ステータス
プレイヤー
ID
居住エリア
- プレイヤーの居住エリア
- ウルカン(東東京)、キルマ(東関東)、デュマ(近畿)、ノルン(中部)、バルド(中国・四国・九州)、フィーグ(北海道・東北)、マドラ(神奈川)、リュオン(西東京)、ロア(北関東)の9種類
称号
スキル
- 家具
- 武器
- 防具
- 防具に関するスキル
- 被ダメージを減らす上で防具はとても重要になってくる。
- 装飾
- 装飾防具に関するスキル
- 一番容易に合成材料を集められるスキルでもある
- 装飾防具は装備する事でHP増加、
HP増加による疲労度限界値の上昇をもたらす。
- 栽培
- 果実の栽培に関するスキル
- 現在、恩恵が一番薄いため最も重要視されていないスキル
ペット
HP
- 高いほど疲労がたまりづらい。
- 装飾を装備する事で上昇させることができる。
攻撃力
- 高ければ高いほど与ダメージが増加する。
- 武器を装備する事で上昇させることができる。
防御力
- 高ければ高いほど被ダメージを減少させることができる。
- 防具を装備する事で上昇させることができる。
スキル
- 戦闘
- 上げれば上げるほど多彩な武具が装備できるようになる。
- このスキルレベルを上げると、ペットのHP・攻撃力・防御力が上昇する。
- HPが上がる事で疲れずらくなり、探索時間が向上する。
- 採集
- 果実や木材の採集に関するスキル
- スキルレベル高いほど貴重なアイテムが発見できる。
- 漁
- 魚や貝の漁獲に関するスキル
- スキルレベル高いほど貴重なアイテムが発見できる。
- 発掘
- 鉱石や宝石の発掘に関するスキル
- スキルレベルが高いほど貴重なアイテムが発見できる。
上級スキル
上級スキルを持っていることで、より貴重なアイテムが手に入るようになる。
行動が失敗した時にしか発動しない。
戦闘の上級スキルは、戦闘中ダメージ1.5倍の技をたまに発動する。
成長
ヒナ→幼体→成体→老体の順に成長していく。
2日で幼体に成長する。
ジェニファーに預け、連れて歩く事はできない。
ヒナの状態の時、ジェニファーのメニュー画面からペットのレア度が確認できる。
★の数が多いペットほど貴重なペットになる。
最もレベルが上がりやすい時期。
レベルが幼体の時と比べ、途端に上がりにくくなる。
探索ランド探索時にアイテムを発見するとアイテムの種類が区別できる。
例
リーン:「○○が果実を発見したよ!」
リーン:「○○が木材を発見したよ!」
リーン:「○○が鉱石を発見したよ!」
アナグマ冒険に出せなくなる。
探索ランド探索時にアイテムを発見するとアイテムのレア度が区別できる。
例
リーン:「○○が普通の果実を発見したよ!」
リーン:「○○がレアな果実を発見したよ!」
リーン:「○○が超レアな果実を発見したよ!」
疲労度
最大HPが多いほど疲労度限界値が上がる。
行動をしたとき、現在のHPにより溜まる疲労度が決まるので、
現在のHPが多いほど溜まる疲労度は少ない。
現在のHPが少ないほど溜まる疲労度は多い。
基本的に全ての行動で溜まる疲労度は等しい。
例外的に戦闘は戦闘中にHPが増減するため、溜まる疲労度も上下する。
つまり、戦闘終了前にHPを最大HPまで回復できれば溜まる疲労度は最小となる。
要するに、いつもHPは最大を保つかそれに近い状態にしとけ。
コメント
最終更新:2007年04月18日 21:39