ネタバレの恐れがあります。注意してお読みくださいませ (作者)
第1部 登場キャラ説明
1)主人公のまわり
主人公 佐天利子(さてん としこ)
*オリキャラ 東京都に住む中学生。第1部では中学2年生2学期末から3年生の1学期途中。
年齢は戸籍上は14歳。愛称リコ。
母親は佐天涙子(さてん るいこ)、父親不明。
母 佐天涙子(さてん るいこ)
東京都在住、世界的にも著名な気象学者。現在36~37歳。
シングルマザーとなって佐天利子を育ててきた。
風使い(エアロマスター)系の能力者であったが捨てたことになっている。詳細不明。
実家とは音信途絶状態。
詩菜大おばさま
上条詩菜(かみじょう しいな)
東京都に住む。現在59~60歳。夫は上条刀夜(かみじょう とうや)で、
息子が上条当麻(かみじょう とうま)、嫁が上条美琴(かみじょう みこと)
息子当麻の依頼で、佐天涙子・利子親娘を一時期預かる。
後に自身の孫娘、上条麻琴(かみじょう まこと)も預かることになる。
その後、佐天涙子は1軒隣の家を購入し離れるが、出張の際は佐天利子を預かり、
彼女の幼年期は事実上母親役であった。
待望の女の子ということで実の孫である上条麻琴と分け隔て無く育ててきた。
美琴おばさん
上条美琴(かみじょう みこと)
学園都市第八学区在住。旧姓御坂、御坂美琴(みさか みこと)。現在37~38歳。
大学卒業後、22歳で上条当麻と結婚。学園都市教育大大学院生2年生、23歳で女児を
出産、上条麻琴(かみじょう まこと)と名付ける。
現在、学園都市理事会広報担当委員。
レベル5 通称 超電磁砲<レールガン>
上条のおじさま
上条当麻(かみじょう とうま)
学園都市第八学区在住。24歳で御坂美琴(みさか みこと)と結婚。
現在学園都市理事会メンバー(詳細不明)
幻想殺し<イマジン・ブレイカー>
親友のマコ
上条麻琴(かみじょう まこと)
*オリキャラ 第1部前半では東京在住で、物語中盤に中学三年生に進級の際、学園都市に転出し、
柵川中学校に転校した。現在風紀委員<ジャッジメント>、117支部所属。
*本文では114支部になっていますが、これだと多分第4学区になってしまいます。
柵川中学校がどこにあるか、原作では明確に書かれてませんが、多分第7学区でしょう。
ということで訂正しました。
→アニメで柵川中学校の銘板に「第七学区立」と明記してありました。
主人公佐天利子(さてん としこ)と同い年14歳。
上条当麻(かみじょう とうま)と上条美琴(かみじょう みこと)との間に産まれた一人娘。
左利き、母の能力を受け継ぎ、電撃使い<エレクトロマスター>として能力発現、
まだ静電気までしか扱えていないらしいが第1部終盤ではレベル3まで到達。
上条家の主
上条刀夜(かみじょう とうや)
東京都に住む。妻は上条詩菜(かみじょう しいな)、息子が上条当麻(かみじょう とうま)
今なお、世界中を旅しており、いつの間にかいなくなり、いつのまにか帰ってくる。
いい加減詩菜からは愛想を尽かされつつある……。
2)中学校のクラスメート (全員オリキャラ)
ケイちゃん
三田桂子(みた けいこ) 中学三年生になって佐天利子と同じクラスになった。陸上部・走り高跳びの選手。
スリム。
ひろぴぃ
加藤裕美(かとう ひろみ) 中学三年生になって佐天利子と同じクラスになった。陸上部・短距離の選手で
都大会出場経験もある。小柄でグラマー。ストーカー被害経験あり。
佐々木剛士(ささき たけし) 男子生徒。三年生になって隣のクラスに行った長坂弘(ながさか ひろし)の友人
でもある。長坂が佐天利子にラブレターを渡すのをずっとつきあっていた模様。
*隣のクラス
長坂 弘(ながさか ひろし) 佐天・三田・加藤の「陸上かしまし娘」の隣のクラスにいる。二年生の時は三田桂子
と同じクラスだった。佐天利子にラブレターを渡す。
3)学園都市
*カエル顔の医者 (カエル医者) 基本的に原作のまま。年齢は上昇しましたが、今なお現役と言うところでしょう。
冥土帰し<ヘヴンキャンセラー>
*妹達<シスターズ>
(戸籍名は当SSオリジナル設定です)
ミサカ麻美(検体番号10032号) 御坂妹。現在も冥土返し<ヘヴンキャンセラー>の病院に勤める看護師。
言葉遣いは基本的には普通になっている。
ミサカ美子(検体番号10039号) 現在、上条美琴の秘書。美琴が休暇を取る場合や出張する場合の代打ちを
勤めることが多い。言葉遣いはノーマルを基本。
上条当麻派で、言葉ではストレートに欲望を出すが、実際の行動は?
ミサカ琴江(検体番号13577号) 現在、ミサカ麻美と同じく冥土帰し<ヘブンキャンセラー>の病院に勤める
看護師。言葉遣いは昔のままで、今となっては珍しい?
ミサカ琴子(検体番号19090号) 上条美琴の第2秘書。美琴が出張や外出した場合、美子が代打ちになる
ため、秘書が必要になるので、その役をやることが多い。
*なお、4名全員が今でも戦闘態勢を取ることは可能である。妹達<シスターズ>同士は昔のまま、検体番号
で呼び合っており、戸籍名で呼ぶことはない。
*白井黒子 (しらい くろこ) 現在、学園都市在住。36~37歳。学園都市風紀委員会<ジャッジメントステーツ>
統括総合本部勤務。 1級看護師免状所持。
弱冠20歳で、漣健介(さざなみ けんすけ)と結婚、漣黒子(さざなみ くろこ)となる。
翌年21歳で長男の漣孝太郎(さざなみ こうたろう)出産。
但し23歳で夫婦生活は破綻し別居、27歳で離婚、旧姓の白井黒子に戻った。
(という設定です) テレポーター レベル4。
*花園飾利 (はなぞの かざり)学園都市第三学区在住。36~37歳。旧姓初春、初春飾利(ういはる かざり)
学園都市風紀委員<ジャッジメント>情報部勤務。
1級看護師免状所持。
35歳でようやく結婚。まだ新婚さんです。(設定です)
*<ゴールキーパー>は不滅です。
*麦野沈利 (むぎの しずり) 現在、学園都市在住。41~42歳。学園都市風紀委員会<ジャッジメントステーツ>
特殊任務委員長。
1級看護師免状所持。(という設定です)
学園都市理事会メンバーの命令で、人工授精の結果、25歳で長女麦野利子(むぎの りこ)
を出産するが、利子が2歳になる直前に学園都市に連れ去られる。
娘を拉致した鮎原リサーチセンターの前野研究員から、自分の相手、麦野利子の
父親がレベル5の垣根帝督であることを教えられる。
レベル5 原子崩し<メルトダウナー>
第1中央能力開発センター編)
*湾内絹保 (わんない きぬほ) 現在、学園都市在住。36-37歳。学園都市第1中央能力開発センター勤務。
レベル3 水流操作<ハイドロオペレータ>
*館川夢乃 (たてかわ ゆめの) 学園都市の先行体験・見学講習会に参加していた中学生。
*オリキャラ 能力判定簡易検査で無能力と判定され悔しがって泣いた。
*湯川宏美 (ゆかわ ひろみ) 学園都市の先行体験・見学講習会に参加していた中学生。
*オリキャラ 能力判定簡易検査では判断できず、精密検査を受けることになった。
キリヤマ医科学研究所編) (全員オリキャラ)
*大川孝弘 (おおかわ たかひろ) キリヤマ研究所 課長研究員。黒田主任研究員の上司。
*黒田明 (くろだ あきら) キリヤマ研究所 主任研究員。学園都市新入生のリストから佐天利子を発見。
暗部下部組織に依頼し、彼女を東京から拉致してくる。
インターナショナル(株)第6倉庫編)(全員オリキャラ)
*漣孝太郎 (さざなみ こうたろう) 現在高校1年生。16歳。風紀委員<ジャッジメント>特殊任務委員会メンバー。
漣健介(さざなみ けんすけ)と黒子との間に産まれた。
2歳の時に両親である健介・黒子は別居、父健介に引き取られ、6歳の時に寮に
入ったため、両親と過ごした時間は少ない。
母、白井黒子の能力を受け継ぎ、テレポーター レベル4の能力を持つ。
鮎原リサーチセンター編)
*浜面理后 (はまづら りこう) 旧姓滝壺。滝壺理后(たきつぼ りこう)
瀬戸内海の小豆島に住む。現在39歳。夫は浜面仕上(はまづら しあげ)子供は2人。
レベル4 能力追跡<AIMストーカー>
*登場させた後に22巻読んで引きつりました(苦笑)
*以下全員オリキャラ
*笹岡梢 (ささおか こずえ) 鮎原リサーチセンター第3チームリーダー。
*前野保 (まえの たもつ) 鮎原リサーチセンター 部長研究員。
レベル5同士の人工授精による第二世代育成計画責任担当者。
*チャイルド・エラー 18番 当時11~12歳の女の子。AIM拡散力場の流れを逆に読み、過去の事象を捉えること
が 可能。
当時はレベル3 過去探索<リバースド イベント>
*チャイルド・エラー 37番 当時8~9歳の男の子。テレポーター。レベル2。
*チャイルド・エラー 55番 当時5~6歳の男の子。能力不明。
*チャイルド・エラー 99番 当時5~6歳の男の子。能力不明。
*チャイルド・エラー136番 当時10歳くらいの髪の長い女の子。能力不明。
*チャイルド・エラー174番 当時5~6歳の男の子。能力不明。