カードリスト > 今川家 > Ver.1.0 > 034_松平元康

「カードリスト/今川家/Ver.1.0/034_松平元康」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

カードリスト/今川家/Ver.1.0/034_松平元康 - (2011/08/04 (木) 02:06:26) のソース

|武将名|SIZE(10):まつだいら もとやす|三河の希望|
|~|SR松平元康|江戸幕府の創始者となる、後の徳川家康。父&br()の松平広忠が家督を継いだ頃の松平家は、&br()今川・織田の勢力に挟まれた弱小勢力であり、&br()幼い頃の元康は今川家の人質として忍従の&br()日々を過ごす。しかし、桶狭間の戦いで今川&br()義元が討たれた後、混乱に乗じて独立した。&br()&br()「今は我慢、辛抱だ!&br().     いつか僕らに風が吹くさ!」|
|出身地|三河国|~|
|コスト|2.0|~|
|兵種|弓足軽|~|
|能力|武力6 統率8|~|
|特技|防柵 魅力|~|
|計略|忍従の陣|味方の武力が徐々に上がる。|
|~|必要士気6|~|
|>|>|Illustration : Daisuke izuka|
カード解説にもあるとおり、若き日の徳川家康。
2コスト弓で6/8柵魅とスペックはそれなりに良好。コスト比武力が低いのは仕方が無いところか。

計略は範囲内の味方の武力が徐々に上がるというもので、持続は18c(Ver1.04現在)。
2カウント毎に武力が1上昇し、最終的に+9になった約2c後(+10になる直前)に効果が終了する。
ちなみに、今川家以外にも効果があるので精鋭計略などを織り込んだ混色デッキでも使うことができる。
注意すべき点としては、陣に居続けることによって武力が累積上昇するので
効果時間中に範囲外に出た後、戻ってきても再び+1からのスタートとなること。
当然自城内では効果が途切れるので、一旦城に戻ってから再出撃しても+1からやり直しとなる。
なお、[[SR瀬名]]の「消失の呪い」に対しては元康自身が計略対象にならない限り武力上昇がリセットされることはない。

範囲そのものは割と広いが、問題は弓足軽である自身が範囲の中央にいるという事。
弓の性質上、移動中は攻撃できないので攻め上がる最中には自身を攻撃役に使えない上、
あまり前に出たくないのにやや高い位置にまで出ないと騎馬や槍足軽との連携が難しくなる。
また弓である自身より後方の陣が無駄になりやすく、結果として有効に使える範囲が狭くなりがちになってしまう。

自城前で使用してラインを上げ、大筒を抑えつつ敵城前で+5以上、そして高武力でのマウントという流れが理想。
だが逆に瞬発力には乏しいので、采配や陣形で速攻されると武力が上がる前に大打撃を受ける危険がある。
守りの戦においては武力が上昇するのが間に合わないことが多いので別の手を用意したほうがよい。

ちなみにカード名は松平元康だが、カード裏の統一名称は徳川家康となっている。
統一名称を用いることで、徳川家康と同一人物(=同時登録不可)とするためであろう。
イラストには、後に似ていると揶揄される狸を想起させる隈取がある。