カードリスト > 豊臣家 > Ver.3.0 > 063_織田有楽斎

「カードリスト/豊臣家/Ver.3.0/063_織田有楽斎」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

カードリスト/豊臣家/Ver.3.0/063_織田有楽斎 - (2016/02/15 (月) 11:14:49) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|武将名|SIZE(10):おだうらくさい|| |~|C織田有楽斎|織田信秀の十男。有楽斎を号する。茶の湯に&br()傾倒して、千利休に師事。利休七哲の一人に&br()数えられた。関ヶ原の戦いでは東軍に属し、&br()西軍有力武将の首級を挙げ、その戦功により&br()大和に3万2千石の所領を得た。&br()&br()「本当のお楽しみはこれから、さ……」| |出身地|尾張国|~| |コスト|1.0|~| |兵種|騎馬隊|~| |能力|武力3 統率3|~| |特技|忠誠|~| |計略|[[有楽の小呪縛]]|範囲内の最も統率力の低い敵の移動&br()速度を下げる。さらに対象の敵を撤&br()退させた味方の忠誠度が上がる。| |~|必要士気4|~| |>|>|Illustration : [[那知上陽子]]| 織田長益が有楽斎と名を改め、織田家から豊臣家に移籍して登場。 イラストからは相変わらずのリア充ぶりが伝わってくる。 男性陣としては2枚目のコスト1騎馬であり、忠誠のデメリットはあるものの武力3に魅力持ちとスペックは非常に良い。 直接の戦力としてはさすがに厳しいものの、 端攻城で武断派の面々の忠誠を僅かでも回復させたり、効力の切れた拠点を再起動させたり、 相手の拠点を止めに行かせたりと、 コスト1の騎馬にこなせる雑用は非常に多い。 計略は、織田時代の自分の計略によく似たもの。速度低下値や効果時間は要検証。 突出した騎馬隊を足止めして潰しに行ったり、撤退させられそうな敵部隊に掛けて味方の忠誠度を回復させるといった使い方もできる。 忠誠ゲージ回復量は約50%。(忠誠切れが壱になる程度)回復対象となる忠誠持ち武将は自身でも良く、複数の武将で共同撃破すれば 全員の忠誠ゲージが回復する。(Ver.3.20B) Ver3.1にて、特技に修正が入り特技【魅力】削除となった。
|武将名|SIZE(10):おだうらくさい|| |~|C織田有楽斎|織田信秀の十男。有楽斎を号する。茶の湯に&br()傾倒して、千利休に師事。利休七哲の一人に&br()数えられた。関ヶ原の戦いでは東軍に属し、&br()西軍有力武将の首級を挙げ、その戦功により&br()大和に3万2千石の所領を得た。&br()&br()「本当のお楽しみはこれから、さ……」| |出身地|尾張国|~| |コスト|1.0|~| |兵種|騎馬隊|~| |能力|武力3 統率3|~| |特技|忠誠|~| |計略|[[有楽の小呪縛]]|範囲内の最も統率力の低い敵の移動&br()速度を下げる。さらに対象の敵を撤&br()退させた味方の忠誠度が上がる。| |~|必要士気4|~| |>|>|Illustration : [[那知上陽子]]| 織田長益が有楽斎と名を改め、織田家から豊臣家に移籍して登場。 イラストからは相変わらずのリア充ぶりが伝わってくる。 男性陣としては通算2枚目のコスト1騎馬であり、忠誠のデメリットはあるものの武力3。 直接の戦力としてはさすがに厳しいものの、端攻城で武断派の面々の忠誠を僅かでも回復させたり、効力の切れた拠点を再起動させたり、 相手の拠点を止めに行かせたりと、 コスト1の騎馬にこなせる雑用は非常に多い。 計略は、織田時代の自分の計略によく似たもの。速度低下値や効果時間は要検証。 突出した騎馬隊を足止めして潰しに行ったり、撤退させられそうな敵部隊に掛けて味方の忠誠度を回復させるといった使い方もできる。 忠誠ゲージ回復量は約50%。(忠誠切れが壱になる程度)回復対象となる忠誠持ち武将は自身でも良く、複数の武将で共同撃破すれば 全員の忠誠ゲージが回復する。(Ver.3.20B) Ver3.1にて、特技【魅力】が削除されてしまった。いくら貴重な1コス騎馬とはいえ、これでは忠誠を持つ割に微妙なスペックと言わざるを得ない。 //でも同じく武断派1コストの初は相変わらず魅力持ちのまま。いくら有楽斎にろくな逸話がないからってねぇ。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: