カードリスト > 浅井朝倉家 > Ver2.2? > 047_朝倉孝景

「カードリスト/浅井朝倉家/Ver2.2/047_朝倉孝景」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

カードリスト/浅井朝倉家/Ver2.2/047_朝倉孝景 - (2015/10/12 (月) 01:43:37) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|武将名|SIZE(10):あさくらたかかげ|宗淳孝景| |~|SR朝倉孝景|越前の大名。加賀一向一揆で混迷する北陸に&br()あって、近隣諸国に何度も出兵し、朝倉氏を&br()一大勢力に押し上げた。朝廷とも繋がりを深&br()め、多数の文人・公家を招いて、本拠地一乗&br()谷に京風文化をもたらし、「文道を左に武道&br()を右にした風流太守」と評された。&br()&br()「私は何者か?&br()&space(5)……生まれながらの王である!!」| |出身地|越前国(福井県)|~| |コスト|2.5|~| |兵種|槍足軽|~| |能力|武力8 統率8|~| |特技|魅力|~| |計略|[[超越者の跋扈]]|【神謀】(戦場の味方とラインで連結し、&br()効果が発生する。将配と神謀は複数使用で&br()きない)自身と浅井朝倉家の味方の武力が&br()上がる。さらに味方が敵を撤退させると、&br()自身の兵力が回復するようになる。ライン&br()に接触した敵が、一定時間の間に撤退する&br()と、復活時間が増えるようになる。| |~|必要士気8|~| |>|>|Illustration : [[池田正輝]]| 朝倉義景の父であり、宗淳孝景とも呼ばれる朝倉10代当主。 2.5コスト相応の武力統率に魅力持ちとコスト比では平均的なスペックだが、 スペックが抑え気味な事の多い長時間計略持ちとしては高めの能力。 武力統率士気が8で統一されておりインフィニティを感じさせる一枚。 計略はVer2.20からの新要素である神謀計略。 武力上昇は自身、他部隊共に+2。撤退時間増加は10秒(Ver2.20B)。 効果時間は素で54.2C(2.20B)。魅力の数にもよるが、士気12から使用すればほぼ試合終了まで持つ。兵力回復量は要検証。 統率依存も約5cと高く、統率家宝を持たせておくと約65c持続したのを確認。 これは、魅力持ちが孝景のみの場合、士気8溜まってすぐ計略を使用しても&bold(){試合終了直前(残り7カウント)でようやく効果が切れるほどの長さ}である。 逆に言えば、統率が下げられた状態で計略を使用するとその分早く効果が切れるということでもあるので、敵の妨害には十分注意しよう。 同系統の半永続で使用する長時間計略と比較すると、武力上昇値こそ+2とあまり大差ないが、撃破時の回復があるため居座り性能が高い。 さらに妨害効果の復活時間延長が、準備を整えてからカウンターを狙う戦略に非常にマッチしている。 なにより&bold(){自身が戦場に居る限り全範囲、途中で撤退しようと常に効果が得られる}という神謀の特性のため 他の長時間計略に比べ運用の自由度が非常に高い。 相手の攻めを長時間と復活時間延長で凌ぎ、盟約計略を中心とした計略で終盤に畳み掛けるとよいだろう。 余談だが、朝倉家歴代に朝倉孝景という人物は2人居る。 さらにもう一人の朝倉孝景というのが英林孝景と呼ばれる7代当主で、朝倉家中興の祖とされている。 そのためネット等で朝倉考景を検索しても出てくるのは7代英林孝景ばかりで、このカードである10代宗淳孝景についてはほとんど出てこない。 戦国大戦では英林孝景は未登場だが、人物像などに興味を持った場合は混同しないように注意。
|武将名|SIZE(10):あさくらたかかげ|宗淳孝景| |~|SR朝倉孝景|越前の大名。加賀一向一揆で混迷する北陸に&br()あって、近隣諸国に何度も出兵し、朝倉氏を&br()一大勢力に押し上げた。朝廷とも繋がりを深&br()め、多数の文人・公家を招いて、本拠地一乗&br()谷に京風文化をもたらし、「文道を左に武道&br()を右にした風流太守」と評された。&br()&br()「私は何者か?&br()&space(5)……生まれながらの王である!!」| |出身地|越前国(福井県)|~| |コスト|2.5|~| |兵種|槍足軽|~| |能力|武力8 統率8|~| |特技|魅力|~| |計略|[[超越者の跋扈]]|【神謀】(戦場の味方とラインで連結し、&br()効果が発生する。将配と神謀は複数使用で&br()きない)自身と浅井朝倉家の味方の武力が&br()上がる。さらに味方が敵を撤退させると、&br()自身の兵力が回復するようになる。ライン&br()に接触した敵が、一定時間の間に撤退する&br()と、復活時間が増えるようになる。| |~|必要士気8|~| |>|>|Illustration : [[池田正輝]]| 朝倉義景の父であり、宗淳孝景とも呼ばれる朝倉10代当主。 2.5コスト相応の武力統率に魅力持ちとコスト比では平均的なスペックだが、 スペックが抑え気味な事の多い長時間計略持ちとしては高めの能力。 武力統率士気が8で統一されておりインフィニティを感じさせる一枚。 計略はVer2.20からの新要素である神謀計略。 武力上昇は自身、他部隊共に+2。撤退時間増加は5秒(Ver3.10G)。 効果時間は素で約40C(3.10G)。兵力回復量は+10%程度?。 以前は主効果統率UPの家宝があれば実質永続計略にできたが 度重なる下方の結果、効果時間・統率依存値ともに減少し、実質永続計略とも言えなくなった。 漫然に発動すると終盤やっとたどり着いた敵城前で効果終了。という事態になりかねず、 攻め時の図り方がこれまで以上に重要になっている。 同系統の半永続で使用する長時間計略と比較すると、武力上昇値こそ+2とあまり大差ないが、撃破時の回復があるため居座り性能が高い。 さらに妨害効果の復活時間延長が、準備を整えてからカウンターを狙う戦略に非常にマッチしている。 なにより&bold(){自身が戦場に居る限り全範囲、途中で撤退しようと常に効果が得られる}という神謀の特性のため 他の長時間計略に比べ運用の自由度が非常に高い。 相手の攻めを長時間と復活時間延長で凌ぎ、盟約計略を中心とした計略で終盤に畳み掛けるとよいだろう。 余談だが、朝倉家歴代に朝倉孝景という人物は2人居る。 さらにもう一人の朝倉孝景というのが英林孝景と呼ばれる7代当主で、朝倉家中興の祖とされている。 そのためネット等で朝倉考景を検索しても出てくるのは7代英林孝景ばかりで、このカードである10代宗淳孝景についてはほとんど出てこない。 戦国大戦では英林孝景は未登場だが、人物像などに興味を持った場合は混同しないように注意。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: