静大邦楽部ビジュアルデータベース内検索 / 「1999年春の演奏会」で検索した結果

検索 :
  • 1999年春の演奏会
    1999年春の演奏会 日時 1999年4月17日(土) 場所 大学会館3階ホール 曲目 1.長唄合方集 2.よろこびのうた(宮田耕八郎) 3.合竹の賦(唯是震一) 4.六段の調(八橋検校) 5.『星のかなたに』より第1楽章 スターズギフト(水野利彦) コメント 名前 コメント
  • 過去の演奏会データ
    ...会(1998年度) 1999年春の演奏会 第31回定期演奏会(1999年度) 第32回定期演奏会(2000年度) 第33回定期演奏会(2001年度) 第34回定期演奏会(2002年度) 第35回定期演奏会(2003年度) 第36回定期演奏会(2004年度) 第37回定期演奏会(2005年度) 第38回定期演奏会(2006年度) 第39回定期演奏会(2007年度) 第40回定期演奏会(2008年度)
  • 第31回定期演奏会
    静岡大学邦楽部 龍韻太鼓 合同演奏会(第31回定期演奏会) 日時 1999年10月30日(土)13 00開演(12 30開場) 場所 サールナートホール 曲目 1.ともしび三章【長沢勝俊】(箏2・17・尺2・三2) 2.長唄合方集 99【杵家七三 構成・作曲】(三2) 3.日々爽快【実兼咲山】(尺2) 4.秋の言の葉【池田茂政 作詞・西山検校 作曲・宮城道雄 編曲】(箏2) 5.花織【川崎絵都夫】(箏3・17・尺3・細三2・太三・笛・打) コメント 名前 コメント
  • 演奏会
    演奏会 (2004:イベント:えんそうかい) 練習した曲を発表する、邦楽部活動の中でメインのイベント。夏ごろからこの演奏会に向けて猛練習をする。 毎年、「第○○回定期演奏会」という名前で開催されているが…実は、初期の頃は「不定期演奏会」であった。当時は演奏会は定例行事ではなく、毎年、演奏会を開くか開かないかを話し合って決めていたらしい。1年だけ開催されなかった年があるため、邦楽部ができてからの年数と演奏会の回数には1年のズレがある。 近年の演奏会 2005年11月…第37回定期演奏会 2006年11月…第38回定期演奏会 2007年11月…第39回定期演奏会 2008年11月…第40回定期演奏会
  • 第2回定期演奏会
    第2回邦楽演奏会(第2回定期演奏会) 日時 1970年12月10日(土)18 00開演 場所 県民会館ホール 曲目 1.春の光【久本玄智】(箏2・尺) 2.あけぼの【中能島欣一】(箏2) 3.平和の山河【中尾都山】(尺2) 4.乱輪舌【八橋検校】(箏2) 5.夏の組曲【山川園松】(箏3・尺2・打) 6.新高砂【寺島花野】(箏2・尺) 7.花によせて-さくら・花影変奏曲(箏2・尺) 8.北海民謡調【宮城道雄】(箏2・尺) 9.朝の海【中尾都山】(尺2) 10.六段調【八橋検校】(箏3・尺) コメント 1970年11月7日の浜松での第3回演奏会、1971年11月28日の静岡県民会館での第3回演奏会の演奏データがあります。 -- 38年前の不良部員 (2008-10-25 21 03 06) 1970.11.7 第3回箏・尺八演奏会 浜松...
  • 第27回定期演奏会
    第27回定期演奏会 日時 1995年11月25日(土)14 30開演(14 00開場) 場所 あざれあ 曲目 1.長唄合方集【太田幸子 構成・竹井誠 太鼓手付 笛作曲】(三2・篠・太) 2.虫の音の手事【野村正峰】(箏2・17・尺・三) 3.わらべうたメドレー【新実徳英】(箏3・17) 4.秋の言の葉【池田茂政 作詞・西山徳茂一 作曲・宮城道雄 編曲】(箏2) 5.招春賦【笹本武志】(箏2・尺) 6.春の海【宮城道雄】(箏・ヴァイオリン) 7.津軽幻想【野村祐子】(箏2・17・尺2・三2・篠) コメント 名前 ...
  • 第30回定期演奏会
    第30回定期演奏会 日時 1998年12月5日(土)13 30開演(13 00開場) 場所 サールナートホール 曲目 1.長唄合方集【太田幸子 構成・竹井誠 太鼓手付 笛作曲】(三2・篠・太) 2.春の曲【吉沢検校】(箏2) 3.茶釜だぬき【下川ちあき 作詞作曲】(三2・唄・鳴物) 4.輝く希望【貫兼咲山】(尺3) 5.江戸小町【笹本武志】(箏2・尺・三) 6.花信/よろこびのうた【桜井ゆかり/宮田耕八郎】(箏・尺・三) 7.神【三塚幸彦・曽山良一・岡田修】(尺・三・ギター) 8.夏の一日【長沢勝俊】(箏2・17・尺・三・笛・打) コメント 名前 ...
  • 第1回定期演奏会
    邦楽演奏会(第1回定期演奏会) 日時 1970年1月17日(土)17 30開演 場所 県民会館ホール 曲目 1.お江戸日本橋【筑紫歌都子 編曲】(箏2) 2.本曲 若葉【中尾都山】(尺2) 3.小鳥の歌【宮城道雄】(箏・尺2) 4.雨の詩【中能島欣一】(箏2) 5.春の海【宮城道雄】(箏・尺) 6.朝風【中尾都山?】(尺) 7.六段の調【八橋検校】(箏3・尺) 8.千鳥の曲【吉沢検校】(箏2・尺) 9.飛躍【久本玄智】(箏2・尺) 10.春の夜【宮城道雄】(箏・尺) 11.八千代獅子【藤永検校】(箏2・尺・三) コメント 名前 ...
  • 邦楽部の歴史年表
    邦楽部の歴史年表 卒業生の皆様、情報追加・修正がありましたらご連絡よろしくお願いします。 ■緑字…組織関連 ■赤字…人物関連 ■青字…静岡キャンパス演奏会 ■紫字…浜松キャンパス演奏会 ■橙字…静邦会 1965年 10月 平尾洋山先生指導のもと尺八同好会発足(浜松) 1966年 10月 青木喜久井先生指導のもと箏の会発足(静岡) 1967年 12月 尺八同好会 第1回定期演奏会 1968年 4月 尺八部がクラブ昇格で尺八部になる(浜松) 尺八支部ができる(静岡) 5月 工学部尺八部 第1回定期演奏会 12月 工学部尺八部 第2回定期演奏会 1969年 浜松顧問 酒井世希秋先生に 1月 1/18 尺八支部・筝の会が合併し、邦楽部になる(静岡) 3月 卒業記念箏・尺八演奏会(邦楽部第1回演奏会 in浜松) 11月 第2回箏・尺八演奏会 197...
  • 第29回定期演奏会
    第29回定期演奏会 日時 1997年11月23日(祝)13 30開演(13 00開場) 場所 メディアシティ4F メディアホール 曲目 1.長唄合方集【太田幸子 構成・竹井誠 太鼓手付 笛作曲】(三2・篠・太) 2.千鳥の曲【吉沢検校】(箏2・尺) 3.肥後の夜まつり【宮田耕八郎】(箏・17・尺・三) 4.冬の一日 パート2【長沢勝俊】(箏2・17・尺・三2・篠・打) 5.磯の松風【星出潮山】(尺2) 6.空と海と太陽と【野村祐子】(箏3・17) 7.玉桂 ー三味線合奏と打楽器によるー【長沢勝俊】(三) 8.東風夜曲【水野利彦】(箏4・17・尺2・三) コメント 名前 ...
  • 第26回定期演奏会
    第26回定期演奏会 日時 1994年11月26日(土)13 30開演(13 00開場) 場所 静岡大学大学会館3Fホール 曲目 1.長唄合方集【太田幸子 構成・竹井誠 太鼓手付 笛作曲】(三2・篠/能管・太) 2.さくら変奏曲【宮城道雄】(箏2・17) 3.箏四重奏曲【長沢勝俊】(箏3・17) 4.青の奥【笹本武志】(尺八 1尺6寸管・1尺8寸管・2尺1寸管) 5.星の祭り/沖縄の風【三木稔/長沢勝俊】(箏2・17・尺・三・篠・打) 6.風三章【吉崎克彦】(箏・三) 7.ザ・ラストエンペラー【デビッド・バーン 坂本龍一 作曲・関一郎 編曲】(箏3・17・尺2・胡弓) コメント 名前 ...
  • 第28回定期演奏会
    第28回定期演奏会 日時 1996年12月7日(土)13 30開演(13 00開場) 場所 サールナートホール 曲目 1.長唄合方集【太田幸子 構成・竹井誠 太鼓手付 笛作曲】(三2・篠・太) 2.編曲 京鹿の小娘道成寺【野村正峰】(箏2・尺・三) 3.秋の曲【吉沢検校 作曲・松坂春栄 補作】(箏2) 4.尺八・三味線・箏のための夜叉舞/ドリアンダンス【和田薫/宮城純一】(箏・尺・三) 5.舞踏曲【宮城道雄】(箏3・17) 6.朝の海【中尾都山】(尺2) 7.津軽じょんがら節合奏【菜畑秀樹 採譜編曲】(三) 8.琴姫のうた〜琉球民謡に寄せて〜【水野利彦】(箏2・17・三・尺) 9.子供のための組曲【長沢勝俊】(箏2・17・尺3・三・琵琶・打) コメント 子供のための組曲は長沢勝俊では? -- ドレミ (2009-05-09 04 33 ...
  • 第3回定期演奏会
    第3回邦楽演奏会(第3回定期演奏会) 日時 1971年11月28日 場所 県民会館ホール 曲目 1.六段調【八橋検校】(箏2・尺) 2.マルセリーノの歌・日曜はだめよ【藤井凡大編】(箏3) 3.尺八四重奏曲第1番【山本邦山】(尺4) 4.雨の詩【中能島欣一】(箏2) 5.信濃の抒情【平井康三郎】(箏3・尺) 6.潮音【宮城道雄】(箏・尺) 7.二つの牧歌【唯是震一】(箏3) 8.千鳥の曲【吉沢検校】(箏2・尺) 9.即興幻想曲【山川園松】(箏・尺) 10.祝典楽【筑紫歌都子】(箏4・尺3・打) コメント 名前 ...
  • 演奏会CD/DVD
    演奏会CD/DVD (2007:アイテム:えんそうかいCD/DVD) 定期演奏会の記録を残すために制作する音楽CD/ムービーDVD。 2003年度まではS木氏が制作していたが、櫻樹が引き継ぎ2004〜2007年度の制作を担当。 制作環境は2人とも共通してAppleのiMovie、iDVD。 有償頒布だが、制作費・設備投資代に全部消えるため、よっぽどムービー編集が好きじゃないとこんな面倒なことやっとれん。 旧・邦楽部大辞典より ●2003年演奏会DVD(アイテム:2003ねんえんそうかいDVD) 元邦楽部員S木さんが作成し、豪華4枚組のセット(CD等含む)として売られたもの。演奏会の映像はもちろん、練習風景や合宿の映像がおまけとして入っている。
  • 第3回箏・尺八演奏会
    第3回箏・尺八演奏会 日時 1970年11月7日 場所 浜松市児童会館 曲目 1.北海民謡調【宮城道雄】(箏2・尺) 2.御代の祝【宮城道雄】(箏・三絃・尺) 3.夜の調【宮下秀冽】(箏・尺) 4.夏の組曲【山川園松】(箏3・尺2・打) 5.春の恵【久本玄智】(箏・尺) 6.秋の言の葉【西山検校】(箏・尺) 7.無伴奏尺八組曲第4番【唯是震一】(尺) 8.子供のための組曲【長沢勝俊】(指・箏2・十七・三絃・琵琶・尺3・打) 9.法竹【杵屋正邦】(箏・尺・打) 10.長崎十二景【唯是震一】(箏2・十七・三絃・胡弓・尺2・打) コメント これは、1970年11月7日です。 -- 38年前の不良部員 (2009-02-14 17 39 45) 訂正しました! -- 櫻樹 (2009-02-14 19 37 20) ...
  • 第40回定期演奏会
    第40回定期演奏会 日時 2008年11月xx日(土) 未定 開演(未定 開場) 場所 未定 曲目 未定 コメント 名前 コメント
  • 邦楽部の活動:公式サイト退避
    2012年度の活動 4月4日入学式演奏  入学式自主オリエンテーション部活紹介での演奏 曲目  Axis一章より抜粋  箏 十七 三 尺2 4月7日静岡まつり 曲目  風  三2  春景八章  三2  近江の煙  三 ギター 5月12日春フェス  メインステージにて演奏 曲目  MIRAI  いつもの編成  風  いつもの編成 終了後、プレ新歓を行いました! 5月27日天神の湯 曲目  GRADATION  まほら  篝火  大きな古時計 6月10日天神の湯 曲目  MIRAI  いつもの編成  花かげ変奏曲  箏2 尺1 三1  春景八章  三2 尺1  篝火  箏2 十七1 尺1  まほら  箏2 十七1 6月23日新歓 やりました! inベルベジ 8月25日OB会 今年も開催しました! 曲目  三段の調(一...
  • 第33回定期演奏会
    第33回定期演奏会 NO DATA どなたか、情報のご提供をお待ちしております。 コメント 名前 コメント
  • 第34回定期演奏会
    第34回定期演奏会 日時 2002年11月10日(日) 13 30開演(13 00開場) 場所 サールナートホール 曲目 1.合奏組曲黒みすの唄「千鳥」【杵屋正邦】(三4) 2.尺八と十七弦のための二章「紫苑」【山本邦山】(17・尺) 3.風の色〜牧場にて〜【石垣征山】(尺3) 4.長唄合方集【?】(三) 5.赤とんぼ【?】(箏2・17) 6.九弦の曲【本間貞史】(三3) 7.津軽幻想【野村祐子】(箏2・17・尺2・三2・笛) コメント 名前 コメント
  • 第35回定期演奏会
    第35回定期演奏会 日時 2003年11月1日(土) 13 30開演(13 00開場) 場所 静岡県男女共同参画センター あざれあ 6F大ホール 曲目 1.合奏曲第三番 深みどり【石垣征山】(箏2・172・尺4・三4) 2.花舞【坂下憲吾】(三2) 3.尺八三重奏曲 輝く希望【実兼咲山】(尺3) 4.篝火【野村正峰】(箏2・尺) 5.宵待ワルツ【笹本武志】(箏・尺) 6.Axis【水川寿也】(箏3・17・尺・三) コメント 名前 コメント
  • 第38回定期演奏会
    第38回定期演奏会 日時 2006年11月26日(日) 13 30開演(13 00開場) 場所 静岡大学静岡キャンパス 大学会館3Fホール 曲目 1.四季彩【菊重精峰】(箏2・17・尺2・三) 2.花かげ変奏曲【野村正峰】(箏2・17・尺・三) 3.バンブーダンス【水川寿也】(尺4) 4.戯曲【吉崎克彦】(箏2・17・尺・三) 5.エターナル【水川寿也】(箏・17・尺・三) 6.風の詩【坂下憲吾】(三2) 7.空と海と太陽と【野村祐子】(箏3・17) 8.童夢【吉崎克彦】(箏4・172・尺・三2) コメント 花かげ変奏曲は初級レベルの曲。1年生のみで出演 -- 櫻樹 (2008-02-26 07 29 48) エターナルはバックでドラムやパーカッションが入ったカラオケCDを流しながら演奏するスタイルの珍しい曲 -- 櫻樹 (2008...
  • 第36回定期演奏会
    第36回定期演奏会 日時 2004年11月27日(土) 13 30開演(13 00開場) 場所 静岡大学静岡キャンパス 大学会館3Fホール 曲目 1.大河の響き【水川寿也】(箏3・17・尺2・三) 2.朝霧【中尾都山】(尺4) 3.野崎村/新内流し/滝流し【野村正峰】(三2) 4.箏のしらべ【長沢勝俊】(箏2・17) 5.邦楽器大合奏の為の 旅人考【笹本武志】(箏3・17・尺5・三) 6.秋祭りの印象【菊城正明】(箏) 7.津軽三味線民謡集(津) 8.残光の彼方へ【水川寿也】(箏3・17・尺2・三2) コメント 名前 ...
  • 第39回定期演奏会
    第39回定期演奏会 日時 2007年11月24日(土) 13 00開演(12 30開場) 場所 アイセル21 ホール 曲目 1.時空を超えて【菊重精峰】(箏2・17・尺2・三) 2.風神&雷神【吉崎克彦】(箏・17) 3.春景八章【野村正峰】(三2) 4.シンシア【水野利彦】(箏・17) 5.NiんjA【菊重精峰】(箏2・三) 6.Kのための斗為巾【沢井忠夫】(箏・17) 7.郷音【水川寿也】(尺2) 8.木もれび【吉崎克彦】(箏・17・三) 9.北海民謡調【宮城道雄】(箏2・17) 10.SAKURA【水川寿也】(箏3・17・尺2・三2) コメント 名前 ...
  • 第32回定期演奏会
    第32回定期演奏会 日時 2000年11月25日(土)13 30開演(13 00開場) 場所 サールナートホール 曲目 1.三味線合方集 2000年度版【杵家七三構成】(三) 2.嵯峨の秋【菊末検校】(箏2) 3.玉桂 ー三味線合奏と打楽器によるー【長沢勝俊】(三2・打) 4.秋の一日【長沢勝俊】(箏2・17・尺・三・笛・琵琶・打) 5.津軽三味線曲弾(津) 6.尺八二重奏曲「竹」【山本邦山】(尺2) 7.れんげ草と蜜蜂【宮田耕八郎】(箏・17・尺・三・打) 8.合奏曲「迦樓羅」【池上眞吾】(箏2・17・尺2・三) コメント 名前 ...
  • 第37回定期演奏会
    第37回定期演奏会 日時 2005年11月12日(土) 13 30開演(13 00開場) 場所 静岡市女性会館 アイセル21 1Fホール 曲目 1.彩花物語【菊重精峰】(箏2・17・尺2・三) 2.らせん【吉崎克彦】(箏2) 3.風の色〜牧場にて〜【石垣征山】(尺3) 4.歓喜の調【久本玄智】(箏2) 5.氷の雫音【水川寿也】(箏2・17・尺・三) 6.操人形【森岡章】(三2) 7.トワイライト・セイリング【水川寿也】(17・尺) 8.東風夜曲【水野利彦】(箏4・17・尺2・三) コメント 彩花物語は箏・尺・三それぞれのソロが難しい -- 櫻樹 (2008-02-26 07 21 55) トワイライト・セイリングは一般受けしやすい曲 -- 櫻樹 (2008-02-26 07 22 17) ...
  • すが◯チルドレン
    すが○チルドレン (2008:部員:すが◯チルドレン) 概要 邦楽部が近年、演奏会等で宮田耕八郎先生の曲をの演奏するのは、邦楽部の元老院的存在をもくろむ、◯がい氏の趣味が大いに影響していると考えられる。この影響下にある部員をすが◯チルドレンと呼ぶ。 しかしながら、部員にその自覚があるかは微妙である。  *チルドレンの存在事態が現在議論中 菅◯氏は近年の宮田ブーム、さらに定期演奏会の古典ブーム火付け役の第一人者である事は間違いないが、隠密行動であったため部員に認知されていないのが現状である。 出典:邦楽部の近代史(2010〜)
  • 宵待ワルツ
    宵待ワルツ (2004:曲:よいまちわるつ) 笹本武志作曲。箏と尺八の二重奏としてよく演奏される曲。2003年度の演奏会や「萌」などでも演奏された。櫻樹は妹(フルート)と地元のコンサートにも出ており、洋楽器ともなかなか合う。
  • でも演奏
    でも演奏 (2008:言葉:でもえんそう) 新歓や定期演奏会の直前など、ビラ配りと並行して行う邦楽部の宣伝手段。 主に第一食堂前や静岡駅地下道などで行う。 毎年話はあがっているのだが、2006年度の定期演奏会前、および2007年度の新歓のほか、実現はしていない。 でも、どうせだれも聞いてくれないし でも、どうせだれも来てくれないし でも、どうせやる曲がないし でも、どうせ上手く弾けないし でも、どうせ一緒にやる人いないし でも、どうせひとりじゃできないし 明日は絶対にやるからな!!!!!!!!! 2008.11/7追記: 結局今年も言うだけだったか・・・
  • ウクレレ
    ウクレレ (2008:楽器:うくれれ) ギターに似せたヒョウタン型の胴体に、4本のナイロンの弦を張ったハワイの民族楽器。他にパイナップル型の胴を持つものもある。 邦楽部において以前は稀に演奏されていたが、ギターの導入によりそのポジションが奪われ、近年演奏されることが滅多になくなった。尺八とは合うが、箏と合わせる場合は音域、音色がだだかぶりなのでまったく無意味。最近では17絃でメロディーを弾き、高音域の伴奏としてウクレレを使用する試みが期待されている。 演奏者は現在2人のみ。 過去の演奏としては、某部員のお見舞いに演奏した尺八との『チェリー』がある。また部員のひとりは、過去に広島県高校箏曲合同演奏会にて、箏3重奏の『神田川』『花嫁』『結婚しようよ』を伴奏した。
  • ゲンゾーチルドレン
    ゲンゾーチルドレン (2008:部員:ゲンゾーチルドレン) 概要 邦楽部、某学年が例年定期演奏会で菊重精峰先生の曲をの演奏するのは、その学年が菊重を好んでる訳ではなく、邦楽部の元老院的存在である櫻樹氏の趣味が大いに影響していた。この学年のことをK泉チルドレンになぞらえて、ゲンゾーチルドレンと皮肉って呼ぶ。 実はこの学年の前後の学年も影響を受けており、邦楽部におけるゲンゾーチルドレン率は相当高いのではないかと思われる。 邦楽部の水川ブームの引き金役?との噂も・・ その後 一時は一大派閥を成したゲンゾーグループ(ゲンゾー率いるゲンゾーチルドレンの一派)も時の流れとともに次第に卒業しその影響力は衰えた。 元老院が完全に隠居した現在も、菊重精峰先生の曲が毎年演奏される事から実際の影響力のほどには疑問の声もあるものの、確実にブームの火付け役になった事は間違いないようである。
  • トップページ
    静大邦楽部 Visual Database 現役部員と卒業生で作る!静岡大学邦楽部最強データベース。 登録メンバー募集中(関係者限定)。情報提供も大歓迎! [注]このサイトは部内関係者対象の「非公式HP」です。外部の方は右部のLINKからオフィシャルサイトにお進みください。 最初にお読みください SHVDとは? 定義・規則について ◎邦楽部大辞典 ★年代検索 2004  2005  2006  2007  2008  2009  2010 ★分類検索 曲 楽器 組織 飲食物 部員 アイテム 言葉 場所 ゲーム 漫画・アニメ 人物 行為 イベント 事件 技 奏法 Web その他 邦楽部大辞典について 投稿方法 ◎邦楽部の歴史を探る! 邦楽部の歴史年表 邦楽部写真館 過去の演奏会データ ◎邦楽部員お役立ち情報 静岡食べ歩き情報 所蔵楽譜リ...
  • Axis〜未来へはばたけ〜卒業編
    Axis〜未来へはばたけ〜卒業編 (2012:曲:あくしす〜みらいへはばたけ〜そつぎょうへん) 2012年3月に行われた卒業生追い出しコンサートで披露された楽曲。水川寿也作曲の邦楽八重奏曲「Axis第一章」のメインメロディーに歌詞をつけたもの。PCで打ち込んだピアノ伴奏に合わせて斉唱された。 企画の経緯は、卒業生のひとりが数年前から「Axis」に歌詞をつけたいと言っていたことに始まる。 静大邦楽部において、「Axis(第一章)」は何年にも渡り多くの演奏会で演奏され続けている超定番曲であり、(定番曲といえば以前は笹本武志の「江戸小町」であったが、近年演奏回数でそれを上回った)おそらく全部員が一度は演奏したであろう、なじみ深い曲であった。 その卒業生の発言をうけ、実行委員会が密かに歌詞を制作、本番にて公開された。 追いコンの流れは中学校の卒業式をモチーフに行われていたため、「校歌斉唱」...
  • ジョルダン会談
    ジョルダン会談 (2008:イベント:じょるだんかいだん) 〜概要〜 07年度入学生邦楽部部員による部の行く末を話し合う会談。 駅の「ジョルダン」という店名にちなんでこう呼ばれる。 〜経歴〜 第一回ジョルダン会談  ただの会食 参加4名 第二回ジョルダン会談  演奏会委員決め 参加5名+前演奏会委員 前々演奏会員 第三回ジョルダン会談  ’09 3/21  定期演奏会へ向けて始動  新歓作戦会議  参加5名 第四回ジョルダン会議  3/27  スタバで昼間まで会談(スタバ事前会談)  その後、ジョルダンに移動したが、混んでいたため、アステー内のマカロニにて食事。  内容:新歓迎戦会議  
  • ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ
    ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ (2007:ゲーム:にんてんどうおーるすたーだいらんとうすましゅぶらざーず) 任天堂が1999年1月21日に発売したNINTENDO64用対戦アクションゲーム。完璧なゲームバランスで、現在も絶大な人気を誇る。 一部部員によって好んでプレイされる。特に、サムス、カービー、ネス、ピカチュウ、ルイージ、ヨッシーの使用率が高い。 復帰阻止、ヒットスットップずらし、メテオ、着地キャンセルなどの数々のテクニックが存在する。
  • キーボード
    キーボード (2008:楽器:きーぼーど) 邦楽部所有の楽器。 どのような経緯で購入したのかは不明。 投稿者:櫻樹が知るかぎり(2003年〜)演奏会等で使われたことは一度もない。弾き手がおらず、2009年現在は押入れに仕舞われている。
  • 言われてうれしい、ありがとう・・ありがとう・・。
    言われてうれしい、ありがとう・・ありがとう・・。 (2007:言葉:いわれてうれしい、ありがとう・・ありがとう・・。) 第五回日本音楽専門部事業 静岡県箏曲部交流演奏会 閉会のあいさつの代表者の方のお言葉。 ありがとうは言ってもうれしいが、言われたほうはもっとうれしいという意。 演奏会の際は「ありがとう」と、聞いてもらったお客さんに言われるような演奏をしてみたいものだ。
  • みんな死ねば良いのに
    みんな死ねば良いのに (2005:言葉:みんなしねばいいのに) 部員Sが第37回定期演奏会時、早起きにぶち切れて発した名台詞。その後あらゆる場所で叫ばれている。
  • 鉄琴
    鉄琴 (2008:楽器:てっきん) 琴は琴でも鉄の琴。 器具庫に置いてある、邦楽部所有の楽器。 邦楽器ではないのに何故鉄琴を所有しているのか? 第6回定期演奏会での「夕やけ小やけ変奏曲」など、合奏で使われることがあるため。 現在では使われることはほとんどない。
  • 分類:イベント
    分類検索:イベント 【あ】 AIBA祭 エイプリルフール 演奏会 OB会 追いコンの追試 音楽検定(邦楽系) 【か】 合宿 カラオケ 岐阜大学邦楽部との交流会 組体操 【さ】 新入生歓迎会 新入生歓迎祭 全国遠征シリーズ 【た】 七夕 ダム作り 【な】 夏の強化合宿 【は】 バーベキュー バレンタインデー ホワイトデー パフェ祭 【ま】 味噌田楽プロジェクト 【や】 ゆでたまご祭 【ら】 【わ】
  • 分類:アイテム
    分類検索:アイテム 【あ】 う○たはるか エスティマ 演奏会CD/DVD おキヨさん 【か】 空のペットボトル ガンプラ KOTO-WALK 1号 【さ】 坂下譜 GTO 勝訴 青春18きっぷ 【た】 ダーマトグラフ たっちょんぱ テオドール 【な】 【は】 フライパン返し 邦楽ジャーナル 【ま】 水鉄砲 目玉のオヤジ もじゃお 【や】 【ら】 【わ】
  • 胡弓
    胡弓 (2004:楽器:こきゅう) 三味線をそのまま小型にした形の楽器。三味線とは違い、弓で弦をこすり音を出す。大昔は胡弓・三味線・箏で合奏されていたが、後に尺八に取って代わられた。器具庫のどこかにボロい胡弓が置いてあるという話を先輩から聞いたことがあるが、実際に見た者はいない。今では伝説と化している。 2007年度追記 邦楽部七不思議のうちの一つ。 いわゆる中国胡弓の「二胡」とはまた別の楽器なので混同しないように注意。 2008年度追記 某部員が「ラストエンペラー演奏しましょうよ~」という話題から過去に演奏されたことが判明した。第26回定期演奏会 。ちなみに編成が、箏3・17・尺2・胡弓という記録が残っており、現在これが伝説の胡弓ではないかとの疑いがかけられている・・・。
  • フードファイター
    フードファイター (2007:部員:ふーどふぁいたー) 早食い・大食い競技を得意とする人間のこと。由来は大食い競技をテーマとしたドラマ『フードファイト』(日本テレビ系列)が元と見られる。(wikipediaより) 飲み会のときの上記のような行動をとったことから付けられたゆ○こりんの別称。第39回定期演奏会のパンフレットでは自ら「FFK(フードファイターこりん)」と名乗っている。
  • 真・邦楽無双
    真・邦楽無双 (2007:ゲーム:しんほうがくむそう) 第39回定期演奏会記念DVDの「おまけのおまけ」として収録されたゲームデモムービー。元ネタはもちろん、「三國無双」シリーズ。 ゲームモードは以下の種類。 ●フリーモード 自由にステージを選んで合戦に参加できる。 ●無双モード 各武将オリジナルのストーリーを進めていく。 ●全国統一モード 三味線・箏・尺八の三国に分割支配された静岡県を統一するモード。
  • 若者のOB離れ
    若者のOB離れ (2012:名言:わかもののおびーばなれ) 44回定期演奏会の打ち上げで、OB達 (及びそれに近い上級生) のノリにドン引きする後輩達をみて、十七絃の神がのたまった一言。 OB達は、とにかく乾杯を連呼していた。 (例 シャンディガフかんぱーい! YAMATOかんぱーい!) 某OB「たしかにシャンディガフで乾杯してたらウゼエよな。」 後輩の皆ごめん。
  • おキヨさん
    おキヨさん (2006:アイテム:おきよさん) 部員Rの持つ熊人形の名称。他の部員によってくびれを作られそうになっている。萌え系。 2007追記 邦楽部のマスコットキャラクター的な存在となり、立て看板や演奏会DVDにも登場している。 部員「会長」のことを指す場合もあるが、別項目とする。 2008追記 合宿には06,07,08と3年間連続出席している。 ガンダムとのツーショット。2008年度合宿にて。
  • 2004年度
    2004年度 【あ】 弧光 URBAN BEASTS AIBA AIBA祭 蒼い霹靂 煽り 明るく接し Axis 揚げ餅 あしめし貢ぎ あごのやき ありえないん アンタッチャブルGirls 石集め 石当て 犬派 ヴィジュアル系 エレキ三味線 演奏会 OB会 音楽検定(邦楽系) 【か】 合宿 カラオケ 空のペットボトル 器具庫 胡弓 箏 【さ】 GTO 静岡県民 島根賢人会 尺八 三味線 十七絃 するが堂邦楽器 【た】 ちくわ 【な】 NEO-KOTO 【は】 バーガーバーガー 八十弦 花かげ変奏曲 ヒゲ楽器 ヒゲ抜き ビデ 部室(静岡) 豚の角煮 フルート BUNさん 邦楽部大辞典 豊年太鼓 【ま】 マッチョ大好き マム 水川寿也 水川リズム 宮城道雄記念館 メリーさんの羊 【や】 Uくん 宵待ワルツ よしとみ荘 【ら】 六寸管 ROCK段 【わ】 わかさいも
  • アクシーズ
    アクシーズ (2012:組織:あくしーず) 第44回定期演奏会DVD制作委員会おまけ企画部で結成された軽邦楽バンド。2012年3月に行われた追い出しコンサートにて披露された「Axis〜未来へはばたけ〜卒業編」の公式PVを録るために結成したが、ボーカル、パーカッションがいないためメンバーを募集した。 現在メンバーは5人。楽器はギター、ウクレレ、三味線である。 主に部内の年長組で構成されているため、平均年齢はすでに卒業レベルであるが、メンバー候補に部内最年少の人物が名乗りを上げているため、大幅に下がるのではないかと期待されている。
  • ほうがくティータイム
    ほうがくティータイム (2009:組織:ほうがくティータイム) ほうがく!の演奏とその普及活動に従事するようだ、、、
  • エレキ邦楽部
    エレキ邦楽部 (2009:組織:えれきほうがくぶ) 従来の単調な邦楽曲に飽きた一部の部員により組織された団体。新たな邦楽の可能性を追及した新ジャンルの音楽を作り上げることを目的としている。 背景 50年代の半ばのポップス界における、従来のアコースティック主流の音楽から電子音を取り入れたエレキによる、いわゆるロックの音楽が主流へと移行した経緯にヒントを得て、邦楽をより斬新なものへと作り上げる動きが一部で広がりつつあった。そうした中、予てより70年代の「西海岸ロック」の代名詞とも言える、あるバンドの代表曲を邦楽器のみで演奏したいと考えていた某部員が、アコースティックのみではその実現は不可能と考え、和楽器に電子音を取り入れる「エレキ化」を試みる。 成立 第5回東京遠征において、駒にマイクを内蔵した「エレキ三味線キット」を購入したことをきっかけに、和楽器のエレキ化は現実味を帯びていく。...
  • バーベキュー
    バーベキュー (2008:イベント:ばーべきゅー) 主に夏に、古くから部内で定期的に行われているイベント。 昔は安倍川の中流に行ったりすることもあったが、近年では大谷海岸で行われることが多い。 同時に、スイカ割り、花火、楽器の演奏(尺八・ギター等)なども行われる。
  • @wiki全体から「1999年春の演奏会」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

記事メニュー
目安箱バナー