カードリスト > 島津家 > Ver.2.0 > 036_山田有栄

「カードリスト/島津家/Ver.2.0/036_山田有栄」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

カードリスト/島津家/Ver.2.0/036_山田有栄 - (2012/12/17 (月) 20:10:28) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|武将名|SIZE(10):やまだありなが|| |~|R山田有栄|山田有信の嫡男。九州征伐で島津家が降伏し&br()た後、人質として豊臣秀長のもとへ赴く。長&br()じてからは島津家の中でも屈指の将になり、&br()朝鮮出兵や庄内の乱で大きな武功をあげた。&br()特に関ヶ原の戦いでは「軍功並ぶものなし」&br()と称されるほどの活躍を見せた。&br()&br()「貴様に&br()俺を満足させることができるか?」| |出身地|薩摩国(鹿児島県)|~| |コスト|2.0|~| |兵種|鉄砲隊|~| |能力|武力8 統率4|~| |特技|車撃|~| |計略|[[弥九郎の武]]|敵の武力を上げ、その部隊数が多い&br()ほど、自身の武力が上がる。一定以&br()上武力が上がると、さらに射程距離&br()が伸び、敵を貫通して射撃できるよ&br()うになる。| |~|必要士気5|~| |>|>|Illustration : 仙田聡| 高城の守護神こと[[山田有信>カードリスト/島津家/Ver.1.2/032_山田有信]]の息子。計略名にある「弥九郎」は彼の通称である。 ver2.00時点で8枚ある激戦区の島津2コスト鉄砲だが、その中で唯一の武力8。 居そうで居なかった枠であり、武力要員としての活躍が期待できる。 統率も中統率であり、他の勢力と比べても高めのスペック。 計略は範囲内の敵の武力を+2、一人につき+3だけ自身を強化するもの。敵強化3部隊(+9)以上で[[貫通射撃]]の効果が付与される。効果時間は約6.5c。(Ver2.00A) 範囲は直径が戦場半分ほどの前方円とかなり広大で、可動させることはできないが範囲内に敵を捉えるのは容易。 早い話が[[真柄の大太刀]]や[[三楽斎の鬼気]]の鉄砲版だが、自身のコストがやや低めでデッキに入れやすい。 条件付きだが武力20クラスの貫通鉄砲になることができ、特に固まる必要のある陣形相手には鬼のような強さを発揮する。 [[座禅の陣]]のような自身撤退効果がないため、敵を追い返した後に足並みを揃えてカウンターに行けるのも利点の一つ。 ただし鉄砲強化の常として、敵の突撃から本人を守るお供が必須である。そのため、敵への+2が思った以上に響いてくる。 さらに密集した敵に近づいて使うことになるため逆計に弱く、妨害系逆計をくらうと低士気で無力化されかねない。 計略を使うときは相手の逆計持ち武将の確認をしてからが良いだろう。 武力要員でありながらも、強烈な裏の手になる計略も備える優秀な一枚。 島津単のみならず、混色であっても十分に活躍出来る能力を秘めている。 余談だがイラストで豪華な黄金の刀を持っているのは、島津義弘の元に駆けつけて参加した関ヶ原の戦い後の退却時に敵に見つからぬ様に逃亡する際に味方が困窮する最中、 自慢の黄金の鞘を売って路銀に替えて島津義弘一行は無事薩摩まで帰還できたという逸話からだろう。
|武将名|SIZE(10):やまだありなが|| |~|R山田有栄|山田有信の嫡男。九州征伐で島津家が降伏し&br()た後、人質として豊臣秀長のもとへ赴く。長&br()じてからは島津家の中でも屈指の将になり、&br()朝鮮出兵や庄内の乱で大きな武功をあげた。&br()特に関ヶ原の戦いでは「軍功並ぶものなし」&br()と称されるほどの活躍を見せた。&br()&br()「貴様に&br()俺を満足させることができるか?」| |出身地|薩摩国(鹿児島県)|~| |コスト|2.0|~| |兵種|鉄砲隊|~| |能力|武力8 統率4|~| |特技|車撃|~| |計略|[[弥九郎の武]]|敵の武力を上げ、その部隊数が多い&br()ほど、自身の武力が上がる。一定以&br()上武力が上がると、さらに射程距離&br()が伸び、敵を貫通して射撃できるよ&br()うになる。| |~|必要士気5|~| |>|>|Illustration : [[仙田聡]]| 高城の守護神こと[[山田有信>カードリスト/島津家/Ver.1.2/032_山田有信]]の息子。計略名にある「弥九郎」は彼の通称である。 Ver2.00時点で8枚ある激戦区の島津2コスト鉄砲だが、その中で唯一の武力8。 居そうで居なかった枠であり、武力要員としての活躍が期待できる。 統率も中統率であり、他の勢力と比べても高めのスペック。 計略は -計略効果:範囲内の敵の武力を+2、一人につき+3だけ自身を強化するもの。&br() 敵強化3部隊(+9)以上で[[貫通射撃]]の効果が付与される。 -効果時間:約6.5c。(Ver2.00A) -計略範囲:直径が戦場半分ほどの前方円とかなり広大。可動させることはできないが範囲内に敵を捉えるのは容易。 早い話が[[真柄の大太刀]]や[[三楽斎の鬼気]]の鉄砲版。だが、自身のコストがやや低めでデッキに入れやすい。 条件付きだが「武力20クラスの貫通鉄砲」になることができ、特に固まる必要のある陣形相手には鬼のような強さを発揮する。 また[[座禅の陣]]のような自身撤退効果がないため、敵を追い返した後に足並みを揃えてカウンターに行けるのも利点の一つ。 ただし鉄砲強化の常として、敵の突撃から本人を守るお供が必須である。そのため、&bold(){敵への+2が思った以上に響いてくる。} さらに密集した敵に近づいて使うことになるので逆計に弱く、妨害系逆計をくらうと低士気で無力化されかねない。 計略を使うときは相手の逆計持ち武将の確認をしてからが良いだろう。 総合的に見ると、武力要員でありながらも、強烈な裏の手になる計略も備える優秀な一枚。 島津単のみならず、混色であっても十分に活躍出来る能力を秘めている。 *余談 -イラストで豪華な黄金の刀を持っている点について。&br()これは関ヶ原の戦い後の退却時、敵に見つからぬ様に逃亡する際に味方が路銀不足で困窮し、&br()その際に山田有栄が「自慢の黄金の鞘を売って路銀に替え、島津義弘一行は無事薩摩まで帰還できた」という逸話からだろう。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: