U1

U1/ 浅見祐一

【ユーイチ】

KONAMI所属のコンポーザー

  • CS版DDRシリーズで多く関わった後、実質的にCS版の開発が止まったDDRシリーズのサウンドプロデューサーとして関わるようになる。
  • CS版DDRシリーズでは基本的に毎作、NAOKIの手掛けた曲のREMIX版を「2MB」名義で手掛けることが多い。

代表作

曲名 初出作品 登場年 備考
MAKE A JAM! Dance Dance Revolution(CS) 1999 BEMANIデビュー曲。
1990年代後半のコナミロゴ音をアレンジしたもので、譜面にコナミコマンドが見られる。
think ya better D Dance Dance Revolution(CS)
Dance Dance Revolution 2ndReMIX(CS)
1999 sAmi名義。CS版DDR 1stのエンディング曲を2ndReMIXでゲームサイズ化。
Midnite Blaze Dance Dance Revolution 4thMIX(CS) 2001
Flow Dance Dance Revolution SuperNOVA 2006 初のAC版制作曲。
初登場時は-true style-という、曲は同じだが、BPMが途中で倍になる部分が存在する譜面もあった。ポップンに-true style-と同じ仕様で移植
Illegal Function Call beatmania IIDX 20 tricoro 2012
Go For The Top DanceDanceRevolution X3 VS 2ndMIX 2012
Nostalgia Is Lost REFLEC BEAT colette -Spring- 2013
アドレナリン ミライダガッキ Ver.2 2014
ドーパミン jubeat saucer fulfill 2014
エンドルフィン Dance Dance Revolution (2014) 2014
DEADLOCK -Out Of Reach- REFLEC BEAT groovin'!! Upper 2014 U1 undefined behavior名義
セロトニン beatmania IIDX 23 copula 2015
Hunny Bunny jubeat Qubell 2016
禍根 beatmania IIDX 24 SINOBUZ 2016
Noah's song of collapse ノスタルジア 2017 U1 undefined behavior名義
未完成ノ蒸氣驅動乙女 pop'n music うさぎと猫と少年の夢 2017
ACE OF ACES Dance Dance Revolution A 2017 TAGとの合作。ONE MORE EXTRA曲として登場した、DDR Aのエンディング曲。
エンドロールが流れるが、当時はPERFECT FULL COMBOを強制される(成立しなくなった時点で強制終了)という過酷な条件下で挑む必要があった。
また、DDRシリーズとしては初の、譜面難易度によってBPM変化が異なる楽曲でもある
ノルエピネフリン GITADORA Matixx 2018
Never See You Again jubeat clan 2018
SUPER SUMMER SALE BEMANI SUMMER GREETINGS 2018
#OurMemories Dance Dance Revolution A 2018 DDR登場20周年を記念して手がけられた曲。
Twitterで募集された「みんなのDDRメモリアルソング」で歌詞募集を行い、ツイート投稿された文を歌詞に採用して作られた。
歌詞を聴いてほしいのもあってか、特殊な条件を除き楽曲プレイ中は一切のアナウンス音声が流れない、DDRシリーズ初の楽曲
テンションコードにくちづけを ノスタルジア Op.2 2018 BEMANI Sound Team "U1 unplugged"名義
少女、摩天楼へ jubeat festo 2018
Queen Kaguya beatmania IIDX 27 HEROIC VERSE 2019
Pārvatī beatmania IIDX 28 BISTROVER 2021

  • アレンジ・REMIX曲
曲名 初出作品 登場年 備考
PARANOiA KCET~Clean Mix~ Dance Dance Revolution(CS) 1999 DDRの伝統のシリーズ「PARANOiA」の1曲。
2MB名義の初登場曲。
TRIP MACHINE~luv Mix~ Dance Dance Revolution 2ndReMIX(CS) 1999 DDRの伝統のシリーズ「TRIP MACHINE」の1曲。
2MB名義。
MAX.(period) Dance Dance Revolution EXTREME(CS) 2003 MAX 300をリメイクしたもの。2MB名義。
途中に初代「PARANOiA」の譜面がその曲のBPM通りに流れ、終盤はBPM300→600になる超高速譜面に
長らくAC版には移植されないであろうと思われたが、10年以上の時を越えてDDR2014でACに登場した。
Tohoku EVOLVED Dance Dance Revolution X3 vs 2ndMIX 2012 2.1MB underground名義。TAGの手掛けたLondon EVOLVEDのVer.Aを元にしたリアレンジで、当時のENCORE曲。
曲名に東北と表記されており、東日本大震災からの復興を願って手掛けられた曲のため、唯一この曲はクリアした時の表示が「CLEARED」の代わりに「PRAY FOR ALL」と表示される
ただし、津波による被害が大きかった震災であるためか、WAVEオプションを付けている場合は演出が適用されない。
最後のオブジェは同時踏みかつ、停止状態からランダムで90度同時踏みの4パターンの内のいずれか1つが認識ほぼ不可能な超高速で流れてくるというギミックもある(BEGINNER除く、DPは譜面難度によって1P2Pのどちらかに出てくる)。

楽曲

  • オリジナル参加曲
MUSIC BPM Lv CHAIN
NOV ADV EXH MXM NOV ADV EXH MXM
ドーパミン 200 06 12 18 - 0847 1271 2022 -
SUPER SUMMER SALE 155 05 11 15 18 0767 0660 1389 1959
Synergy For Angels※1 160 05 12 15 17 0728 1120 1205 1617

※1:TAGとの合作

  • アレンジ参加曲
MUSIC BPM Lv CHAIN
NOV ADV EXH MXM NOV ADV EXH MXM
太陽曰く燃えよカオス(Sol oscuro ¡Nya! Mix) 150 03 11 14 17 0424 1011 1452 1750

リンク




タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年02月05日 18:40