SASUKEの主なルール


毎回100人が出場し、1st、2nd、3rd、FINALの4つのステージに分かれたさまざまな障害物をアクションゲームのようにクリアし、完全制覇を目指す巨大フィールドアスレチックで、番組内では「鋼鉄の魔城」と呼ばれている。

地面にある池やマットに落ちるまたは着水、コースアウトやステージごとに決められた時間制限を過ぎる、その他エリアごとに決められたルールに反した行為をするとリタイアとなり、それより先のエリアには挑戦できない。しかし、セットの不備が原因である場合はスタートからの再挑戦が認められることがある。

ステージの開始前にスタッフやオーディション落選者などによるエリアごとのデモンストレーションが行われる。

第28回大会からは「泳ぐ」エリアも取り入れられている。これについて総合演出の乾雅人は「SASUKEという忍者みたいな名前がついている以上、陸海空、すべてを制さなければ、完全無欠とは言えません」と語っている[1]。

ゼッケン(挑戦順)はスタッフが決めており、後半になるほど有力選手や注目選手を多く配置する傾向にある。放送は基本的にゼッケン順に放送されている。10の倍数回は「第◯回記念大会」としてこれまでの延べ挑戦者数がゼッケン番号になり、1000の倍数のゼッケンが従来の100番にあたる。

最終更新:2024年10月17日 16:09