カードリスト > 他家 > Ver.2.0 > 090_最上義光

「カードリスト/他家/Ver.2.0/090_最上義光」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

カードリスト/他家/Ver.2.0/090_最上義光 - (2012/10/13 (土) 01:22:34) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|武将名|SIZE(10):もがみよしあき|羽州の狐| |~|SR最上義光|出羽の大名。父を隠居させて家督を継いだ。&br()武勇に優れていたが、それ以上に内応工作な&br()どの敵陣営の切り崩しを得意とした。権謀術&br()数を駆使して勢力を拡大させ、最上家の全盛&br()期を築く。甥の政宗とも敵対したが、妹の義&br()姫の懇願により和睦した。&br()&br()「戦わずして勝利を得るが、最上の策よ。」| |出身地|出羽国(山形県)|~|             |コスト|2.5|~| |兵種|槍足軽|~| |能力|武力8 統率9|~| |特技|伏兵 魅力|~| |計略|[[羽州狐の智謀]]|【逆計】&br()| |~|必要士気4|~| |>|>|Illustration : [[西野幸治]]| 「羽州の狐」「出羽の驍将」などとも呼ばれる東北屈指の智将。伊達政宗の実の伯父であり、最上家57万石の最盛期を築いた。 謀略に長けたイメージがあるが、上杉や伊達の侵攻を生涯にわたって退き続け、長谷堂で直江兼続を叩き伏せるなど十分な戦上手でもあった。 鮭料理が好きだったり、伊達に嫁いだ妹(義姫)への溺愛っぷりが凄かったり、秀吉に惨殺された悲劇の姫君、駒姫の父親であったりなどエピソードが多い大名である。 イラストでは虎の皮衣をまとっているが、これは「虎将」という二つ名もあるため。 8/9槍という本体に加えて伏兵・魅力を備えており、激戦区の他家2.5コストにおいても決して見劣りしないスペック。 計略の志向も合わせ、柵持ちのSR長野業正と枠を争うことになるだろうか。 計略はVer2.0で登場した「逆計」。 成功すると対象(計略を使った武将のみ)の武/統率/速度を下げ、さらに毒状態にする。毒効果のみ城に入ると消滅する。 範囲は太目で2部隊ぐらいなら同時ににらみを効かせることができる。 対象になった計略の士気が大きいほど効果が高く、重い超絶強化に対してはまさに必殺の威力を誇る。 速度低下は大きく、超絶騎馬もほとんど突撃オーラが出なくなる模様。毒効果も大きく、すぐ帰らないとほぼ撤退するレベル。 総じて優秀なカードなので、今までの他家のデッキの2.5コスト槍枠にそのまま入る。
|武将名|SIZE(10):もがみよしあき|羽州の狐| |~|SR最上義光|出羽の大名。父を隠居させて家督を継いだ。&br()武勇に優れていたが、それ以上に内応工作な&br()どの敵陣営の切り崩しを得意とした。権謀術&br()数を駆使して勢力を拡大させ、最上家の全盛&br()期を築く。甥の政宗とも敵対したが、妹の義&br()姫の懇願により和睦した。&br()&br()「戦わずして勝利を得るが、最上の策よ。」| |出身地|出羽国(山形県)|~|             |コスト|2.5|~| |兵種|槍足軽|~| |能力|武力8 統率9|~| |特技|伏兵 魅力|~| |計略|[[羽州狐の智謀]]|【逆計】&br()| |~|必要士気4|~| |>|>|Illustration : [[西野幸治]]| 伊達政宗の実の伯父であり、「羽州の狐」「出羽の驍将」などとも呼ばれ最上家57万石の最盛期を築いた東北屈指の智将。 8/9槍という本体に加えて伏兵・魅力を備えており、激戦区の他家2.5コストにおいても決して見劣りしないスペック。 計略の志向も合わせ、柵持ちのSR長野業正と枠を争うことになるだろうか。 計略の[[羽州狐の智謀]]はVer2.0で登場した「逆計」。 成功すると対象(計略を使った武将のみ)の武/統率/速度を下げ、さらに毒状態にする。毒効果のみ城に入ると消滅する。 範囲は太目で2部隊ぐらいなら同時ににらみを効かせることができる。 対象になった計略の士気が大きいほど効果が高く、重い超絶強化に対してはまさに必殺の威力を誇る。 速度低下は大きく、超絶騎馬もほとんど突撃オーラが出なくなる模様。毒効果も大きく、すぐ帰らないとほぼ撤退するレベル。 総じて優秀なカードなので、今までの他家のデッキの2.5コスト槍枠にそのまま入るだろう。 謀略に長けたイメージがあるが、上杉や伊達の侵攻を生涯にわたって退き続け、長谷堂で直江兼続を叩き伏せるなど十分な戦上手でもあった。 また大の鮭料理好きで、伊達に嫁いだ妹(義姫)への溺愛ぶりが凄かったり、秀吉に惨殺された悲劇の姫君・駒姫の父親であるなどエピソードが多い大名でもある。 イラストでは虎の皮衣をまとっているが、これは「虎将」という二つ名もあるためであろう。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: