目次
帝国
<地図>
【北海諸島】
{ { ⊂=;´} _,,-―{'ヽ, {
=; `'‐-7 ,ノ"-‐} _,,ノ´ } `'-‐'´
,,、,,`} /´´‐' ̄; ' , `'~´z,r‐''´ _,r-,ノ
r-‐' ; ヽ_,} ノルドクライス ', 'r‐、_|
.,r''´ ̄">, ; 北管区 ; `r'
......r'} {,,_ } ' { 【連邦】 【ハーン国】
.ノ }, ノ 、-´ ライヒ {´~
. ノ ~{ 【帝国】 オストクライス ,ヽ
.{~` 東管区 `~ヽ,,、
.} ヽ
.{ ~`ヽ
.}, , ヴェストクライス ゝ
.} 西管区 }
.{ /_r‐i _,,、 _,,,、
.} ' , ~ ~ `´ ノ
.} カイザーライヒ /
.~~7 ズ-ドクライス 皇帝直隷 ,,r'´
【王国】 .} 南管区 _,,,r-‐'
.}
.} 山山山山山山 、 r´
.} 山山山山山山山山山山山 '、レ‐'´
.r‐' , _.----..,i' )
.`ヽ, .r'´ _ { {
.ヽ_ .r´ `´ -‐'´`rヽ _ {
.ヽ、 { .} ヘ ノヽ r'´ `´ 【ハーン国】
./ _>'~.´.! 【共和国】 ~ !,-´
.'ヽ ,、´ ヽ'; ' ', , , , ヘ ヽ
. _ ~ヽ,-' ヽ
.~`'‐-、_,,,,,ノ´ } 【聖教府】
てきとうなちず(南管区)
<ヒアリング結果>
※これは聞いただけなので、位置関係は無茶苦茶です。
(なんか北のほうに)
(北東に)
凸キルミー伯領 凸トオノ公領(飛び地)
凸皇帝都市アウグスブルグ
(なんか東のほうに)
凸ミツルギ伯領
(この辺) 凸南神殿都市(大司教座)
ソラチ竜伯領
(西に)
凸アンジェリア伯領)
凸竜領 ギンタマ村
(↑↓100km?)
凸ツギノブルグ
(↑↓30km?) (南東に)
凸トオノ公領
凸ヨキ村
凸竜領
凸リゼンブール城
凸ハガネ伯領(騎馬で3日の面積)
(南西に)
聖教府への山道
カイタック村
- ハガネ伯がトラック修道会を封じた領地
- 詳細は「カイタック村」を参照
ツギノブルグ
- 司教領
- 春に例大祭と子供の祝福式(確定式)があり、司教区になってる周りの村から大勢あつまる。祭りにはエルフもやって来る。
- 確定式:子供の死亡率が高すぎるので、9歳まで生き残ったら名前もちゃんと付けて人間として扱おうという式。子供たちが新しい服に身を包んで、仮面をかぶって練り歩く。この日以降、自然の一部から人間になる。
<都市内施設>
・大聖堂
・市場
・酒場「黄昏よりも昏き亭」
・宿
リゼンブール男爵領
ハガネ伯爵の直轄男爵領
荘園10か所、1万石ぐらい(ヒメノ談)
<領内施設>
・リゼンブール城
・ヨキ村
・伐採場、製材所(森)
・石切場(リゼンブール城の川向う)
兵力
※総動員かけて200名程度
兵種 |
数 |
武装 |
備考 |
重槍騎士(ランサー) |
12~13騎 |
全身鎧、馬上槍、長剣など |
騎馬、騎士身分 |
重装歩兵(メンアットアームズ) |
25~30名 |
鎧、長剣、盾、長槍、メイス |
徒歩、従卒身分 |
弓兵(アーチャー) |
30~40名 |
布服か革の胸当て、ショートボウなど |
徒歩、平民・農民 |
軽歩兵(インファントリ) |
60~100名 |
布服か、裸、槍、斧、草刈りカマ |
徒歩、平民・農民 |
<ルリの城内調査>
- 騎士や武装兵の練度は姫乃から見ても感心するレベル
- 射手はそれなりに訓練されてて、雑兵は素人
- 弓矢は各自で整備してるのとは別に、城つきの武器職人が備蓄用の矢をまとめて作っている
リゼンブール城
- 石造りの部屋にあちこち隙間がある
- 図書館や図書室はない、魔法使いや錬金術師もいない
- 行商人はたまに来る、必要なものがあれば村から運ばせるし、買い物があればツギノブルグに使者を出す
- 出入りの御用商人がいるほど大きな城ではない
- 馬丁が数名、武具職人が一人いる
<城内施設>
- アルフォンス卿の部屋
- 客人部屋(サーバル、ヒメノ、使用人用の大部屋)
- 用人部屋
- 台所
- 井戸
- トイレ(穴)
- 厩舎
- 小さな炉(武具職人用)
ヨキ村
<ルリ調査>
- 人口は数百人(数えたことがない)、農家は30-40件あり。
- 鍛冶屋やら木こりやら狩人やら含めて50軒ぐらいあるかも?
- 家畜は家によってバラバラだけど、馬、牛、羊、ブタ、犬、猫、ニワトリロバ、ラバ、ヤギなどなど。豚は結構飼ってる。牛や鶏は納税用。
- 健康な男女は200近くあるから数だけは集まるけど、腕に覚えがあるのは十数名。
タッカー村
ソラチ竜伯領
ギンタマ村
- 人間の貴族からの徴税を嫌った平民がつくった村。ソラチ竜伯に約100年ぶりに徴税(襲撃)された。
- 古老の言い伝えにより、竜伯は2日飛ぶと眠くなるため、徴税(襲撃)があったら逃亡して、3日で戻るという村のルールになっている。
最終更新:2018年03月19日 23:25