語順はSVO。
ユース語と違い子音の連続が存在する。三連続や四連続も時々ある。
ナバイリ・ジン語族 ジン語派 北方ジン語系 イエラ・ジン語
ジナン王国ではジン語派の言葉が多数存在しているが、公用語は北方のイエラ・ジン語にまとめられた。
ナバイリ=ジン語族
  • ジン語派
    • 南方ジン語系
      • ウィト・ジン語(ウィト県やその周囲で話されている言葉。
    • 北方ジン語系
      • サクシーム・ジン語(サクシーム県で話されていたがほぼ死語。)
      • オシュティギンカ・ジン語(イエラ県の下にあるオシュティギンカ県で話されている。イエラ・ジン語の方言程度の差である。)
      • イエラ・ジン語(公用語、元は北東のイエラ県で話されていた)

Nabail' Zin
  • Zin
    • Kontna Zin
      • Witzin
    • Shakkro Zin
      • Saksiim Zin
      • Oshtigynka Zin
      • Iera Zin

1

L: Lkenim
S: Somen

L: Rshinadem.(ルシナーデム)
S: Rshinadem.(ルシナーデム)
L: Mra odur zhreya mikhla?(ムラ オードゥル ジュレーヤ ミフラー?)
S: Sav'. Odur?(サヴィ オードゥル)
L: Hen she zhrev' mikhla. (ヘーン シェ ジュレヴィ ミフラー)
S: Nalo, Vytakla odur zhreya? (ナーロ、ヴィタクラー オードゥル ジュレーヤ?)

Rshinademはあいさつの言葉で、一日中使用できます。
mra は肯定の疑問文であることを示します。疑問文は最後に語調を上げます。
zhreya は「住む」zhreva ジュレーヴァの二人称複数形。敬称です。
odur は「あなた」、二人称複数形です。
mikhla はmikh「ここ」+la「に」を合わせたものです。アクセントはlaにあります。
sav' は代動詞sava サーヴァの一人称単数形です。英語のI doのような感じです。イエラ・ジン語にはYesやNoなどの表現はありません。ジェスチャーはあります。
hen は否定の叙述であることを示します。
she は一人称の代名詞の一つです。丁寧です。
zhrev' はzhrevaの一人称単数形です。
nalo は「では、」など、さらに話題を追及するときに言う間投詞です。
vytakla はvytak「どこ」にla「に」を合わせたものです。

zhrevaの変化
一単 zhrev'
二単 zhreyu
三単 zhren
一複 zhretta
二複 zhreya
三複 zhrenna

savaの変化
一単 sav' (sai)
二単 sayu
三単 san
一複 satta
二複 saiya
三複 saenna

肯定疑問文 mra
Mra odur zhreya mikhla?

肯定の疑問文をつくる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年06月23日 14:54