狂射の采配デッキ

「狂射の采配デッキ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

狂射の采配デッキ - (2013/08/07 (水) 19:43:09) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

-狂射の采配デッキ >[[R五郎八姫>カードリスト/伊達家/Ver.2.1/030_五郎八姫]]の[[狂射の采配]]を軸にしたデッキ。 >[[狂射の采配]]は伊達家の味方の武力を+2し、竜騎馬の射撃を一回増やす采配で、効果時間は11C程度(Ver2.11)。 >武力上昇値は低いものの、二回の射撃をフルヒットさせたときの威力は凄まじく、ある程度なら武力差があっても兵力を大きく削り取ることができる。 >マウント、大筒戦、守城など多くの場で力を発揮するが、乱戦は不得手のためいかに射撃をクリーンヒットさせるかが鍵になる。 キーカード |伊達030|伊達家|[[R五郎八姫>カードリスト/伊達家/Ver.2.1/030_五郎八姫]]|1.5|竜騎馬|4/7|魅|[[狂射の采配]]|6|伊達家の味方の武力が上がる。さらに竜騎馬隊であれば射撃時の攻撃回数が増える。| >本人のスペックは統率よりで武力が劣ることを考えるとアタッカーは他に用意して、自分はサポート役に徹した方が良いだろう。 >計略範囲は自分中心の四角形で、やや縦方向に広めになっている。 パーツ候補 キーカードのR五郎八姫が1.5コストと軽いので、構成の自由度は高い。 竜騎馬4~5部隊のみで機動力と瞬発力でヒットアンドアウェイを狙う構成と、 槍足軽との連携で射撃と牽制でジワジワと敵の兵力を削っていく構成とがある。 **竜騎馬 -スペック要員 |伊達019|伊達家|[[SR伊達成実>カードリスト/伊達家/Ver.2.0/019_伊達成実]]|2.5|竜騎馬隊|9/5|気|[[英毅大略]]|6|武力と移動速度が上がり、残弾の回復速度と射撃の攻撃回数が上がる。&br()さらに敵を撤退させるたびに、武力と移動速度が上がる。| |伊達021|伊達家|[[SR伊達政宗>カードリスト/伊達家/Ver.2.0/021_伊達政宗]]|2.5|竜騎馬隊|8/7|気/魅|[[独眼竜の覇道]]|6|味方の武力が上がる。| |伊達009|伊達家|[[R葛西俊信>カードリスト/伊達家/Ver.2.0/009_葛西俊信]]|2|竜騎馬|8/5|-|[[閃光の馬術]]|5|武力と移動速度と突撃ダメージが上がり、残弾数が0のときは、タッチによる突撃が可能になる。| |伊達014|伊達家|[[UC後藤信康>カードリスト/伊達家/Ver.2.0/014_後藤信康]]|2|竜騎馬|7/6|制/柵|[[黄後藤の声]]|3|範囲内の最も武力の高い伊達気の味方の武力が上がり、竜騎馬隊であれば残弾数が0のとき、&br()タッチによる突撃が可能になる。| |伊達025|伊達家|[[R屋代景頼>カードリスト/伊達家/Ver.2.0/025_屋代景頼]]|2|竜騎馬|8/3|気|[[撃滅の殺意]]|5|武力が上がり、残弾の回復速度が上がる。&br()さらに敵を撤退させるたびに武力と兵力が上がる。| |伊達006|伊達家|[[UC大崎義直>カードリスト/伊達家/Ver.2.0/006_大崎義直]]|1.5|竜騎馬|6/5|-|[[閃光の構え]]|3|武力が上がり、残弾数が0のときは、タッチによる突撃が可能になる。| >デッキの主力となる竜騎馬隊。 >アタッカーとして高武力のカードをここから多く採用したい。 >2.5コスト以上には他のデッキのキーカードもあるが、スペックが見劣りするものはなくパーツとして採用可能で、他のデッキとの折衷型として2種類の選択肢から選べる。 -計略要員 |SS078|伊達家|[[SS伊達政宗>カードリスト/戦国数奇/Ver.2.1/078_伊達政宗]]|3.0|竜騎馬|9/7|制 魅|独眼竜の烈吼|5|敵を移動できなくする。さらに範囲内の敵の部隊数が多いほど自身の武力が上がる。&br()一定以上武力が上がると、敵を貫通して射撃できるようになる。| |伊達008|伊達家|[[R鬼庭綱元>カードリスト/伊達家/Ver.2.0/008_鬼庭綱元]]|2|竜騎馬|7/7|気|[[呪縛の砲火]]|4|範囲内の最も武力の高い伊達家の味方の武力が上がる。&br()さらに竜騎馬隊であれば残弾数が回復し、射撃が命中すると敵の移動速度が一定時間下がるようになる。| |伊達012|伊達家|[[R喜多>カードリスト/伊達家/Ver.2.0/012_喜多]]|1.5|竜騎馬|5/5|魅|[[崩撃の砲火]]|3|範囲内のもっとも武力の高い伊達家の味方の武力が上がる。&br()さらに竜騎馬隊であれば残弾数が回復し、射撃が槍足軽に命中すると槍が一定時間消えるようになる。| |伊達018|伊達家|[[UC伊達実元>カードリスト/伊達家/Ver.2.0/018_伊達実元]]|1.5|竜騎馬|5/7||[[弱体の砲火]]|3|範囲内の最も武力の高い伊達家の味方の武力が上がる。&br()さらに竜騎馬隊であれば残弾数が回復し、射撃が命中すると敵の武力が一定時間下がるようになる。| |伊達016|伊達家|[[UC鈴木元信>カードリスト/伊達家/Ver.2.0/016_鈴木元信]]|1|竜騎馬|2/6|制|[[竜騎兵の援軍]]|4|伊達家の味方の兵力が回復し、竜騎兵なら残弾数が回復する。| |伊達022|伊達家|[[SR猫御前>カードリスト/伊達家/Ver.2.0/022_猫御前]]|1|竜騎馬|1/4|柵 魅|[[速射の陣]]|4|伊達家の味方の弾数の回復速度が上がる。| >狂射の采配のみでは超絶強化に苦戦するので、それを補う裏の手も採用しておくと良い。 >SS伊達政宗やR鬼庭綱元は超絶強化相手の時間稼ぎに有効。 >一方、瞬時にリロードできる砲火系の計略持ちやUC鈴木を入れて長所を伸ばす手もある。 >丁寧に射撃を当てていけば、一瞬で相手を撤退に追い込める。 **槍足軽 |伊達015|伊達家|[[UC白石宗実>カードリスト/伊達家/Ver.2.0/015_白石宗実]]|2|槍足軽|7/4|気|[[撃滅の槍術]]|4|武力が上がり、さらに槍が長くなる。さらに敵を撤退させるたびに効果が上がる。| |伊達027|伊達家|[[C留守政景>カードリスト/伊達家/Ver.2.0/027_留守政景]]|2|槍足軽|7/6|柵|[[不屈の構え]]|4|武力と兵力が上がる。| |伊達029|伊達家|[[UC石母田景頼>カードリスト/伊達家/Ver.2.1/029_石母田景頼]]|2|槍足軽|8/2 ||[[超突貫の構え]]|6|武力と城攻撃力が上がる。| |伊達032|伊達家|[[UC白石宗直>カードリスト/伊達家/Ver.2.1/032_白石宗直]]|2|槍足軽|6/7|城 伏|[[氷の視線]]|4|敵の武力が高いほど、武力を下げる。| |伊達001|伊達家|[[C猪苗代盛国>カードリスト/伊達家/Ver.2.0/001_猪苗代盛国]]|1.5|槍足軽|6/3|-|[[叛逆の狼煙]]|4|戦場にいる味方ひとりが撤退し、自身の武力が上がる。戦場に味方がいなかった場合、効果が下がる。| |伊達004|伊達家|[[UC大内定綱>カードリスト/伊達家/Ver.2.0/004_大内定綱]]|1.5|槍足軽|5/7|-|[[長槍の構え]]|3|武力が上がり、槍が長くなる。| |伊達013|伊達家|[[UC虎哉宗乙>カードリスト/伊達家/Ver.2.0/013_虎哉宗乙]]|1.5|槍足軽|4/8|伏|[[天下の二甘露門]]|4|伊達家の味方の武力が上がる。| |伊達026|伊達家|[[R義姫>カードリスト/伊達家/Ver.2.0/026_義姫]]|1.5|槍|4/6|制 魅|[[毒入りの膳]]|4|範囲内の最も統率力の高い敵の兵力を徐々に下げる。その効果は城に入ることで消滅する。| |伊達002|伊達家|[[C岩城重隆>カードリスト/伊達家/Ver.2.0/002_岩城重隆]]|1|槍足軽|3/4|-|[[撃滅の構え]]|3|武力が上がる。さらに敵を撤退させるたびに武力が上がる。| >狂射の采配は槍足軽への恩恵は少ない計略ではあるものの、デッキの弱点を補うため必要箇所・役割を考えて投入を検討したい。 >速度上昇騎馬への対策としてUC大内定綱やUC白石宗実の長槍効果が、 >武力押しに対してはUC白石宗直やUC虎哉宗乙、R義姫などが有効に機能する。 候補家宝 >火力を高めて相手を一気に殲滅できる刀系の家宝、相手の足を止めて射撃を当てやすくなる術書系の家宝と相性が良い。 >刀は単体強化家宝をエースアタッカーに装備させるのがわかりやすく強力。 デッキサンプル(9コスト) |№|勢力|武将名|コスト|兵種|武/統|特技|計略名|士気|計略効果|h |伊達030|伊達家|[[R五郎八姫>カードリスト/伊達家/Ver.2.1/030_五郎八姫]]|1.5|竜騎馬|4/7|魅|[[狂射の采配]]|6|伊達家の味方の武力が上がる。さらに竜騎馬隊であれば射撃時の攻撃回数が増える。| |伊達019|伊達家|[[SR伊達成実>カードリスト/伊達家/Ver.2.0/019_伊達成実]]|2.5|竜騎馬|9/5|気|[[英毅大略]]|6|武力と移動速度が上がり、残弾の回復速度と射撃の攻撃回数が上がる。&br()さらに敵を撤退させるたびに、武力と移動速度が上がる。| |伊達021|伊達家|[[SR伊達政宗>カードリスト/伊達家/Ver.2.0/021_伊達政宗]]|2.5|竜騎馬|8/7|気/魅|[[独眼竜の覇道]]|6|味方の武力が上がる。| |伊達023|伊達家|[[UC原田宗時>カードリスト/伊達家/Ver.2.0/023_原田宗時]]|2.5|竜騎馬|8/6|城/気|[[閃光の逆撃]]|3|【逆計】自身の武力と移動速度が上がる。残弾数が0のときは、タッチによる突撃が可能になる。| |>|総武力29|>|>|総統率力25|>|>| 竜騎4|>|気3魅2城1| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|伊達4をベースにした4枚編成。&br()3枚ある気合と、狂射の采配の効果時間を生かしてヒットアンドアウェイを繰り返し、筒戦をしていくのが基本。&br()場合によっては成実のフルコンを狙うのも手。| |№|勢力|武将名|コスト|兵種|武/統|特技|計略名|士気|計略効果|h |伊達030|伊達家|[[R五郎八姫>カードリスト/伊達家/Ver.2.1/030_五郎八姫]]|1.5|竜騎馬|4/7|魅|[[狂射の采配]]|6|伊達家の味方の武力が上がる。&br()さらに竜騎馬隊であれば射撃時の攻撃回数が増える。| |伊達019|伊達家|[[SR伊達成実>カードリスト/伊達家/Ver.2.0/019_伊達成実]]|2.5|竜騎馬|9/5|気|[[英毅大略]]|6|武力と移動速度が上がり、残弾の回復速度と射撃の攻撃回数が上がる。&br()さらに敵を撤退させるたびに、武力と移動速度が上がる。| |SS078|伊達家|[[SS伊達政宗>カードリスト/戦国数奇/Ver.2.1/078_伊達政宗]]|3.0|竜騎馬|9/7|制 魅|独眼竜の烈吼|5|敵を移動できなくする。さらに範囲内の敵の部隊数が多いほど自身の武力が上がる。&br()一定以上武力が上がると、敵を貫通して射撃できるようになる。| |伊達014|伊達家|[[UC後藤信康>カードリスト/伊達家/Ver.2.0/014_後藤信康]]|2|竜騎馬|7/6|制/柵|[[黄後藤の声]]|3|範囲内の最も武力の高い伊達気の味方の武力が上がり、竜騎馬隊であれば残弾数が0のとき、&br()タッチによる突撃が可能になる。| |>|総武力29|>|>|総統率力25|>|>| 竜騎4|>|気1魅2制2柵1| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|頂上対決で大元帥△主君が使用した4枚型竜騎馬単。&br()SS政宗と後藤の制圧を生かして筒戦に持ち込み、相手の足並みを崩し続けていく。&br()五郎八姫とSS政宗の計略を状況に応じて使い分けていくことで、様々な相手に対して柔軟に対応できるが、&br()それだけに重要な場面での判断力が問われる上級者向けのデッキ。| |№|勢力|武将名|コスト|兵種|武/統|特技|計略名|士気|計略効果|h |伊達030|伊達家|[[R五郎八姫>カードリスト/伊達家/Ver.2.1/030_五郎八姫]]|1.5|竜騎馬|4/7|魅|[[狂射の采配]]|6|伊達家の味方の武力が上がる。さらに竜騎馬隊であれば射撃時の攻撃回数が増える。| |伊達008|伊達家|[[R鬼庭綱元>カードリスト/伊達家/Ver.2.0/008_鬼庭綱元]]|2|竜騎馬|7/7|気|[[呪縛の砲火]]|4|範囲内の最も武力の高い伊達家の味方の武力が上がる。&br()さらに竜騎馬隊であれば残弾数が回復し、射撃が命中すると敵の移動速度が一定時間下がるようになる。| |伊達025|伊達家|[[R屋代景頼>カードリスト/伊達家/Ver.2.0/025_屋代景頼]]|2|竜騎馬|8/3|気|[[撃滅の殺意]]|5|武力が上がり、残弾の回復速度が上がる。&br()さらに敵を撤退させるたびに武力と兵力が上がる。| |伊達015|伊達家|[[UC白石宗実>カードリスト/伊達家/Ver.2.0/015_白石宗実]]|2|槍足軽|7/4|気|[[撃滅の槍術]]|4|武力が上がり、さらに槍が長くなる。さらに敵を撤退させるたびに効果が上がる。| |伊達013|伊達家|[[UC虎哉宗乙>カードリスト/伊達家/Ver.2.0/013_虎哉宗乙]]|1.5|槍足軽|4/8|伏|[[天下の二甘露門]]|4|伊達家の味方の武力が上がる。| |>|総武力30|>|>|総統率力31|>|>| 竜騎3 槍2|>|気3魅1伏1| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|竜騎馬3槍2で攻城を視野に入れたデッキ。&br()武力上昇値では並の采配にも劣るため、効果時間を生かし高いラインで相手の計略を打たせてから射撃を当てつつ一度引き、時間差を付けて攻め込むのが理想的な展開。&br()槍足軽は壁にするよりも、相手の騎馬に対する牽制の役割が大きいため、射撃の終わった竜騎馬を壁にして後ろからしっかり槍を出していこう。| このデッキの基本運用 >とにかく射撃を当てられなければ話にならないので、相手とは付かず離れずの微妙な距離を保ちながら兵力を削っていきたい。 >立ち回りそのものは他の伊達家のデッキと似ているが、狂射の采配の武力上昇値は低いので、積極的にぶつかり合いに行くのではなく、相手を撹乱するような動きを重視し、確実に射撃を当てられる状況へ相手を誘い込むことが重要。 >大筒の上や城際の攻防など、フルヒットが狙いやすい局面は見逃さないこと。 >また、計略使用後早めに射撃を行えば効果時間中にリロードが完了するので、相手に高めのラインで計略を打たせることができれば一度目の射撃を逃げながら撃ち、リロードが完了してから逆襲するという手も使える。 このデッキへの対抗策 >多くの伊達家のデッキと同じかそれ以上に超絶強化騎馬が苦手。 >また、射撃を当てられなければ持ち味を発揮できないので、全体速度上昇を駆使して射撃を回避することを狙うのも手。 >竜騎馬の射程はかなり短いので、うまくいけば被害を最小限に抑えられる。 >ただし、相手の効果時間は11Cと一般的な采配よりも長いため、こちらの計略が切れる瞬間を狙われると二連射の破壊力の高さもあり、危険だということは覚えておこう。 このページの必要性(必要票が50以上で不必要票が必要票の半分以下で正規枠へ移動の後、投票欄を削除してください。) #vote2(count=2[0],必要[125],不必要[64]) コメント *編集が苦手な方はこちらへ訂正指摘などをお願いします #pcomment(below2,reply,size=500,10)
-狂射の采配デッキ >[[R五郎八姫>カードリスト/伊達家/Ver.2.1/030_五郎八姫]]の[[狂射の采配]]を軸にしたデッキ。 >[[狂射の采配]]は伊達家の味方の武力を+2し、竜騎馬の射撃を一回増やす采配で、効果時間は11C程度(Ver2.11)。 >二回の射撃をフルヒットさせたときの威力は凄まじく、ある程度なら武力差があっても兵力を大きく削り取ることができる。 >相手の動きを止めやすいマウント時、筒上、守城時などは特に大きな威力を出す。 >一方で武力上昇値が低く、散弾のリロード時間は単なる+2采配になり継続火力に欠ける。 >マウントの継続、守城の乱戦では同士気の采配に押し負けやすい。 >竜騎馬の機動力と効果時間で戦場を広く使う粘り強さと、散弾の瞬間火力の緩急を使い分ける上級者向けのデッキ。 キーカード |伊達030|伊達家|[[R五郎八姫>カードリスト/伊達家/Ver.2.1/030_五郎八姫]]|1.5|竜騎馬|4/7|魅|[[狂射の采配]]|6|伊達家の味方の武力が上がる。さらに竜騎馬隊であれば射撃時の攻撃回数が増える。| >本人のスペックは統率よりで武力が劣ることを考えるとアタッカーは他に用意して、自分はサポート役に徹した方が良いだろう。 >計略範囲は自分中心の四角形で、やや縦方向に広めになっている。 パーツ候補 キーカードのR五郎八姫が1.5コストと軽いので、構成の自由度は高い。 竜騎馬4~5部隊のみで機動力と瞬発力でヒットアンドアウェイを狙う構成と、 槍足軽との連携で射撃と牽制でジワジワと敵の兵力を削っていく構成とがある。 **竜騎馬 -スペック要員 |伊達019|伊達家|[[SR伊達成実>カードリスト/伊達家/Ver.2.0/019_伊達成実]]|2.5|竜騎馬隊|9/5|気|[[英毅大略]]|6|武力と移動速度が上がり、残弾の回復速度と射撃の攻撃回数が上がる。&br()さらに敵を撤退させるたびに、武力と移動速度が上がる。| |伊達021|伊達家|[[SR伊達政宗>カードリスト/伊達家/Ver.2.0/021_伊達政宗]]|2.5|竜騎馬隊|8/7|気/魅|[[独眼竜の覇道]]|6|味方の武力が上がる。| |伊達009|伊達家|[[R葛西俊信>カードリスト/伊達家/Ver.2.0/009_葛西俊信]]|2|竜騎馬|8/5|-|[[閃光の馬術]]|5|武力と移動速度と突撃ダメージが上がり、残弾数が0のときは、タッチによる突撃が可能になる。| |伊達014|伊達家|[[UC後藤信康>カードリスト/伊達家/Ver.2.0/014_後藤信康]]|2|竜騎馬|7/6|制/柵|[[黄後藤の声]]|3|範囲内の最も武力の高い伊達気の味方の武力が上がり、竜騎馬隊であれば残弾数が0のとき、&br()タッチによる突撃が可能になる。| |伊達025|伊達家|[[R屋代景頼>カードリスト/伊達家/Ver.2.0/025_屋代景頼]]|2|竜騎馬|8/3|気|[[撃滅の殺意]]|5|武力が上がり、残弾の回復速度が上がる。&br()さらに敵を撤退させるたびに武力と兵力が上がる。| |伊達006|伊達家|[[UC大崎義直>カードリスト/伊達家/Ver.2.0/006_大崎義直]]|1.5|竜騎馬|6/5|-|[[閃光の構え]]|3|武力が上がり、残弾数が0のときは、タッチによる突撃が可能になる。| >デッキの主力となる竜騎馬隊。 >アタッカーとして高武力のカードをここから多く採用したい。 >2.5コスト以上には他のデッキのキーカードもあるが、スペックが見劣りするものはなくパーツとして採用可能で、他のデッキとの折衷型として2種類の選択肢から選べる。 -計略要員 |SS078|伊達家|[[SS伊達政宗>カードリスト/戦国数奇/Ver.2.1/078_伊達政宗]]|3.0|竜騎馬|9/7|制 魅|独眼竜の烈吼|5|敵を移動できなくする。さらに範囲内の敵の部隊数が多いほど自身の武力が上がる。&br()一定以上武力が上がると、敵を貫通して射撃できるようになる。| |伊達008|伊達家|[[R鬼庭綱元>カードリスト/伊達家/Ver.2.0/008_鬼庭綱元]]|2|竜騎馬|7/7|気|[[呪縛の砲火]]|4|範囲内の最も武力の高い伊達家の味方の武力が上がる。&br()さらに竜騎馬隊であれば残弾数が回復し、射撃が命中すると敵の移動速度が一定時間下がるようになる。| |伊達012|伊達家|[[R喜多>カードリスト/伊達家/Ver.2.0/012_喜多]]|1.5|竜騎馬|5/5|魅|[[崩撃の砲火]]|3|範囲内のもっとも武力の高い伊達家の味方の武力が上がる。&br()さらに竜騎馬隊であれば残弾数が回復し、射撃が槍足軽に命中すると槍が一定時間消えるようになる。| |伊達018|伊達家|[[UC伊達実元>カードリスト/伊達家/Ver.2.0/018_伊達実元]]|1.5|竜騎馬|5/7||[[弱体の砲火]]|3|範囲内の最も武力の高い伊達家の味方の武力が上がる。&br()さらに竜騎馬隊であれば残弾数が回復し、射撃が命中すると敵の武力が一定時間下がるようになる。| |伊達016|伊達家|[[UC鈴木元信>カードリスト/伊達家/Ver.2.0/016_鈴木元信]]|1|竜騎馬|2/6|制|[[竜騎兵の援軍]]|4|伊達家の味方の兵力が回復し、竜騎兵なら残弾数が回復する。| |伊達022|伊達家|[[SR猫御前>カードリスト/伊達家/Ver.2.0/022_猫御前]]|1|竜騎馬|1/4|柵 魅|[[速射の陣]]|4|伊達家の味方の弾数の回復速度が上がる。| >狂射の采配のみでは超絶強化に苦戦するので、それを補う裏の手も採用しておくと良い。 >SS伊達政宗やR鬼庭綱元は超絶強化相手の時間稼ぎに有効。 >一方、瞬時にリロードできる砲火系の計略持ちやUC鈴木を入れて長所を伸ばす手もある。 >丁寧に射撃を当てていけば、一瞬で相手を撤退に追い込める。 **槍足軽 |伊達015|伊達家|[[UC白石宗実>カードリスト/伊達家/Ver.2.0/015_白石宗実]]|2|槍足軽|7/4|気|[[撃滅の槍術]]|4|武力が上がり、さらに槍が長くなる。さらに敵を撤退させるたびに効果が上がる。| |伊達027|伊達家|[[C留守政景>カードリスト/伊達家/Ver.2.0/027_留守政景]]|2|槍足軽|7/6|柵|[[不屈の構え]]|4|武力と兵力が上がる。| |伊達029|伊達家|[[UC石母田景頼>カードリスト/伊達家/Ver.2.1/029_石母田景頼]]|2|槍足軽|8/2 ||[[超突貫の構え]]|6|武力と城攻撃力が上がる。| |伊達032|伊達家|[[UC白石宗直>カードリスト/伊達家/Ver.2.1/032_白石宗直]]|2|槍足軽|6/7|城 伏|[[氷の視線]]|4|敵の武力が高いほど、武力を下げる。| |伊達001|伊達家|[[C猪苗代盛国>カードリスト/伊達家/Ver.2.0/001_猪苗代盛国]]|1.5|槍足軽|6/3|-|[[叛逆の狼煙]]|4|戦場にいる味方ひとりが撤退し、自身の武力が上がる。戦場に味方がいなかった場合、効果が下がる。| |伊達004|伊達家|[[UC大内定綱>カードリスト/伊達家/Ver.2.0/004_大内定綱]]|1.5|槍足軽|5/7|-|[[長槍の構え]]|3|武力が上がり、槍が長くなる。| |伊達013|伊達家|[[UC虎哉宗乙>カードリスト/伊達家/Ver.2.0/013_虎哉宗乙]]|1.5|槍足軽|4/8|伏|[[天下の二甘露門]]|4|伊達家の味方の武力が上がる。| |伊達026|伊達家|[[R義姫>カードリスト/伊達家/Ver.2.0/026_義姫]]|1.5|槍|4/6|制 魅|[[毒入りの膳]]|4|範囲内の最も統率力の高い敵の兵力を徐々に下げる。その効果は城に入ることで消滅する。| |伊達002|伊達家|[[C岩城重隆>カードリスト/伊達家/Ver.2.0/002_岩城重隆]]|1|槍足軽|3/4|-|[[撃滅の構え]]|3|武力が上がる。さらに敵を撤退させるたびに武力が上がる。| >狂射の采配は槍足軽への恩恵は少ない計略ではあるものの、デッキの弱点を補うため必要箇所・役割を考えて投入を検討したい。 >速度上昇騎馬への対策としてUC大内定綱やUC白石宗実の長槍効果が、 >武力押しに対してはUC白石宗直やUC虎哉宗乙、R義姫などが有効に機能する。 候補家宝 >火力を高めて相手を一気に殲滅できる刀系の家宝、相手の足を止めて射撃を当てやすくなる術書系の家宝と相性が良い。 >刀は単体強化家宝をエースアタッカーに装備させるのがわかりやすく強力。 デッキサンプル(9コスト) |№|勢力|武将名|コスト|兵種|武/統|特技|計略名|士気|計略効果|h |伊達030|伊達家|[[R五郎八姫>カードリスト/伊達家/Ver.2.1/030_五郎八姫]]|1.5|竜騎馬|4/7|魅|[[狂射の采配]]|6|伊達家の味方の武力が上がる。さらに竜騎馬隊であれば射撃時の攻撃回数が増える。| |伊達008|伊達家|[[R鬼庭綱元>カードリスト/伊達家/Ver.2.0/008_鬼庭綱元]]|2|竜騎馬|7/7|気|[[呪縛の砲火]]|4|範囲内の最も武力の高い伊達家の味方の武力が上がる。&br()さらに竜騎馬隊であれば残弾数が回復し、射撃が命中すると敵の移動速度が一定時間下がるようになる。| |伊達025|伊達家|[[R屋代景頼>カードリスト/伊達家/Ver.2.0/025_屋代景頼]]|2|竜騎馬|8/3|気|[[撃滅の殺意]]|5|武力が上がり、残弾の回復速度が上がる。&br()さらに敵を撤退させるたびに武力と兵力が上がる。| |伊達015|伊達家|[[UC白石宗実>カードリスト/伊達家/Ver.2.0/015_白石宗実]]|2|槍足軽|7/4|気|[[撃滅の槍術]]|4|武力が上がり、さらに槍が長くなる。さらに敵を撤退させるたびに効果が上がる。| |伊達013|伊達家|[[UC虎哉宗乙>カードリスト/伊達家/Ver.2.0/013_虎哉宗乙]]|1.5|槍足軽|4/8|伏|[[天下の二甘露門]]|4|伊達家の味方の武力が上がる。| |>|総武力30|>|>|総統率力31|>|>| 竜騎3 槍2|>|気3魅1伏1| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|竜騎馬3槍2で攻城を視野に入れたデッキ。&br()武力上昇値では並の采配にも劣るため、効果時間を生かし高いラインで相手の計略を打たせてから射撃を当てつつ一度引き、時間差を付けて攻め込むのが理想的な展開。&br()槍足軽は壁にするよりも、相手の騎馬に対する牽制の役割が大きいため、射撃の終わった竜騎馬を壁にして後ろからしっかり槍を出していこう。| |№|勢力|武将名|コスト|兵種|武/統|特技|計略名|士気|計略効果|h |伊達030|伊達家|[[R五郎八姫>カードリスト/伊達家/Ver.2.1/030_五郎八姫]]|1.5|竜騎馬|4/7|魅|[[狂射の采配]]|6|伊達家の味方の武力が上がる。&br()さらに竜騎馬隊であれば射撃時の攻撃回数が増える。| |伊達019|伊達家|[[SR伊達成実>カードリスト/伊達家/Ver.2.0/019_伊達成実]]|2.5|竜騎馬|9/5|気|[[英毅大略]]|6|武力と移動速度が上がり、残弾の回復速度と射撃の攻撃回数が上がる。&br()さらに敵を撤退させるたびに、武力と移動速度が上がる。| |SS078|伊達家|[[SS伊達政宗>カードリスト/戦国数奇/Ver.2.1/078_伊達政宗]]|3.0|竜騎馬|9/7|制 魅|独眼竜の烈吼|5|敵を移動できなくする。さらに範囲内の敵の部隊数が多いほど自身の武力が上がる。&br()一定以上武力が上がると、敵を貫通して射撃できるようになる。| |伊達014|伊達家|[[UC後藤信康>カードリスト/伊達家/Ver.2.0/014_後藤信康]]|2|竜騎馬|7/6|制/柵|[[黄後藤の声]]|3|範囲内の最も武力の高い伊達気の味方の武力が上がり、竜騎馬隊であれば残弾数が0のとき、&br()タッチによる突撃が可能になる。| |>|総武力29|>|>|総統率力25|>|>| 竜騎4|>|気1魅2制2柵1| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|頂上対決で大元帥△主君が使用した4枚型竜騎馬単。&br()SS政宗と後藤の制圧を生かして筒戦に持ち込み、相手の足並みを崩し続けていく。&br()五郎八姫とSS政宗の計略を状況に応じて使い分けていくことで、様々な相手に対して柔軟に対応できるが、&br()それだけに重要な場面での判断力が問われる上級者向けのデッキ。| このデッキの基本運用 >立ち回りそのものは他の伊達家のデッキと似ており、計略使用後も立ち回りはあまり変わらない。 >常に高いラインを意識して、相手の足並みを崩しながら大筒戦をしていくのが基本になる。 > >狂射の采配の武力上昇値は低く、単純に正面からぶつかってしまうと同士気の采配に打ち勝つのは難しい。 >一方で二連射の瞬間火力は非常に高く、高武力や采配を受けた部隊であろうと一瞬で撤退に追い込む事が可能。 >積極的にぶつかり合いに行くのではなく、相手を撹乱するような動きを重視し、確実に射撃を当てながら相手部隊に穴を作っていく動きが重要。 >大筒の上や城際の攻防など、フルヒットが狙いやすい局面は見逃さないこと。 > >一度目の射撃を逃げながら撃ち、リロードが完了してから計略の切れた相手に二射目を当てるなど >戦場の広さを最大限活用して、相手の足並みを崩していきたい。 このデッキへの対抗策 >多くの伊達家のデッキと同じかそれ以上に超絶強化騎馬が苦手。 > >また武力上昇値が低いため、単純に同士気の采配で乱戦に持ち込めれば押しつぶせる。 >ただし二連射の威力は非常に高く、采配使用後でも簡単におとされてしまう。 >そのため射撃までは避けることに専念したいが、相手の効果時間は11Cと一般的な采配よりも長いため、あまり意識するとこちらだけ切れてしまうので注意。 >全体馬家宝などで一気に距離をつめてしまうのも手だろう。 > >相手は足並みを崩すのは得意だが、射撃時以外の火力は低く、竜騎馬は攻城力も低い。 >落ち着いて足並みを揃えた状態でラインを上げ、がっつりと攻城してしまえば優位に立てるだろう。 >その場合も、五郎八姫のコストが軽いのを活かし、他のキー計略持ちが入っている事も多いので注意。 //このページの必要性(必要票が50以上で不必要票が必要票の半分以下で正規枠へ移動の後、投票欄を削除してください。) //#vote2(count=2[0],必要[134],不必要[68]) コメント *編集が苦手な方はこちらへ訂正指摘などをお願いします #pcomment(below2,reply,size=500,10)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: