史実デッキ

「史実デッキ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

史実デッキ - (2014/06/16 (月) 16:58:08) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*史実デッキ ゲームの題材が身近な日本史であることから、歴史を重視して組んだデッキ。 群雄伝を参考にすると分かりやすいが、CPUと違いコストに制限があるので再現できないこともある。 #contents **合戦デッキ 一つの合戦に従軍・活躍した武将を集めたデッキ。 時系列順。 ***桶狭間の戦い(1560年) -R織田吉法師、R毛利新助、UC梁田政綱、R池田恒興、UC金森長近 (8コスト) -UC織田信長(一斉射撃)、SR柴田勝家、R森可成、UC林秀貞 (9コスト) -SR前田利家、UC佐々政次、R佐々成政(母衣衆の采配)、C河尻秀隆 (8コスト)    織田家側本隊。是非、R毛利新助で今川義元を討ち取りたいところ。 -SR今川義元、R井伊直盛、UC関口氏広、UC松井宗信、UC蒲原氏徳 (8コスト)    対する今川家側本隊。義元、直盛、松井、蒲原らが命を落とす。 ***川中島の戦い 第四次合戦・八幡原の戦い(1561年) -SJ武田信玄、R武田信繁、SR山本勘助、C武田義信 (9コスト) -SR山本勘助、SR山県昌景、UC内藤昌豊、C諸角虎定、C武田信廉 (9コスト)    武田軍本隊。史実では、信繁、山本、諸角がここで戦死する。 -C春日源助、R小山田信茂、UC飯富虎昌、R馬場信春(万全なる鬼美濃)、C小山田虎満 (9コスト)    武田軍の妻女山別働隊。 -BSS上杉謙信(車懸りの陣)、SR甘粕景持、R柿崎景家、UC荒川長実 (9コスト) -SR上杉謙信、C高梨政頼、UC竹俣慶綱、C山吉豊守、UC新発田重家 (9コスト)    上杉家側。 ***姉川の戦い(1570年) -SR織田信長(三段撃ち)、R池田恒興、R佐久間信盛、R森可成 (9コスト) -SR柴田勝家(かかれ柴田)、C坂井政尚、R森可成、UC羽柴秀吉(遠弓弓術) (9コスト)    織田・徳川連合、織田軍。 -R徳川家康、UC榊原康政、R本多忠勝、R酒井忠次 (8コスト)    織田・徳川連合、徳川軍。 -SR浅井長政、R遠藤直経、UC磯野員昌、(R藤堂高虎(流転の構え) or C阿閉貞征) (9コスト)    浅井方。十一段崩しで敵軍の11/13(約8割)を瓦解させる奮戦をみせたい。 -SR朝倉景健、R真柄直隆、C山崎吉家、C河合吉統 (8コスト)    朝倉方。遠藤・真柄兄弟はここで戦死する。 ***長島一向一揆(1571年) -UC下間頼旦、C下間頼成、C願証寺証意、UC雑賀孫市(早業射撃)、UC斎藤龍興 (8コスト)    本願寺側。証意や頼成で足並みを乱し続ければ活路はあるか。 -SR柴田勝家(かかれ柴田)、R佐久間信盛、UC氏家卜全、R稲葉一鉄 (8コスト)    織田側。史実では討ち取られるはずの氏家卜全だが、相手に槍がいないので大活躍できる。 -SR織田信忠、R森長可(人間無骨)、R稲葉一鉄、SR柴田勝家(かかれ柴田) (9コスト)    第二次侵攻時の織田勢。 ***刀根坂の戦い・一乗谷城の戦い(1573年) -UC朝倉景鏡、SR朝倉義景、C印牧能信、C河合吉統、R小少将、UC斎藤龍興、C山崎吉家 (9コスト)    朝倉家が滅亡してしまう一戦。デッキとしては決め手のないワラデッキ。    罠と呪いで消耗戦に持ち込んでもジリ貧になり、いずれは…。    他に、義景の近侍の二人C高橋景業、UC鳥居景近がいる。 -SR織田信長(三段撃ち)、R佐久間信盛、SR羽柴秀吉、R丹羽長秀 (9コスト)    低武力相手なので鉄砲の斉射で大打撃を与えるのは簡単だが、防戦に回られると多彩な妨害計略で攻城を取らせてもらえない。    好機での迫撃・追撃にはくれぐれも出遅れないように。    SR柴田勝家での一点突破やSR滝川一益での一掃斉射も効果的。 ***小谷城の戦い(1573年) -SR浅井長政、UC赤尾清綱、(UC浅井久政orSRお市の方)、SR江、SR茶々、R初 (9コスト)    浅井家が滅亡してしまう一戦。素武力の低い正義の進軍デッキ。 -SR織田信長(三段撃ち)、(SR羽柴秀吉orUC安藤守就)、SR織田信忠、R稲葉一鉄 (9コスト)    騎馬隊2に対して槍1では厳しい気もするが、相手も槍1なので遠距離兵種がものを言う。 ***西上作戦 一言坂の戦い・二俣城の戦い・三方ヶ原の戦い(1573年) -SR武田信玄(瀬田に旗を)、SR山県昌景、SR馬場信春 (9コスト) -SR武田信玄(風林火山)、R山県昌景、SR秋山信友、UC天野景貫 (9コスト)    上洛を目指す武田軍はオールスター。    高武力の騎馬隊で雷霆の如く攻め上がりたい。 -R徳川家康、SR滝川一益(撹乱貫通射撃)、R佐久間信盛、UC林秀貞 (8コスト)    家康+織田からの援軍。    鉄砲と弓だけで防柵もないので、悠長に陣を張っている余裕はなく、騎馬隊相手には為す術がない。 //今川時代からの古参の三河武士も参戦しているが、いつもどおりの徳川軍になってしまうので割愛する。 ***長篠の戦い(1575年) -SR武田勝頼(猛進の陣)、R小山田信茂、UC穴山梅雪、C跡部勝資、C武田信廉 (9コスト) -SR武田勝頼(万死一生)、R小山田信茂、UC一条信龍、R武田信豊、C武田信廉 (9コスト)    武田方生還組。    数少ない武田家の鉄砲隊が2枚とも入っているのはなんとも風刺が効いている。 -R山県昌景、R真田信綱、R真田昌輝、UC土屋昌次、UC原昌胤 (9コスト) -SR馬場信春、R内藤昌豊、R真田信綱、R真田昌輝 (9コスト)    武田方戦死組。 -SR織田信長(三段撃ち)、R丹羽長秀、R佐久間信盛、SR羽柴秀吉 (9コスト)    織田軍。三段撃ちイスパニアの夢のコンボが可能に。 -R徳川家康、R本多忠勝、R酒井忠次、UC榊原康政、C奥平貞能 (9コスト)    徳川軍。今川との混色だが9コストが無理なく埋まる。代替候補としてはC鳥居元忠など。 ***紀州征伐(1577年) -R佐久間信盛、SR羽柴秀吉、UC堀秀政、UC荒木村重、R別所長治 (9コスト)    侵攻する織田軍、山手組。    防柵と転進で狙撃の斉射を避けて、堅守の采配で攻勢をかけたい。 -SR織田信忠、SR滝川一益、SR明智光秀(本能寺にあり!)、C織田信雄 (9コスト) -R丹羽長秀、R細川藤孝、C筒井順慶、C織田信包、UC織田信孝 (9コスト)    侵攻する織田軍、浜手組。    後者は鉄砲が多めだが、雑賀との撃ち合いでは分が悪いか。 -宴SR雑賀孫市(銃舞の極み)、R鈴木佐太夫、R鈴木重兼、R土橋守重 (9コスト)    侵攻され雑賀側。    当然のように鉄砲単で各人のコストも重い。 ***御館の乱(1578年) -SR上杉景勝、R斎藤朝信(鍾馗の銃弾)、R樋口兼続、UC河田長親 (9コスト) -SR上杉景勝、SR直江兼続、UC新発田重家、C新発田長敦、C安田長秀 (9コスト)    景勝方。    他には、甘粕景持・大石綱元・竹俣慶綱・本庄繁長・山浦国清・吉江景資・上条政繁・山本寺景長がいる。 -R上杉景虎、SR武田勝頼(万死一生)、SR北条氏政(五色の采配)、R蘆名盛氏、C山本寺定長 (9コスト) -BSS上杉景虎、R北条高広、R柿崎晴家、UC北条景広、UC北条氏照 (9コスト)    景虎方。実家の北条氏がカード化され枚数的には十分になった。    他には、上杉憲政・上杉景信・北条氏邦・金上盛備・伊達輝宗がいる。    多士済々な割に景虎入りでは上杉単で組めない(コスト割れ) ***魚津城の戦い(1582年) -SR上杉景勝、R斎藤朝信(鍾馗の銃弾)、UC竹俣慶綱、C吉江景資、C山本寺景長 (9コスト)    魚津城の守将は13人のうち3人しかカード化されていない。他には上条政繁も参戦している。    デッキとしては統率がかなり低めの愛のためにデッキ。 -SR柴田勝家(鬼柴田の意地)、EX佐々成政、SR前田利家(又左無双槍)、R佐久間盛政 (9コスト) -SR柴田勝家(かかれ柴田)、R佐々成政(母衣衆の采配)、SS前田利家、UC佐久間盛政 (9コスト) -宴SR柴田勝家(鬼騎の共振)、EX佐々成政、SS前田利家、UC佐久間盛政 (9コスト)    織田側北陸方面軍。勇将揃いで武力は十分。 ***武田征伐(1582年) -SR織田信忠、R池田恒興、C河尻秀隆、R森長可(人間無骨)、C木曾義昌 (9コスト)    さすがに騎馬3鉄砲1は扱いづらい。    他に、軍監の滝川一益、内通した穴山梅雪、同盟者の徳川家康らが候補となる。 -SR武田勝頼(猛進の陣)、BSS土屋昌恒、SR真田昌幸、R小山田信茂 (9コスト)    壊滅する武田軍。「片手千人斬り」の土屋昌恒が追加されそれっぽくなった。    この他武田信廉も逃げ延びているが、ほどなく亡くなる。 -SR武田勝頼(万死一生)、R土屋昌恒、UC仁科盛信、C長坂長閑斎、R北条夫人 (9コスト)    Ver2.0のカードで編成した武田勝頼および勝頼と運命を共にした一族・忠臣たち。    総武力に不安があるならC長坂をC大熊朝秀(彼も勝頼に殉じている)に変えるとより安定する。 ***本能寺の変(1582年) -SR織田信長(是非に及ばず)、R帰蝶、EX森蘭丸 (6.5コスト)    本能寺。 -SR織田信忠、R毛利新助、UC織田長益、C村井貞勝 (5.5コスト)    二条御所。 -SR明智光秀(本能寺にあり!)、UC明智秀満、UC斎藤利三、C阿閉貞征 (7.5コスト)    Ver2.0にて、ようやく明智勢のカードが追加されたが、それでもコスト割れ。    もう一人、誰か欲しかったところであるが…。 ***備中高松城の戦い(1582年) -UC羽柴秀吉(遠弓戦法)、R羽柴秀長、R蜂須賀小六、BSS加藤清正、C山内一豊 (9コスト)    織田所属で組むと、槍3弓1鉄1と機動力のないデッキなので中国大返しができるかは怪しい。    2枚ある山津波で水攻めのプレッシャーを与え続けよう。 -SR豊臣秀吉(日輪の天下人)、SR豊臣秀長、R加藤清正(日輪の勇猛)、R石田三成、R山内一豊 (8コスト) -SR黒田官兵衛、R蜂須賀正勝、UC堀尾吉晴、C生駒親正、UC浅野長政、UC宇喜多忠家 (9コスト)    豊臣家バージョン。水攻めはできなくなったが、軽騎馬が入ったことで弓に対して牽制が効くようになった。    後者は水攻めの際の堤防建設組。 -R安国寺恵瓊、SR小早川隆景、UC清水宗治、C中島元行、R毛利輝元 (8コスト)    弓単ではあるが、柵と伏兵が2枚づつあり統率も低くないので、槍多めのデッキには相性がいい。    清水や中島で近寄らせずに捌きたい。    ただし輝元が采配を振るうと、途端に水攻めで苦境に立たされる。 ***神君伊賀越え(1582年) -SR徳川家康、R服部半蔵、SR本多忠勝、C高力清長、C永井直勝 (9コスト)    三葵は三色揃っているため、三葵の采配も蜻蛉切りも十全の効果を発揮できる。    伊賀越えの時、家康に付き従っていた34名については割愛するが、カード化されている武将は多いので入れ替えはかなり利く。    徳川家以外では穴山梅雪も同行していたが、途中で別行動を取り落ち武者狩りに討ち取られている。 ***清洲会議(1582年) -SR柴田勝家(かかれ柴田)、R丹羽長秀、SR羽柴秀吉、R池田恒興 (9コスト)    清洲会議の四宿老。    勝家と秀吉は複数枚あるが、丹羽と池田が一種類しかないので鉄槍の型。    滝川一益のような高武力鉄砲隊が欲しいところだが、あいにく席がない。 ***賤ヶ岳の戦い(1583年) -SR羽柴秀吉、R羽柴秀長、(R丹羽長秀 or BSS加藤清正)、UC堀秀政、C高山重友 (9コスト) -SR豊臣秀吉、R大谷吉継、R加藤清正(日輪の猛勇)、R堀秀政、C前野長康 (9コスト) -R加藤清正(七本槍・長槍)、UC加藤嘉明、C平野長泰、R福島正則、C脇坂安治 (9コスト)    秀吉側。    七本槍はあと糟屋武則と片桐且元がいる。 -SR柴田勝家(かかれ柴田)、SR滝川一益、R佐久間盛政、UC織田信孝 (9コスト) -SR柴田勝家(鬼柴田の意地)、SRお市の方、SS滝川一益、SS前田利家、UC織田信孝 (9コスト)    勝家側。    史実では前田利家もこちらにつくが、途中で戦線離脱してしまった。 ***小牧・長久手の戦い(1584年) -UC羽柴秀吉(遠弓弓術)、R池田恒興、R森長可(人間無骨)、UC金森長近、C筒井順慶 (9コスト) -SR蒲生氏郷、R堀秀政、UC池田輝政、UC堀直政、C田中吉政 (9コスト)    秀吉側。池田恒興と森長可が、ここで討ち死にする。 -R徳川家康、SR酒井忠次、SR本多忠勝、UC榊原康政 (9コスト)    家康側。 ***沖田畷の戦い(1584年) -SR島津家久、R島津忠長、R新納忠元、R山田有信 (9コスト)    島津側。他に、伊集院忠棟・猿渡信光・赤星統家・島津豊久も参戦している。    高統率の騎馬二隊で戦線をコントロールしたいところ。 -SR龍造寺隆信、R成松信勝、(UC百武賢兼orUC円城寺信胤)、UC江里口信常、UC木下昌直 (9コスト)    龍造寺側。    統率の関係上、家久を隆信で踏むしか無いのは皮肉なところか。 ***小田原征伐(1590年) -SR豊臣秀吉(日輪の天下人)、UC豊臣秀次、UC宇喜多秀家、UC浅野長政、C長束正家、C増田長盛 (9コスト) -SR豊臣秀吉(刀狩の陣)、EX石田三成、BSS黒田官兵衛、C増田長盛、R大谷吉継 (9コスト) -SR徳川家康、R石川数正、R小早川隆景、R吉川広家、UC金森長近、R島津久保 (9コスト)    秀吉側。いわばオールスター状態。 -UC加藤嘉明、R九鬼嘉隆、C脇坂安治、SR長宗我部元親 (8コスト)    水軍勢。 -SR北条氏政(五色の采配)、SR北条氏直、R北条氏照、C太田氏房、UC松田憲秀 (9コスト) -SR北条氏政(孤塁の采配)、SR北条氏直、UC北条氏照、C太田氏房、UC松田憲秀 (9コスト)    北条側。    周囲の支城を北条氏勝、北条氏邦、北条氏規、清水康英、大道寺政繁らが守っている。 ***関ヶ原の戦い(1600年) -R徳川家康、R本多忠勝、R藤堂高虎(流転の構え)、UC金森長近、SS古田織部 (9コスト)    東軍。徳川本隊。相変わらず機動力は低い。 -UC池田輝政、UC亀井茲矩、UC黒田長政、R藤堂高虎(日輪の山津波)、R細川忠興 (9コスト) -R徳川家康、R福島正則、UC加藤嘉明、C平野長泰、C田中吉政 (9コスト)    秀吉恩顧の豊臣勢。    他には、本隊に山内一豊・織田長益・板部岡江雪斎、東海道別働隊に津軽為信、    中山道の秀忠隊に榊原康政・仙石秀久、各地の守備隊に菅沼定盈・鳥居元忠・浅野長政・最上義光などがいる。 -R石田三成、UC宇喜多秀家、R大谷吉継、UC小西行長、C糟屋武則、R島左近 (9コスト) -R安国寺恵瓊、R吉川広家、SR島津義弘、R島津豊久、C長寿院盛淳 (9コスト)    西軍本隊。名目上の総大将である毛利輝元は大坂城におり、参戦はしていない。    他には、本隊に鈴木重朝、東北方面の本隊として上杉景勝、大津城攻めに立花宗茂・片桐且元、田辺城攻めに織田信包、    各地の守備隊に原長頼・九鬼嘉隆などがいる。 ***慶長出羽合戦(1600年) -SR最上義光、UC氏家守棟、C志村光安、C留守政景 (8コスト)    最上側。惜しくも9コストにはならず。    戦後、直江兼続に「信玄・謙信にも覚えなし」と武勇を賞賛された鮭延秀綱がいないのが惜しまれる。 -R上杉景勝、(R樋口兼続 or SS直江兼続(愛と義と))、R水原親憲、SR前田慶次 (9コスト)    上杉側。こちらは9コストでの編成が可能。    前田慶次が織田家所属なのが痛い。 ***大坂の陣(1614年~1615年) -SR徳川家康、SR上杉景勝、SR伊達政宗(独眼竜の覇道)、R藤堂高虎(流転の構え) (9コスト) -R徳川家康、R上杉景勝、R佐竹義宣、R藤堂高虎(流転の構え)、UC片桐且元 (9コスト) -R徳川家康、SR立花宗茂、SR上杉景勝、UC片桐且元 (9コスト)    冬の陣・幕府方は9コスト埋まる。 -R徳川家康、R藤堂高虎(日輪の山津波)、UC伊達政宗、SR立花宗茂 (9コスト)    夏の陣は、カード化されている武将の所在不明が多い。 -SR淀の方、R後藤又兵衛、R真田幸村、UC三好政康、R初、UC織田長益 (9コスト)    豊臣(大坂方)は、「真田十勇士の三好清海入道=三好政康」説を採用してようやくコストが埋まる。    また、“武将”だけでは足りないので、姫にも御出で頂くことになる。    ただし、織田長益は夏の陣前に大坂城を退去している。 **一族デッキ 親子や兄弟などの親族のみで構成されたデッキ。 または御家自慢の家臣・重臣で構成されたデッキ。 ***織田家 :「織田氏」| -R織田信定、SR織田信秀、EX織田信長(天下糖一)、SR織田信忠 (9コスト)    織田弾正忠家の歴代当主。全員タッチアクション。 -SR織田信長(天下布武)、SRお市の方(流転の快気)、UC織田長益、C織田信勝、C織田信包、Rお犬の方 (9コスト)    織田信長の兄弟で統一したデッキ。    お犬の方の追加でコストが埋まって槍も入り、実用に耐えうるデッキとなった。 -SR織田信長(三段撃ち)、(C織田信勝・C織田信包・SR帰蝶・UC織田信孝・C津田信澄 から3枚)、R吉乃 (9コスト)    遠射ち三段撃ちデッキ。 -SR織田信長(是非に及ばず)、R帰蝶、UC土田御前、(UCお鍋の方 or UC冬姫)、SRお市の方(流転の快気)、Rお犬の方  (9コスト) -SS織田信長(火事場のクソ力)、SSお鍋の方、UC土田御前、UC冬姫、SRお市の方(流転の快気)、Rお犬の方 (9コスト)    信長の近親ハーレム。ワントップ支援型のデッキとしては十分にガチ。 :織田四天王| -SR柴田勝家(鬼柴田の意地)、R丹羽長秀、SS滝川一益、EX明智光秀(断る!) (9コスト)    各々のコストが高い四天王だがSSやEXを動員すれば4人揃う。    柴田と明智で牽制し鉄砲隊二部隊が援護する形。 :黒母衣衆・赤母衣衆| -UC金森長近、C河尻秀隆、R佐々成政(母衣衆の采配)、(C塙直政 or R毛利新助)、SR前田利家(又左無双槍) (9コスト)    黒と赤個別だと残念ながらコストが埋まらないので一緒に。    計略が被ってる者は多いが、妨害計略に対しては嫌らしいほどに強い。 :西美濃三人衆| -SR織田信長(是非に及ばず)、UC安藤守就、R稲葉一鉄、UC氏家卜全 (9コスト)    もともと相性のいい西美濃三人衆に主君の織田信長を加えただけ。    信長に援兵を送り続けるだけでも相当鬱陶しい。 :越前五人衆| -SR前田利家(又左無双槍)、R佐々成政(さらさら越え)、UC金森長近、C原長頼 (7.5コスト) -SR柴田勝家(鬼柴田の意地)、SS前田利家、R佐々成政(母衣衆の采配)、UC金森長近、C原長頼 (9コスト)    柴田勝家麾下で越前方面で活躍した将。    不破光治だけがカード化されていない。 :「森氏」・「池田氏」| -R森可成、R森長可(人間無骨)、EX森蘭丸、宴SR池田せん、R池田恒興 (9コスト)    森長可を中心に、父、本人、弟、妻、義父。    森家の槍と池田家の鉄砲でうまく援護し合いたい。 ***武田家 :「武田氏」| -SR武田信虎、SR武田信玄(風林火山)、SR武田勝頼(万死一生) (9コスト)    甲斐武田氏の歴代当主。 -R武田晴信、UC一条信龍、C武田信廉、R武田信繁、(UC禰々orUC定恵院) (9コスト)    信玄の兄弟。    魅力持ちが多いので、開幕方陣で押し込み力萎えで守れれば、あるいは…。 -SR武田信玄(風林火山)、R琴姫、C三条夫人、R諏訪姫、C里美 (8.5コスト)    信玄の妻たち。傾城デッキにしては守りに弱い。 -SR武田勝頼(猛進の陣)、C武田義信、UC仁科盛信、UC黄梅院、(UC松姫orR北条夫人) (9コスト)    信玄の子ども世代。 :武田四天王| -R甘利虎泰(吽形の疾駆)、R板垣信方(覚悟の構え)、UC飯富虎昌(万余の進撃)、C小山田虎満 (8コスト)    信虎・信玄時代の四天王。 -SR山県昌景、SR馬場信春、UC内藤昌豊、C春日源助 (9コスト) -R山県昌景、R馬場信春(万全なる鬼美濃)、R内藤昌豊、R高坂昌信(風林火山継承) (9コスト)    信玄・勝頼時代の四天王。 :甲陽の五名臣| -UC小畠虎盛、C多田満頼、R原虎胤、SR山本勘助、UC横田高松 (9コスト)    Ver1.1から9コスト登録できるようになったことで全員が揃い踏みした甲陽の五名臣。    槍足軽が多いので騎馬隊のUC村上義清や上杉謙信には強いが、機動力のなさから鉄砲隊のSR宇佐美定満に弱い。 :三弾正| -SR真田幸隆、R高坂昌信(風林火山継承)、UC保科正俊、UC武田信玄(円陣) (9コスト)    戦上手の三武将とその主君。    槍弾正で薙ぎ倒し、逃げ弾正の速度上昇で華麗にいなし、攻め弾正が必殺の炎で吹き飛ばす。 :「真田氏」| -SR真田幸隆、R真田信綱、R真田昌輝、SR真田昌幸(表裏比興の鬼謀) (9コスト)    通常排出の真田姓。    武田家最盛期を支えた世代を物語るように、騎馬単。 -SR真田幸隆、SR真田昌幸(表裏比興の鬼謀)、R真田信幸 (8コスト)    真田氏当主三代。    期間は短いものの真田信綱も正式に家督を継いでいる。 ***上杉家 :「上杉氏」・「長尾氏」| -SR長尾為景、SR虎御前、C長尾晴景、R綾姫、SR長尾景虎 (9コスト)    為景一家。 -SR上杉景勝、SR長尾政景、R仙桃院、R菊姫、UC桂岩院 (8.5コスト)    景勝の身辺。愛の献言から義のもとにへ繋げられる。 -R上杉景虎、SR北条氏康、R華姫、R長尾景虎 (9コスト)    景虎の身辺。一応華麗なる采配デッキだが、実父と養父の存在感が大きすぎる。 -SR上杉謙信、C上杉景信、R上杉憲政、R虎御前、SS綾姫、EX華姫 (9コスト)    毘天ワラ風デッキ。援軍や復活もいるので謙信が動きやすい。 :上杉四天王| -SR宇佐美定満、R直江景綱、R柿崎景家、SR甘粕景持 (9コスト) ***今川家 :「今川氏」| -SR今川氏親、UC今川氏輝、SR今川義元、R今川氏真 (7コスト)    名門今川家の当主たち。 -SR今川氏親、R寿桂尼(統治の援軍)、UC今川氏輝、C玄広恵探、R今川義元 (9コスト)    氏親一家。バランスのいい龍王の大戦火デッキ。 ***浅井朝倉家 :「浅井氏」| -UC浅井久政、SR浅井長政、R浅井政元、SR京極マリア、R阿久姫 (9コスト)    久政の子たち。騎馬3弓2の歪な構成。 -SR浅井長政、SRお市の方(流転の命運)、SR江、SR茶々、R初、UC浅井久政 (8コスト)    長政の妻子と父で8コスト。女性の多さ故に総武力の低さに不安が残る。    三姉妹の激励舞踊→撹乱の呪い→岩石落としのコンボでなんとかしたいところ。 :海赤雨三将| -UC赤尾清綱、UC雨森弥兵衛、UC海北綱親、SR浅井長政 (9コスト)    浅井を代表する宿将らと主君。 :「朝倉氏」| -UC朝倉貞景、SR朝倉孝景、C朝倉景紀、R朝倉義景、UC朝倉景鏡 (8コスト)    貞景以降の直系血族。 -SR朝倉宗滴、C朝倉景紀、UC朝倉景隆、SR朝倉景健 (9コスト)    宗滴以降の傍系。 ***本願寺 :「石山本願寺」| -SR本願寺蓮如、UC本願寺実如、宴R本願寺証如、SS本願寺顕如、(C本願寺教如 or R本願寺准如) (9コスト)    本願寺の歴代宗主。実如と証如の間の円如は未参戦。 -SR本願寺蓮如、UC本願寺実如、UC願証寺蓮淳、C本泉寺蓮悟 (7コスト)    中興の祖・蓮如とその子ら。 -SR本願寺顕如(衆生済度)、C本願寺教如、R本願寺准如、R如春尼(慈母の祈り) (7コスト)    戦国時代の一向宗を導いた顕如とその妻子。 :「本願寺下間氏」| -SR下間頼廉、UC下間頼旦、(UC下間仲孝orR下間頼純)、C下間頼照、C下間頼成、C下間頼龍 (9コスト)    相手に速度上昇騎馬や轟駆け系計略持ちがいなければ一向宗の采配で擦り潰せるため、割とガチ。 :「雑賀衆鈴木氏」| -SR鈴木重朝、SR雑賀孫市、(R鈴木佐太夫 or R鈴木重兼)、UC鈴木孫六 (9コスト)    雑賀孫市も本来の名は「鈴木重秀」。 :雑賀党異名衆| -R発中、R坦中、(R蛍 or C下針)、R小雀、UC無二、C鶴首 (9コスト)    個性豊かな雑賀鉄砲衆の異名持ちのデッキ。    必然的に鉄砲単となり柵もないため、実戦では相性差が大きく出るのが難。    術書家宝を使うか、坦中・無二・下針らの高武力組に壁になってもらおう。 ***北条家 :「小田原北条氏」| -SR北条早雲、UC北条氏綱、R北条氏康(獅子の牙城)、SR北条氏政(五色の采配) (9コスト) -R北条氏綱、UC北条氏康(不屈の構え)、SR北条氏政(五色の采配)、SR北条氏直 (9コスト)    北条家五代。全員揃えるには10コスト必要。 -SR北条氏政(五色の采配)、UC北条氏照、R北条氏邦(剛槍烈破)、UC北条氏規、BSS上杉景虎 (9コスト)    氏康の息子たち。五色の采配デッキっぽいが、北条家所属は4人。 -SR北条氏政(孤塁の采配)、R北条氏照、R北条氏邦(剛槍会心撃)、UC北条氏規 (9コスト)    氏康の息子たち、その2。各々が一回り成長し、上杉景虎は上杉家の内乱でいなくなった。 -UC瑞渓院、SR北条氏政(五色の采配)、R上杉景虎、R北条夫人、宴SR早川殿、宴R七曲殿 (8コスト)    氏康の妻子。華麗なる采配デッキっぽいが、4武家混合で素武力も低めで扱いが難しい。 -SR北条綱成、UC北条氏繁、宴R七曲殿、宴R北条氏勝 (9コスト)    綱成一家。 :北条五色備え| -R北条綱成、R北条綱高、UC富永直勝、UC清水康英、UC多目元忠 (9コスト)    双陣が多いので戦況によって組み合わせを考慮しよう。 ***毛利家 :「毛利氏」| -UC毛利弘元、UC毛利興元、R毛利元就(厳島の恩寵)、SR毛利隆元、SR毛利輝元 (9コスト)    毛利氏の歴代当主。 -UC毛利元就(采配)、SR毛利隆元、R吉川元春、R小早川隆景 (9コスト)    元就と正室妙玖との子達。有名な毛利三本の矢。 :毛利四人衆| -SR吉川元春、SR小早川隆景、R口羽通良、C福原貞俊(8.5コスト)    槍がいないのは辛いが少数精鋭で援軍・采配・妨害陣形と揃っている。惜しむらくはコスト割れ。 :「吉川氏」| -SR吉川元春、UC新庄局、R吉川元長、宴R吉川元氏、R吉川広家 (8.5コスト)    毛利家の武たる吉川家。元春一家。    打撃力を担当しているせいか騎馬隊が多い。 ***島津家 :「島津氏」| -R島津貴久、SR島津義久、UC島津義弘(正兵の構え)、R島津忠恒 (9コスト) -R島津貴久、EX島津義久、UC島津義弘(釣瓶撃ち)、R島津忠恒 (9コスト)    島津奥州家の当主継承者。 -SR島津義久、UC島津義弘(正兵の構え)、SR島津歳久(翔ぶが如く)、R島津家久 (9コスト) -EX島津義久、UC島津義弘(正兵の構え)、宴SR島津歳久(いざ白雲の末)、SR島津家久 (9コスト)    島津四兄弟。 -SR島津義久、R妙蓮夫人、EX於平、宴R玉姫、SR亀寿姫 (7コスト)    義久一家。    コストが足りないところは、娘婿の島津義虎や島津久保を採用すれば埋まる。 -R島津義弘、R実窓夫人、R島津忠恒、R島津久保、SR亀寿姫 (9コスト)    義弘一家。 ***豊臣家 :「豊臣氏」| -SR豊臣秀吉(日輪の天下人)、SRねね、SR朝日姫、SR淀の方、R京極竜子、宴R三の丸殿、SS甲斐姫 (9コスト)    豊臣家バージョンの秀吉の親族ハーレム。    羽柴姓時代の織田家所属のカードも含めるとカード化されている関係者は多いが、氏族としてみると案外少ない。 -SR豊臣秀吉(日輪の天下人)、SR豊臣秀長、UC宇喜多秀家、EX豪姫、UC豊臣秀次、UC結城秀康 (9コスト)    豊臣兄弟+秀吉の養子、猶子たち。 :豊臣五奉行| -SR豊臣秀吉(刀狩りの陣)、UC浅野長政、R石田三成、C増田長盛、C長束正家、UC前田玄以 (9コスト) -SR豊臣秀吉(日輪の天下人)、UC浅野長政、EX石田三成、C増田長盛、C長束正家、UC前田玄以 (9コスト)    豊臣政権末期の五奉行+秀吉。 :豊臣五大老| -SR徳川家康、SS前田利家、SR毛利輝元、UC宇喜多秀家、R小早川隆景 (9コスト) -SR徳川家康、SS前田利家、SR毛利輝元、UC宇喜多秀家、R上杉景勝 (9コスト)    豊臣政権時期の五大老。    上が1597年まで、下は1597年~1599年の間の五大老。    実用性なら勢力限定のないSR松平元康やR毛利輝元のほうがいい。 ***伊達家 :「伊達氏」| -UC伊達稙宗、R伊達晴宗、R伊達輝宗、SR伊達政宗(独眼竜の覇道) (9コスト)    奥州伊達宗家の歴代当主。 -SR伊達政宗(独眼竜の覇道)、R伊達輝宗、R義姫、R伊達小次郎、SR愛姫、SR猫御前 (9コスト)    政宗を中心に両親・弟・妻たち。 :伊達三傑| -SR伊達政宗(独眼竜の覇道)、SR伊達成実、SR片倉小十郎、R鬼庭綱元 (9コスト)    先行動画で使われた竜騎馬単。なんの変哲もない伊達4デッキ。 ***徳川家 :「徳川氏(松平氏)」| -SR松平清康、C華陽院、C水野忠政、UC松平広忠、R於大の方、R市場姫 (9コスト)    家康の祖父母と両親、そして妹。 -SS徳川家康、SR築山殿、SR朝日姫、SR阿茶局、R西郷局、宴Rお梶の方、R市場姫 (9コスト)    家康の妻たち、そして妹。    結束の陣は朝日姫が仲間はずれになり、紫緋紋舞踊は起動役がいないので快癒舞踊がメインになるか。 -R徳川家康(鶴翼の陣)、R松平信康、UC結城秀康、R亀姫、R督姫、R市場姫 (9コスト)    家康の息子・娘たち、そして妹。    制圧を活かした大筒戦なら実用レベルか。 :徳川四天王| -SR酒井忠次、SR本多忠勝、R井伊直政、UC榊原康政 (9コスト)    徳川四天王。井伊直政が加わったことによりようやく全員が揃った。    が、4人全員を徳川家で揃えようとすると最低でも9.5コストになってしまう。 ***長宗我部家 :「長宗我部氏」| -R長宗我部兼序、R長宗我部国親、R長宗我部元親、宴R長宗我部盛親    土佐長宗我部氏の歴代当主。 -R長宗我部兼序、UC長宗我部国親、UC長宗我部親吉、UC理春尼 (7.5コスト)    兼序と子供たち。 -UC長宗我部元親、R吉良親貞、R香宗我部親泰、C島親益、SR本山夫人 (8コスト)    元親の兄弟。 -SR長宗我部元親、SR水心、R長宗我部信親、宴R長宗我部盛親 (9コスト)    元親の妻子。 ***他家 :「三好氏」| -R三好長慶、UC三好長逸、UC三好政康、UC三好義賢、C三好康長 (8コスト)    三好姓を持つ武将を全員入れて綺麗に8コストに収まるのがポイント。    如何にして主戦場を混沌の匣の中にするかが問題。 -R三好長慶、UC三好義賢、C安宅冬康、C十河一存、C三好康長 (8コスト)    三好四兄弟(+叔父)での構成。槍弓のバランスは良いが、計略も含めて決定力に乏しい。 -UC三好義賢、C三好長治、UC十河存保、C安宅冬康、C十河一存 (9コスト) :三好三人衆| -UC岩成友通、UC三好長逸、UC三好政康、R三好長慶、C十河一存 (9コスト)    力萎えの術・呪縛の術と妨害が揃い、R三好長慶まで入れるともはや嫌がらせデッキ。 :「美濃斎藤氏」| -R長井規秀、SR深芳野、UC斎藤義龍、SR帰蝶(花蝶の燐紛)、UC斎藤龍興 (8コスト) -SR斎藤道三、SR深芳野、R斎藤義龍、SR帰蝶(花蝶の燐紛)、UC斎藤龍興 (9コスト)    下克上の血脈だけあって、計略効果に妨害が入っている。 :「尼子氏」| -R尼子経久、R尼子晴久、UC尼子国久、UC尼子誠久 (8.5コスト) :相良家| -R相良義陽、C赤池長任、UC犬童頼安、R丸目長恵 (8.5コスト)    操作量が辛いが高武力4枚の合従陣はなかなかの破壊力。追加カードに期待か :「大友氏」・「大内氏」| -SR大友宗麟、UC奈多夫人、R大内義興、UC大内義隆 (7コスト)    重臣の高橋紹運、軍配者の角隈石宗などもいる。 :「立花氏」| -SR立花道雪、SR立花誾千代(戦姫の檄雷)、SR立花宗茂 (9コスト)    コストとレアリティが重厚な立花家の皆さん。 :立花双璧| -UC小野鎮幸、R由布惟信、SR戸次鑑連、SR立花誾千代(烈女の雷声) (9コスト) :龍造寺家| -SR龍造寺隆信、SR鍋島直茂、C犬塚鎮家、UC江里口信常、(UC円城寺信胤orUC百武賢兼) (9コスト) -SR龍造寺隆信、SR鍋島直茂、R成松信勝、C犬塚鎮家、R伊勢龍姫 (9コスト)    兵種バランスが程よく計略も揃っている。史実デッキ屈指の自由度を誇る龍造寺氏。 :龍造寺四天王| -UC江里口信常、UC円城寺信胤、UC木下昌直、R成松信勝、UC百武賢兼 (8コスト)    カードデザインの都合上計略効果が被りまくったデッキ。操作量も地味に多い。 :佐竹家| -SR佐竹義重、R佐竹義宣、R真壁氏幹、UC岡本禅哲 (9コスト)    他に客将となっていた太田資正、梶原政景や、次男の蘆名義広も候補。 ***そのほか :利休十哲| -UC千利休、SR蒲生氏郷、R細川忠興、C高山重友、SS古田織部 (8.5コスト) -SS千利休、R蒲生氏郷、UC金森長近、UC荒木村重、SS古田織部 (9コスト)    茶聖・千利休に師事した面々。    文化人たちのはずだが、総武力総統率共に安定した数値。 :日本七槍| -R後藤又兵衛、SR本多忠勝、UC小野鎮幸、SR直江兼続 (9コスト) -R島津忠恒、SR本多忠勝、UC小野鎮幸、SS直江兼続(天下の指し手) (9コスト) -R吉川広家、SR本多忠勝、UC小野鎮幸、SS直江兼続(雲と呼ばれた漢) (9コスト)    本多忠勝、小野鎮幸、島津忠恒、後藤又兵衛、飯田覚兵衛(直景)、吉川広家、直江兼続の7人。    槍足軽以外が数名いる。    飯田覚兵衛がまだカード化されていない。 :信濃四大将| -R小笠原長時、C木曾義昌、C諏訪頼重、UC村上義清 (7コスト)    信濃国の有力氏族の4家。    小笠原氏、木曾氏、諏訪氏、村上氏。 :土佐七雄| -UC本山茂辰、R吉良親貞、C安芸国虎、R香宗我部親泰、SJ長宗我部元親 (9コスト)    土佐国の有力氏族の7家。    本山氏、吉良氏、安芸氏、津野氏、香宗我部氏、大平氏、長宗我部氏。 :戦国三梟雄| -SR斎藤道三、SR松永久秀、R宇喜多直家 (8コスト)    下克上でのし上がったことで有名な3人。    全員遠距離兵種だが、SR松永をSSに変えると槍も調達できる。 //他家単だが三人同士に共通の接点があったわけではないのでその他に記す。 :中国三大謀将| -SR毛利元就、SR尼子経久、R宇喜多直家 (8.5コスト)    中国地方で活躍した、謀略の士。    全員が長時間陣形持ちという我の強さ。 ---- コメント *編集が苦手な方はこちらへ訂正指摘等々、お願いします #pcomment(below2,reply,size=500,20)
*史実デッキ ゲームの題材が身近な日本史であることから、歴史を重視して組んだデッキ。 群雄伝を参考にすると分かりやすいが、CPUと違いコストに制限があるので再現できないこともある。 #contents **合戦デッキ 一つの合戦に従軍・活躍した武将を集めたデッキ。 時系列順。 ***桶狭間の戦い(1560年) -SR織田信長(天下布武)、SR柴田勝家(かかれ柴田)、R毛利新助、UC梁田政綱 (9コスト) -SR前田利家(又左無双槍)、UC金森長近、R佐々成政(母衣衆の采配)、C河尻秀隆、R毛利新助 (9コスト) -鬼札UC織田信長、R池田恒興、R森可成、UC林秀貞、UC佐々政次、 (9コスト)    織田家側本隊。是非、R毛利新助で今川義元を討ち取りたいところ。 -SR今川義元、R井伊直盛、UC関口氏広、UC松井宗信、UC蒲原氏徳、宴R一宮宗是 (9コスト)    対する今川家側本隊。義元、直盛、松井、蒲原らが命を落とす。 ***川中島の戦い 第四次合戦・八幡原の戦い(1561年) -SJ武田信玄、R武田信繁、SR山本勘助、C武田義信 (9コスト) -SR山本勘助、SR山県昌景、UC内藤昌豊、C諸角虎定、C武田信廉 (9コスト)    武田軍本隊。史実では、信繁、山本、諸角がここで戦死する。 -C春日源助、R小山田信茂、UC飯富虎昌、R馬場信春(万全なる鬼美濃)、C小山田虎満 (9コスト)    武田軍の妻女山別働隊。 -BSS上杉謙信(車懸りの陣)、SR甘粕景持、R柿崎景家、UC荒川長実 (9コスト) -SR上杉謙信、C高梨政頼、UC竹俣慶綱、C山吉豊守、UC新発田重家 (9コスト)    上杉家側。 ***姉川の戦い(1570年) -SR織田信長(三段撃ち)、R池田恒興、R佐久間信盛、R森可成 (9コスト) -SR柴田勝家(かかれ柴田)、C坂井政尚、R森可成、UC羽柴秀吉(遠弓弓術) (9コスト)    織田・徳川連合、織田軍。 -R徳川家康、UC榊原康政、R本多忠勝、R酒井忠次 (8コスト)    織田・徳川連合、徳川軍。 -SR浅井長政、R遠藤直経、UC磯野員昌、(R藤堂高虎(流転の構え) or C阿閉貞征) (9コスト)    浅井方。十一段崩しで敵軍の11/13(約8割)を瓦解させる奮戦をみせたい。 -SR朝倉景健、R真柄直隆、C山崎吉家、C河合吉統 (8コスト)    朝倉方。遠藤・真柄兄弟はここで戦死する。 ***長島一向一揆(1571年) -UC下間頼旦、C下間頼成、C願証寺証意、UC雑賀孫市(早業射撃)、UC斎藤龍興 (8コスト)    本願寺側。証意や頼成で足並みを乱し続ければ活路はあるか。 -SR柴田勝家(かかれ柴田)、R佐久間信盛、UC氏家卜全、R稲葉一鉄 (8コスト)    織田側。史実では討ち取られるはずの氏家卜全だが、相手に槍がいないので大活躍できる。 -SR織田信忠、R森長可(人間無骨)、R稲葉一鉄、SR柴田勝家(かかれ柴田) (9コスト)    第二次侵攻時の織田勢。 ***刀根坂の戦い・一乗谷城の戦い(1573年) -UC朝倉景鏡、SR朝倉義景、C印牧能信、C河合吉統、R小少将、UC斎藤龍興、C山崎吉家 (9コスト)    朝倉家が滅亡してしまう一戦。デッキとしては決め手のないワラデッキ。    罠と呪いで消耗戦に持ち込んでもジリ貧になり、いずれは…。    他に、義景の近侍の二人C高橋景業、UC鳥居景近がいる。 -SR織田信長(三段撃ち)、R佐久間信盛、SR羽柴秀吉、R丹羽長秀 (9コスト)    低武力相手なので鉄砲の斉射で大打撃を与えるのは簡単だが、防戦に回られると多彩な妨害計略で攻城を取らせてもらえない。    好機での迫撃・追撃にはくれぐれも出遅れないように。    SR柴田勝家での一点突破やSR滝川一益での一掃斉射も効果的。 ***小谷城の戦い(1573年) -SR浅井長政、UC赤尾清綱、(UC浅井久政orSRお市の方)、SR江、SR茶々、R初 (9コスト)    浅井家が滅亡してしまう一戦。素武力の低い正義の進軍デッキ。 -SR織田信長(三段撃ち)、(SR羽柴秀吉orUC安藤守就)、SR織田信忠、R稲葉一鉄 (9コスト)    騎馬隊2に対して槍1では厳しい気もするが、相手も槍1なので遠距離兵種がものを言う。 ***西上作戦 一言坂の戦い・二俣城の戦い・三方ヶ原の戦い(1573年) -SR武田信玄(瀬田に旗を)、SR山県昌景、SR馬場信春 (9コスト) -SR武田信玄(風林火山)、R山県昌景、SR秋山信友、UC天野景貫 (9コスト)    上洛を目指す武田軍はオールスター。    高武力の騎馬隊で雷霆の如く攻め上がりたい。 -R徳川家康、SR滝川一益(撹乱貫通射撃)、R佐久間信盛、UC林秀貞 (8コスト)    家康+織田からの援軍。    鉄砲と弓だけで防柵もないので、悠長に陣を張っている余裕はなく、騎馬隊相手には為す術がない。 //今川時代からの古参の三河武士も参戦しているが、いつもどおりの徳川軍になってしまうので割愛する。 ***長篠の戦い(1575年) -SR武田勝頼(猛進の陣)、R小山田信茂、UC穴山梅雪、C跡部勝資、C武田信廉 (9コスト) -SR武田勝頼(万死一生)、R小山田信茂、UC一条信龍、R武田信豊、C武田信廉 (9コスト)    武田方生還組。    数少ない武田家の鉄砲隊が2枚とも入っているのはなんとも風刺が効いている。 -R山県昌景、R真田信綱、R真田昌輝、UC土屋昌次、UC原昌胤 (9コスト) -SR馬場信春、R内藤昌豊、R真田信綱、R真田昌輝 (9コスト)    武田方戦死組。 -SR織田信長(三段撃ち)、R丹羽長秀、R佐久間信盛、SR羽柴秀吉 (9コスト)    織田軍。三段撃ちイスパニアの夢のコンボが可能に。 -R徳川家康、R本多忠勝、R酒井忠次、UC榊原康政、C奥平貞能 (9コスト)    徳川軍。今川との混色だが9コストが無理なく埋まる。代替候補としてはC鳥居元忠など。 ***紀州征伐(1577年) -R佐久間信盛、SR羽柴秀吉、UC堀秀政、UC荒木村重、R別所長治 (9コスト)    侵攻する織田軍、山手組。    防柵と転進で狙撃の斉射を避けて、堅守の采配で攻勢をかけたい。 -SR織田信忠、SR滝川一益、SR明智光秀(本能寺にあり!)、C織田信雄 (9コスト) -R丹羽長秀、R細川藤孝、C筒井順慶、C織田信包、UC織田信孝 (9コスト)    侵攻する織田軍、浜手組。    後者は鉄砲が多めだが、雑賀との撃ち合いでは分が悪いか。 -宴SR雑賀孫市(銃舞の極み)、R鈴木佐太夫、R鈴木重兼、R土橋守重 (9コスト)    侵攻され雑賀側。    当然のように鉄砲単で各人のコストも重い。 ***御館の乱(1578年) -SR上杉景勝、R斎藤朝信(鍾馗の銃弾)、R樋口兼続、UC河田長親 (9コスト) -SR上杉景勝、SR直江兼続、UC新発田重家、C新発田長敦、C安田長秀 (9コスト)    景勝方。    他には、甘粕景持・大石綱元・竹俣慶綱・本庄繁長・山浦国清・吉江景資・上条政繁・山本寺景長がいる。 -R上杉景虎、SR武田勝頼(万死一生)、SR北条氏政(五色の采配)、R蘆名盛氏、C山本寺定長 (9コスト) -BSS上杉景虎、R北条高広、R柿崎晴家、UC北条景広、UC北条氏照 (9コスト)    景虎方。実家の北条氏がカード化され枚数的には十分になった。    他には、上杉憲政・上杉景信・北条氏邦・金上盛備・伊達輝宗がいる。    多士済々な割に景虎入りでは上杉単で組めない(コスト割れ) ***魚津城の戦い(1582年) -SR上杉景勝、R斎藤朝信(鍾馗の銃弾)、UC竹俣慶綱、C吉江景資、C山本寺景長 (9コスト)    魚津城の守将は13人のうち3人しかカード化されていない。他には上条政繁も参戦している。    デッキとしては統率がかなり低めの愛のためにデッキ。 -SR柴田勝家(鬼柴田の意地)、EX佐々成政、SR前田利家(又左無双槍)、R佐久間盛政 (9コスト) -SR柴田勝家(かかれ柴田)、R佐々成政(母衣衆の采配)、SS前田利家、UC佐久間盛政 (9コスト) -宴SR柴田勝家(鬼騎の共振)、EX佐々成政、SS前田利家、UC佐久間盛政 (9コスト)    織田側北陸方面軍。勇将揃いで武力は十分。 ***武田征伐(1582年) -SR織田信忠、R池田恒興、C河尻秀隆、R森長可(人間無骨)、C木曾義昌 (9コスト)    さすがに騎馬3鉄砲1は扱いづらい。    他に、軍監の滝川一益、内通した穴山梅雪、同盟者の徳川家康らが候補となる。 -SR武田勝頼(猛進の陣)、BSS土屋昌恒、SR真田昌幸、R小山田信茂 (9コスト)    壊滅する武田軍。「片手千人斬り」の土屋昌恒が追加されそれっぽくなった。    この他武田信廉も逃げ延びているが、ほどなく亡くなる。 -SR武田勝頼(万死一生)、R土屋昌恒、UC仁科盛信、C長坂長閑斎、R北条夫人 (9コスト)    Ver2.0のカードで編成した武田勝頼および勝頼と運命を共にした一族・忠臣たち。    総武力に不安があるならC長坂をC大熊朝秀(彼も勝頼に殉じている)に変えるとより安定する。 ***本能寺の変(1582年) -SR織田信長(是非に及ばず)、R帰蝶、EX森蘭丸 (6.5コスト)    本能寺。 -SR織田信忠、R毛利新助、UC織田長益、C村井貞勝 (5.5コスト)    二条御所。 -SR明智光秀(本能寺にあり!)、UC明智秀満、UC斎藤利三、C阿閉貞征 (7.5コスト)    Ver2.0にて、ようやく明智勢のカードが追加されたが、それでもコスト割れ。    もう一人、誰か欲しかったところであるが…。 ***備中高松城の戦い(1582年) -UC羽柴秀吉(遠弓戦法)、R羽柴秀長、R蜂須賀小六、BSS加藤清正、C山内一豊 (9コスト)    織田所属で組むと、槍3弓1鉄1と機動力のないデッキなので中国大返しができるかは怪しい。    2枚ある山津波で水攻めのプレッシャーを与え続けよう。 -SR豊臣秀吉(日輪の天下人)、SR豊臣秀長、R加藤清正(日輪の勇猛)、R石田三成、R山内一豊 (8コスト) -SR黒田官兵衛、R蜂須賀正勝、UC堀尾吉晴、C生駒親正、UC浅野長政、UC宇喜多忠家 (9コスト)    豊臣家バージョン。水攻めはできなくなったが、軽騎馬が入ったことで弓に対して牽制が効くようになった。    後者は水攻めの際の堤防建設組。 -R安国寺恵瓊、SR小早川隆景、UC清水宗治、C中島元行、R毛利輝元 (8コスト)    弓単ではあるが、柵と伏兵が2枚づつあり統率も低くないので、槍多めのデッキには相性がいい。    清水や中島で近寄らせずに捌きたい。    ただし輝元が采配を振るうと、途端に水攻めで苦境に立たされる。 ***神君伊賀越え(1582年) -SR徳川家康、R服部半蔵、SR本多忠勝、C高力清長、C永井直勝 (9コスト)    三葵は三色揃っているため、三葵の采配も蜻蛉切りも十全の効果を発揮できる。    伊賀越えの時、家康に付き従っていた34名については割愛するが、カード化されている武将は多いので入れ替えはかなり利く。    徳川家以外では穴山梅雪も同行していたが、途中で別行動を取り落ち武者狩りに討ち取られている。 ***清洲会議(1582年) -SR柴田勝家(かかれ柴田)、R丹羽長秀、SR羽柴秀吉、R池田恒興 (9コスト)    清洲会議の四宿老。    勝家と秀吉は複数枚あるが、丹羽と池田が一種類しかないので鉄槍の型。    滝川一益のような高武力鉄砲隊が欲しいところだが、あいにく席がない。 ***賤ヶ岳の戦い(1583年) -SR羽柴秀吉、R羽柴秀長、(R丹羽長秀 or BSS加藤清正)、UC堀秀政、C高山重友 (9コスト) -SR豊臣秀吉、R大谷吉継、R加藤清正(日輪の猛勇)、R堀秀政、C前野長康 (9コスト) -R加藤清正(七本槍・長槍)、UC加藤嘉明、C平野長泰、R福島正則、C脇坂安治 (9コスト)    秀吉側。    七本槍はあと糟屋武則と片桐且元がいる。 -SR柴田勝家(かかれ柴田)、SR滝川一益、R佐久間盛政、UC織田信孝 (9コスト) -SR柴田勝家(鬼柴田の意地)、SRお市の方、SS滝川一益、SS前田利家、UC織田信孝 (9コスト)    勝家側。    史実では前田利家もこちらにつくが、途中で戦線離脱してしまった。 ***小牧・長久手の戦い(1584年) -UC羽柴秀吉(遠弓弓術)、R池田恒興、R森長可(人間無骨)、UC金森長近、C筒井順慶 (9コスト) -SR蒲生氏郷、R堀秀政、UC池田輝政、UC堀直政、C田中吉政 (9コスト)    秀吉側。池田恒興と森長可が、ここで討ち死にする。 -R徳川家康、SR酒井忠次、SR本多忠勝、UC榊原康政 (9コスト)    家康側。 ***沖田畷の戦い(1584年) -SR島津家久、R島津忠長、R新納忠元、R山田有信 (9コスト)    島津側。他に、伊集院忠棟・猿渡信光・赤星統家・島津豊久も参戦している。    高統率の騎馬二隊で戦線をコントロールしたいところ。 -SR龍造寺隆信、R成松信勝、(UC百武賢兼orUC円城寺信胤)、UC江里口信常、UC木下昌直 (9コスト)    龍造寺側。    統率の関係上、家久を隆信で踏むしか無いのは皮肉なところか。 ***小田原征伐(1590年) -SR豊臣秀吉(日輪の天下人)、UC豊臣秀次、UC宇喜多秀家、UC浅野長政、C長束正家、C増田長盛 (9コスト) -SR豊臣秀吉(刀狩の陣)、EX石田三成、BSS黒田官兵衛、C増田長盛、R大谷吉継 (9コスト) -SR徳川家康、R石川数正、R小早川隆景、R吉川広家、UC金森長近、R島津久保 (9コスト)    秀吉側。いわばオールスター状態。 -UC加藤嘉明、R九鬼嘉隆、C脇坂安治、SR長宗我部元親 (8コスト)    水軍勢。 -SR北条氏政(五色の采配)、SR北条氏直、R北条氏照、C太田氏房、UC松田憲秀 (9コスト) -SR北条氏政(孤塁の采配)、SR北条氏直、UC北条氏照、C太田氏房、UC松田憲秀 (9コスト)    北条側。    周囲の支城を北条氏勝、北条氏邦、北条氏規、清水康英、大道寺政繁らが守っている。 ***関ヶ原の戦い(1600年) -R徳川家康、R本多忠勝、R藤堂高虎(流転の構え)、UC金森長近、SS古田織部 (9コスト)    東軍。徳川本隊。相変わらず機動力は低い。 -UC池田輝政、UC亀井茲矩、UC黒田長政、R藤堂高虎(日輪の山津波)、R細川忠興 (9コスト) -R徳川家康、R福島正則、UC加藤嘉明、C平野長泰、C田中吉政 (9コスト)    秀吉恩顧の豊臣勢。    他には、本隊に山内一豊・織田長益・板部岡江雪斎、東海道別働隊に津軽為信、    中山道の秀忠隊に榊原康政・仙石秀久、各地の守備隊に菅沼定盈・鳥居元忠・浅野長政・最上義光などがいる。 -R石田三成、UC宇喜多秀家、R大谷吉継、UC小西行長、C糟屋武則、R島左近 (9コスト) -R安国寺恵瓊、R吉川広家、SR島津義弘、R島津豊久、C長寿院盛淳 (9コスト)    西軍本隊。名目上の総大将である毛利輝元は大坂城におり、参戦はしていない。    他には、本隊に鈴木重朝、東北方面の本隊として上杉景勝、大津城攻めに立花宗茂・片桐且元、田辺城攻めに織田信包、    各地の守備隊に原長頼・九鬼嘉隆などがいる。 ***慶長出羽合戦(1600年) -R最上義光、UC氏家守棟、UC鮭延秀綱、C志村光安、C留守政景 (9コスト)    最上側。鮭延とR義光の登場により9コストで組めるようになった。    ただし、留守政景は援軍として参戦してはいるものの戦闘には参加していない。 -R上杉景勝、(R樋口兼続 or SS直江兼続(愛と義と))、R水原親憲、SR前田慶次 (9コスト)    上杉側。こちらは9コストでの編成が可能。    前田慶次が織田家所属なのが痛い。 ***大坂の陣(1614年~1615年) -SR徳川家康、SR上杉景勝、SR伊達政宗(独眼竜の覇道)、R藤堂高虎(流転の構え) (9コスト) -R徳川家康、R上杉景勝、R佐竹義宣、R藤堂高虎(流転の構え)、UC片桐且元 (9コスト) -R徳川家康、SR立花宗茂、SR上杉景勝、UC片桐且元 (9コスト)    冬の陣・幕府方は9コスト埋まる。 -R徳川家康、R藤堂高虎(日輪の山津波)、UC伊達政宗、SR立花宗茂 (9コスト)    夏の陣は、カード化されている武将の所在不明が多い。 -R豊臣秀頼、SR淀の方、R真田幸村、UC明石全登、R後藤又兵衛 (9コスト)    豊臣(大坂方)は、Ver3.0で総大将の秀頼も登場。    七手組ら譜代の家臣こそいないがある程度9コストで融通を効かせられるようになった。    他の参戦武将では長宗我部盛親、浅井井頼が、    真田十勇士の設定を採用するのであれば三好政康(清海入道)もいる。    また冬の陣であれば、織田長益も大坂方である。 **一族デッキ 親子や兄弟などの親族のみで構成されたデッキ。 または御家自慢の家臣・重臣で構成されたデッキ。 ***織田家 :「織田氏」| -R織田信定、SR織田信秀、大名UC織田信長(一斉射撃)、SR織田信忠 (9コスト) -SR織田信秀、SR織田信長(天下布武)、SR織田信忠、R織田秀信 (9コスト)    織田弾正忠家の歴代当主。全員タッチアクション兵種。 -SR織田信長(天下布武)、SRお市の方(流転の快気)、UC織田長益、C織田信勝、C織田信包、Rお犬の方 (9コスト)    織田信長の兄弟で統一したデッキ。 -SR織田信長(三段撃ち)、(C織田信勝・C織田信包・SR帰蝶・UC織田信孝・C津田信澄 から3枚)、R吉乃 (9コスト)    遠射ち三段撃ちデッキ。 -SR織田信長(是非に及ばず)、R帰蝶、UC土田御前、(UCお鍋の方 or UC冬姫)、SRお市の方(流転の快気)、Rお犬の方  (9コスト) -SS織田信長(火事場のクソ力)、SSお鍋の方、UC土田御前、UC冬姫、SRお市の方(流転の快気)、Rお犬の方 (9コスト)    信長の近親ハーレム。ワントップ支援型のデッキとしては十分にガチ。 :織田四天王| -SR柴田勝家(鬼柴田の意地)、R丹羽長秀、SS滝川一益、EX明智光秀(断る!) (9コスト)    各々のコストが高い四天王だがSSやEXを動員すれば4人揃う。    柴田と明智で牽制し鉄砲隊二部隊が援護する形。 :黒母衣衆・赤母衣衆| -UC金森長近、C河尻秀隆、R佐々成政(母衣衆の采配)、(C塙直政 or R毛利新助)、SR前田利家(又左無双槍) (9コスト)    黒と赤個別だと残念ながらコストが埋まらないので一緒に。    計略が被ってる者は多いが、妨害計略に対しては嫌らしいほどに強い。 :西美濃三人衆| -SR織田信長(是非に及ばず)、UC安藤守就、R稲葉一鉄、UC氏家卜全 (9コスト)    もともと相性のいい西美濃三人衆に主君の織田信長を加えただけ。    信長に援兵を送り続けるだけでも相当鬱陶しい。 :越前五人衆| -SR前田利家(又左無双槍)、R佐々成政(さらさら越え)、UC金森長近、C原長頼 (7.5コスト)    柴田勝家麾下で越前方面で活躍した将。    不破光治だけがカード化されていない。 :「森氏」・「池田氏」| -R森可成、R森長可(人間無骨)、EX森蘭丸、宴SR池田せん、R池田恒興 (9コスト)    森長可を中心に、父、本人、弟、妻、義父。    森家の槍と池田家の鉄砲でうまく援護し合いたい。 ***武田家 :「武田氏」| -SR武田信虎、SR武田信玄(風林火山)、SR武田勝頼(万死一生) (9コスト)    甲斐武田氏の歴代当主。 -R武田晴信、UC一条信龍、C武田信廉、R武田信繁、(UC禰々 or UC定恵院) (9コスト)    信玄の兄弟。    魅力持ちが多いので、開幕方陣で押し込み力萎えで守れれば、あるいは…。 -SR武田信玄(風林火山)、R琴姫、C三条夫人、R諏訪姫、C里美 (8.5コスト)    信玄の妻たち。傾城デッキにしては守りに弱い。 -SR武田勝頼(猛進の陣)、C武田義信、UC仁科盛信、UC黄梅院、(UC松姫 or R北条夫人 or R見性院) (9コスト)    信玄の子ども世代。 :武田四天王| -R甘利虎泰(吽形の疾駆)、R板垣信方(覚悟の構え)、UC飯富虎昌(万余の進撃)、C小山田虎満 (8コスト)    信虎・信玄時代の四天王。 -SR山県昌景、SR馬場信春、UC内藤昌豊、C春日源助 (9コスト) -R山県昌景、R馬場信春(万全なる鬼美濃)、R内藤昌豊、R高坂昌信(風林火山継承) (9コスト)    信玄・勝頼時代の四天王。 :甲陽の五名臣| -UC小畠虎盛、C多田満頼、R原虎胤、SR山本勘助、UC横田高松 (9コスト)    Ver1.1から9コスト登録できるようになったことで全員が揃い踏みした甲陽の五名臣。    槍足軽が多いので騎馬隊のUC村上義清や上杉謙信には強いが、機動力のなさから鉄砲隊のSR宇佐美定満に弱い。 :三弾正| -SR真田幸隆、R高坂昌信(風林火山継承)、UC保科正俊、UC武田信玄(円陣) (9コスト)    戦上手の三武将とその主君。    槍弾正で薙ぎ倒し、逃げ弾正の速度上昇で華麗にいなし、攻め弾正が必殺の炎で吹き飛ばす。 ***上杉家 :「上杉氏」・「長尾氏」| -SR長尾為景、SR虎御前、C長尾晴景、R綾姫、SR長尾景虎 (9コスト)    為景一家。 -SR上杉景勝、SR長尾政景、R仙桃院、R菊姫、UC桂岩院 (8.5コスト)    景勝の身辺。愛の献言から義のもとにへ繋げられる。 -R上杉景虎、SR北条氏康、R華姫、R長尾景虎 (9コスト)    景虎の身辺。一応華麗なる采配デッキだが、実父と養父の存在感が大きすぎる。 -SR上杉謙信、C上杉景信、R上杉憲政、R虎御前、SS綾姫、EX華姫 (9コスト)    毘天ワラ風デッキ。援軍や復活もいるので謙信が動きやすい。 :「直江氏」 -R直江景綱、R樋口兼続、Rお船、R大国実頼、SR於松 (9コスト) :上杉四天王| -SR宇佐美定満、R直江景綱、R柿崎景家、SR甘粕景持 (9コスト) ***今川家 :「今川氏」| -SR今川氏親、UC今川氏輝、SR今川義元、R今川氏真 (7コスト)    名門今川家の当主たち。 -SR今川氏親、R寿桂尼(統治の援軍)、UC今川氏輝、C玄広恵探、R今川義元 (9コスト)    氏親一家。バランスのいい龍王の大戦火デッキ。 -SR今川義元、UC定恵院、R今川氏真、R嶺松院 (5コスト)    義元一家。 ***浅井朝倉家 :「浅井氏」| -UC浅井久政、SR浅井長政、R浅井政元、SR京極マリア、R阿久姫 (9コスト)    久政の子たち。騎馬3弓2の歪な構成。 -SR浅井長政、SRお市の方(流転の命運)、SR江、SR茶々、R初、UC浅井井頼 (8.5コスト)    長政の妻子。女性の多さ故に総武力の低さに不安が残る。    三姉妹の激励舞踊→撹乱の呪い→岩石落としのコンボでなんとかしたいところ。 :海赤雨三将| -UC赤尾清綱、UC雨森弥兵衛、UC海北綱親、SR浅井長政 (9コスト)    浅井を代表する宿将らと主君。 :「朝倉氏」| -UC朝倉貞景、SR朝倉孝景、C朝倉景紀、R朝倉義景、UC朝倉景鏡、C朝倉信景 (9コスト)    貞景以降の直系血族。 -SR朝倉宗滴、C朝倉景紀、UC朝倉景隆、SR朝倉景健 (9コスト)    宗滴以降の傍系。 ***本願寺 :「石山本願寺」| -SR本願寺蓮如、UC本願寺実如、宴R本願寺証如、SS本願寺顕如、(C本願寺教如 or R本願寺准如) (9コスト)    本願寺の歴代宗主。実如と証如の間の円如は未参戦。 -SR本願寺蓮如、UC本願寺実如、UC願証寺蓮淳、C本泉寺蓮悟 (7コスト)    中興の祖・蓮如とその子ら。 -SR本願寺顕如(衆生済度)、UC本願寺教如、R本願寺准如、R如春尼(慈母の祈り) (7コスト)    戦国時代の一向宗を導いた顕如とその妻子。 :「本願寺下間氏」| -SR下間頼廉、UC下間頼旦、(UC下間仲孝orR下間頼純)、C下間頼照、C下間頼成、C下間頼龍 (9コスト)    相手に速度上昇騎馬や轟駆け系計略持ちがいなければ一向宗の采配で擦り潰せるため、割とガチ。 :「雑賀衆鈴木氏」| -R鈴木佐太夫、R鈴木重兼、宴SR雑賀孫市、UC鈴木孫六 (9コスト)    鈴木佐太夫(重意)とその息子たち。 -SR雑賀孫市、SR鈴木重朝、C鈴木金兵衛 (7.5コスト)    雑賀孫市(重秀)とその息子たち。 :雑賀党異名衆| -R発中、R坦中、(R蛍 or C下針)、R小雀、UC無二、C鶴首 (9コスト)    個性豊かな雑賀鉄砲衆の異名持ちのデッキ。    必然的に鉄砲単となり柵もないため、実戦では相性差が大きく出るのが難。    術書家宝を使うか、坦中・無二・下針らの高武力組に壁になってもらおう。 ***北条家 :「小田原北条氏」| -SR北条早雲、UC北条氏綱、R北条氏康(獅子の牙城)、SR北条氏政(五色の采配) (9コスト) -R北条氏綱、UC北条氏康(不屈の構え)、SR北条氏政(五色の采配)、SR北条氏直 (9コスト)    北条家五代。全員揃えるには10コスト必要。 -SR北条氏政(五色の采配)、UC北条氏照、R北条氏邦(剛槍烈破)、UC北条氏規、BSS上杉景虎 (9コスト)    氏康の息子たち。五色の采配デッキっぽいが、北条家所属は4人。 -SR北条氏政(孤塁の采配)、R北条氏照、R北条氏邦(剛槍会心撃)、UC北条氏規 (9コスト)    氏康の息子たち、その2。各々が一回り成長し、上杉景虎は上杉家の内乱でいなくなった。 -UC瑞渓院、SR北条氏政(五色の采配)、R上杉景虎、R北条夫人、宴SR早川殿、宴R七曲殿 (8コスト)    氏康の妻子。華麗なる采配デッキっぽいが、4武家混合で素武力も低めで扱いが難しい。 -SR北条綱成、UC北条氏繁、宴R七曲殿、宴R北条氏勝 (9コスト)    綱成一家。 :北条五色備え| -R北条綱成、R北条綱高、UC富永直勝、UC清水康英、UC多目元忠 (9コスト)    双陣が多いので戦況によって組み合わせを考慮しよう。 ***毛利家 :「毛利氏」| -UC毛利弘元、UC毛利興元、R毛利元就(厳島の恩寵)、SR毛利隆元、SR毛利輝元 (9コスト)    毛利氏の歴代当主。 -UC毛利元就(采配)、SR毛利隆元、R吉川元春、R小早川隆景 (9コスト)    元就と正室妙玖との子達。有名な毛利三本の矢。 -R五龍姫、C二宮就辰、R穂井田元清、C末次元康、R小早川秀包 (8コスト)    三本の矢以外の子達。 :毛利四人衆| -SR吉川元春、SR小早川隆景、R口羽通良、C福原貞俊(8.5コスト)    槍がいないのは辛いが少数精鋭で援軍・采配・妨害陣形と揃っている。惜しむらくはコスト割れ。 :「吉川氏」| -R吉川元春、UC新庄局、R吉川元長、宴R吉川元氏、SR吉川広家 (9コスト)    毛利家の武たる吉川家。元春一家。    打撃力を担当しているせいか騎馬隊が多い。 ***島津家 :「島津氏」| -R島津貴久、SR島津義久、UC島津義弘(正兵の構え)、R島津忠恒 (9コスト)    島津奥州家の当主継承者。 -SR島津義久、UC島津義弘(正兵の構え)、SR島津歳久(翔ぶが如く)、R島津家久 (9コスト)    島津四兄弟。 -SR島津義久、R花舜夫人、R妙蓮夫人、EX於平、宴R玉姫、SR亀寿姫 (8コスト)    義久一家。    コストが足りないところは、娘婿の島津義虎や島津久保を採用すれば埋まる。 -R島津義弘、R実窓夫人、R島津忠恒、R島津久保、UC御下 (9コスト)    義弘一家。 ***豊臣家 :「豊臣氏」| -SR豊臣秀吉(日輪の天下人)、SRねね、SR朝日姫、SR淀の方、R京極竜子、宴R三の丸殿、SS甲斐姫 (9コスト)    豊臣家バージョンの秀吉の親族ハーレム。    羽柴姓時代の織田家所属のカードも含めるとカード化されている関係者は多いが、氏族としてみると案外少ない。 -SR豊臣秀吉(日輪の天下人)、SR豊臣秀長、UC宇喜多秀家、EX豪姫、UC豊臣秀次、UC結城秀康 (9コスト)    豊臣兄弟+秀吉の養子、猶子たち。 :豊臣五奉行| -C浅野長政、SR石田三成、C増田長盛、C長束正家(珠算式滑走術)、UC前田玄以 (7.5コスト)    豊臣政権末期の五奉行。 :豊臣五大老| -SR徳川家康(三葵の采配)、UC宇喜多秀家、R上杉景勝、SS前田利家、SR毛利輝元 (9コスト) -SR徳川家康(三葵の采配)、R宇喜多秀家、R上杉景勝、UC前田利長、SR毛利輝元 (9コスト)    豊臣政権時期の五大老。 ***伊達家 :「伊達氏」| -UC伊達稙宗、R伊達晴宗、R伊達輝宗、SR伊達政宗(独眼竜の覇道) (9コスト)    奥州伊達宗家の歴代当主。 -SR伊達政宗(独眼竜の覇道)、R伊達輝宗、R義姫、R伊達小次郎、SR愛姫、SR猫御前 (9コスト)    政宗を中心に両親・弟・妻たち。 :伊達三傑| -SR伊達政宗(独眼竜の覇道)、SR伊達成実、SR片倉小十郎、R鬼庭綱元 (9コスト)    先行動画で使われた竜騎馬単。なんの変哲もない伊達4デッキ。 ***徳川家 :「徳川氏(松平氏)」| -SR松平清康、C華陽院、C水野忠政、UC松平広忠、R於大の方、R市場姫 (9コスト)    家康の祖父母と両親、そして妹。 -SS徳川家康、SR築山殿、SR朝日姫、宴SR阿茶局、R西郷局、SRお梶の方 (9コスト)    家康の妻たち。 -R松平信康、UC結城秀康、R徳川秀忠、R松平忠吉、宴SR亀姫 (9コスト)    家康の息子・娘たち。 :徳川四天王| -SR酒井忠次、SR本多忠勝、R井伊直政、UC榊原康政 (9コスト)    徳川四天王。井伊直政が加わったことによりようやく全員が揃った。    が、4人全員を徳川家で揃えようとすると最低でも9.5コストになってしまう。 ***長宗我部家 :「長宗我部氏」| -R長宗我部兼序、R長宗我部国親、R長宗我部元親、宴R長宗我部盛親 (9コスト)    土佐長宗我部氏の歴代当主。 -R長宗我部兼序、UC長宗我部国親、UC長宗我部親吉、UC理春尼 (7.5コスト)    兼序と子供たち。 -UC長宗我部元親、R吉良親貞、R香宗我部親泰、C島親益、SR本山夫人 (8コスト)    元親の兄弟。 -宴SR水心、宴R長宗我部信親、R津野親忠、宴R長宗我部盛親、UC阿古姫 (9コスト)    元親の妻子。 ***真田家 :「真田氏」| -SR真田信幸、SR真田幸村、C真田昌親、SR於菊 (9コスト)    昌幸の子供たち。 -SR真田幸隆、R真田信綱、R真田昌輝、SR真田昌幸(表裏比興の鬼謀) (9コスト)    通常排出の武田家所属の真田姓。    武田家最盛期を支えた世代を物語るように、騎馬単。 -SR真田幸隆、SR真田昌幸(表裏比興の鬼謀)、R真田信幸 (8コスト)    真田氏当主三代。    期間は短いものの真田信綱も正式に家督を継いでいる。 ***他家 :「三好氏」| -R三好長慶、UC三好長逸、UC三好政康、UC三好義賢、C三好康長 (8コスト)    三好姓を持つ武将を全員入れて綺麗に8コストに収まるのがポイント。    如何にして主戦場を混沌の匣の中にするかが問題。 -R三好長慶、UC三好義賢、C安宅冬康、C十河一存、C三好康長 (8コスト)    三好四兄弟(+叔父)での構成。槍弓のバランスは良いが、計略も含めて決定力に乏しい。 -UC三好義賢、C三好長治、UC十河存保、C安宅冬康、C十河一存 (9コスト) :三好三人衆| -UC岩成友通、UC三好長逸、UC三好政康、R三好長慶、C十河一存 (9コスト)    力萎えの術・呪縛の術と妨害が揃い、R三好長慶まで入れるともはや嫌がらせデッキ。 :「美濃斎藤氏」| -R長井規秀、SR深芳野、UC斎藤義龍、SR帰蝶(花蝶の燐紛)、UC斎藤龍興 (8コスト) -SR斎藤道三、SR深芳野、R斎藤義龍、SR帰蝶(花蝶の燐紛)、UC斎藤龍興 (9コスト)    下克上の血脈だけあって、計略効果に妨害が入っている。 :「尼子氏」| -R尼子経久、R尼子晴久、UC尼子国久、UC尼子誠久 (8.5コスト) :相良家| -R相良義陽、C赤池長任、UC犬童頼安、R丸目長恵 (8.5コスト)    操作量が辛いが高武力4枚の合従陣はなかなかの破壊力。追加カードに期待か :「大友氏」・「大内氏」| -SR大友義鎮、UC奈多夫人、C大友義統、Rマセンシア、R大内義興、UC大内義隆 (9コスト)    重臣の高橋紹運、軍配者の角隈石宗などもいる。 :「立花氏」| -SR立花道雪、SR立花誾千代(戦姫の檄雷)、SR立花宗茂 (9コスト)    コストとレアリティが重厚な立花家の皆さん。 :立花双璧| -UC小野鎮幸、R由布惟信、SR戸次鑑連、SR立花誾千代(烈女の雷声) (9コスト) :龍造寺家| -SR龍造寺隆信、SR鍋島直茂、C犬塚鎮家、UC江里口信常、(UC円城寺信胤orUC百武賢兼) (9コスト) -SR龍造寺隆信、SR鍋島直茂、R成松信勝、C犬塚鎮家、R伊勢龍姫 (9コスト)    兵種バランスが程よく計略も揃っている。史実デッキ屈指の自由度を誇る龍造寺氏。 :龍造寺四天王| -UC江里口信常、UC円城寺信胤、UC木下昌直、R成松信勝、UC百武賢兼 (8コスト)    カードデザインの都合上計略効果が被りまくったデッキ。操作量も地味に多い。 :佐竹家| -SR佐竹義重、R佐竹義宣、R真壁氏幹、UC岡本禅哲 (9コスト)    他に客将となっていた太田資正、梶原政景や、次男の蘆名義広も候補。 ***そのほか :利休十哲| -UC千利休、SR蒲生氏郷、R細川忠興、C高山重友、SS古田織部 (8.5コスト) -SS千利休、R蒲生氏郷、UC金森長近、UC荒木村重、SS古田織部 (9コスト)    茶聖・千利休に師事した面々。    文化人たちのはずだが、総武力総統率共に安定した数値。 :日本七槍| -R後藤又兵衛、SR本多忠勝、UC小野鎮幸、SR直江兼続 (9コスト) -R島津忠恒、SR本多忠勝、UC小野鎮幸、SS直江兼続(天下の指し手) (9コスト) -R吉川広家、SR本多忠勝、UC小野鎮幸、SS直江兼続(雲と呼ばれた漢) (9コスト)    本多忠勝、小野鎮幸、島津忠恒、後藤又兵衛、飯田覚兵衛(直景)、吉川広家、直江兼続の7人。    槍足軽以外が数名いる。    飯田覚兵衛がまだカード化されていない。 :信濃四大将| -R小笠原長時、C木曾義昌、C諏訪頼重、UC村上義清 (7コスト)    信濃国の有力氏族の4家。    小笠原氏、木曾氏、諏訪氏、村上氏。 :土佐七雄| -UC本山茂辰、R吉良親貞、C安芸国虎、R香宗我部親泰、SJ長宗我部元親 (9コスト)    土佐国の有力氏族の7家。    本山氏、吉良氏、安芸氏、津野氏、香宗我部氏、大平氏、長宗我部氏。 :戦国三梟雄| -SR斎藤道三、SR松永久秀、R宇喜多直家 (8コスト)    下克上でのし上がったことで有名な3人。    全員遠距離兵種だが、SR松永をSSに変えると槍も調達できる。 :中国三大謀将| -SR毛利元就、SR尼子経久、R宇喜多直家 (8.5コスト)    中国地方で活躍した、謀略の士。    全員が長時間陣形持ちという我の強さ。 :鹿島新当流| -SR塚原卜伝、SR上泉信綱、R細川藤孝、R北畠具教 (9コスト) 卜伝が開いたとされる鹿島新当流の門下生。 他にも、今川氏真や真壁氏幹、斎藤伝鬼房、足利義輝などがカード化されている。 ---- コメント *編集が苦手な方はこちらへ訂正指摘等々、お願いします #pcomment(below2,reply,size=500,20)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: