天道の陣デッキ

「天道の陣デッキ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

天道の陣デッキ - (2012/12/23 (日) 23:47:46) のソース

>解説
>[[R角隈石宗>カードリスト/他家/Ver.1.2/051_角隈石宗]]の計略、[[天道の陣]]で味方の統率力を上げ、計略コンボで戦うデッキ。
>[[天道の陣]]の統率上昇値は(2+対象のコスト*2)となっており、2.5コスト以上は一律で統率7も上昇する。
>効果時間も60カウントと長く、本人のスペックも足を引っ張らないのでデッキは組みやすいといえるだろう。
>似たようなデッキには今川家の[[尼御台の陣デッキ]]が存在する。//あちらと比べると本体スペックと多色で使える点でこちらが勝るだろう。


 キーカード
|他051|[[R角隈石宗>カードリスト/他家/Ver.1.2/051_角隈石宗]]|2|弓|6/9|制 伏|[[天道の陣]]|5|【陣形】他家の味方の統率力が上がる。その効果は対象の武将コストが高いほど大きい。|
>大友家が誇る天気予報士。2コスト6/9に伏兵制圧という有用な特技二つを持ち、スペックは非常に高いといえる。
>陣の広さは直径が盤面の横2/3ほどでかなり広い。//また多色でも使えるというのが大きなメリット。

 コンボ用候補カード
>高コストのほうが陣の効果は大きいが、コスト1でも十分なほど統率は上がる。
>陣形であるため采配持ち、超絶持ち、妨害ダメ計といったカードから選ぶことになるだろう。
>ver1.20Cでは武力依存が大きいため、武力を上下させるカードを主流とした。

 他家
>超絶はそれほど多くはないが、コンボデッキを単色で組めるのはうれしい。
>また低統率超絶持ちの何枚かは特技:攻城を持っていて相性が良い。

|他004|[[SR上泉信綱>カードリスト/他家/Ver.1.0/004_上泉信綱]]|2.5|足軽|11/3||[[奥義之太刀]]|6|【チャージ発動】(カードを押さえるとチャージが始まり、放つと発動する)斬撃を行い、&br()敵に武力によるダメージを与える。ダメージはチャージ時間が長いほど上がる。|
>素の状態でも奥義之太刀は効果時間が長いが、天道の陣中で使用することでさらに時間を伸ばせる。
>大筒制圧が非常にやりやすくなる。

|SS017|[[SS金狼流アキラ>カードリスト/戦国数奇/Ver.1.0/017_金狼流アキラ]]|2.5|槍|9/2|城|[[巨獣百撃打]]|3|武力が大幅に上がる。|
>統率の低さや計略効果時間の短さから長らく見向きもされなかったが、天道中ならなんと計略時間が約2倍になる。
>ノーリスク士気3で武力18がそこそこ長く続くのは攻めでも守りでも抜群に使い勝手が良い。

|他057|[[UC正木時茂>カードリスト/他家/Ver.1.2/057_正木時茂]]|2|槍|8/2|城|[[槍大膳]]|5|武力と統率力と移動速度が上がり、槍が長くなる。|
>槍大膳は素だと6カウントしか持たないが、統率8からだと9カウントほど持続する。
>素武力を下げずに有効な超絶を仕込めるのは評価できる。

|EX011|[[EX山中鹿之助>カードリスト/EX/Ver.1.2/011_山中鹿之助]]|2.5|槍|9/2|気|[[艱難辛苦]]|5|兵力が下がるたびに武力と統率力が上がる|
>EXカードであるが素でも34カウント持続する艱難辛苦がコンボだと40カウント以上持続するようになる。
>ダメ計や焙烙が相手でも単体用兜を持たせやすくなるのも良い。スペックも他家の2.5では随一の武闘派と言えるだろう。

|他050|[[SR立花道雪>カードリスト/他家/Ver.1.2/050_立花道雪]]|3.5|槍|10/11|制 柵|[[雷切]]|8|敵と味方に雷によるダメージを与え、移動速度を下げる。ダメージはお互いの統率力で上下する。|
>士気13使用するロマンコンボだが、統率18から放たれる雷切の威力は、高統率ですら瀕死に追い込む。
>『雷切に斬れぬ物など無し』その台詞に偽りの無い事を実感させてくれるだろう。

このほかにはSS槍のマキダイ、UC岩成友道、UC三好義賢、UC三好長逸との相性が良いと思われる。
また、実は他家には[[UC正木時忠>カードリスト/他家/Ver.1.2/058_正木時忠]]という焙烙持ちが存在するので、彼を入れるのもありだろう。

 デッキサンプル(9コスト)

|№|武将名|コスト|兵種|武/統|特技|計略名|士気|計略効果|
|他051|[[R角隈石宗>カードリスト/他家/Ver.1.2/051_角隈石宗]]|2|弓|6/9|制 伏|[[天道の陣]]|5|味方の統率力が上がる。その効果は対象の武将コストが高いほど大きい。|
|他057|[[UC正木時茂>カードリスト/他家/Ver.1.2/057_正木時茂]]|2|槍|8/2|城|[[槍大膳]]|5|武力と統率力と移動速度が上がり、槍が長くなる。|
|他085|[[UC波多野秀尚>カードリスト/他家/Ver.2.0/085_波多野秀尚]]|2|槍|7/3|気|[[巨人の進軍]]|5|武力と兵力が徐々に上がる。|
|他079|[[UC相馬義胤>カードリスト/他家/Ver.2.0/079_相馬義胤]]|2|騎馬|8/2|制|[[疾風迅雷]]|4|武力と移動速度が上がる。|
|他002|[[C安宅冬康>カードリスト/他家/Ver.1.0/002_安宅冬康]]|1|槍|3/3|-|[[長槍の構え]]|3|武力が上がり、槍が長くなる。|
|>|総武力32|>|総統率19|>|>|>|槍3騎1弓1|>|城1制2伏1気1|
>他家の高武力をベースに組んだデッキ。
>素の統率は目も当てられないほど低いが、計略を発動することにより中コストは最低統率は7と一気に上昇する。
>相馬も波多野も素の状態で計略を使ってもそこそこ仕事はするので、緊急時には天道抜きでも打っていこう。


|№|武将名|コスト|兵種|武/統|特技|計略名|士気|計略効果|
|他051|[[R角隈石宗>カードリスト/他家/Ver.1.2/051_角隈石宗]]|2|弓|6/9|制 伏|[[天道の陣]]|5|味方の統率力が上がる。その効果は対象の武将コストが高いほど大きい。|
|EX011|[[EX山中鹿之助>カードリスト/EX/Ver.1.2/011_山中鹿之助]]|2.5|槍|9/2|気|艱難辛苦|5|兵力が下がるたびに武力と統率力が上がる|
|他055|[[UC百武賢兼>カードリスト/他家/Ver.1.2/055_百武賢兼]]|1.5|騎馬|6/2|-|[[野獣の構え]]|3|武力が上がり、敵を撤退させるたびに敵城にダメージを与えられるようになる。ただし自身が撤退すると自城にダメージを受ける。その効果は敵陣にいると敵城に与えるダメージが大きくなり、自陣にいると自城に受けるダメージが大きくなる。|
|他057|[[UC正木時茂>カードリスト/他家/Ver.1.2/057_正木時茂]]|2|槍|8/2|城|[[槍大膳]]|5|武力と統率力と移動速度が上がり、槍が長くなる。|
|他067||[[UC石川高信>カードリスト/他家/Ver.2.0/067_石川高信]]|1|槍|3/2|-|[[陸奥の構え]]|4|武力が上がる。さらに計略を発動した場所から敵城に近付くほど武力が上がり、自城に近付くほど武力が下がる。|
|>|総武力32|>|総統率17|>|>|>|槍3騎1弓1|>|城1制1伏1気1|
>EX山中鹿之助の計略、艱難辛苦と天道のコンボを狙ったデッキ。
>EX鹿之助が手元にないならばSR龍造寺隆信やR真壁氏幹といった多色でも強いカードを入れてバランス風味に組むとよい。

 デッキサンプル(8コスト)
|№|武将名|コスト|兵種|武/統|特技|計略名|士気|計略効果|
|他051|[[R角隈石宗>カードリスト/他家/Ver.1.2/051_角隈石宗]]|2|弓|6/9|制 伏|[[天道の陣]]|5|味方の統率力が上がる。その効果は対象の武将コストが高いほど大きい。|
|他004|[[SR上泉信綱>カードリスト/他家/Ver.1.0/004_上泉信綱]]|2.5|足軽|11/3||[[奥義之太刀]]|6|【チャージ発動】(カードを押さえるとチャージが始まり、放つと発動する)斬撃を行い、&br()敵に武力によるダメージを与える。ダメージはチャージ時間が長いほど上がる。|
|他057|[[UC正木時茂>カードリスト/他家/Ver.1.2/057_正木時茂]]|2|槍|8/2|城|[[槍大膳]]|5|武力と統率力と移動速度が上がり、槍が長くなる。|
|他003|[[UC岩成友通>カードリスト/他家/Ver.1.0/003_岩成友通]]|1.5|槍足軽|6/2||[[力萎えの術]]|5|敵の武力を下げる。|
|>|総武力31|>|総統率16|>|>|>|槍2騎1足1|>|制1伏1城1|
>8コストサンプル。
>陣展開まで凌いだら、槍大膳か奥義之太刀で相手を殲滅する。
>守りでは力萎えで対処。


 このデッキの基本運用
>開幕は角隈の伏兵と高武力で押し込み、後半は天道+超絶などの計略コンボで押し込むと言う形となる。
>天道の陣の統率上昇値はかなり高い部類に入るので超武力となった武将たちで敵をガンガン押し込める。
>コンボデッキと言う形から序盤はリードを奪われやすいので攻城特技持ちを仕込むと最後に虎口をぶち破りやすいだろう。
>
>ただし天道の陣は本体が弓で武力も上がらないため、うっかりするとすぐに落とされてしまう。
>コンボ前提のためどうしても立ち回り上不利な時間もでてくるため、開幕のカウンターには注意したい。
>
>なお、天道の陣の効果時間は58.5c(1.20C)であり、2色デッキの場合に士気9溜まるのが残り64cあたりなので
>士気9から即発動すると試合最後の数cで天道が切れてしまう事になる。
>わずか数cではあるが、虎口への押し合いの最中に天道が切れてしまった場合などは目も当てられないので、永続を狙う際は使用タイミングに注意。
>その場合は士気1ほど溢れるのを承知で残り60cまで待つか、最初の攻防で士気3ほどの軽い計略を使っておく事になる。

 このデッキへの対抗策
>高コストの統率値が7も上がる天道の陣からのコンボは非常に恐ろしい。
>天道の陣の効果時間も60カウントほどあるため士気9から発動されると最後の一瞬以外永続と思って差し支えない。
>ただ寿桂尼よりも武力は高いとはいえ中武力弓のため、集中砲火を浴びせれば割とあっさりと落とせる。
>コンボ前提のデッキでうまく角隈を落とせれば士気5分以上の打撃を与えられるだろう。
>
>また天道の陣を使った直後の間はどうしても隙ができてしまう。
>たとえ武力18のアキラでも士気9使ったコンボなどは耐えられず落とされてしまうだろう。ここで出来れば落城ないしリードを大きく取りたいところである。
>終盤になり攻城持ちを先頭に計略コンボを連発されるとそうそう止めることは不可能だろう。その前に大きくリードを取り端攻めなどで落城させてしまいたい。

///一定数の必要カウントがたまったから隠しました。
/// このページの必要性(必要票が50以上で不必要票が必要票の半分以下で正規枠へ移動の後、投票欄を削除してください。)
///#vote2(count=2[0],必要[67],不必要[12])

 コメント *編集が苦手な方はこちらへ訂正指摘などをお願いします
#pcomment(below2,reply,size=500,10)
b95dk