【ため計略】武力が上がり、同時に弓攻撃できる部隊数が増加する | |
群雄 | UC | 高順 | 2 | 騎 | 武 | 8 | 2 | 1 | 勇 | 突地門 | 陥陣営 | 4 | 武力と施設攻撃力が上がる。さらに計略を発動した位置が自城に近いほど攻城力が上がる |
UC | 陳姫 | 1 | 槍 | - | 1 | 6 | 2 | 柵魅 | 知柵士 | 才媛の旋律 | 3 | 最も武力の高い群雄の味方の移動速度が上がり、効果中に撤退すると復活時間が減少する | |
R | 馬超 | 2.5 | 騎 | 武 | 9 | 5 | 2 | 魅 | 突士速 | 錦馬超の叛撃 | 5 | 武力と移動速度が上がる。さらに突撃オーラ状態を維持している間、武力が徐々に上がる |
勢力 | 武将名 | 計略名 | 調整内容 |
---|---|---|---|
魏 | 郭嘉 | 十の因果 | 効果時間延長 |
司馬懿 | 攻守自在 | (効果対象部隊数が魏≧敵の場合) 武力上昇値増加 効果時間短縮 征圧力上昇値減少 (効果対象部隊数が魏<敵の場合) 征圧力減少値増加 | |
荀攸 | 大水計 | 効果範囲拡大 | |
甄氏 | 悲哀の舞い | 征圧力低下時間短縮 | |
曹植 | 詩聖の号令 | 武力上昇値増加 | |
張遼 | 神速の大号令 | 効果時間短縮 | |
陳羣 | 局地の弾劾 | 効果時間延長 武力低下値増加 | |
呉 | 闞沢 | 命がけの推挙 | 効果時間延長 知力上昇値増加 |
虞翻 | 侮蔑の計 | 効果範囲拡大 | |
周姫 | 美周姫の号令 | 効果範囲拡大 | |
蒋欽 | 川賊の破弓 | 効果時間短縮 射程距離短縮 | |
孫堅 | 天啓の幻 | 効果時間延長 武力上昇値増加 | |
丁奉 | 麻痺矢の大号令 | 効果時間短縮 | |
呂蒙 | 呉下の阿蒙 | 効果時間延長 | |
蜀 | 諸葛亮 | 八卦の軍略 | 効果範囲縮小 (効果対象が1部隊の場合) 武力上昇値減少 (効果対象が2部隊の場合) 効果時間短縮 兵力回復量減少 |
張飛 | 雷槍・丈八蛇矛 | 武力上昇値増加 | |
陳到 | 不撓不屈 | 効果時間延長 | |
馬超 | 白銀の獅子 | 武力上昇値減少 移動速度上昇値減少 | |
麋夫人 | 挺身の身代わり | 効果時間短縮 | |
群雄 | 紀霊 | 多勢の攻め | 効果時間延長 |
左慈 | 変化の術 | 効果時間延長 | |
鄒氏 | 誘惑 | 効果時間短縮 | |
張勲 | 大将軍の大号令 | 武力上昇値増加 移動速度上昇値増加 | |
楊氏 | 猛勇の伝授 | 武力上昇値増加 | |
呂姫 | 乱戟無双 | 武力上昇値増加 | |
汎用 計略 |
徐晃など | 神速戦法 | 効果時間に対する知力依存度低下 武力上昇値減少 |
張梁など | 黄巾の群れ | 兵力回復量増加 |
名称 | 調整内容 |
---|---|
増援の法 | 兵力回復量減少 |
再起の宝玉 | 復活時間短縮値減少 |
増援の宝玉 | 兵力回復量減少 |
疾風の宝玉 | 効果時間延長 |
剛騎の宝玉 | 突撃ダメージ増加 |
車輪の宝玉 | 効果時間延長 |
征圧の宝玉 | 効果時間延長 |
名称 | 調整内容 |
---|---|
速度上昇 | 移動速度上昇値減少 |
士気上昇 | 士気上昇値低下 |
長槍術 | 槍の長さ延長 |