トップページ

※現在作成中











『実在児童の人権擁護基金』へのご協力のお願い


現在、日本における児童への虐待は深刻です。
私たち創作物に接している人間として、見過ごすことのできない問題であり、この問題に対して具体的なアクションを必要としています。
私たちが、虐待されている児童に対する具体的な支援の方法としては「児童を保護する団体への参加」「児童を保護する個人・団体への寄付」などです。
私たちの多くは、学業・就職・家庭の問題で時間がなかったり、保護する団体のある場所から遠かったりなど、具体的に児童を保護する活動に参加するのはなかなか大変だと思います。
そこで、私たちができるもう一つの手段である「児童を保護する個人・団体への寄付」をお願いできればと考えています。


児童を保護するための寄付先のひとつとして『実在児童の人権擁護基金』があります。ホームページに行きますと、寄付をする口座番号が書かれてあります。
『実在児童の人権擁護基金』では、集められた寄付金を、児童を保護する個人・団体に対して寄付を行います。寄付先については、ホームページ等で公表があると思います。また、活動決算については、年に一度公開されます。詳細は、ホームページや規約を参照してください。

どうか、ひとりでも多くの子ども達が虐待から救われ、大人に向かって健やかに成長し、自立していけるよう、皆様のご協力をお願い申し上げます。

実在児童の人権擁護基金




最終更新:2011年01月11日 01:11