刀狩の陣デッキ

「刀狩の陣デッキ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

刀狩の陣デッキ - (2013/07/24 (水) 19:37:27) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

デッキ名 刀狩の陣デッキ 解説 >[豊臣043][[SR豊臣秀吉>カードリスト/豊臣家/Ver.2.1/043_豊臣秀吉]]の「刀狩の陣」を中心としたデッキ。 >刀狩の陣の効果時間の長さを活かし、逆計で相手の行動を制限しながら日輪ゲージを貯める。 >貯まった日輪ゲージを消費して攻勢に移る。 キーカード |豊臣043|豊臣家|[[SR豊臣秀吉>カードリスト/豊臣家/Ver.2.1/043_豊臣秀吉]]|2.5|槍足軽|7/9|城 魅 豊|刀狩の陣|7|【陣形】豊臣家の味方の武力が上がる。さらに戦場にいる敵を逆計をするたびに範囲内の味方の武力が一定時間上がり、兵力が回復し、日輪ゲージが増加する。| >2.5コストとしては寂しい武力だが、豊富な特技を持つ。 >計略を発動すればほぼ永続的に武力9になることを加味すれば、上々のスペック。 >その計略は、&bold(){豊臣家武将}の武力を+2する陣形で、さらに逆計が成功するたびに武力+3(6c)・兵力+10%回復、日輪ゲージ+2。 >計略時間は65cとかなり長く、士気12まで溜めてから発動すれば試合終了まで続く。 >他の秀吉同様に特技攻城を持っているので虎口を絡めた攻めが可能。 候補カード 計略効果を活かすため、逆計を成功させる「逆計要員」と逆計で貯まった日輪ゲージを消費する「日輪要員」がほぼ必須。 >逆計要員 |豊臣024|豊臣家|[[SR豊臣秀長>カードリスト/豊臣家/Ver.2.0/024_豊臣秀長]]|1.5|弓足軽|4/9|魅 豊|[[神慮の逆計]]|3|【逆計】敵の武力と統率力と移動速度を下げる。| |豊臣036|豊臣家|[[Rまつ>カードリスト/豊臣家/Ver.2.0/036_まつ]]|1.0|弓足軽|1/5|魅 豊|[[消失の逆計]]|4|【逆計】対象の敵にかかっている計略の効果を消す。| |豊臣045|豊臣家|[[UC前田玄以>カードリスト/豊臣家/Ver.2.1/045_前田玄以]]|1.0|弓足軽|2/6|伏|[[潜考の逆計]]|2|【逆計】対象の敵の武力を下げる。さらに日輪ゲージが増加する。| |豊臣046|豊臣家|[[C増田長盛>カードリスト/豊臣家/Ver.2.1/046_増田長盛]]|1.5|槍足軽|5/6|伏|[[名奉行の逆計]]|2|【逆計】対象の敵の移動速度を下げる。さらに日輪ゲージが増加する。| |SS062|豊臣家|[[SS竹中半兵衛>カードリスト/戦国数奇/Ver.2.0/062_竹中半兵衛]]|2.0|弓足軽|6/10|制 魅 豊|[[神の領域]]|4|【逆計】対象の敵に雷によるダメージを与える。ダメージはお互いの統率力で上下する。| |SS064|豊臣家|[[SSまつ>カードリスト/戦国数奇/Ver.2.0/064_まつ]]|1.5|弓足軽|4/7|柵 魅 豊|[[信用できない]]|2|【逆計】対象の敵の統率力を下げ、吹き飛ばす。| |SS077|豊臣家|[[BSS黒田官兵衛>カードリスト/戦国数奇/Ver.2.1/077_黒田官兵衛]]|1.5|槍足軽|4/9|伏|飛耳長目|5|【逆計】範囲内の豊臣家の味方の武力が上がる。さらに日輪ゲージが増加する。| |EX030|豊臣家|[[EX石田三成>カードリスト/EX/Ver2.1/030_石田三成]]|2.0|鉄砲隊|7/9|制|[[謀殺の逆計]]|3|【逆計】対象の敵の兵力を徐々に減らす。その効果は城に入ることで消滅する。| 逆計自体は武家を問わないが、豊臣家以外の武将は成功時の陣形の恩恵を受けられず効率が良くないので割愛する。 SR豊臣秀長・Rまつ・SSまつ・EX石田三成は前方に伸びる長方形で、少し離れた場所から計略を使いそうな相手をマークできる。 UC前田玄以・C増田長盛・BSS黒田官兵衛は自身を中心とした円形で、陣形に近づいて切り崩しに来る相手を抑止できる。 逆計を成功出来るか否かで展開が大きく左右するので、できれば2枚以上採用して広範囲をきっちりカバーしたいところ。 >日輪要員 |豊臣015|豊臣家|[[SR蒲生氏郷>カードリスト/豊臣家/Ver.2.0/015_蒲生氏郷]]|2.5|軽騎馬|8/7|制 気 魅|[[獅子奮迅]]|5|【日輪:3段階強化/発動後増加】武力と速度と突撃ダメージが上がり、タッチによる突撃が可能になる。&br()3消費:さらに敵を貫通して突撃できるようになる| |豊臣019|豊臣家|[[UC黒田長政>カードリスト/豊臣家/Ver.2.0/019_黒田長政]]|1.5|軽騎馬|5/6|制|[[日輪の突撃術]]|4|【日輪:3段階強化/発動後増加】武力と移動速度と突撃ダメージが上がり、タッチによる突撃が可能になる。| |豊臣023|豊臣家|[[R藤堂高虎>カードリスト/豊臣家/Ver.2.0/023_藤堂高虎]]|2|槍|6/9|城 豊|[[日輪の山津波]]|6|【日輪:3段階強化/発動後増加】敵に土砂によるダメージを与える。ダメージはお互いの統率力で上下する。| |豊臣030|豊臣家|[[R細川忠興>カードリスト/豊臣家/Ver.2.0/030_細川忠興]]|2|槍|7/7|伏|[[日輪の呪縛術]]|5|【日輪:3段階強化】敵の移動速度を下げる。| |豊臣032|豊臣家|[[R堀秀政>カードリスト/豊臣家/Ver.2.0/032_堀秀政]]|2|弓|7/9|魅 豊|[[名人の采配]]|5|【日輪:3段階強化/発動後増加】味方の武力が上がる。&br()3消費:さらに兵力が回復する| |豊臣034|豊臣家|[[SR前田利家>カードリスト/豊臣家/Ver.2.0/034_前田利家]]|2.5|槍|8/6|気 魅|[[豪放磊落]]|5|【日輪:3段階強化/発動後増加】武力と槍撃ダメージと槍の長さが上がる。&br()3消費:さらに移動速度が上がり、カードをタッチすると前方に槍撃を連続して繰り出すようになる。| |豊臣038|豊臣家|[[SR池田恒興>カードリスト/豊臣家/Ver.2.1/038_池田恒興]]|2.5|鉄砲隊|8/5|制 気 柵|[[剣抜弩張]]|4|【日輪:3段階強化/発動後増加】(計略発動時、計略ボタンを押すことで日輪ゲージを消費する)武力が上がり、射撃時の攻撃回数が増える。3消費:射撃時の攻撃間隔が短くなり、弾数の回復速度が上がる| |SS059|豊臣家|[[SS甲斐姫>カードリスト/戦国数奇/Ver.2.0/059_甲斐姫]]|1.5|軽騎馬|6/3|魅 豊|[[ゴメンっっっ!]]|5|【日輪:3段階強化/発動後増加】武力と移動速度が上がり、突撃を当てた敵を吹き飛ばせるようになる。&br()3消費:さらに突撃オーラ中と突撃中の武力によるダメージを軽減する。| |SS060|豊臣家|[[SS黒田官兵衛>カードリスト/戦国数奇/Ver.2.0/060_黒田官兵衛]]|2.0|槍|6/10|柵 豊|[[今張良の軍法]]|6|【日輪:3段階変化/発動後増加】味方の武力が上がり、消費した日輪ゲージに応じて味方に以下の効果を与える。その効果は範囲内の味方の部隊数が少ないほど大きい。&br()1消費:武力と兵力が上がる&br()2消費:武力が大幅に上がる&br()3消費:武力と移動速度が上がる| |SS061|豊臣家|[[SS千利休>カードリスト/戦国数奇/Ver.2.0/061_千利休]]|2.0|足軽|7/8|魅 豊|[[末期の茶席]]|5|【日輪:3段階強化/発動後増加】味方の武力と兵力が上がる。計略発動後に自身は撤退する。3消費:さらに統率力が上がる。| |SS063|豊臣家|[[SS蜂須賀正勝>カードリスト/戦国数奇/Ver.2.0/063_蜂須賀正勝]]|2.0|槍|7/6|忍|[[日輪の一太刀]]|4|【日輪:3段階強化/発動後増加】【チャージ発動】斬撃を行い、敵に武力によるダメージを与える。ダメージはチャージ時間が長いほど上がる。この計略は1回使用すると効果が終了する。| |SS075|豊臣家|[[SS大谷吉継>カードリスト/戦国数奇/Ver.2.1/075_大谷吉継]]|2.0|槍足軽|7/6|気|ただこれも仁|4|【日輪】武力と統率力が上がり、兵力が下がる。3消費:さらに効果終了時に兵力が回復する。| |EX027|豊臣家|[[EX豪姫>カードリスト/EX/Ver2.0/027_豪姫]]|1|槍|3/2|魅|[[日輪の車輪伝授]]|5|【日輪:3段階強化/発動後増加】範囲内の最も武力の高い豊臣家の味方の武力が上がり、槍足軽であれば槍が長くなり、一定時間ごとに全方向に槍の無敵攻撃を行うようになる。&br()3消費:さらに移動速度が上がる。| 逆計で稼いだ日輪ゲージを適時消費して戦線を保つ役目。 逆計を一回でも成功させれば日輪ゲージが2貯まるので、基本的に日輪ゲージ貯め要員は要らない。 最悪それ以降逆計できなくても日輪ゲージ2消費で回すことができるので、日輪ゲージ2消費以上で有用な計略を採用したい。 単体強化が多い中で全体強化の采配を持つR堀秀政は優秀。 兵力回復付きで戦線を維持しやすく、逆計できなかった場合のぶつかり合いでも好相性。 >その他 |豊臣039|豊臣家|[[Rガラシャ>カードリスト/豊臣家/Ver.2.1/039_ガラシャ]]|1.5|鉄砲隊|3/7|制魅|[[日輪の逃避行]]|4|【日輪:3段階強化/発動後増加】豊臣家の味方を自城に一瞬で移動させる。さらに兵力が徐々に回復する。&br()3消費:さらに移動速度が上がる。| |SS074|豊臣家|[[SS石田三成>カードリスト/戦国数奇/Ver.2.1/074_石田三成]]|1.5|弓足軽|5/5|魅 豊|おとりよせ!|2|範囲内の武力の最も高い豊臣家の味方を一瞬で自分の位置に移動させ、兵力を回復させる。さらに日輪が上がる。| 主にSR豊臣秀吉が危なくなったときの避難補助要員。 Rガラシャの転身効果は日輪ゲージの消費に左右されないので、逆計が難しい場合の日輪ゲージ貯め要員としても使える。 候補家宝 >超長時間陣形なので、陣形と戦線の維持を考えると増援家宝・武力上昇家宝・転身家宝が有力。 >装備効果の主効果が[兵]や[武]のものをSR豊臣秀吉に持たせておきたい。 デッキサンプル(9コスト) |№|勢力|武将名|コスト|兵種|武/統|特技|計略名|士気|計略効果| |豊臣043|豊臣家|[[SR豊臣秀吉>カードリスト/豊臣家/Ver.2.1/043_豊臣秀吉]]|2.5|槍足軽|7/9|城 魅 豊|刀狩の陣|7|【陣形】豊臣家の味方の武力が上がる。さらに戦場にいる敵を逆計をするたびに範囲内の味方の武力が一定時間上がり、兵力が回復し、日輪ゲージが増加する。| |豊臣019|豊臣家|[[UC黒田長政>カードリスト/豊臣家/Ver.2.0/019_黒田長政]]|1.5|軽騎馬|5/6|制|[[日輪の突撃術]]|4|【日輪:3段階強化/発動後増加】武力と移動速度と突撃ダメージが上がり、タッチによる突撃が可能になる。| |豊臣032|豊臣家|[[R堀秀政>カードリスト/豊臣家/Ver.2.0/032_堀秀政]]|2|弓|7/9|魅 豊|[[名人の采配]]|5|【日輪:3段階強化/発動後増加】味方の武力が上がる。&br()3消費:さらに兵力が回復する| |豊臣046|豊臣家|[[C増田長盛>カードリスト/豊臣家/Ver.2.1/046_増田長盛]]|1.5|槍足軽|5/6|伏|[[名奉行の逆計]]|2|【逆計】対象の敵の移動速度を下げる。さらに日輪ゲージが増加する。| |SS064|豊臣家|[[SSまつ>カードリスト/戦国数奇/Ver.2.0/064_まつ]]|1.5|弓足軽|4/7|柵 魅 豊|[[信用できない]]|2|【逆計】対象の敵の統率力を下げ、吹き飛ばす。| |>|総武力28|>|総統率力37|>|>|>|>|槍2弓2軽騎馬1|城1制1伏1柵1魅3豊3| >オーソドックスと思われる5枚型。 >SSまつでキーカードを監視し、稼いだ日輪ゲージで名人の采配を重ねて攻城をとる。 >相手のデッキによって、逆計しにくかったり散開されたりする場合は、UC黒田長政とR堀秀政で対応する。 このデッキの基本運用 >計略の恩恵自体は地味なものの、実質ほぼ永続である点が大きな強みである。 >そのため、いかに陣形を維持するかが課題のひとつとなる。 >開幕から序盤は伏兵や防柵、豊国などを駆使した白兵戦で凌いで、士気9~10まで溜める。 >これは刀狩の陣を発動した直後に逆計を使えるようにするためで、数少ない逆計のチャンスを逃さないためである。 >陣形発動後はSR豊臣秀吉自身の武力は9になっているので、集中的に狙われるような事態にならなければそうそう撤退はしない。 > >中盤は敵の攻勢を逆計することが課題となってくる。 >逆計が成功するかどうかで試合展開が大きく左右するので、相手のキーカードや戦略を見極めて徹底的にマークしたい。。 >単体の超絶強化なら、移動速度低下や武力低下などの逆計の効果でなんとかなる場合が少なくない。 >采配などの全体強化に対しては、逆計自体の効果では難しいが、刀狩の陣の効果で味方の武力が+5の状態なので押し負けることは少ない。 >中盤にきっちりと逆計を成功させて相手を追い返せていれば、日輪ゲージが貯まるとともに士気差がつき有利になっていく。 >理想的な話、士気6~7の大型計略を士気2~3の逆計で凌げれば、士気4が浮く計算。 > >終盤は稼いだ日輪ゲージと士気差、さらにSR豊臣秀吉自身の特技攻城を活かして攻め上がり一気に城ゲージを取り返す。 >ラインを上げるときに相手も計略を使って対抗してくると予想されるので見逃さないように。 このデッキへの対抗策 >後半に巻き返す長時間陣形という点で[[全知の領域デッキ]]や[[謀神の掌上デッキ]]への対抗策と共通する部分も多い。 > >まず、開幕~序盤にかけての攻勢に弱い点が挙げられる。 >陣形を展開してからが本領であるため、陣形発動までは実質ほかの計略を使えない。 >それをついて、士気4~5の計略で荒らしつつ、できるだけ攻城ダメージを稼いでおきたい。 >ただし、刀狩の陣デッキには士気の軽い逆計が多く採用されており、上記の2つのデッキよりも陣形の必要士気も軽い。 >計略での安易な攻めは身を滅ぼす事態になりかねないので、位置取りには注意を払っておきたい。 > >次に、陣形展開者(SR豊臣秀吉)への集中攻撃に弱い点。 >これについては全ての陣形について言えるが、特に長時間陣形は効果時間の代償に能力変化値が小さめに設定されていることが多い。 >このため弓や鉄砲による集中砲火や超絶強化での一点突破でSR豊臣秀吉を狙えれば、相手全体の総崩れを期待できる。 >ただし、刀狩の陣デッキの逆計に引っかかってしまうと、こちらの攻撃が空振りに終わるどころか、相手全体を強化させてしまう。 >計略で撃破を狙う場合は十分な間合いを取って発動したい。 > >また、上記の2つのデッキと違って敵味方に対する統率力の変化はないので、ダメージ計略・妨害計略・罠計略に耐性は強くない。 >逆計持ちであるパーツの統率力が高めではあるものの、機動力の低い槍を中心とした陣形は範囲に収めやすい。 >ただし、例によって逆計には注意が必要。 > >最後に刀狩の陣デッキ特有の弱点として、試合展開が逆計の成功如何に左右される点が挙げられる。 >逆計が成功すれば有利な態勢に持ち込める反面、そもそも逆計できなければ無駄に長いだけの武力+2の陣形。 >なので、[[母衣衆の采配]]や[[満月の陣]]、[[青備えの双陣]]など相手の計略対象にならない計略が有効。 >また、逆計の範囲外で発動できる長時間計略や移動速度上昇計略も効果的。 このページの必要性(必要票が50以上で不必要票が必要票の半分以下で正規枠へ移動の後、投票欄を削除してください。) #vote2(count=2[0],必要[58],不必要[1]) コメント *編集が苦手な方はこちらへ訂正指摘などをお願いします #pcomment(below2,reply,size=500,10)
デッキ名 刀狩の陣デッキ 解説 >[豊臣043][[SR豊臣秀吉>カードリスト/豊臣家/Ver.2.1/043_豊臣秀吉]]の「刀狩の陣」を中心としたデッキ。 >刀狩の陣の効果時間の長さを活かし、逆計で相手の行動を制限しながら日輪ゲージを貯める。 >貯まった日輪ゲージを消費して攻勢に移る。 キーカード |豊臣043|豊臣家|[[SR豊臣秀吉>カードリスト/豊臣家/Ver.2.1/043_豊臣秀吉]]|2.5|槍足軽|7/9|城 魅 豊|刀狩の陣|7|【陣形】豊臣家の味方の武力が上がる。さらに戦場にいる敵を逆計をするたびに範囲内の味方の武力が一定時間上がり、兵力が回復し、日輪ゲージが増加する。| >2.5コストとしては寂しい武力だが、豊富な特技を持つ。 >計略を発動すればほぼ永続的に武力9になることを加味すれば、上々のスペック。 >その計略は、&bold(){豊臣家武将}の武力を+2する陣形で、さらに逆計が成功するたびに武力+3(6c)・兵力+10%回復、日輪ゲージ+2。 >計略時間は65cとかなり長く、士気12まで溜めてから発動すれば試合終了まで続く。 >他の秀吉同様に特技攻城を持っているので虎口を絡めた攻めが可能。 候補カード 計略効果を活かすため、逆計を成功させる「逆計要員」と逆計で貯まった日輪ゲージを消費する「日輪要員」がほぼ必須。 >逆計要員 |豊臣024|豊臣家|[[SR豊臣秀長>カードリスト/豊臣家/Ver.2.0/024_豊臣秀長]]|1.5|弓足軽|4/9|魅 豊|[[神慮の逆計]]|3|【逆計】敵の武力と統率力と移動速度を下げる。| |豊臣036|豊臣家|[[Rまつ>カードリスト/豊臣家/Ver.2.0/036_まつ]]|1.0|弓足軽|1/5|魅 豊|[[消失の逆計]]|4|【逆計】対象の敵にかかっている計略の効果を消す。| |豊臣045|豊臣家|[[UC前田玄以>カードリスト/豊臣家/Ver.2.1/045_前田玄以]]|1.0|弓足軽|2/6|伏|[[潜考の逆計]]|2|【逆計】対象の敵の武力を下げる。さらに日輪ゲージが増加する。| |豊臣046|豊臣家|[[C増田長盛>カードリスト/豊臣家/Ver.2.1/046_増田長盛]]|1.5|槍足軽|5/6|伏|[[名奉行の逆計]]|2|【逆計】対象の敵の移動速度を下げる。さらに日輪ゲージが増加する。| |SS062|豊臣家|[[SS竹中半兵衛>カードリスト/戦国数奇/Ver.2.0/062_竹中半兵衛]]|2.0|弓足軽|6/10|制 魅 豊|[[神の領域]]|4|【逆計】対象の敵に雷によるダメージを与える。ダメージはお互いの統率力で上下する。| |SS064|豊臣家|[[SSまつ>カードリスト/戦国数奇/Ver.2.0/064_まつ]]|1.5|弓足軽|4/7|柵 魅 豊|[[信用できない]]|2|【逆計】対象の敵の統率力を下げ、吹き飛ばす。| |SS077|豊臣家|[[BSS黒田官兵衛>カードリスト/戦国数奇/Ver.2.1/077_黒田官兵衛]]|1.5|槍足軽|4/9|伏|飛耳長目|5|【逆計】範囲内の豊臣家の味方の武力が上がる。さらに日輪ゲージが増加する。| |EX030|豊臣家|[[EX石田三成>カードリスト/EX/Ver2.1/030_石田三成]]|2.0|鉄砲隊|7/9|制|[[謀殺の逆計]]|3|【逆計】対象の敵の兵力を徐々に減らす。その効果は城に入ることで消滅する。| 逆計自体は武家を問わないが、豊臣家以外の武将は成功時の陣形の恩恵を受けられず効率が良くないので割愛する。 SR豊臣秀長・Rまつ・SSまつ・EX石田三成は前方に伸びる長方形で、少し離れた場所から計略を使いそうな相手をマークできる。 UC前田玄以・C増田長盛・BSS黒田官兵衛は自身を中心とした円形で、陣形に近づいて切り崩しに来る相手を抑止できる。 逆計を成功出来るか否かで展開が大きく左右するので、できれば2枚以上採用して広範囲をきっちりカバーしたいところ。 >日輪要員 |豊臣015|豊臣家|[[SR蒲生氏郷>カードリスト/豊臣家/Ver.2.0/015_蒲生氏郷]]|2.5|軽騎馬|8/7|制 気 魅|[[獅子奮迅]]|5|【日輪:3段階強化/発動後増加】武力と速度と突撃ダメージが上がり、タッチによる突撃が可能になる。&br()3消費:さらに敵を貫通して突撃できるようになる| |豊臣019|豊臣家|[[UC黒田長政>カードリスト/豊臣家/Ver.2.0/019_黒田長政]]|1.5|軽騎馬|5/6|制|[[日輪の突撃術]]|4|【日輪:3段階強化/発動後増加】武力と移動速度と突撃ダメージが上がり、タッチによる突撃が可能になる。| |豊臣023|豊臣家|[[R藤堂高虎>カードリスト/豊臣家/Ver.2.0/023_藤堂高虎]]|2|槍|6/9|城 豊|[[日輪の山津波]]|6|【日輪:3段階強化/発動後増加】敵に土砂によるダメージを与える。ダメージはお互いの統率力で上下する。| |豊臣030|豊臣家|[[R細川忠興>カードリスト/豊臣家/Ver.2.0/030_細川忠興]]|2|槍|7/7|伏|[[日輪の呪縛術]]|5|【日輪:3段階強化】敵の移動速度を下げる。| |豊臣032|豊臣家|[[R堀秀政>カードリスト/豊臣家/Ver.2.0/032_堀秀政]]|2|弓|7/9|魅 豊|[[名人の采配]]|5|【日輪:3段階強化/発動後増加】味方の武力が上がる。&br()3消費:さらに兵力が回復する| |豊臣034|豊臣家|[[SR前田利家>カードリスト/豊臣家/Ver.2.0/034_前田利家]]|2.5|槍|8/6|気 魅|[[豪放磊落]]|5|【日輪:3段階強化/発動後増加】武力と槍撃ダメージと槍の長さが上がる。&br()3消費:さらに移動速度が上がり、カードをタッチすると前方に槍撃を連続して繰り出すようになる。| |豊臣038|豊臣家|[[SR池田恒興>カードリスト/豊臣家/Ver.2.1/038_池田恒興]]|2.5|鉄砲隊|8/5|制 気 柵|[[剣抜弩張]]|4|【日輪:3段階強化/発動後増加】(計略発動時、計略ボタンを押すことで日輪ゲージを消費する)武力が上がり、射撃時の攻撃回数が増える。3消費:射撃時の攻撃間隔が短くなり、弾数の回復速度が上がる| |SS059|豊臣家|[[SS甲斐姫>カードリスト/戦国数奇/Ver.2.0/059_甲斐姫]]|1.5|軽騎馬|6/3|魅 豊|[[ゴメンっっっ!]]|5|【日輪:3段階強化/発動後増加】武力と移動速度が上がり、突撃を当てた敵を吹き飛ばせるようになる。&br()3消費:さらに突撃オーラ中と突撃中の武力によるダメージを軽減する。| |SS060|豊臣家|[[SS黒田官兵衛>カードリスト/戦国数奇/Ver.2.0/060_黒田官兵衛]]|2.0|槍|6/10|柵 豊|[[今張良の軍法]]|6|【日輪:3段階変化/発動後増加】味方の武力が上がり、消費した日輪ゲージに応じて味方に以下の効果を与える。その効果は範囲内の味方の部隊数が少ないほど大きい。&br()1消費:武力と兵力が上がる&br()2消費:武力が大幅に上がる&br()3消費:武力と移動速度が上がる| |SS061|豊臣家|[[SS千利休>カードリスト/戦国数奇/Ver.2.0/061_千利休]]|2.0|足軽|7/8|魅 豊|[[末期の茶席]]|5|【日輪:3段階強化/発動後増加】味方の武力と兵力が上がる。計略発動後に自身は撤退する。3消費:さらに統率力が上がる。| |SS063|豊臣家|[[SS蜂須賀正勝>カードリスト/戦国数奇/Ver.2.0/063_蜂須賀正勝]]|2.0|槍|7/6|忍|[[日輪の一太刀]]|4|【日輪:3段階強化/発動後増加】【チャージ発動】斬撃を行い、敵に武力によるダメージを与える。ダメージはチャージ時間が長いほど上がる。この計略は1回使用すると効果が終了する。| |SS075|豊臣家|[[SS大谷吉継>カードリスト/戦国数奇/Ver.2.1/075_大谷吉継]]|2.0|槍足軽|7/6|気|ただこれも仁|4|【日輪】武力と統率力が上がり、兵力が下がる。3消費:さらに効果終了時に兵力が回復する。| |EX027|豊臣家|[[EX豪姫>カードリスト/EX/Ver2.0/027_豪姫]]|1|槍|3/2|魅|[[日輪の車輪伝授]]|5|【日輪:3段階強化/発動後増加】範囲内の最も武力の高い豊臣家の味方の武力が上がり、槍足軽であれば槍が長くなり、一定時間ごとに全方向に槍の無敵攻撃を行うようになる。&br()3消費:さらに移動速度が上がる。| 逆計で稼いだ日輪ゲージを適時消費して戦線を保つ役目。 逆計を一回でも成功させれば日輪ゲージが2貯まるので、基本的に日輪ゲージ貯め要員は要らない。 最悪それ以降逆計できなくても日輪ゲージ2消費で回すことができるので、日輪ゲージ2消費以上で有用な計略を採用したい。 単体強化が多い中で全体強化の采配を持つR堀秀政は優秀。 兵力回復付きで戦線を維持しやすく、逆計できなかった場合のぶつかり合いでも好相性。 >その他 |豊臣039|豊臣家|[[Rガラシャ>カードリスト/豊臣家/Ver.2.1/039_ガラシャ]]|1.5|鉄砲隊|3/7|制魅|[[日輪の逃避行]]|4|【日輪:3段階強化/発動後増加】豊臣家の味方を自城に一瞬で移動させる。さらに兵力が徐々に回復する。&br()3消費:さらに移動速度が上がる。| |SS074|豊臣家|[[SS石田三成>カードリスト/戦国数奇/Ver.2.1/074_石田三成]]|1.5|弓足軽|5/5|魅 豊|おとりよせ!|2|範囲内の武力の最も高い豊臣家の味方を一瞬で自分の位置に移動させ、兵力を回復させる。さらに日輪が上がる。| 主にSR豊臣秀吉が危なくなったときの避難補助要員。 Rガラシャの転身効果は日輪ゲージの消費に左右されないので、逆計が難しい場合の日輪ゲージ貯め要員としても使える。 候補家宝 >超長時間陣形なので、陣形と戦線の維持を考えると増援家宝・武力上昇家宝・転身家宝が有力。 >装備効果の主効果が[兵]や[武]のものをSR豊臣秀吉に持たせておきたい。 デッキサンプル(9コスト) |№|勢力|武将名|コスト|兵種|武/統|特技|計略名|士気|計略効果| |豊臣043|豊臣家|[[SR豊臣秀吉>カードリスト/豊臣家/Ver.2.1/043_豊臣秀吉]]|2.5|槍足軽|7/9|城 魅 豊|刀狩の陣|7|【陣形】豊臣家の味方の武力が上がる。さらに戦場にいる敵を逆計をするたびに範囲内の味方の武力が一定時間上がり、兵力が回復し、日輪ゲージが増加する。| |豊臣019|豊臣家|[[UC黒田長政>カードリスト/豊臣家/Ver.2.0/019_黒田長政]]|1.5|軽騎馬|5/6|制|[[日輪の突撃術]]|4|【日輪:3段階強化/発動後増加】武力と移動速度と突撃ダメージが上がり、タッチによる突撃が可能になる。| |豊臣032|豊臣家|[[R堀秀政>カードリスト/豊臣家/Ver.2.0/032_堀秀政]]|2|弓|7/9|魅 豊|[[名人の采配]]|5|【日輪:3段階強化/発動後増加】味方の武力が上がる。&br()3消費:さらに兵力が回復する| |豊臣046|豊臣家|[[C増田長盛>カードリスト/豊臣家/Ver.2.1/046_増田長盛]]|1.5|槍足軽|5/6|伏|[[名奉行の逆計]]|2|【逆計】対象の敵の移動速度を下げる。さらに日輪ゲージが増加する。| |SS064|豊臣家|[[SSまつ>カードリスト/戦国数奇/Ver.2.0/064_まつ]]|1.5|弓足軽|4/7|柵 魅 豊|[[信用できない]]|2|【逆計】対象の敵の統率力を下げ、吹き飛ばす。| |>|総武力28|>|総統率力37|>|>|>|>|槍2弓2軽騎馬1|城1制1伏1柵1魅3豊3| >オーソドックスと思われる5枚型。 >SSまつでキーカードを監視し、稼いだ日輪ゲージで名人の采配を重ねて攻城をとる。 >相手のデッキによって、逆計しにくかったり散開されたりする場合は、UC黒田長政とR堀秀政で対応する。 このデッキの基本運用 >計略の恩恵自体は地味なものの、実質ほぼ永続である点が大きな強みである。 >そのため、いかに陣形を維持するかが課題のひとつとなる。 >開幕から序盤は伏兵や防柵、豊国などを駆使した白兵戦で凌いで、士気9~10まで溜める。 >これは刀狩の陣を発動した直後に逆計を使えるようにするためで、数少ない逆計のチャンスを逃さないためである。 >陣形発動後はSR豊臣秀吉自身の武力は9になっているので、集中的に狙われるような事態にならなければそうそう撤退はしない。 > >中盤は敵の攻勢を逆計することが課題となってくる。 >逆計が成功するかどうかで試合展開が大きく左右するので、相手のキーカードや戦略を見極めて徹底的にマークしたい。。 >単体の超絶強化なら、移動速度低下や武力低下などの逆計の効果でなんとかなる場合が少なくない。 >采配などの全体強化に対しては、逆計自体の効果では難しいが、刀狩の陣の効果で味方の武力が+5の状態なので押し負けることは少ない。 >中盤にきっちりと逆計を成功させて相手を追い返せていれば、日輪ゲージが貯まるとともに士気差がつき有利になっていく。 >理想的な話、士気6~7の大型計略を士気2~3の逆計で凌げれば、士気4が浮く計算。 > >終盤は稼いだ日輪ゲージと士気差、さらにSR豊臣秀吉自身の特技攻城を活かして攻め上がり一気に城ゲージを取り返す。 >ラインを上げるときに相手も計略を使って対抗してくると予想されるので見逃さないように。 このデッキへの対抗策 >後半に巻き返す長時間陣形という点で[[全知の領域デッキ]]や[[謀神の掌上デッキ]]への対抗策と共通する部分も多い。 > >まず、開幕~序盤にかけての攻勢に弱い点が挙げられる。 >陣形を展開してからが本領であるため、陣形発動までは実質ほかの計略を使えない。 >それをついて、士気4~5の計略で荒らしつつ、できるだけ攻城ダメージを稼いでおきたい。 >ただし、刀狩の陣デッキには士気の軽い逆計が多く採用されており、上記の2つのデッキよりも陣形の必要士気も軽い。 >計略での安易な攻めは身を滅ぼす事態になりかねないので、位置取りには注意を払っておきたい。 > >次に、陣形展開者(SR豊臣秀吉)への集中攻撃に弱い点。 >これについては全ての陣形について言えるが、特に長時間陣形は効果時間の代償に能力変化値が小さめに設定されていることが多い。 >このため弓や鉄砲による集中砲火や超絶強化での一点突破でSR豊臣秀吉を狙えれば、相手全体の総崩れを期待できる。 >ただし、刀狩の陣デッキの逆計に引っかかってしまうと、こちらの攻撃が空振りに終わるどころか、相手全体を強化させてしまう。 >計略で撃破を狙う場合は十分な間合いを取って発動したい。 > >また、上記の2つのデッキと違って敵味方に対する統率力の変化はないので、ダメージ計略・妨害計略・罠計略に耐性は強くない。 >逆計持ちであるパーツの統率力が高めではあるものの、機動力の低い槍を中心とした陣形は範囲に収めやすい。 >ただし、例によって逆計には注意が必要。 > >最後に刀狩の陣デッキ特有の弱点として、試合展開が逆計の成功如何に左右される点が挙げられる。 >逆計が成功すれば有利な態勢に持ち込める反面、そもそも逆計できなければ無駄に長いだけの武力+2の陣形。 >なので、[[母衣衆の采配]]や[[満月の陣]]、[[青備えの双陣]]など相手の計略対象にならない計略が有効。 >また、逆計の範囲外で発動できる長時間計略や移動速度上昇計略も効果的。 このページの必要性(必要票が50以上で不必要票が必要票の半分以下で正規枠へ移動の後、投票欄を削除してください。) #vote2(count=2[0],必要[59],不必要[1]) コメント *編集が苦手な方はこちらへ訂正指摘などをお願いします #pcomment(below2,reply,size=500,10)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: