特殊ルールとは

普通にやる勝負ではなく、何か制限を設けて行う対戦
今までやったルールを綴っていってみる場所です (*'ω'n)

特殊ルール一覧

  • BA戦
ベーシックカードのみを用いて行う
それ以外の制限はなし
<特徴と考察>
初めからみんなが持っているカードを使うのでカード差がでないから、
純粋にデッキ構築とプレイングが大事になってくる
ロッカーがやる気を出すかが分かれ目 (・`ω・´)

  • FR戦 BA+FR戦
ベーシックのカードとフリーのカードを用いて行う
若しくはBAなしのFRのみだけでやるのも楽しいかもしれない
それ以外の制限はなし
<特徴と考察>
BA+ゼニーで買えるカードを使うからこっちもカード差がでない
BA戦より使えるカード数が増えるのでおもしろい
ゾンビ・マンティス・メガリスの3竦みが味噌
中毒に休養 とげえらにアイテムブレークなどなど

  • BA+FR+コモン X枚 アンコモン X枚
上のカードに加えて何枚かのコモンやアンコモンを混ぜて行う
職カードをいれるもよし アイテムなどをいれるもよし
<特徴>
このあたりから職業差も出てくる感じ
どんなコモンとアンコモンを折り込むかで悩むのが楽しい (*'ω'n)

  • モンスター30戦
お互いモンスター30枚だけでデッキを組む
<特徴と考察>
激しく殴り合い激しくゼニー激しく爆弾勝負
これにモンスターのNSP制限やCSP制限をつけていくのもあり

  • NSP X以下のみ戦
NSPが規定以下の全てのカードでデッキを組む
CSPは関係なし
<考察と特徴>
今のとこNSP2以下でやったけど、盾防御が禁止になりますた
職カードで差がついたりするけど後はプレイング次第って感じ

  • ブースター戦
ブースターを開けそこから出たカードでデッキを組んで勝負
運が全て
<考察と特徴>
運が全て
激しくゼニー集めが大変だー

まだやってない案

  • 総コスト X以下戦
デッキの中のカードのNSP(CSPも?)を合計して規定以下にするルール
もしくは、総コスト X以上~ X未満と最低地を設けるのも思案中
<考察と特徴>
いつの間にか特徴と考察から考察と特徴に変わってるしw
一匹でかいのを入れて軽いカードでわーわー守るか
平均的に強いのをいれてわーわー攻めるか色々戦術がありそうなルール
一度やるなだ (`・ω・´)


  • フルサポートバトル モンスターX枚
デッキの中へいれるモンスターの数を[[初めに]]決める
それ以外のカードはスキルかアイテムのみ
モンスターを守りきったほうの勝ち
禁止項目
相手のモンスターのHPを減らすスキルは使用不可
相手にアイテムをつけるのも不可


以下広告で見にくいから仕切り線

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年11月20日 12:06