各政党を見る前に必要な知識

  • 衆議院議員の議席を過半数取った政党が政権を握る、つまり政治を動かせる
  • 今まで政権を握っていた自民党は、自民党だけでは心もとないので
  公明党と手を組んで政治を行っていた
  (自民党だけでは衆議院の議席過半数を取れない為)
 []これを連立政権という
  そんな感じで協力して政治を運営してたので、
  自民党と公明党で『自公民』なんて略されたりする。



どんな党があるのか


呼称 正式名称 説明
自民党 自由民主党 昔から政治を行ってきた党。政党の中でも一、二を争う勢力を持つ。
公明党 創価学会=宗教団体。
民主党 政党の2大勢力のうちのひとつ。
共産党 日本共産党
社民党 社会民主党
国民新党
みんなの党
新党日本
新党大地

※とりあえず『自民党』と『民主党』だけは、
 呼称と正式名称両方覚えておかないとマズイ!

※選挙に行く時は正式名称で書いてあるけど、ニュースとかでは呼称でしか言われない
※これらの党に属さない人を無所属って言ったりする。
※他にもあるけど…随時変わる+Wikipediaが分かりやすいのでそちらへ。→Wikipedia 日本の政党一覧


それぞれの党のステータス


呼称 派閥 説明
自民党 自民党派
公明党 自民党派
民主党 民主党派 2chでミンスとか言われたりする
社民党 民主党派 現在、民主党と連立政権を組む。
国民新党 民主党派 現在、民主党と連立政権を組む。
共産党
みんなの党
新党日本
新党大地

与党と野党


与党 [よとう]
政治をやる党。
つまり行政を担当する党です。

野党 [やとう]
与党が行う政治について、
「それは違う!」とか「もっとこうやった方が…」とか言う党。

予野党 [よやとう]
↑の与党と野党を合わせた党。
つまりほとんど全部の党。

※ここは豆知識的な余計な情報。特別覚える必要ナシ
癒党 [ゆとう]
野党なんだけど、与党に味方する党。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年09月15日 08:57