投げ計略

戦国大戦wiki内検索 / 「投げ計略」で検索した結果

検索 :
  • 投げ計略
    投げ計略 とは SRまつやC山吉豊守などが持つ、自身以外の味方1部隊に強化・回復を与える計略の俗称。 効果内容に応じて「投げ長槍」「投げ回復」などと呼ぶ場合もある。 同効果の采配や単体強化に比べて必要士気が安い、重ねがけが可能などの特徴がある。 また本人の武将コストが低い者が多いため、デッキを圧迫せずに強化計略を仕込めるというのもメリット。 逆に自身は全く強化を受けず、対象が1部隊のみでありそれ単体では戦況を覆すほどのパワーは持たないなどのデメリットもある。 そのため、主力武将との計略コンボや援護を目的としてワントップ型のデッキで使われることが多い。 (毘天の化身デッキ、又左無双槍デッキなど) 語源は三国志大戦のとある武将が持つ回復計略。イラストと合わせたイメージから計略自体が「バナナ」と呼ばれ、 そこから転じて他の味方を回復する計略を「遠くの仲間にバ...
  • カードリスト/他家/Ver.2.0/065_蘆名義広
    ...統率力が上昇する単体投げ計略。 増加量:対象武将の武力/統率が同じ値の場合+4/+4で、それ以外は+2/+2。 効果時間:統率3で約6.5c。(Ver2.00A) 武力・統率ともに上がるため、コンボ計略としては単体超絶使いの武将との相性はバツグン。 単独でも手軽な投げ計略として使え、二度掛けすれば+8/+8とちょっとした超絶強化にもなる。 対象の能力値がゾロ目でないと効率は悪いが、士気自体は安いので最後の虎口などでは緊急手段として役立つ事もある。 ただし有効に扱うには、デッキの構成段階からメンバーとなる武将の能力値を吟味する必要があるため、 計略コンボなど様々な運用を想定しながら採用を検討したいところ。 家宝の主効果や計略で武力統率を同じ値にしても対象になるため、実際に揃目対象に出来る武将はかなり多い。 なお統率UP家宝を装備すれば実父も条件を満たす。コンボ...
  • カードリスト/毛利家/Ver.2.1/036_二の丸殿
    ...庄局と、似た方向性の投げ計略を持つC宍戸隆家辺りか。 計略は味方一体に弱体弓術の効果を与える投げ計略。 武力上昇値は+1と低いが、矢を当てている敵の武力低下値は-5と強力。 効果時間は6.3c(4.3c+統率*0.4c) 。(Ver.2.12B) 旦那のSR毛利輝元とは計略コンボをすることで味方の弓足軽に幅広い支援を送ることができる反面、お互いが相方を計略の対象にすることはまずあり得ないというちょっと珍しい相性の夫婦である。
  • カードリスト/豊臣家/Ver.3.1/097_青柳
    ... 制圧持ち弓足軽に投げ計略と後方支援型。 計略は対象の武将の武力を+2、対象に傑集している豪騎の硬直時間を約-1.1c(-2.6s)減らす。 効果時間は9.0c。統率依存は0.2c。 投げ計略なので重ねがけ可能だが、豪騎の硬直時間の下限を考えると、2回ほどで十分だろう。
  • カードリスト/EX/Ver.2.0/017_乃美大方
    ...略の「情炎の注入」は投げ計略。 計略効果:武力+3、7割ほど兵力回復(兵力上限突破効果付きの)するが、効果終了時に兵力が4割ほど減少する。 効果時間:8.8c(4.0c+統率*0.6c)(2.12B) 「決死の戦い」の投げ計略版だが、士気が1高いかわりに武力上昇値が1高い。 その分、兵力回復量はややマイルドになっている。 投げ計略なので、同一部隊を連続して強化・回復させることも可能。タイミングを合わせれば兵力減少での撤退を防ぐこともできる。 決死系計略は「後方で戦う弓足軽が使うと強い」ということは、UC清水宗治が証明している。 弓足軽にかけると、兵力が減少しても2割ほどの兵力が残るため、効果が無駄にならない。 特に高武力弓で終盤の兵力回復が肝となる計略を持つSR毛利元就とは、夫婦ということもあってか好相性。 あるいは、後の兵力減少効果が気にならないSR...
  • カードリスト/電影武将・宴/Ver.3.0/085_浅井蔵屋
    ...1部隊を強化する単体投げ計略。 武力+4に移動速度上昇(弓は迎撃される)効果 ただし、効果を受けた味方が敵を撤退させると、敵の復活時間が-10秒される。 投げ計略なので重ね掛けできるが、復活短縮効果も重複する。 範囲は回転可能な前方円で、直径は約カード縦3.5枚分ほど。 効果時間は7.1c、統率依存は0.4c。(以上 3.00B)
  • カードリスト/電影武将・宴/Ver.2.1/043_三の丸殿
    ...寺の桜」は日輪系単体投げ計略。 計略効果:豊臣家の味方1体の武力と移動速度を上げる日輪系単体強化。3消費でさらに迎撃ダメージを受けなくなる。日輪増加値は+2。 範囲:回転可能な自身前方円。直径は約カード2枚分ほど。日輪0:武力+1、移動速度+30% 日輪1:武力+2、移動速度+60% 日輪2:武力+3、移動速度+75% 日輪3:武力+4、移動速度+100%、迎撃ダメージを受けなくなる 効果時間:6.5c、日輪3消費で6.9c。統率依存は0.2c。(Ver.3.10E) 士気4計略にしては武力と速度がガッツリ上がる。そして投げ計略のため重ねがけも可能。 日輪3には迎撃リスクを無くす効果まで付いてくる。効果時間も短いわけではない。 下方修正されたが、単体投げ強化としては最も実用性に富む部類だろう。 軽騎馬の計略等でタッチ突撃可能化→日輪2→日輪3などのフルコンが一時猛威を振...
  • カードリスト/電影武将・宴/Ver.2.1/051_七曲殿
    ...上がる効果を持たせる投げ計略。 通常時は武力+1だが、占拠した大筒の上にいる時はさらに武力+6が追加され、合計で武力+7となる。 占拠した大筒というのは自軍の大筒だけでなく、敵側の大筒を巻き戻している場合にも効果がある。 範囲は回転可能な自身に隣接した前方円で、直径はカード縦約4枚分ほど。 効果時間は10c、統率依存は0.4c。(以上 3.00C) 似た計略のUC北条氏繁よりも武力上昇値だけでは劣るが、こちらは投げ計略のため対象を選べるのが利点。 弓で制圧を持つR北条幻庵やUC梶原景宗と相性が良いほか、武家限定では無いので混色でも使用可能。R斎藤義龍やSR黒田官兵衛のような妨害陣形と合わせても面白い。 さらには重ね掛けも可能で、士気6で武力+14という恐ろしい効果も可能であるが、筒から押し出されてしまうと残念な武力上昇値になってしまうため、統率差や弾き飛ばし計略に...
  • 用語集
    ... 投獄 統率依存 な投げ計略 抜く ヌル突 ネタ ネタカード 脳筋 は排出停止 端攻め 走るダメ計 汎用計略 引き籠もり ビタ止め ファイナルアタック 不倫コンボ ブルドーザー 兵士カラー 掘る まマウント ミラーマッチ 無駄虎口 メタる もぐり乱戦 や槍連環 傭兵 らラグ リアルステルス リサイクルボックス(リサボ・R箱) ローテーション わわからん殺し ワラワラ ワンスルー 英数字BSS JAXA NPC SSQ その他の用語集 通称集 三国志大戦経験者用用語対応表
  • カードリスト/伊達家/Ver.2.0/018_伊達実元
    ...弱体の砲火はいわゆる投げ計略で、対象武将の武力+1に加えて竜騎馬隊であれば残弾数が回復し、射撃を当てた敵の武力を-3(Hit数にかかわらず)下げるようになるもの。 計略の効果時間は約23cと消費士気からするとかなり長いものの、武力低下効果は1c程度と非常に短い。 武力低下を活かすならば他の部隊の射撃、突撃とうまくタイミングを合わせる必要がある。 ちなみに重ねがけも可能だが、重複するのは武力上昇のみで弱体効果は重複しない事に注意。 低士気で残弾数を回復でき、長時間武力+1の士気溢れ対策としても使っていけるので主にワントップ型のデッキのサポート役としての採用が検討されるだろう。 射撃を当てることが出来れば武力-3と、消費士気からしてなかなか強力な効果と言えるのだが、武力低下時間が非常に短く、弱体の砲火をかけた竜騎馬で射撃してから武力低下中に乱戦または突撃をしかけるのはかな...
  • Ver2/伊達家について
    ... ○○の砲火など投げ計略が多く、スペックの高い竜騎馬とセットで組むデッキが多い。 逆計は逆撃という名前で、全て少ない士気での超絶強化となっている。 カードリスト/伊達家/Ver.2.0 区分 デッキ名 采配 独眼竜の覇道デッキ 我が誇りを継げデッキ 陣形 竜の右眼デッキ 超絶強化 英毅大略デッキ 舞踊
  • カードリスト/EX/Ver2.1/033_千代
    ...輪ゲージを1つ増やす投げ計略。 効果時間は約6.7c。統率依存は約0.6c。(3.10J) 夫のR山内一豊は計略の統率依存が高いので、 夫婦でのコンボ使用がメインとなるだろう。
  • カードリスト/EX/Ver2.0/027_豪姫
    ...。(3.10J) 投げ計略なので、重ね掛け可能。 士気5にしては火力は高くないが、車輪の使い勝手の良さは旦那が証明している通り。 投げ計略の為、高コストを対象に出来るのは大きな利点である。 一方で火力自体はさほど高くないため、同武力相手にダメージは期待出来ない。 騎兵の牽制用と割り切るか、武力上昇値の高い計略とのコンボになるだろう。 なお、車輪部分に槍撃ダメージ上昇効果は乗らないので注意。 また、槍足軽以外も強化は可能で、武力上昇値や大絢爛時の速度上昇も適用される。 軽騎馬に掛けた場合、速速速家宝を付けた軽騎馬より速く日輪3獅子奮迅より遅い。
  • カードリスト/豊臣家/Ver.2.1/042_豊臣秀次
    ...度を約+40%上げる投げ計略。 計略発動時に日輪ゲージは+1されるが、効果中は日輪ゲージが3.8cごとに1つ消費され、0になると対象の部隊は撤退してしまう。 効果時間は約10.0cで統率依存は0.4c、素の統率なら効果中に消費される日輪ゲージは2つなので3つ以上あれば撤退しない。(以上 3.10J) 撤退の可能性だけでなく、統率がかなり下がってしまうため、武力上昇を頼みとして壁役とすると押し込まれてしまう可能性が高い。 また、実質的な差し引きで日輪ゲージを消費してしまうので、ゲージ管理を考えないといけないのも難しいところ。 その一方で、高い武力上昇と移動速度上昇の組み合わせは強烈で、出来る限り軽騎馬隊に付与して、最大限の戦功を挙げたい。 投げ計略であるため、対象部隊の個人強化との併用も(日輪補充の意味からも)相性が良く、 士気消費をよく考えていけば、計略コンボで守...
  • カードリスト/EX/Ver2.1/034_真理姫
    ...度を上げる」タイプの投げ計略。 範囲は直径がカード縦約3枚分で、効果時間は9.5cほど(Ver2.11) 速度上昇値は1.8倍?(要検証)だが、兵種や武家の制限が無いため、二色で使うことも可能。 もちろん、重ねがけも可能である。
  • カードリスト/電影武将・宴/Ver.3.0/102_江姫
    ...兵力を徐々に回復する投げ計略で翠葵点灯。 兵力回復量は効果終了までに約30%程度。 範囲は回転可能な前方円で、直径は約カード縦2.5枚分ほど。 効果時間は17.5c、統率依存は0.4c。(以上 3.02D) 新星レベル上昇により計略効果の上がる武将と相性が良い。 武家限定では無いので、他の武家の新星持ちと組ませても良いだろう。 混色でも使いやすいR伊勢新九郎などが候補になる。
  • カードリスト/織田家/Ver.2.0/069_お玉
    ...の助け」は兵種強化型投げ計略。いわゆる「三段撃ち」の効果を一人に掛けるもの。 計略効果:武力を+2し、弾数回復速度が上がる。鉄砲の超絶強化に重ねるのが良いだろう。 効果時間:約8C。士気3投げ強化としては十分な長さ。
  • カードリスト/北条家/Ver.1.2/009_崎姫
    ...と特技「忍」付加する投げ計略。 範囲は回転可能な直径カード3.5枚分ほどの前方円で、最高武力の武将が対象。 効果時間は10.4c、統率依存は0.6c。(以上 2.12B) 計略時間の延長や虎口・大筒などの押し合いなどに使われることが多い。 また、UC板部岡江雪斎やR北条幻庵と組むと相手の見えないところから高統率のダメージ計略を使えたり、 SR甲斐姫やSR北条綱成と組み合わせれば、速度の上がった超絶忍騎馬として撹乱させる事もできる。 混色でも運用可能な統率ブースト計略なので、SR山県昌景などの超絶騎馬と相性が良い。
  • カードリスト/豊臣家/Ver.3.1/100_大谷吉治
    ...の武力と兵力を上げる投げ計略。効果は対象の傑集コストに依存する。 傑集コスト 武力上昇 兵力回復 0 +1 約+10% 1.0 +2 約+25% 1.5 +2 約+32.5% 2.0以上 +3 約+40% 効果時間は約7.5c。統率依存は約0.2c。(3.10H)
  • カードリスト/戦国数奇/Ver.3.0/097_南の方
    ...効果を与える弓強化の投げ計略。 武力上昇値は+3、弓足軽であれば約0.8c静止すると強弓を撃てるようになる。 速度低下時間は約1.7c。 範囲は回転可能な前方円で、直径は約カード縦3枚分ほど。 効果時間は7.5c、統率依存は0.4c。(以上 3.00A)
  • カードリスト/織田家/Ver.2.0/062_明智秀満
    ...ある。 (他兵種や投げ計略の速度上昇計略持ちは複数いる) 端攻城や敵の端攻城の阻止、自軍の大筒起動に敵の大筒奪取、虎口の急襲などこなせる仕事は多い。 また同コスト程度なら連続突撃で戦闘力を発揮することもできるので、汎用性に優れた一枚と言えよう。
  • カードリスト/本願寺家/Ver.3.2/053_如了尼
    ...寺の味方を対象とする投げ計略。 武力+2、鉄砲隊であれば射程が伸び照準変化が速くなる。 どれくらい速くなるかだが敵をロックオンするとほぼ一瞬で赤ロックに変わる。 最も追加効果が発動するのは鉄砲隊だけなので夫や長男との相性はそれほど良くない。
  • カードリスト/今川家/Ver.2.2/052_冷泉為和
    ...力を徐々に回復させる投げ計略。 さらに、効果終了時に自軍の最大士気を2つ増加させる。 兵力回復は1.1cで3%。通常27%ほど回復する。 範囲は自身に付属する回転可能な前方円、直径は約カード縦3.8枚分ほど。 効果時間は10c。(以上 2.22C) 士気2で使える計略ということもあって、単体での兵力回復量は低め。 兵力回復よりかは最大士気増加効果を目当てに使おう。 同盟の構えに比べるとやや効率は落ちるものの、混色デッキで最大士気を上げる目的での採用もあり得る。
  • カードリスト/上杉家/Ver.2.2/070_長尾晴景
    ...き夢の欠片は武+6の投げ計略。効果時間は6C。(ver2.22A) 計略の有効範囲が戦場全体であるのは便利だが、 上昇能力は武力のみで、タッチアクションや武力以外での追加効果(速度上昇等)は無く、 士気4を消費して武将を(1コストとはいえ)撤退させる割には今一つな効果。 数少ないコスト4大型武将を有する上杉家ならではの悲しさか。 能動的な計略ではなく、使いどころとしては守勢時の急場を凌ぐ場面。 それまでは、コスト1鉄砲隊として、攻城妨害など雑用を任せていこう。
  • 今孔明の軍法
    ...ただ消費士気の低さと投げ計略であることを生かした重ね掛けは脅威。可能であれば半兵衛を優先的に潰す。
  • カードリスト/織田家/Ver.2.0/064_お市の方
    ...(るてんのかいき)は投げ計略。 計略効果:範囲内の最高武力の武将が何かしらの計略効果中であると、兵力を80%回復して計略効果を消す。なお、計略効果中でないときにかけると30%回復する。 浅井朝倉での計略「流転の命運」と違って武力は上がらないものの、その回復力には目を見張るものがある。 特にVer2.0の織田には「計略使用後、最終的に撤退する」というデメリットを持った計略が増えたため、勢力柄にもあった計略である。 実際、再婚相手であるSR柴田勝家(鬼柴田の意地)とは好相性。 前線で暴れた勝家の自爆を消し、更に減った兵力を回復させることが出来る。夫婦だけあってか相性は抜群。 しかし、兄の仇であるSR明智光秀(本能寺にあり!)とも相性が良いのは皮肉である。 士気の軽さもあり、他の勢力と組み合わせるのも面白い。 二色編成も考慮する価値は十分にあるだろう。
  • カードリスト/上杉家/Ver.2.0/050_お船
    ...北条景広の義の抗戦の投げ計略といった所だが、元の計略と比べると効果は若干マイルドになっている。 計略の性質上、高コストの壁役や攻城役に投げて粘ると言う使い方が想定されるところ。 上杉家なら夫の他にSR上杉景勝やBSS上杉謙信あたりも相棒として適切か。 なにげに上杉家限定ではないので、SR立花道雪やR北条氏康のような他勢力の高武力高統率槍を持ってきて運用する事も出来なくはない。
  • カードリスト/浅井朝倉家/Ver.1.1/020_藤堂高虎
    ...采配のUC赤尾清綱、投げ計略のSRお市の方などにお株を奪われがち。 素のスペックが優秀なので、計略はあくまで保険程度に考えておくといいだろう。 特技攻城持ちとしては、低コストかつコスト比武力と全勢力を見渡しても随一の優秀なスペック。 その手軽さから、浅井朝倉単はもちろん混色でも候補に上がる一枚になっている。
  • カードリスト/伊達家/Ver.2.0/021_伊達政宗
    ...持つ竜騎馬隊なので、投げ計略の対象としても有効。 計略「独眼竜の覇道」は伊達家武将限定で、範囲内の味方武力を+5する全体強化。 政宗の隻眼をイメージしたのか、中心から左寄りにずれた円形の効果範囲が特徴(回転可能)。 新要素が多い伊達家の中では異色とも言えるほどシンプルかつ分かりやすい計略である。 効果時間は5.8c。(2.01C) 相性差で不利が出にくい安定感のある采配である一方で、逆にこちらの有利もつけにくいため 相手の采配・陣形とぶつかる時は、相手の土俵に立って戦わない(相手の弱点を突く)事が重要である。 スペック・計略共にクセがないため伊達単では重宝されるカードである。 他に決め手となる計略がある時も、スペック要員や重ねがけ要員として採用が検討されるだろう。 ただ、伊達家においては貴重な高スペック槍足軽であるSJ政宗とは併用できないのが残念で...
  • カードリスト/EX/Ver.2.0/020_京極竜子
    ...い。 なお、投げ計略なので日輪が4以上なら2度がけも視野に入らないこともない。
  • カードリスト/伊達家/Ver.2.0/025_屋代景頼
    ...よっては他の伊達家の投げ計略と組み合わせて自ら敵部隊を倒しに行くこともでき、 兵力回復効果を活かして乱戦要員として使い、他の部隊に突撃や射撃で倒してもらうこともできる、と 遣い手の判断で用途が変わる、いかにも伊達家らしいカードといえるだろう。 また黄後藤の声など突撃可能になる計略を掛けると殲滅力が更に上がり強力。その際に追加される突撃ボイスも必聴。 最大のライバルは同コスト・同兵種・同武力であるR葛西俊信。 こちらは撃滅計略なのでどうしても瞬間火力や、速度が上がらないので殲滅力では劣る。 デッキ内容により長時間居残り続けられるR屋代か、殲滅力のあるR葛西かを選択する形になるだろう。
  • カードリスト/伊達家/Ver.2.2/040_牧野久仲
    ...策?」は妨害計略かつ投げ計略で、効果範囲は直径が4部隊分ほどの前方円で、自身を含む。 範囲内に敵部隊がいなかった場合は「最も武力の高い味方」の武力+2のみ、 範囲内に敵部隊を含めた場合は「最も武力の高い味方」の武力+4、「最も武力の低い敵」の武力-3となる。 効果時間は味方に対しては9C、敵に対しては統率1に6C、統率5に5C、統率10に4Cほど。(ver2.20B) 計略対象の「最も武力の高い味方」と「最も武力の低い敵」がややこしく、 ぶつかり合いでは使い辛いが、局地戦では武力差7を作り出せる。 自身を対象に含むため、単独でも使用可能というのも利点。 伊達の1.5コスト竜騎馬は6人が枠を争う激戦区。 果たして多芸多才な武将ひしめく1.5コスト層でどこまで居場所を作れるだろうか。 余談 テキストにある通り彼は生涯帰参を許されなかったが、伊達政宗の代...
  • カードリスト/戦国数奇/Ver.1.2/047_茶々
    ...度上昇は汎用性が高く投げ計略なので2度かけ3度かけの超絶強化も可能。 追加時点での浅井朝倉家には最も計略の恩恵を受けられる2.5コスト以上の騎馬隊が父親であるUC,SR浅井長政しかいなかったが、Ver.2より同勢力に3.5 コスト騎馬であるSR朝倉宗滴が追加となった。また、同勢力にはR遠藤直経、R真柄直隆など優秀な2.5コスト以上の槍もいるため、騎馬隊以外にもコ ンボ要員として仕込む価値は有るだろう。 ただし騎馬にかけたり槍に重ね掛けすると突撃無しで迎撃を貰う速度になるため、十分な槍壁が居ない状態での使用は避けるのが無難。 また計略効果の通り勢力限定ではないため、高コストをメインカードに置く混色デッキでも採用が検討される一枚。 余談だが、受賞時は「淀殿」名義で織田家所属の可能性もあったが、カード化の際に浅井朝倉所属の「茶々」名義に変更されている。
  • カードリスト/織田家/Ver.1.0/028_林秀貞
    ...率をランダムに上げる投げ計略。 効果時間は7c超で、上昇値は+3~+7。(Ver2.12B) ただしあくまで戦場にいる「自分以外の味方」が対象な為、戦場に自分以外誰も居ない状態で使っても士気の丸損なので注意。 上昇値は完全に運任せなので、安定した効果は見込みづらいのが難点。 ただ武力と統率の両方が上がるため、キーカードの計略とのコンボで効果時間の延長とダメージ計略・妨害への耐性、さらに火力と耐久力の増強まで行える。 同勢力の織田家ではSR柴田勝家やR島左近などが効果時間上昇の恩恵を受けやすいほか、 他勢力に目を向ければ上杉家のR柿崎景家や武田家のUC飯富虎昌などが統率依存度が高い計略を持っており高相性と言えるだろう。 ちなみに、似たような援護計略なら、統率こそ上がらないものの 数カウント停止しておけば7c以上武力+10が暴れられるUC安藤守就の方が使い勝手...
  • カードリスト/豊臣家/Ver.2.0/024_豊臣秀長
    ...てもあまり意味がない投げ計略の類なども苦手であることや、 本人のスペックが低く、あまりにもデッキの足を引っ張ってしまうのが難点。 単色では賤ヶ岳七本槍デッキや刀狩の陣デッキ等での採用が主となるが、低コストかつ低士気なので多色での運用も視野に入る。
  • カードリスト/電影武将・宴/Ver.3.0/093_太田牛一
    ...力上昇値が上がる単体投げ計略。 さらに鉄砲の射程距離延長(副効果の鉄砲射程upが2個分程度)と貫通効果が付与される。 射程延長と貫通効果は竜騎馬隊の射撃にも効果がある。 範囲は回転可能な前方円で、直径は約カード縦2.5枚分ほど。 効果時間は6.5c、統率依存は0.2c。 統率 武力上昇 7以下 +1 8~9 +2 10~11 +3 12~13 +4 14~15 +5 16~17 +6 18~19 +7 20以上 +8 (以上 3.02A) 武力上昇は抜きにしても、貫通効果により敵の攻城を妨害するのに非常に便利。 武力上昇を生かそうとすると、統率上昇の高い計略と相性が良い。 SR織田信長「天下布武」やSR織田信長「是非に及ばず」などの統率も上がる采配と合わせて使う。 単体強化ではR稲葉一鉄「頑固一徹」とで鉄壁の守りになる。UC安藤守就「占領作戦」が間に合...
  • カードリスト/上杉家/Ver.2.2/066_於フ子
    ... 同じ自爆+投げ計略でも、R伊達小次郎の覇道の礎などとは、 実戦上ではかなり違う使用感となるだろう。 計略の性質上、自軍の足並みも崩れやすいため、 主要武将が撤退したからと言って、ただ漫然と使うだけでは、後々の展開にも悪影響が出やすい。 ダメージ計略や、大型の妨害計略・ワントップ型へのピンポイント妨害計略への、 後出しフォローとして使用するのが理にかなっているか。 いずれにせよ、自爆+士気消費という損失以上の出費を、 相手に強いる形を作ってから、味方武将を復活させたいところ。 カード追加直後は、他の新規カードの中で埋もれていたが、 計略修正に左右されない、兵種とスペックの(上杉家内での)優秀さが評価され、使用率が確実に上昇。 Ver2.2~以降では、上杉家内でのコスト1槍兵としては、選択肢の最右翼となるまでに躍進している。
  • カードリスト/伊達家/Ver.2.0/008_鬼庭綱元
    ...達家の味方を強化する投げ計略。 武力が+1され、竜騎馬隊ならば弾数を回復し、射撃を当てた敵の移動速度を下げる追加効果が発生する(低下倍率、低下の持続時間は要検証)。 他の砲火系と比べると士気消費が1大きいものの、効果時間は約28cと長く、自身を範囲に含めるため無駄が少ない。(以上Ver.2.01A) 尚、対象が自身では無かった場合には2度掛けが出来るが、移動速度低下効果は重複せず1度掛けの時と同等になり、武力上昇と残弾数回復効果のみが発現する。 これは○○の砲火の付加効果は2つ以上同時に発現しないと言う事ではなく、あくまでも同一の○○の砲火の付加効果が重複しないという事であり、別の○○の砲火であれば同時に2つ以上の効果を得られる。 例えば、弱体の砲火が掛かっている味方部隊に呪縛の砲火を掛けると、武力低下と移動速度低下の2つの効果が乗った射撃となる。 ちなみに...
  • カードリスト/伊達家/Ver.2.0/017_伊達小次郎
    ...チ突撃を可能とさせる投げ計略。 武力+4で移動速度+70%(要検証) 効果時間は5c。(2.01C) 最大限に生かすならば高コスト・高武力に竜騎馬隊を採用したデッキを構築したいところ。 効果時間はそこそこで自身撤退という性質から、カウンターで攻め上がれるほどの継続性はないため あくまで守りの切り札として使い、被害を最小限にして仕切り直しまで持っていく使い方がメインとなるだろう。 ちなみに、タッチ突撃計略を持たない竜騎馬隊の突撃ボイスを聞く方法としてUC後藤信康の黄後藤の声と覇道の礎があるが、 前者を小次郎に掛けようとすると高武力の後藤自身にかかってしまい、後者は小次郎本人が撤退してしまう。 小次郎の突撃ボイスを聞くには、他の計略か奥義の発動で武力を上げてから黄後藤の声を使用する必要があった。 ver2.01cより 宴SR伊達政宗 の登場で、容易に突撃...
  • カードリスト/毛利家/Ver.2.1/038_毛利輝元
    ...果が変わる効果可変型投げ計略。重ね掛けも可能。 計略効果:1部隊掛け:武力+2に加え、3部隊に弓攻撃ができるようになる。 2部隊掛け:武力+4に加え、痺矢効果を付与。 3部隊以上掛け:武力+1に加え、移動しながら弓攻撃が出来るようになる。 効果時間:1部隊掛け:12.9c(7.3c+統率*0.8c) 2部隊掛け:6.5c(2.3c+統率*0.6c) 3部隊掛け:11.9c(7.7c+統率*0.6c) 範囲:自身を範囲に含まない、戦場の1/4よりやや一回り小さい前方円。回転可能。(2.22A) 1部隊掛け、2部隊掛けは高武力弓の強化に。 3部隊以上掛けは弓多めの編成の際に使っていける。 弓であれば相手に一方的にダメージを与えつつ戦線を上げ下げでき、守城時でも乱戦を避け、回り込みながら横弓が撃てるので強力。 ただし、計略は弓足軽以外の兵種にも武力上昇の効果だけがある。...
  • カードリスト/他家/Ver.2.2/118_戸次鑑連
    ...、貫通効果を付与する投げ計略「信長公記?」が登場した。 「雷神剣」使用中の戸次に「信長公記?」を使うと、統率ダメージに高武力が加わり凄まじい火力の貫通射撃を繰り出せる。 計略を持つ太田牛一は織田家所属であり、デッキ編成を考える必要はあるが、ぜひとも一度試していただきたい。 なお、この時点ですでに雷切を所持していると開幕セリフから推測できるが、カード裏テキストから分かるように 鑑連は若いころ落雷によって半身不随になり、そのときに雷神を斬って雷切を手に入れている(正確には千鳥という刀を雷切に改名した)。 つまり「雷切を所持している=鑑連は半身不随になっている」となるのだが、ムービーでは普通に立っている。 少し不思議だが、気にしないことにしよう。
  • カードリスト/伊達家/Ver.2.0/019_伊達成実
    ...」などの射撃強化系の投げ計略と相性が良好である。 また、これは竜騎馬全体に共通していることだが、タッチ後すぐに乱戦・突撃すると撃てなくなるように見える鉄砲は 実は突撃後ごく短い時間で相手から離れれば射撃可能である為、計略使用中は射撃→突撃→射撃といった動作ができる。 R五郎八姫の狂射の采配などの射撃回数が増加する計略と 併用している場合、うまくいけば射撃→突撃→射撃→突撃→射撃と高コストも真っ青な火力を叩きだせるだろう。 総合的に見て非常に優秀で、特に戦闘面では伊達の2.5コスト竜騎馬隊の中でも随一ともいえる性能。 同コスト帯の竜騎馬には使いやすい采配持ちのSR伊達政宗や高統率伏兵のSS片倉小十郎、 武力は1落ちるが同じく気合持ちで攻城を持つUC原田宗時などがいるが、計略の方向性が違うので住み分けは出来ている。 攻撃力を重視したいならば、彼が筆頭候補になる...
  • カードリスト/戦国数奇/Ver.2.1/081_慶誾尼
    ...いのが長所。 また投げ計略なので「試合終了間際に二度掛け・三度掛けで大逆転を狙う」という荒業も可能である。 なお、重ね掛けをすると攻城ダメージも加算されるが、敵陣で撃破した際のダメージは単純な足し算ではないようで、二度掛けの敵陣撃破は15%となっている。 けいぎんにの場合は毒計略やダメ系なんかも勿論対象になりますが、フランキ砲は大筒を対象にとり撃破したとしてもダメージは入りません。 ver2.10Aでの計算式は以下の通り。(Ver2.11未対応) 使用回数 城ダメージ 通常 6.0% 2度掛け 15.0% 3度掛け 25.0% 4度掛け 48.7% 5度掛け 79.1% 6度掛け 100%以上 手軽で効果の高い計略ではあるが、考えなしに使えば超絶強化やダメ計などで返り討ちに遭って自分の首を絞めかねない。 相手のデッキや士気状況を考慮...
  • カードリスト/豊臣家/Ver.3.0/085_福島正則
    ...)といった士気の軽い投げ計略で、福島の忠誠を回復させるのも手。 武力は目を見張るものがありつつも、計略の微妙さが響いたのか、あるいはUC藤堂高虎やコスト2の武断派槍の皆さんが優秀だったせいか 悲しいことに彼の使用率は振るわなかった。 そんな中、Ver3.2にて統率4→6という上方修正を施された。 平時に10/6というスペックはコスト3に匹敵し、万が一忠誠が尽きても統率4はギリギリ及第点。以前よりは安定度が増したと言える。
  • カードリスト/織田家/Ver.2.0/072_佐久間盛政
    ...で撤退となり、采配や投げ計略で武力+12を超えた場合も撤退となってしまう。 敵の武力が一気に+10される三十六計を相手に使われたりすれば、ほぼ即撤退である。 しかし、この手の計略の常で城内では武力が上がらない。なので、城内で数cほど待ってから出撃すれば武力20まで上がりきらず、撤退しない。 もちろん、武力20まで上がり切るまでに城内に逃げ込んで効果時間切れを待てば、撤退せずにすむ。 上昇値を上手く調整してやることで、撤退のリスクを抑えながら高い効果を発揮することが出来る。 「普通ならばデメリットである武力低下を、逆にメリットとして活用できうる」という、トリッキーだが可能性を秘めた1枚。 また単なる自爆強化として使っても、「士気5で最終的に武力+12まで到達する」というのは悪くない。 織田家の2コスト槍は層が非常に厚いが、スペックと計略の両面で武力要員として候...
  • 伊達の鬼デッキ
    ...伊達家に多く存在する投げ計略との 組み合わせによってその真価を発揮する。 キーカード SS065 伊達家 SS片倉小十郎 2.5 竜騎馬 8/9 伏 魅 伊達の鬼 6 武力と移動速度が上がる。さらに武力が徐々に上がり、残弾数が0のときは、タッチによる突撃が可能になる。 伊達三傑の一人。スペックはなかなか優秀。 パーツ 砲火系 伊達008 伊達家 R鬼庭綱元 2 竜騎馬隊 7/7 気 呪縛の砲火 4 範囲内の最も武力の高い伊達家の味方の武力が上がる。さらに竜騎馬隊であれば残弾数が回復し、射撃が命中すると敵の移動速度が一定時間下がるようになる。 伊達012 伊達家 R喜多 1.5 竜騎馬隊 5/5 魅 崩撃の砲火 3 範囲内のもっとも武力の高い伊達家の味方の武力が上がる。さらに竜騎馬隊であれば残弾数が回復し、射撃が槍足軽に命中すると槍が一定時間消えるようにな...
  • 英毅大略デッキ
    ...伊達家に多く存在する投げ計略との組み合わせによってその真価を発揮する。 キーカード 伊達019 伊達家 SR伊達成実 2.5 竜騎馬隊 9/5 気 英毅大略 6 武力と移動速度が上がり、弾数の回復速度と射撃時の攻撃回数が上がる。さらに敵を撤退させるたびに、武力と移動速度が上がる。 伊達政宗を支えた伊達三傑の一人。9/5気と、コスト比のスペックは上々。 パーツ 砲火系 伊達008 伊達家 R鬼庭綱元 2 竜騎馬隊 7/7 気 呪縛の砲火 4 範囲内の最も武力の高い伊達家の味方の武力が上がる。さらに竜騎馬隊であれば残弾数が回復し、射撃が命中すると敵の移動速度が一定時間下がるようになる。 伊達012 伊達家 R喜多 1.5 竜騎馬隊 5/5 魅 崩撃の砲火 3 範囲内のもっとも武力の高い伊達家の味方の武力が上がる。さらに竜騎馬隊であれば残弾数が回復し、射撃が槍足...
  • カードリスト/伊達家/Ver.2.0
    ...アクション強化を施す投げ計略が充実。 投げ計略は多くが精鋭計略並みの効果時間を持っており、竜騎馬の機動力と合わせて場を荒らす戦いを得手としている デッキはこちら No 家 武将名 コスト 兵種 武/統 特技 計略 士気 計略内容 獲得家紋 イラスト 戦国鬼札012 伊達家 SJ伊達政宗 2 槍 7/7 - 方陣 5 【陣形】味方の武力が上がる。 タカヤマトシアキ 伊達001 伊達家 C猪苗代盛国 1.5 槍 6/3 - 叛逆の狼煙 4 戦場にいる味方ひとりが撤退し、自身の武力が上がる。戦場に味方がいなかった場合、効果が下がる。 九つ割り三つ引き・蒼 岩男信人 伊達002 伊達家 C岩城重隆 1 槍 3/4 - 撃滅の構え 3 武力が上がる。さらに敵を撤退させるたびに武力が上がる。 岩城家櫺子に月・蒼 佐藤啓太 伊達003 伊達家 UC遠藤基信 1 槍 2/6 - 不入斎の推挙 3...
  • コメント/謀神の掌上デッキ
    ...安国寺恵瓊の説明の 投げ計略のため っておかしくね? - 名無しさん 2012-03-21 01 31 23 今の所相手した事あるのは村上と組んだ4枚デッキ。 - 名無しさん 2012-03-20 12 14 14 スタンダードな五枚編成とやらがどう見ても謀神でやるデッキじゃないんだが。あと、槍枠に妙玖が無いのも解せぬ。 - 名無しさん 2012-03-20 08 52 28 妙玖を毛利単で入れるの見たことないよ。元就と合わすなら新庄局じゃないのか? - 名無しさん 2012-03-20 10 01 07 妙玖は天道に相性いいからむしろ入れとくべきカードだぞ。 - 名無しさん 2012-03-20 13 37 26 天道+誰の事?途中から城なんて入らないようなデッキしか居ないような… - 名無しさん 2012-03-20 14 20 33 天道本人撃ち落とすか城かの選...
  • Ver1/計略/采配
    ...ただ消費士気の低さと投げ計略であることを生かした重ね掛けは脅威。可能であれば半兵衛を優先的に潰す。 【獣】 野獣の采配 所持武将 SR龍造寺隆信 (画像) 必要士気 6 効果時間 統率時間 計略内容 味方の武力が上がり、敵を撤退させるたびに敵城にダメージを与えられるようになる。ただし効果中の部隊が撤退すると自城にダメージを受ける。その効果は敵陣にいると敵城に与えるダメージが大きくなり、自陣にいると自城に受けるダメージが大きくなる。 詳細 武力+4、敵撃破時は敵城ダメージ6.0%(自陣)・9.0%(敵陣)、味方撤退時は自城ダメージ13.5%(自陣)・9.0%(敵陣)効果時間 8.8c(7.6c+統率*0.2c)(2.22B) 用法 采配として。 対処法 撤退するとまずいのでこちらも采配を使う。敵の武力低い部隊を落とす。 【隠密】 釣り野伏 所...
  • @wiki全体から「投げ計略」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索