よくある質問
このゲームについて ▲
+
|
... |
+
|
... |
違います。割とガチなおつかい系王道RPGです。ゲーム紹介動画にあるダンスPV作成要素は完全にオマケで全5曲しか無く、ストーリーを進めないとPV作成時のモーション等も増えません。 当然ながら楽曲やモーションの追加DLCもありません。あくまでゲームの息抜き程度のオマケ要素なので過度な期待はしないように
|
+
|
... |
皆無と言ってもいいレベルです。ロードが長いゲームが苦手な方はご安心を
|
+
|
... |
あります。ゲーム中に入手できるコインを消費して引き継ぎ項目を購入という方式です
|
+
|
... |
①クエストに期限がある為、全クエスト達成のトロフィー ②ストーリー上クリアすると行けなくなるマップにアーカイブが落ちている為、全アーカイブ取得のトロフィー 上記2つのトロフィーは時限になります。それ以外は難易度Very Hardならクリア後まで気にせずプレイしていても取得可能です
|
+
|
... |
当初は制限がありましたがver1.02以降は制限が解除され全編配信可能です。やりたい人はどんどん配信して宣伝してあげてください(私はしませんが)
|
+
|
... |
できます。しかしこのゲームに限った事では無いですが、画面が小さい為非常に文字が見辛いです。稼ぎプレイをやる場合は問題ないですがストーリー進行にはお勧めしません。
大体こんな感じになります(実際は解像度が高いので文字はこんなに酷くはありません) R2L2は画像の位置をタッチ。R3L3は背面タッチになります。
|
|
システム、操作関連 ▲
+
|
... |
+
|
... |
6話のクエストスキルを見せて!その7をクリアすれば、移動速度がアップして大分快適になるのでそれまでは我慢しましょう。 ※ver1.02にて移動中のダッシュ機能、移動速度アップの2週目引き継ぎが追加されました。 上記の追加により、L1ボタンを押しながらでダッシュが可能になりました。また、コンフィグで常にダッシュに設定可能です ダッシュ無しだと非常に移動速度が遅いのでゲーム開始すぐに常にダッシュ推奨
|
+
|
... |
2話開始時点からできるようになります。ただしモーション等は少ないので本格的にPV作成がしたいのなら大人しく本編を進めましょう。
|
+
|
... |
基本的にヘルプに全て記載してあります。ヘルプの項目は大量にある割にストーリー進行中は大まかなチュートリアルしかなかったり、一つの項目に複数の効果説明などが纏められたりしていて、説明書を読まないタイプの人には少々不親切仕様なゲームになってます。 ヘルプから知りたい項目を探すのが面倒な場合は用語集のページでヘルプに記載してある事などを50音順に記載してありますのでご活用下さい。
|
+
|
... |
歌唱力=攻撃力 持久力=防御力 学習力=魔力 神事力=魔防力 技術力=命中率&クリティカル率&クリティカル回避率 瞬発力=行動速度&回避率
一般的なRPGのステータスに置き換えると以上のような形になります 技術力に関してですが、正確には技術力が上がればクリティカル率が上昇、クリティカルを受ける確率が低下という訳ではありません クリティカルの判定は攻撃側の技術力と攻撃対象の技術力の差によって決定します。つまり、技術力を上げれば敵との技術力に差がつきクリティカル率の上昇と敵側の攻撃によるクリティカル率の低下の2つの効果があります もちろんこれは敵視点でも同様な為、敵のスキルによってこちらの技術力が低下させられるとこちらのクリティカル率が下がるだけでなく、敵側の攻撃によるクリティカル率も上昇します
攻撃Eスキルは学習力、回復Eスキルは神事力が高ければ威力が上がりますが、音器スキルはハンマー、槍以外は歌唱力が威力参照値ではないので注意が必要
|
+
|
... |
1.シナリオに変化はありません
2.敵のHPがHardで約1.3倍、VeryHardで約1.7倍になるので1周目だとSP不足も相まって結構厳しいです
3.訓練施設の進める層数が違います(ノーマルは5層(6層入り口)まで、ハードは9層(10層入り口)まで)。Very Hardでのみ最終13層まで挑戦可能
4.難易度が上がると敵がオーダーブレイクしてくる確率が大幅に上がります。このオーダーブレイクがこのゲームの戦闘難易度(理不尽度)を上げている最大の要因となります。 先手を取っても開幕オーダーブレイクの条件(敵総数4体以下で特定の組み合わせ)を満たしていると問答無用で相手に先制攻撃を取られるため、雑魚相手に何も出来ずに全滅という事もザラにあります。 1周目から難易度Very Hardで挑戦する場合は小まめなセーブを忘れずに。
5.VeryHardで真EDクリアするとトロフィーが手に入ります。
6.アーカイブが訓練施設6層以降に落ちているものがあるので難易度Normalでは全取得不可(トロフィー獲得不可)です。最後が10層入り口に落ちているものなのでHardでなら全取得可能
7.クリアボーナスで手に入るコインが難易度によって変化 Normalクリアで40コイン、Hardクリアで180コイン、Very Hardクリアで200コイン 3周目をVery Hardでクリアで600コイン、4周目をNormalでクリアで160コインと減少したので、今までのクリア分のコインの加算ではなく、周回数×難易度のコイン数が手に入ります。 また、4周目をVery Hardでクリアで650コイン。おそらく650コインでボーナスコインは打ち止めになります。
8.DLCマップ「スクエアセンター」、「気象観測所」、「南部平野」はノーマル、ハードだと途中までしか進むことができません
|
- レベルアップ補正値+って何?どれぐらい効果あるの?
+
|
... |
Lvアップ補正値+には3種類あり、1つはアンプの「○○力Lvアップ補正値+○」、もう1つは各キャラのディスク解析で習得、そしてタクトのディスク解析で習得できるサポート効果です。 アンプの方は衣装にセットした状態でLvアップすると○○力の上昇値にボーナスが付きます。+○の数値に関してはそのままの数値分ボーナスが付くという訳ではありません。詳しくはアンプ一覧のページで確認して下さい。 各キャラのディスク解析のものは習得すればLvアップ時に自動で補正が付きます。場所に関しては各キャラのディスク解析のページを参考にして下さい タクトのサポートはディスク解析の後半で習得できるボーナス○○というサポート効果で、隊列でセットし、ペアを組んだ状態でLvアップすると各サポート効果ごとの能力にボーナス値が付きます。 ディスク解析の後半は「NEXTキー05」というアイテムの入手が必須であり、このアイテムはクリア後まで入手することは不可能です(周回でも引き継ぐことは不可) つまりアンプの補正値+と各キャラのディスク解析、タクトのペア効果の3つのボーナスを併せて最初から育成したい場合は、2周目以降に誰か捨てキャラを1人選び、そのキャラ以外はクリアまで常に死んだ状態で戦闘終了する必要があります(戦闘終了後に復活するので毎戦お亡くなりになって頂く必要があります) ボーナスによりLv999まで育成した場合のステータス差は小ネタ・小技のページを参照してください
倍近くの差がつきますが、Lvアップ補正無しでのステータスでも当然トロコンは可能です。完全にやり込み目的の方のみのものになるので、ただクリアがしたい!トロコンしたい!という方は無理して上記のようなプレイをする必要性は全くありません。時間の無駄です
|
+
|
... |
仕様です。えっちなのはいけないと思います
|
+
|
... |
できます。衣装を補修しなければ常時下着プレイが可能です。そもそも設定上は破れにくい衣装ですが(所詮親衛隊が開発した衣装なので)補修しても敵の猛攻で簡単に破けます。 補修代も馬鹿にならないのでEPが不足しがちな1周目はむしろ下着プレイをお勧めします
|
|
お金や支持率 ▲
+
|
... |
+
|
... |
砕石、石、結晶等を売りましょう。クエストに必要になることはないので手に入れたら片っ端から売っても問題ないです。 (※例外として訓練施設【12層】で幻石、【13層】で輝石が必要になります。幻石は8~12層の敵からネネのSスキルでレアスティールすれば簡単に集まるので問題ないです。 輝石も12層の巨大MADから手に入れることができますが、倒すのが相当面倒なので手に入れたら各輝石4個(赤の輝石だけ何故か使用しないので除く。)はとっておくようにしましょう)
石集めすら面倒なら訓練所各階にいるボスが落とす素材が数万で売れます。各階ごとに2回まで戦えるのでそれだけで相当稼げます(12層以降なら雑魚として無限に戦えます)
それすらも面倒、お金はあるけど時間がないという人はDLCで【EP追加パック】が購入できます。
ファミ通のDLCがあるならスソノタウンに出てくるシャンプル達がドロップする回復アイテムが5万~10万で売れます。 クリア後は訓練施設【12層】の敵を1ターン撃破のパターンで倒せば1戦で100万EP前後稼げます。
DLCマップ「南部平野」の「カサツキ平野」にシャンプルと一緒に出現する巨大MAD(モロク等)は開幕オーダーブレイクをしない組み合わせがあるので1ターンキル稼ぎが可能。 敵のHPが3000万以上と非常に高い為、1ターン撃破にはそれなりの準備が必要ですが、1戦で5000万~1億ものEPを稼ぐことが可能 尚、EP稼ぎ作業を行う時はEP+のアンプを装備して戦いましょう。EP+は+150%まで重複可能です。
|
+
|
... |
やはりEP同様石系統や大型MADの落とす素材を分解して地道に稼ぎましょう。ただしこちらは面倒なことに戦闘勝利で稼ぐことが不可能な為、EPと違いEP+を利用した簡単な荒稼ぎができません
また、DLCマップ攻略目的の方の完全にやり込み目的での稼ぎにはなりますが、訓練施設13層突破後にコレクトBOXに追加される各詠巫女専用音器の設計図から作成可能な最強音器は分解すれば各幻素が500万~1000万入手できる一番の幻素稼ぎ方法になります。
そこまで進める前に幻素が一気に欲しい!時間をかけて溜めるのが面倒!という方はやはりこちらもDLCで【幻素追加パック】が購入できます 訓練施設攻略なら各1億のパック購入で十分事足ります。オーバーキルで図鑑埋めも瞬発力+500と瞬発力+1250さえあればリミッター解除等の高額なアンプが無くとも問題なく可能です 時間をかけて幻素を集めるかDLC(課金)の力で一気に瞬発力+のアンプを揃えるかはご自身の判断にお任せします
|
+
|
... |
訓練施設で貯めましょう リザルトボーナスのHit数と同時撃破ボーナスが鍵です。特に同時撃破ボーナスはトータルダメージが多いと800%以上貰えます。
クリア前まではファミ通DLCがあるのなら8話から行けるスソノタウンでのシャンプル狩り。 無い場合はver1.02からバグか救済か大幅に支持率が増加した「ビッグヴァーミン」(2話からシゲリ緑地や訓練施設1層で戦えるカマキリ)
クリア後は訓練施設【11~13層】が稼ぎ場になります。 DLC装備や高級なアンプ等準備は無くとも、こちらの方の参考動画と同じ戦法をするだけで撃破可能でした。
尚、上記EP稼ぎの「南部平野」のモロク&ガイアの1ターンキルで同じく7,8000万ほどの支持率を稼ぐ事ができます。 ただし、1ターンキルできる用になる為のアンプ等を揃えるまでのEP稼ぎ12層MAD狩りをしている間で支持率10億は余裕で到達できる為、トロフィーの為の稼ぎ向きではありません。 タクトのLv999の為の100億の支持率稼ぎに利用しましょう。
|
|
シナリオ関連 ▲
+
|
... |
+
|
... |
フィールドアクションを習得する「スキルを見せて!その○」は期限が無いため(進行に無関係なその1を除く)ストーリーが進めなくなることは絶対にありません。 多いのが支持率不足かアイテムの取り忘れ。特に訓練施設のアイテムを取ってない場合が多いです。クエストが出現していない場合は、ミッションのページで条件を確認して下さい。
※ただし、ヤマテタウン跡とDLCマップのスソノタウンに、ブレイクスルーLv3未修得でセイクリッドゾーンLv3修得した状態だと進むことも引き返すこともできなくなる場所がある為要注意 下記画像がその場所になります
|
+
|
... |
クエスト報酬で手に入る「キョウカさんの生写真」など、アーカイブでも設計図でもない謎のアイテムが鍵になります。詳しくはこちらを参照
|
|
戦闘関連 ▲
+
|
... |
+
|
... |
素材が欲しい場合はオーバーキルで倒すか、扇スキルのスティール技で盗みましょう。石が欲しい場合はネネSスキルのレアスティール効果で盗みましょう。 スティール防御を持っているボスから確実にアイテムを盗みたい場合は、アビリティ「天眼」を習得させたネネに扇を装備させ、スティール技を使いましょう。
|
+
|
... |
このゲームは敵のLvの方が高いと大量の経験値が手に入り、敵のLvの方が低いとほとんど手に入らなくなるタイプのシステムになっています。 敵シンボルの上に表示されるアイコンの色が赤色までは敵のLvの方が高い状態なので多目の経験値を入手でき、ガンガンLvは上がりますが、青色になると敵よりこちらの方が遥かにLvが上の状態なのでほとんど手に入らなくなります(元々の経験値が低いMADは0になります) Lv上げ作業中に敵のシンボルが青になったらさっさと更に強い敵がいるマップへ移動しましょう。
|
+
|
... |
戦闘開始時から全然当たらない→技術力が低いのが原因です。Lvアップやアンプ、技術力上昇Eスキル等を利用して技術力を上げましょう。 最初は当たってたのに途中から全然当たらなくなった→敵のHPが3割以下になってませんか?敵が「スキル回避」や「絶対回避」の能力を持っている場合、HP3割以下になると攻撃を回避するようになります。 当たらなくなった!ダメージが減った!という場合は敵の持つスキル(アビリティ)が原因の場合が多いので△を押して敵の持つスキルの確認をすると良いです
|
- 1ターン撃破のパターンの事前準備の「オトハのHPを30%以下」ってどうやればいいの?
+
|
... |
まずはHP減少作業に入る前に衣装を本番に使用するもの以外に変更しておきましょう。衣装が破けているとボルテージゲージが減少してしまいます。 全状態異常無効装備を持っている場合はオトハ以外の誰か一人に装備。 持っていない場合は即死無効の「スプリットフェンス」や即死耐性+999のアンプを同じくオトハ以外の誰か一人に装備させましょう。 隊列でメンバーを即死耐性持たせたキャラ以外を控えに持っていき、オトハと2人だけにしましょう クリア後に出現する敵のほとんどが状態異常「即死」の攻撃を繰り出してくるのでわざとバックアタックを受けるなどすれば即死耐性を持たせたキャラ以外は簡単に殺すことが可能です。 全状態異常無効装備が無い場合、資金に余裕があれば上記アンプ以外に麻痺耐性+999や睡眠耐性+999のアンプを付ければ尚良し 上手いことオトハ死亡orHP黄色にできたらあとは逃走しましょう。これで簡単にオトハ瀕死の状況を作れます
|
+
|
... |
拡張ディスクvol.21で習得できるチェーンスキル「ファンドゥユニバール」の略です。 「広範囲、多ヒット数、全ステータス低下、SP減少」と有能すぎるぐらいの効果があり、1ターン撃破が容易になります。 1ターン撃破用では無くとも、全ステータス低下の効果は凶悪なので「どうしても勝てない!」という人は活用しましょう。
|
+
|
... |
【ノックバック】相手の位置を一つ奥にズラす(すでに最奥位置にいる場合、後ろに別のMADがいる場合は無効)
【リバース】相手の位置を一つ手前にズラす(すでに最前位置にいる場合、前に別のMADがいる場合は無効)
【Wait値増加】 相手の待機時間を増やして行動を遅らせる。Wait値増加無効のアビリティを持っているキョウカを除き、味方にいつまでたってもターンが回って来ないのはこのWait値増加技が原因。 円形の範囲タイプだと非常に凶悪でWait値増加無効のプロテクター等を装備していないとオーダーブレイクのコンボで全滅するまで何もできずに眺めているしかできない程。 味方が使っても優秀だが、難易度Hard以上だとWait値で遅らせてもオーダーブレイクですぐに行動をしてくるので敵側のように無限に行動をすることは不可能。
【ターンバック】敵の行動順番を一つ遅らせる。タクトの追撃はダメージよりもこれの為にあると言ってもいい。
|
+
|
... |
わかりません。無効にする装備があるので何かしらの意味はあると思いますがヘルプにものっていない為効果は不明です。 SPブレイク無効を装備していてもSPダメージを防ぐ効果は無し。こちら側にもフィールドブレイクゲージがあり、それの減少を防ぐ効果の可能性も 割合ダメージのことでは無いかとの情報があったので11層のカメのグラビティプレスで検証してみたところ現在のHPの3分の1のダメージということがわかりました。 要するに某ファイナルなRPGでいうグラビデです。HPブレイクはHP割合ダメージ。SPブレイクはSP割合ダメージとなります 注意点として、HPブレイクは”現在のHP”に対する割合ダメージ、SPブレイクは”最大SP”に対する割合ダメージになります。HPブレイクはこちらのHPが減っていくとダメージも減っていきますが、SPブレイクは数回使われるだけで空にされてしまいます ※ただし無効装備をしてもダメージに変化はありません。ブレイク無効装備は機能していないので注意(アンプのブレイク無効は機能します) ちなみにHPブレイク技名は「グラビティ○○」、SPブレイク技名は「エナジー○○」となります。防御、ペア防御では軽減できません
|
- ゼンガーとかシルトとか能力上昇系のスキルって実際どれくらい上昇するの?
+
|
... |
1回使用で装備やタクトとペアを組んだ時の上昇値抜きの完全に素の状態の数値の1.25倍になります。 2倍になるまで重ねがけが可能で、1回で1.25倍、2回で1.5倍、3回で1.75倍、4回で2倍になります。 ※ちなみに能力上昇スキルは1回だけ強化可能で強化することにより上昇値+15と表記されていますが、上昇率に変化はありません。つまり意味は無いです
また、逆に能力低下の重ねがけには限度が無いです。敵から能力低下スキルを重ねがけされるとこちらの素の能力が0まで下がるので能力低下はすぐに解除するよう心がけましょう。
|
- Sスキルやチェーンスキルの追撃ってどうすれば発動するの?
+
|
... |
フィールドブレイクさせた敵に使用すると発動します。範囲攻撃の場合は範囲内にフィールドブレイクしている敵が入っていても選択している敵がフィールドブレイクしていない場合は発動はせず、選択している敵がフィールドブレイクしている場合に発動します。(範囲内の他の敵はフィールドブレイクしてなくてもOK) 一応無駄に細かいヘルプのハーモニクスやフィールドブレイクの項目に記載してあります。
|
- Sスキルを連携するチェーンスキルが使えないんだけど
+
|
... |
Sスキルは1つ使用するのにボルテージゲージを1Lv消費します。初めてチェーンスキルを使用する方がその事を忘れてLv1の状態で2人、Lv2で3人連携などが使えない!と勘違いする事が多いので注意
|
+
|
... |
衣装がある程度以上破けているとターンが回ってきた時にゲージが減ります。ハーモニクスを使用した場合、参加する全員にターンが回ってくることになる為、参加メンバーに1人でも衣装が破損している詠巫女がいる場合はゲージが減少します 前回の戦闘をボルテージLv5で終わらせたのに先制攻撃で次の戦闘に入ってもLv2で始まったり、ボルテージLv5でハーモニクスを使用するとボルテージLv4に下がってエターナルクインテットが使えないという人はこれが原因です
|
+
|
... |
おそらくDLCマップを除けば最難関のボスです。逆に言えばここさえ越えれば11~13層のボスはHPが高いだけでさほど大したことはありません。 ボスの攻略については訓練施設各層攻略のページを参照
DLC装備など無くても勝利可能です。 火力があるならSスキルぶっぱのごり押しで押し切る 火力が足りないなら状態異常耐性を上げ、防御を駆使しながらEスキルで敵の歌唱力、学習力低下、自分たちの持久力、神事力上昇を切らさないよう戦う ライブモードで状態異常発生率をアップさせてEスキルで状態異常を狙うなどいくらでも攻略法はあります。 投げ出さずに自分なりの攻略法を発見して倒しましょう。 ちなみに【13層】最初の部屋で雑魚MADとして出現するので要注意
どうしても倒せないという人は一応王道ファンドゥの1ターン撃破の方法もあるのでこちらを参照(達成感も何も無いので自力で倒すのをお勧めしますが)
|
- 槍スキルが弱いんだけど製作はキョウカちゃんに恨みでもあるの?
+
|
... |
槍スキルは唯一範囲円の攻撃が無く、特殊効果技はリバースのみ、槌や拳と比べると見劣りする攻撃力という何とも微妙で非常に使い辛いです。 ここはあえて槍を捨てて銃を持たせてあげましょう。アビリティ「天才」を習得させればネネに次ぐ学習力の高さなのも相まって非常に強力な魔法使いとして活躍してくれます。 槍以外は持たせたくない!という人はキョウカ救済アップデートが来るのを祈りましょう。
|
|
クエスト関連 ▲
+
|
... |
+
|
... |
カワキ荒野荒れ地西部の北東 メンシェンフレッサ(カマキリ)のシンボルのレアで出現。出現場所はこちらやMAD出現地点のページを参照
|
+
|
... |
コレクトBOXでコイン×2と交換できます
|
|
- 難易度って変えることできますか? -- 名無しさん (2019-03-19 11:40:20)
- 管理人様 どうしてもダブルエックスに勝てず 倒し方教えてもらえないでしょうか? -- 名無しさん (2018-11-12 16:28:42)
- VH→N→VHで周回して四週目を始めたらもらえたコインが340枚程度だった。三週目はノーマルEDでクリアしたけどノーマルEDか真EDでもらえるコインの枚数がかわるのだろうか -- 名無しさん (2018-09-25 21:26:42)
- 解決、2周目でアイテムリストに名前が載っていても拡張ディスクは回収しなければいけない。そして8話までにコインを使って拡張ディスク14を交換してスキルを見せて10を発生させクエストクリアし連続クエのスキルを見せて14(アリア必須)をクリアしないとヨモツ小道のセイクリッドLv3が越えれずヨルムンガンドが倒せなくなりどでかいMAD5の攻略が不可になり真ルート条件を満たせません。 -- 名無しさん (2018-08-24 23:41:36)
- 2週目ですが支持率200万超えてもおねだりが重いが発生しませんでした。 -- 名無しさん (2018-08-20 17:23:08)
- イビルカッターが7章になっても生産出来ません何故でしょう -- 夜田狼 (2018-08-19 14:18:49)
- 下記の倒し方はビタミンサプリが多く必要ですが、先制オーダーブレイクが発生しない敵相手には必ず勝てると思います。注意点としてwait値無効は必須、ファンドゥはショートカット×、状態異常回復のマスリグレーソは全員欲しいです(状態異常無効の装備があれば必要なし)。あと大きいボスが2体の時はカエールを2回追加で打つ必要がありますが、一体だけの時(モロク等)はタクトの追撃だけで大丈夫です。いろいろ間違っている点はあるとは思いますが参考程度にどうぞ。 -- 名無しさん (2018-08-17 15:20:03)
- やり方は最初のターンにカエール、ファンドゥ×4。次のターンからはファンドゥ×4、ネネのSスキルを駆使してモロクのSPを0にします。4人しかそろわなくてもファンドゥを4回撃ちましょう。モロクのSPが0になると攻撃しかしてこないのでそこからはファンドゥ×4、行動が早い順にSスキル、後は防御を繰り返します。モロクのHPが少なくなってきたら(自分では100~200万)EP+150%のアンプを装備したキャラでとどめを刺しましょう。あとは適当にコンボを稼いで終わるとボーナスが1000%を超えてEPが9000万以上はあるかと思われます。 -- 名無しさん (2018-08-17 15:11:36)
- 南部平野のモロクを1ターンキルできないからという理由で12層でEP稼いでいる人へ。モロクは1ターンキルしなくてもEP1億超えました。時間はかかりますが12層よりは圧倒的に効率が良く、かつリミッター解除のアンプも必要ないと思うので参考程度に書いておきます。 -- 名無しさん (2018-08-17 15:02:41)
- スキル系クエストで必須なのはアリアが関わるのくらい。 -- 名無しさん (2018-08-15 21:37:48)
- やり直すしかないけど、どうせだったらそのままクリアしちゃってもいいと思う -- 名無しさん (2018-08-15 15:05:43)
- 4話の時点でリムーバルlv2を見落とし、6話まで来てしまいました。やり直すしか無いんでしょうか? -- 名無しさん (2018-08-10 20:51:38)
- DLCアイテムってどこで手にいれるのですか? -- 名無しさん (2018-07-15 16:56:47)
- ストーリーの件解決しました。ご迷惑かけました -- 名無しさん (2018-07-14 22:52:34)
- ないでしょうか?途中で誤投稿すみません -- 名無しさん (2018-07-13 21:44:50)
- ストーリー7章でシゲリ緑地に向かってくださいとでてからシゲリ緑地でイベントを消化したのですが次の目的地が更新されずシゲリ緑地でできることもなく詰んでるみたいなのですが対処方法は -- 名無しさん (2018-07-13 21:43:44)
- 真ED必須クエストおねだりが重い、ビタミンドリンクがほしいが発生しません。消費アイテム設計図05も持ってます。支持率も10万以上あります。なのに出てこないのはバグでしょうか・・。 -- 名無しさん (2018-07-12 15:33:31)
- ↓条件は満たしてます。ダンスの振り付けノートも持っていますし、支持率も70万越えてます。 ほかのスキルを見せてもクリアしています。 -- 名無しさん (2018-07-12 15:26:38)
- スキルを見せて!その14が発生しないのですが何故でしょうか -- 名無しさん (2018-07-12 15:25:24)
- アニメ番組的な演出かと。こっちは飛ばせるけどそっちは飛ばせないの? -- 名無しさん (2018-07-07 16:05:11)
- 毎話、opとedのムービーがあるのはデフォなの?設定か何かで最初から無しにできないの?? -- 名無しさん (2018-07-07 14:10:39)
- 気象観測所のバナナ魔人が倒せません。1週目ですが倒し方を教えてくださいませんか? -- nomunoyuy (2018-04-20 11:02:40)
- ↓少々長くなりますがご容赦下さい
1ターンではなく連続行動2ターンの戦法になりますが、事前準備(全員の瞬発力はアンプでほぼ均等にしてある+先制を取ってゲージは3スタート+オトハのHP3割以下で火事場力発動済み)は出来ている前提+全員槌装備かつプロテクターとアタッチメントは装備無しでも撃破できるパターンで書きますね。
ディスクにはファンドゥ用の4つとカエールエスタルダスト用の土スキル4つ(1つはファンドゥにも使用するので残り3つ)をセットして下さい
1ターン目はハーモニクス→全員でカエールエスタルダスト×5を敵全体にヒットするように使用(
チェーンスキルのショートカットで時間短縮しましょう)
次も並んで連続行動可能なので(並ばない場合は瞬発力を調整して下さい)ライブモードでSスキルダメアップ後にまたハーモニクスを使用
ハマドリュアがブレイクしているのでハマドリュア中心にファンドゥを選択(ヒットボーナスが最重要なのでブレイクしてない他のMADを中心に使用しないように)
コンボボーナスも重要なので残りの行動回数はR2L2で全員で切り替えながら槌スキルを使用、使用優先度はマクシモ→ボーデン→ロートゥのHIT数重視でマクシモとボーデンはなるだけ多く巻き込む形で
オトハの行動回数を1回残して最後にオトハSスキルをハマドリュア中心に使用。これで1000万ほどになると思います
先ほども書きましたがリザルトのHIT数ボーナスが一番稼ぎやすくて最重要なのでHIT数を稼ぐことを一番に意識して下さい
オトハの歌唱力が最弱槌のカラミティスパイクを装備した12000程度でも撃破可能なので大丈夫かと思いますが、もし火力が足りない場合はアンプ等でオトハの歌唱力を底上げすると良いと思います
ちなみに1ターン目に使用するチェーンスキルはファンドゥ等他のHIT数の多いものの方が次のターンの行動回数が増えて便利ですが、ハマドリュアのHPを削り過ぎるとオーダーブレイクが発動するのでご注意を -- 管理人
- 12層の1ターンキル戦法で動画と同じにやってるんだけど、どう頑張っても150万ぐらいしか稼げないのでどうしたらいいんでしょうか? -- 名無しさん (2017-04-08 22:55:33)
- ストーリーに出てくるボス達を1ターンで倒すと、その後の会話の流れが少しだけ変化しているような気がするんですけど… -- 名無しさん (2015-01-31 13:47:12)
- 説明書&詠巫女の心得が簡素すぎて解らないことが多すぎます。リンクボーナスとフォローボーナスの発生のさせ方がわかりません教えてください -- 名無しさん (2015-01-22 16:01:00)
- ↓得意幻素というのは得意Eスキル属性のことでしょうか?それなら音器と同じくキャラカラーと同じものが得意なEスキルになります。オトハ&モモカが火、カナデコが風、ネネが土、キョウカが水、アリアが無です。チェーンスキルのほうは強化されません。 -- 管理人 (2015-01-19 23:43:47)
- ↓続き。各キャラクターそれぞれの得意幻素はなんですか?チェーンスキルを使うために必要な技を強化すると、そのチェーンスキル技も強化されますか? -- 名無しさん (2015-01-19 22:34:20)
- 二つ質問があります。 -- 名無しさん (2015-01-19 22:28:08)
- ↓そういうアイテムは無いですね。ちなみに超強いとは別の紫というと・・・「弱い」の青とは違いますか?レベルが100程度あればクリア前までに出現する敵はほぼ全員青色表示になりますが 王冠が表示されないほうはおそらくバグかと思われます -- 管理人 (2015-01-19 15:20:31)
- マップに表示されるエネミーアイコンに変化ありません。レアの王冠が表示されてないのにレアとエンカウトしたことがあるのすが、敵の強さをマップ上で明確にするためのアイテム等があるのでしょうか?自分は一律紫の表示です。超強いとは別のです -- 名無しさん (2015-01-19 15:07:17)
- ↓Sスキルやチェーンの追撃はフィールドブレイクさせた敵に使用すると発動します。一応ヘルプのフィールドブレイクの項目に記載されてあります。 -- 管理人 (2014-12-08 00:09:00)
- スペシャルスキルの追撃の有り、無しはどういう判定で行われているでしょうか? -- 名無しさん (2014-12-07 23:49:35)
- kunnrenjo -- 名無しさん (2014-11-24 13:57:39)
- ↓特にリーダーが狙われるようなことはないですね ただたまに集中して狙われることがあるのでHPとかが関係してるのかもしれませんね -- 管理人 (2014-10-22 18:06:27)
- なんかリーダーが異常に敵の攻撃のターゲットになるんですけど、そう言うシステムでもあるんでしょうか? お蔭でオトハが破れまくった挙句、死にまくる orz -- 名無しさん (2014-10-22 17:13:10)
- ↓2 拡張ディスクは訓練施設1層で手に入ります -- 名無しさん (2014-10-22 16:23:26)
- ↓三匹がKILLはホシミヶ原南西の2つあるBPLv2の下部を突破した先にある先にあります -- 名無しさん (2014-10-22 16:22:11)
- スキルを見せて!その13の発生条件のkill入手ってなんですか? -- 名無しさん (2014-10-14 21:49:25)
- 拡張ディスクvol.6が入手出来ないまま六章に進んでしまって先に進めません。最初からやり直した方がいいのでしょうか? -- 名無しさん (2014-10-13 14:49:23)
- カワキ荒野の西側に行けたけど、カワキ荒野の奥に行けないのは何ででしょうか? -- 名無しさん (2014-10-13 13:55:10)
最終更新:2019年03月19日 11:40