揃目の強化術

戦国大戦wiki内検索 / 「揃目の強化術」で検索した結果

検索 :
  • 揃目の強化術
    所持武将 C蘆名義広 (画像) 必要士気 3 効果時間 統率長時間 計略内容 範囲内の最も武力の高い味方の武力と統率力が上がる。その効果は対象の味方の武力と統率力が同じだと大きい。 詳細 武力/統率力が同じだと効果が高い強化計略。武力と統率が上がる。同値だと+4ずつ、それ以外では+2ずつ。効果時間6.5c(2.00A) 用法 開幕の一押しなど。士気が軽く使いやすい。 対処法 それ以上の強化、凌げるなら放置でもいい。
  • 揃目の采配デッキ
    ...1 槍 3/3 - 揃目の強化術 3 範囲内の最も武力の高い味方の武力と統率力が上がる。その効果は対象の味方の武力と統率力が同じだと大きい。 他068 C猪苗代盛胤 1.5 槍 5/5 制 正兵の構え 4 武力と統率力が上がる。 他073 UC金上盛備 2.5 騎馬 8/8 城 執権の強行 6 味方の武力と統率力が上がる。 ただし武力と統率力が徐々に下がる。 他077 C志村光安 2 槍 7/7 - 頑固偏狭 4 武力と統率力が上がるが、移動できなくなる。 他093 UC一条兼定 1 鉄砲 1/1 柵 酒宴遊興 10 武力が上がる。さらに効果終了時に自軍の士気が上がる。 宴007 R鳥屋尾満栄 1.5 槍足軽 5/5 - 鶏卵の術 5 味方の兵力が回復し、計略が使えなくなる。 他家のぞろ目武将。 デッキの用途に応じていろいろ組み替えていくといいだろう。 他家(家宝前提)...
  • カードリスト/他家/Ver.2.0/065_蘆名義広
    ... 特技 計略 揃目の強化術 範囲内の最も武力の高い味方の武力と統率力が上がる。その効果は対象の味方の武力と統率力が同じだと大きい。 必要士気3 Illustration 安達洋介 蘆名家の最後の当主が実父や実兄と共に登場。 基本スペックではC安宅冬康と互角なので、他家のコスト1槍としては優秀な部類といえよう。 計略の「揃目の強化術」は、武力と統率力が上昇する単体投げ計略。 増加量:対象武将の武力/統率が同じ値の場合+4/+4で、それ以外は+2/+2。 効果時間:統率3で約6.5c。(Ver2.00A) 武力・統率ともに上がるため、コンボ計略としては単体超絶使いの武将との相性はバツグン。 単独でも手軽な投げ計略として使え、二度掛けすれば+8/+8とちょっとした超絶強化にもなる。 対象の能力値がゾロ目でないと効率は悪いが、士気自体は安いので最...
  • 執権の強行デッキ
    ...1 槍 3/3 - 揃目の強化術 3 範囲内の最も武力の高い味方の武力と統率力が上がる。その効果は対象の味方の武力と統率力が同じだと大きい。 龍造寺隆信は、スペックもよく、執権の強行による統率上昇により特技・攻城を活かしやすい。フルコンで野獣の采配を使用した場合、合計で武力が+12されるその瞬発力で撃破し、城ダメージを稼ぐことができる。野獣の采配は統率依存が低いので効果時間はさほど延びず、執権の強行で武力がマイナスに入るころにきれる。そのため、野獣のデメリットを受けることは少ない。 最上義光は、開幕に強い伏兵と超絶強化に有効な逆計をもつ。 正木時茂の槍大膳は効果時間が約5,5cと短いものの、いざという時の防衛に使える。また、執権の強行直後に使えば、効果時間が約10cに伸びる。 二階堂阿南の撃滅の馬術は、執権の強行の直後に撃滅の馬術を使えば、約33,5C持続する。強引にでも2...
  • Ver2/計略/援護
    ...り 賢妻の将来設計 揃目の強化術 果てなき愛 盟約の援護 純白の花嫁 大筒防衛の祈り 【弓強化】弱体弓付与術 【鉄砲強化】玉の助け 【竜騎強化】黄後藤の声 弱体の砲火 呪縛の砲火 覇道の礎 不入斎の推挙 崩撃の砲火 【強化】 愚かな進言 所持武将 C長坂長閑斎 (画像) 必要士気 4 効果時間 統率時間 計略内容 範囲内の最も武力の高い味方の武力が上がり、統率力が下がる。 詳細 用法 対処法 家督譲渡 所持武将 C氏家定直 (画像) 必要士気 4 効果時間 統率時間 計略内容 範囲内の最も統率力の高い味方の武力と統率力が上がる。 詳細 武力+4、統率+4 効果時間7.5c程度(2.12B) 用法 開幕の一押しなど。士気が軽く使いやすい。統率が上がるので効果時間の長い計略とコンボに。 対処法 それ以上の強化、凌げるなら放置でもいい。 ...
  • コメント/カードリスト/他家/Ver.2.0
    ...家065 蘆名義広 揃目の強化術ですが、武力・統率が=状態で+4が7cほどでした。 - 名無しさん 2012-10-12 23 18 01 078 相馬盛胤の絵師はタケダサナでした - 名無しさん 2012-10-12 14 36 28 他家(蘆名家) 068 猪苗代(いなわしろ)盛胤(もりたね) 槍足軽 5/5 制圧 正兵の構え - 名無しさん 2012-10-11 22 34 11 絵師は百鬼丸でした - 名無しさん 2012-10-12 14 34 21 他家(波多野家) C荒木氏綱 1.5 鉄砲 5/4 伏兵 忍耐の構え 士気3 武力が上がるが、兵力が徐々に下がる 二見敬之 - 名無しさん 2012-10-11 22 28 17 すみません、ナンバー066です - 名無しさん 2012-10-11 22 29 22 俺が持っている他家75はSR佐竹義重なん...
  • カードリスト/他家/Ver.2.0/082_南部晴政
    ...統率家宝を装備しての揃目の強化術が手軽で強力。 勢力不問の陣形なので、他の勢力から統率、速度上昇を連れて来てもいいだろう。 敵城前での爆発力はすさまじいが、素の状態では計略には頼りにくく、またいつでも力を発揮できる計略ではない。 デッキを組む際には、コンボ用の計略や家宝、陸奥の陣が使えない時の裏の手を仕込んでおきたい。
  • Ver2.01A情報
    ...他065】蘆名義広 揃目の強化術 ↓ 効果時間短縮 【他075】佐竹義重 鬼義重の咆哮 ↑ 武力上昇値減少(+5→+4)、効果終了時の士気上昇値増加(+3→+4) 家宝修正 奥義効果 分類 家宝名 修正内容詳細 刀 日光助真 ↓ 効果時間短縮(10.8c→6.7c) 刀 日光一文字 ↓ 効果時間短縮(7.9c→?c) 刀 大般若長光 ↓ 効果時間短縮(5.8c→5.4C) 刀 村正 ↓ 効果時間短縮(7.9c→6.7c) 兜 南蛮兜 ↑ 兵力回復量上昇(兵力+35%→兵力+40%) 兜 朱塗兜 ↑ 兵力回復量上昇(兵力+35%→兵力+40%) 兜 一の谷兜 ↑ 兵力回復量上昇(兵力+40%→兵力+45%、当たり家宝で兵力+50%) 兜 朱塗蟹兜 ↑ 兵力回復量上昇(兵力+40%→兵力+45%、当たり家宝で兵力+...
  • 英姿颯爽デッキ
    ... 1 槍 3/3 揃目の強化術 3 範囲内の最も武力の高い味方の武力と統率力が上がる。その効果は対象の味方の武力と統率力が同じだと大きい。 混色デッキはほぼこのカードを入れるためのものといって過言ではない。 戦兵時の信親は9/9とちょうど揃目を投げるのに適しており、英姿颯爽が打てない妨害ダメ計相手を補える。 候補家宝 主力以外の武将を民兵のまま活用していくなら、信親を強化もしくはサポートできる家宝がおススメ。 事故防止のための単体復活(茶入れ/or七転八起)、継続戦闘能力を高めるための単体回復(兜/or玄武軍配)など。 全体復活も使えなくは無いが、回復も付いている北野肩衝など、複数効果を見込める家宝のほうが使い勝手はよさそう。 相手の術書対策には、放生月毛などがお勧め。 デッキサンプル(9コスト) サンプル1 № 勢力 武将名 コスト 兵種 武...
  • 計略/援護
    ...り 賢妻の将来設計 揃目の強化術 果てなき愛 盟約の援護 純白の花嫁 大筒防衛の祈り 【弓強化】弱体弓付与術 【鉄砲強化】玉の助け 【竜騎強化】黄後藤の声 弱体の砲火 呪縛の砲火 覇道の礎 不入斎の推挙 崩撃の砲火 【強化】 愚かな進言 所持武将 C長坂長閑斎 (画像) 必要士気 4 効果時間 統率時間 計略内容 範囲内の最も武力の高い味方の武力が上がり、統率力が下がる。 詳細 用法 対処法 家督譲渡 所持武将 C氏家定直 (画像) 必要士気 4 効果時間 統率時間 計略内容 範囲内の最も統率力の高い味方の武力と統率力が上がる。 詳細 武力+4、統率+4 効果時間7.5c程度(2.12B) 用法 開幕の一押しなど。士気が軽く使いやすい。統率が上がるので効果時間の長い計略とコンボに。 対処法 それ以上の強化、凌げるなら放置でもいい。 ...
  • 大蛇の睥睨デッキ
    ...槍足軽 3/3 - 揃目の強化術 3 範囲内の最も武力の高い味方の武力と統率力が上がる。その効果は対象の味方の武力と統率力が同じだと大きい。 他067 UC石川高信 1.0 槍足軽 3/2 - 陸奥の構え 4 武力が上がる。さらに計略を発動した場所から敵城に近付くほど武力が上がり、自城に近付くほど武力が下がる。 癖の強い計略の多い1コスト枠。主に義龍を突撃から守る槍足軽の採用が多い。 単純に槍出しならば安宅、マウント持続なら回復の鳥屋尾、統率差で押し込まれるのを防げる大内も良いだろう。 注目はC蘆名義広。義龍を揃目にするのは難しいものの、様々な武将とコンボすることで強力な裏の手を持つことが出来る。 【混色】 大蛇は士気5と比較的軽く、スペックも優秀なので混色編成も考えられる。 柵で固めやすく、優秀な攻城役の槍足軽とマウント役の鉄砲が揃う織田家 ライン維...
  • 群雄伝・伊達伝
    ...義広 槍 3 3 揃目の強化術 ○ ○ C一般兵 騎 6 8 正兵の構え ○ ○ C一般兵 鉄 2 2 正兵の構え - ○ C一般兵 鉄 2 2 正兵の構え - - C一般兵 鉄 6 2 正兵の構え ○ - C一般兵 弓 5 1 柵 正兵の構え ○ イベント一覧 No 参加武将 発生条件 効果 備考 1 [伊達003]UC遠藤基信 開幕 - - 2 伊達政宗、[伊達007]R鬼庭左月斎、[伊達010]SR片倉小十郎 開幕 - - 3 [伊達007]R鬼庭左月斎、[伊達008]R鬼庭綱元 戦闘開始 味方武力、統率、兵力UP 鬼庭左月斎の武力+4、統率+4、兵力+50% 4 伊達政宗 接触 味方、敵武力UP 二階堂阿南に接触伊達政宗の武力+3、阿南の武力+3 5 [伊達007]R鬼庭左月斎、[伊達019]SR伊達成実 一定時間 味方移動速度UP 87c付近味方全...
  • 国崩しデッキ
    ...1 槍 3/3 - 揃目の強化術 3 範囲内の最も武力の高い味方の武力と統率力が上がる。その効果は対象の味方の武力と統率力が同じだと大きい。 スペック要員。特に2コストの武将の層が厚い。 尼子誠久や正木時茂は武力だけでなく統率も上がるのが利点で、大筒から敵を追い出すのに向く。 十河、赤池、波多野は大筒上に居座るという目的に合致した武力&兵力上昇計略持ち。 蘆名は条件を満たす必要はあるが低士気で味方の武力と統率力が上がるため、要所で役に立つ。 混色 織田家 織田003 R稲葉一鉄 2 弓 8/3 制 頑固一鉄 4 武力と統率力が上がるが、移動できなくなる。 織田025 SR羽柴秀吉 1.5 槍 4/7 城 伏 魅 一夜城 4 大筒の前方に、壁を出現させる。 織田061 R森長可 2 槍 8/2 - 人間無骨 5 武力が上がり、槍撃が以下に変化する。【チャージ発動】チャ...
  • カードリスト/他家/Ver.2.0
    ...1 槍 3/3 - 揃目の強化術 3 範囲内の最も武力の高い味方の武力と統率力が上がる。その効果は対象の味方の武力と統率力が同じだと大きい。 九つ割三つ引き・黒 安達洋介 他066 他家(波多野家) C荒木氏綱 1.5 鉄 5/6 伏 辛抱の構え 3 武力が上がるが、兵力が徐々に下がる 三つ柏・黒 二見敬之 他067 他家(南部家) UC石川高信 1 槍 3/2 - 陸奥の構え 4 武力が上がる。さらに計略を発動した場所から敵城に近付くほど武力が上がり、自城に近付くほど武力が下がる。 対鶴・黒 池田宗隆 他068 他家(蘆名家) C猪苗代盛胤 1.5 槍 5/5 制 正兵の構え 4 武力と統率力が上がる。 - 百鬼丸? 他069 他家(最上家) C氏家定直 1.5 弓 5/6 - 家督譲渡 4 範囲内の最も統率力の高い味方の武力と統率力が上がる。 左三つ巴・黒 形代スズイ 他070 ...
  • 西国無双デッキ
    ...1 槍 3/3 - 揃目の強化術 3 範囲内の最も武力の高い味方の武力と統率力が上がる。その効果は対象の味方の武力と統率力が同じだと大きい。 SS081 BSS慶誾尼 1 鉄砲 2/5 魅 妖狐の熱情? 4 範囲内の最も武力の高い味方の武力が上がり、敵を撤退させるたびに敵城にダメージを与えられるようになる。ただし効果中の部隊が撤退すると自城にダメージを受ける。その効果は敵陣にいると敵城に与えるダメージが大きくなり、自陣にいると自城に受けるダメージが大きくなる。 他武家の候補カード 他家には一通りのカードが揃っているので、あえて混色にするメリットは無い。 とはいえ、低コスト帯で裏の手となるカードは少ないため、低コスに妨害やダメ計を仕込みたい時には候補になるか。 家宝候補 立ち回りの幅が大きいだけに、相手のデッキ・狙いに合わせて家宝を選んでいくことになる。 槍の少ないデ...
  • 暗黒魔境デッキ
    ...1 槍 3/3 - 揃目の強化術 3 範囲内の最も武力の高い味方の武力と統率力が上がる。その効果は対象の味方の武力と統率力が同じだと大きい。 総武力30 総統率力28 槍3騎1弓1 城2制1柵1 ファイナルアタックで押し負けない「執権+流転」の陣マウントコンボデッキ。城槍で入れずとも城騎馬のプレッシャーも大きい。 開幕後、士気9時に「揃目の強化+暗黒」で終了まで持つので士気を廻しやすい。 このデッキの基本運用 暗黒魔境はなんといってもその長い効果時間が最大の武器であるため 朝倉景健をできる限り撤退させないようにするのが基本。 陣内の敵1部隊につき武力統率-1ではあるが、たいていの相手は暗黒魔境を避けるために散開する傾向が強いので 現実的には-3くらいまでいければ御の字。 暗黒魔境それ自体をメインの攻め手にするのではなく 入るのを嫌っ...
  • コメント/Ver2.01A情報
    ...0 52 34 揃目の強化術6.5c→6cな気がするがー - 名無しさん 2012-12-31 00 01 08 疾風の陣は10cに - 名無しさん 2012-12-27 17 03 41 1領国 12国対10国で10国側勝ち+2000 負け+-0でした - 名無しさん 2012-12-25 08 05 49 11国どうし、11対12でも同じでした。1領国までは負けても±0?? - 名無しさん 2012-12-27 16 48 04 北条景広も統率+4して武力15になったので切り上げだと思うのですが - 名無しさん 2012-12-25 03 34 10 統率13で武力+11、同じく切り上げかと思います。 - 名無しさん 2012-12-26 00 36 31 名人采配、5C、兵力回復25% - 名無しさん 2012-12-24 00 15 55 抜けて...
  • カードリスト/他家/Ver.2.0/064_蘆名盛氏
    武将名 あしなもりうじ 蘆名最盛の大名 R蘆名盛氏 蘆名家の全盛期を築き上げた大名。会津四郡を掌握し、続いて仙道地方への版図拡大を目指して田村家を攻撃するが、佐竹義重に阻まれる。そこで盛氏は、関東の覇者・北条氏康と同盟を組んで佐竹軍に対抗。田村家を従属させることに成功し、勢力を拡大させた。「奥州は、我輩に任せておくがよい」 出身地 陸奥国(福島県) コスト 2 兵種 弓足軽 能力 武力7 統率7 特技 魅力 計略 揃目の采配 味方の武力と統率力が上がる。その効果は対象の味方の武力と統率力が同じだと大きい。さらに計略発動時に自軍の最大士気が上がる。ただし12より多くはならない。 必要士気7 Illustration 那知上陽子 勢力拡大に尽力した蘆名家第16代当主。 蘆名家はR二階堂阿南を除き、みな揃目の能力となっている。 計略の「揃目の采配」は、武力と...
  • コメント/揃目の采配デッキ
    Ver2.1に伴い加筆させていただきました - 名無しさん 2013-09-02 23 34 43 デッキサンプル2の総武力と総統率が逆になっています。修正できる方は修正お願いします - 名無しさん 2013-02-22 10 29 35 直しました。 - 名無しさん 2013-02-22 10 35 26 盛氏、義広 、C猪苗代、夜叉美濃、UC信玄がド安定 - 名無しさん 2013-02-13 02 22 11 それだと毛利型のほうが良さそうだな。夜叉美濃どれだけ使うかによるけど - 名無しさん 2013-02-14 03 47 05 毛利と組んで R元春、ゾロ目采配、親方、福原、宴鳥or猪苗代ってデッキを組んでみたんだけどアドバイスお願いします - 名無しさん 2013-01-03 14 10 29 「何の」アドバイスが欲しいかちゃんと書きましょう。どんな相手が苦手...
  • 揃目の采配
    所持武将 R蘆名盛氏 (画像) 必要士気 7 効果時間 統率時間 計略内容 味方の武力と統率力が上がる。その効果は対象の味方の武力と統率力が同じだと大きい。さらに計略発動時に自軍の最大士気が上がる。ただし12より多くはならない。 詳細 武力/統率が同値の場合は+6/+6、そうでない場合は+4/+4となる。最大士気の上昇値は+3で、効果時間は7.5cほど。 用法 武力と統率が同じでない武将でも家宝や計略効果で揃えてやっても+6づつされるので家宝で統率や武力を上げてやってもいい。注意するべきは同値の場合でも家宝の効果で武力か統率を上げてしまうと効果が下がるので注意。 対処法 妨害計略や真柄の大太刀などで先に武力か統率を上下させれば効果が下がる。
  • カードリスト/電影武将・宴/Ver.2.0/007_鳥屋尾満栄
    武将名 とやのおみつひで R鳥屋尾満栄 北畠家臣。謹厳実直で、「文武を得、知略深き、無双の執事」と評された。北畠家が織田信長に敗北し、従属することとなった後も、主家に忠誠を尽くした。北畠具教が織田軍に謀殺された後、具教の弟・具親とともに遺臣を糾合して兵を挙げるが、討ち死にした。「我が目の黒いうちは.    貴様らの好きにはさせぬ!」 出身地 伊勢国(三重県) コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力5 統率5 特技 計略 鶏卵の術 味方の兵力が回復し、計略が使えなくなる。 必要士気5 Illustration 二見敬之 戦国大戦稼働当初におけるSSQの代表格とも言える彼が、レアリティーとイラスト(鶏)が大幅に強化されて登場。 排出版の自分と比べてコスト+0.5に伴い武力が上昇、特技がないのが痛いが計略要員としては足を引っ張らないレベル。 計略はコ...
  • カードリスト/徳川家/Ver.3.1/095_八十姫
    武将名 やそひめ UC八十姫 加藤清正の次女。慶長16年に清正が死去すると、水野勝成の養女となり、後に紀州藩祖となる徳川頼宣の正室となった。孝行心が篤く、父母と自分の墓を並べて建立し、日夜供養したという。「この身はどこにあろうとも、  父の誇り、引き継いで生きよう」 出身地 肥後国 コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力5 統率5 特技 魅力 計略 九無の采配? 【戦旗】(戦旗ゲージの量に応じて計略の効果が変わる)徳川家の味方の武力と統率力が上がる。戦旗2以上:さらに統率力が上がる 必要士気4 Illustration 碧風羽 1.5コスト武将としては及第点、士気4の采配持ちで魅力要員として入れるのもアリだろう。 また、計略目的でなくても揃目なので揃目の采配デッキに入れてみるのも面白いかもしれない。 計略は戦旗ゲージ値によって変...
  • カードリスト/他家/Ver.2.0/068_猪苗代盛胤
    武将名 いなわしろもりたね C猪苗代盛胤 芦名家臣。猪苗代盛国の嫡男。家督を継ぐも、自身が留守の間に父・盛国によって猪苗代城を奪われる。このことで父と決別した盛胤は、伊達軍との摺上原の戦いに先鋒として参戦するも、惨敗を喫する。その後、当主の義広とともに常陸へ逃れたといわれる。「いやあ、乱世ってのは厳しいもんだね」 出身地 陸奥国(福島県) コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力5 統率5 特技 制圧 計略 正兵の構え 武力と統率時間が上がる。 必要士気4 Illustration 百鬼丸 隠居の父親に城を奪われてしまった猪苗代家の嫡男も参戦。 中武力中統率と能力値は無難な所だが、他家東のコスト1.5では二人しかいない制圧持ちの片割れである。 計略が汎用単体強化の正兵の構えなので、基本的にスペック要員としての起用となる。 武力・統率が同じ値なので...
  • カードリスト/他家/Ver.1.2/034_犬童頼安
    武将名 いんどうよりやす UC犬童頼安 相良家の重臣。瀬野原の戦いで軍功を立て、水俣城主となる。島津軍との水俣城の戦いで敵方の猛攻を防ぎつつ、和歌を詠んで敵将の新納忠元とやり取りした逸話が名高い。主君である義陽亡き後は、息子の頼房を補佐して相良家存続に尽力した。「芸術的な我が戦、ご覧あれ」 出身地 肥後国 コスト 2.0 兵種 騎馬隊 能力 武力7 統率7 特技 なし 計略 早駆け 移動速度が上がる。 必要士気3 Illustration 那知上陽子 Ver1.20で他家に追加された10枚の騎馬の内の1枚。 無特技ながら武力・統率ともに安定感があり、優秀なスペックと言えなくもないが、 スターターのSJと同じという言い方もできる。 Ver2.0以降時に統率6→7のエラッタを受けた。同時期に登場したSJ浅井長政と全く同じステータスである。 計略は...
  • カードリスト/武田家/Ver.2.0/戦国鬼札003_武田信玄
    武将名 たけだしんげん 戦国鬼札 SJ武田信玄 甲斐守護。自身を廃嫡しようとした父の信虎を追放し、家督を継ぐ。孫子の旗を掲げ、天下最強といわれた騎馬軍団を率い、甲斐・信濃・駿河と勢力を拡大した。好敵手、上杉謙信とは五度にわたり川中島で対決した。「風林火山の旗を背に.   我が軍団は天下へ向かう」 出身地 甲斐国(山梨県) コスト 2.0 兵種 騎馬隊 能力 武力7 統率7 特技 計略 円陣 【陣形】味方の武力が上がる。 必要士気5 Illustration JUNNY Ver2.X以降ののスターターパックにて入手可能。 北条氏康、今川義元、雑賀孫市とともに入っている。 セットの中の全体強化担当。 ちなみにVer3.0より、この4枚で絆が発動するようになった。兵力+20%。 Ver1時代のスターター(ST)の自分と比べてコストが0.5軽くなった代...
  • その他のデッキ
    ...1 槍 3/3 - 揃目の強化術 3 範囲内の最も武力の高い味方の武力と統率力が上がる。その効果は対象の味方の武力と統率力が同じだと大きい。 総武力29 総統率22 騎1槍4足軽1 伏1 2012/12/29の頂上対決にてあご髭海賊団君主が使用した形。 鉄血河越衆デッキ(R大道寺政繁) 高い回復力を持つ「鉄血河越衆」と気合もち武将とを組み合わせたデッキ。 いわゆる気合鍋デッキ・聖女の進軍デッキの亜流ともいえるが、陣を外れた場合に受けるダメージがネック。 北条単色ではやや武力不足気味になってしまうため、島津家や他家などとの混色が基本。特にSR島津義弘と組まれるデッキが主流。 デッキサンプル:北R大道寺政繁 島SR島津義弘 島R島津忠長 島UC赤星統家 頂上対決:1/27 4/11 軽騎馬単デッキ 特に流行しているのは軽騎馬の層の厚い豊臣...
  • カードリスト/他家・東
    ... 1 槍 3/3 揃目の強化術 3 範囲内の最も武力の高い味方の武力と統率力が上がる。その効果は対象の味方の武力と統率力が同じだと大きい。 九つ割三つ引き・黒 安達洋介 他067 UC石川高信 1 槍 3/2 陸奥の構え 4 武力が上がる。さらに計略を発動した場所から敵城に近付くほど武力が上がり、自城に近付くほど武力が下がる。 対鶴・黒 池田宗隆 他068 C猪苗代盛胤 1.5 槍 5/5 制 正兵の構え 4 武力と統率力が上がる。 九つ割三つ引き・黒 百鬼丸? 他069 C氏家定直 1.5 弓 5/6 家督譲渡 4 範囲内の最も統率力の高い味方の武力と統率力が上がる。 左三つ巴・黒 形代スズイ 他070 UC氏家守棟 1.5 弓 4/7 伏 力萎えの漸退 5 敵の武力を徐々に下げる。 左三つ巴・黒 山本章史 他071 UC岡本禅哲 1 弓 1/8 律儀者の構え 4 統率力が...
  • 戦神の采配デッキ
    ...1 槍 3/3 - 揃目の強化術 3 範囲内の最も武力の高い味方の武力と統率力が上がる。その効果は対象の味方の武力と統率力が同じだと大きい。 3、2.5、2.5、1編成用。1コストは戦神の采配の恩恵がほぼ皆無だが、単純なケニア編成より柔軟さを出せるような選択を心がけたい。 C安宅は士気の軽い計略が騎馬隊への牽制に有用。長槍の効果はそれほどでもないが、低枚数デッキは他部隊のフォローも容易なのが嬉しい。 R伊勢龍姫は四枚デッキの機動力を補う他に、範囲は狭いがSR高橋の高速騎馬マウントとしても使える。 東西混合になるが、Ver2.00で追加されたC蘆名義広はデッキの主軸となる高コストへのサポートが可能。武、統家宝装備がほぼ前提だが士気が軽く裏の手として使える。 他家東の武将を入れ、なおかつ裏の手を入れる形になるので柔軟性は高くなる。 混色 候補となるのは各勢力の2....
  • Ver1/他家について
    三好家、六角家、斎藤家、足利幕府などの武家が集まった勢力。 ver1.20で大友家、尼子家、龍造寺家、里見家など局地的に覇を唱えた武家が追加され、ラインナップが大幅に増加した。 足軽の比率が高めなのが特徴的である。 さらに妨害(陣形)計略の数の多さは全勢力でも随一で、武力、統率力、移動速度、前記の全て、兵力と実に多彩である。 ダメージ計略は武力差でダメージを与える秘剣や自城前の敵を攻撃する平蜘蛛の釜が存在するが、火牛や山津波といった汎用の統率差ダメージ計略を持たなかったが、 電影武将・宴において他家待望の汎用ダメージ計略持ちのSR果心居士が登場した。 しかし一方でリスクのない大名采配や強化陣形が少ないのが欠点である。 また、撃破により城ダメージを与えられる野獣系強化、一定時間以内に範囲から出ないと問答無用で撤退・帰城させられる妨害陣形、 追加ダメージを与える噛み...
  • Ver2.12D情報
    ...他065】蘆名義広 揃目の強化術 ↓ 効果時間短縮 【他078】相馬盛胤 占拠の采配 ↑ 効果時間延長 計略範囲拡大 【他080】津軽為信 佞武多大進軍 ↑ 効果時間延長 【他082】南部晴政 陸奥の陣 ↑ 効果時間延長 【他085】波多野秀尚 巨人の進軍 ↑ 効果時間延長(→10.8c) 計略ムービー追加 【他086】波多野秀治 気迫の采配 ↑ 効果時間延長 計略範囲拡大 【他087】別所長治 堅守の采配 ↑ 効果時間延長(→7.9c) 計略範囲拡大(→直径が少しだけ伸びる) 【他090】最上義光 羽州狐の知謀 ↑ 計略範囲拡大(→横幅が太く) 【他095】西園寺公広 衡軛の陣 ↑ 効果時間延長(約7c→8c) 計略範囲拡大(→縦5割・横6割) 【他097】十河存保 名誉挽回 ↑ 兵力回復量増加(60%→80%) 計略ムー...
  • カードリスト/他家/Ver.2.0/077_志村光安
    武将名 しむらあきやす C志村光安 最上家臣。義光の腹心として、氏家守棟と並び称された。武勇に優れた将であったが知略にも秀でており、弁舌によって多くの敵を降伏させたという。慶長出羽合戦では、長谷堂城の城将として上杉軍を撃退した。「俺という壁を超えてみせろお!」 出身地 出羽国 コスト 2.0 兵種 槍足軽 能力 武力7 統率7 特技 計略 頑固偏狭 武力と統率力が上がるが、移動できなくなる。 必要士気4 Illustration 因果 直江兼続最大の敵とも言うべき最上家の宿将が主君と共に参戦。 カードイラスト後ろの門にいる亀は、巨大亀を発見して義光に報告したエピソードから取ったものだろう。 武勇・知略を兼ね備えたバランスの取れた能力だが、無特技なのが少々寂しいか。 計略の「頑固偏狭」は、自身の武力+8・統率+7する単体強化。(Ver2.12B)...
  • カードリスト/EX/Ver.3.0/053_可児才蔵
    武将名 かにさいぞう 異色の豪傑 EX可児才蔵 福島家臣。はじめ斎藤龍興に仕えるが、転々と主君を変えた後、正則を生涯の主君とした。関ヶ原の戦いでは、福島軍の先鋒隊長として参加。その剛勇を振るい、17の首級を挙げた。討ち取った首級に目印として笹を挿したことから「笹の才蔵」の異名をとった。「一世一代の晴れ舞台、    楽しまなきゃ損だろ?」 出身地 美濃国 コスト 1.5 兵種 騎馬隊 能力 武力6 統率6 特技 忠誠 計略 我、常に実戦也? 移動速度が上がり、敵を撤退させるたびに忠誠度が上がるようになる。ただし、忠誠度の減少速度が早くなり、忠誠度が無くなると効果が終了する。 必要士気3 Illustration ハンブ 「EXカードキャンペーン第5弾 第一幕」の一枚。 特技は忠誠のみであるが1.5コストにして6/6とスペ...
  • カードリスト/他家/Ver.2.0/075_佐竹義重
    武将名 さたけよししげ 坂東太郎 SR佐竹義重 常陸の戦国大名。北条軍との戦いで、7人の敵を一瞬で斬り伏せたといわれる猛将。徹底した北条嫌いであり、上杉謙信と同盟を結んで北条に抵抗した。それに対して北条家は、奥州の伊達や蘆名家と同盟したため、義重は常に南北両面での戦闘を余儀なくされた。「天下に巣食う邪を斬る鬼・・・・・・.           それがこの義重よ」 出身地 常陸国(茨城県) コスト 3.5 兵種 騎馬隊 能力 武力10 統率8 特技 気合 魅力 計略 鬼義重の咆哮 武力と移動速度と兵力と突撃ダメージが上がる。さらに効果終了時に自軍の士気が上がる。 必要士気8 Illustration 春乃壱 北条・武田・伊達といった大大名と互角に争い、佐竹氏の最盛期を築いた北関東の大名。 異名の「坂東太郎」とは、昔は関東一帯は坂東と呼ばれており、そこの太郎=長...
  • Ver2/計略/采配
    采配 采配【共振采配】鬼騎の共振 鍾馗の共振 同腹一心の共振 【采配】大筒攻勢の采配 気迫の采配 堅守の采配 甲越同盟の采配 後典厩の采配 執権の強行 占拠の采配 揃目の采配 毒を食らわば 天下の二甘露門 内乱の計 風林火山継承 電光石火の采配 愛の献言 精鋭の采配 鳴海城の抵抗 双子梅の加護 共栄の采配 お鍋の助け 【大名采配】尾張の最終兵器 義のもとに 是非に及ばず 難攻不落 万死一生 我が誇りを継げ 老虎の采配 孤塁の采配 【鉄砲采配】雑賀の狙撃術 【焙烙采配】才気煥発 【将略】三弓の下命 【獣】白熊の采配 【忍法】伊賀忍の脅威 【竜(大名采配扱い)】独眼竜の覇道 竜閃覇 【共振采配】 鬼騎の共振 所持武将 SR柴田勝家 (画像) 必要士気 7 効果時間 統率時間 計略内容 味方の武力が上がる。さらに範囲内の味方の騎馬隊の武将コストの合計値が高いほど武力が上がり、それ...
  • コメント/Ver1/その他のデッキ
    1コスト龍騎馬や軽騎馬が登場したんだから 織田のUC千代を使った1コス八枚デッキとかはどうだろうか? - 名無しさん 2012-10-27 14 54 07 続き。激励、流転、龍(軽)騎馬、千代で四枚(W激励なら五枚)であと三枚魅力持ち1コスでデッキにならないかと - 名無しさん 2012-10-27 14 58 34 ゾロ目の采配デッキお願いします。ゾロ目のカード集めるだけでも意味があると思います - 名無しさん 2012-10-13 21 11 59 揃目スペックの武将は全武家で96枚。家宝の装備効果で揃目になる武将は128枚。内、デッキにそぐわなさそうな者、家宝を持たせるに値しなさそうな者を除いても、およそ80から100枚。これらを列挙することに意味があるかどうか。デッキページの外枠を作るのは簡単なので、内容(主にデッキサンプルと運用方法)を提案して頂きたい。 - 名無しさん...
  • Ver3.20B情報
    Ver3.20情報←前 Ver3.20B情報 稼動日:2016年2月8日 ●戦闘システム 【一領】 ・戦兵時の復活時間短縮(38秒→?秒) 【戦旗】 ・戦旗ゲージ上昇間隔短縮 【普請】 「矢倉」 ・射程距離短縮 ●計略効果調整リスト 修正内容が上方であるか下方であるかは公式での矢印に基づく。 No 武将名 計略名 修正 変更点 織田家 織田017 柴田勝家 掛かれ柴田 ↑ 効果時間延長(9.6c→c) 織田022 丹羽長秀 イスパニア方陣 ↑ 効果時間延長(8.8c→c) 織田055 徳川家康 鶴翼の陣 ↑ 効果時間延長(27.1c→c) 織田092 織田昌澄 兄貴風の采配 ↑ 自身より武力が低い味方の移動速度上昇値増加(+20→+30) 織田096 織田信長 共宴・下天新...
  • Ver1/その他のデッキ
    勢力に縛られない雑多なデッキ。 キーカードが複数勢力にまたがって存在する(方陣 円陣、傾城舞踊 おなら体操など)デッキもここに。 混色使用を前提にするならば各家特有の弱点を、別家の武将で補えるのが強み。 ただし、使用可能最大士気が減るためデッキ組みを工夫しないと 強力なデッキになりにくいので注意。 区分 デッキ名 枚数重視 ケニアデッキ 陣形 方陣デッキ 気合鍋デッキ ダメージ計略 山津波デッキ 舞踊 傾城デッキ 戦術 開幕乙デッキ テーマ ファンデッキ 作家デッキ 史実デッキ 地元デッキ その他 その他のデッキ コメント *編集が苦手な方はこちらへデッキ案、訂正指摘等々、お願いします ...
  • コメント/雷切デッキ
    道雪、龍造寺、犬童、蘆名で、家宝を武力UPを道雪に持たせて、ゾロ目の強化術やったら、結構楽しいよ - 名無しさん 2013-02-17 00 08 35 俺はそのデッキの犬童の代わりに義陽入れてる。道雪と義陽の制圧2枚で大筒の速度上がるし状況によっては合従として野獣と合従でフルコンに行けるし。まぁフルコンは滅多に使わないけどなw - 名無しさん 2013-02-17 14 03 16 SR道雪 SR招運 SR剣聖のケニアを使ってみた。防衛に雷切 攻めに戦神 なかなか強いけどどうだろう? - 名無しさん 2013-02-06 21 45 59 ver.1.2当初から実績挙げてる戦神ケニア(道雪・紹運・龍造寺)のパーツ違いとも言えるんで… - 名無しさん 2013-02-07 16 10 24 立花道雪  - 名無しさん 2012-07-06 12 01 36 ミスった。 SR...
  • カードリスト/伊達家/Ver.3.2/062_伊達政宗
    武将名 野を駆る竜騎 SR伊達政宗 奥羽の大名。幼少時に病のため隻眼となったものの、瞬く間に周辺親族の思惑入り乱れる東北の地を切り従え、覇を唱える。豊臣秀吉の惣無事例にも従わず領土拡大を続け、天正18年、摺上原の戦いで蘆名氏を打ち破り、伊達家の最大版図を築き上げた。「一瞬たりとも待つことはない!今こそ、竜が天下に飛翔する時!」 出身地 出羽(山形県) コスト 2.0 兵種 騎馬隊 能力 武力7 統率5 特技 気合 魅力 計略 共宴・摺上原の追い風 【共宴】(共宴計略を同時発動すると最大士気が上がり、伊達家の味方の武力が上がり、兵力が徐々に回復する)自身と共宴した味方の武力が上がり、敵に与えたダメージが大きいほど兵力が回復するようになる 必要士気4 Illustration タカヤマトシアキ 梵天丸の名で登場した幼き日の自身と共に伊達家初の騎馬隊として登場した独...
  • 計略/采配
    采配 采配 Ver1 Ver2 Ver1 采配 采配【采配】愛と義と 一蓮托生 覚悟の采配 華麗なる采配 求心なき采配 変身の宴 渾身の采配 采配 薩摩隼人の采配 戦神の采配 前線への采配 脱兎の如く 天下への采配 翔ぶが如く 如意成就 百戦不敗 百万一心 不屈の采配 布武継承 謀将の采配 母衣衆の采配 名将の采配 有識故実 立身への采配 流転の采配 【大名采配】英主の采配 関東王の采配 五色の采配 三段撃ち 島津の采配 上洛の幻 正義の進軍 瀬田に旗を 天下布武 果てなき遊び場 風林火山 三矢の采配 【騎馬采配】赤備えの采配 【足軽采配】一向宗の采配 【鉄砲采配】攻城射撃の采配 殺し間 雑賀の采配 【焙烙采配】村上舟戦要法 【将略】今孔明の軍法 【獣】野獣の采配 【隠密】釣り野伏 【神鳴り】戦姫の檄雷 【采配】 愛と義と 所持武将 R樋口兼続 SS直江兼続 (画像)...
  • カードリスト/他家
    ... 1 槍 3/3 揃目の強化術 3 範囲内の最も武力の高い味方の武力と統率力が上がる。その効果は対象の味方の武力と統率力が同じだと大きい。 九つ割三つ引き・黒 安達洋介 他066 C荒木氏綱 西 1.5 鉄砲 5/6 伏 辛抱の構え 3 武力が上がるが、兵力が徐々に下がる 三つ柏・黒 二見敬之 他067 UC石川高信 東 1 槍 3/2 陸奥の構え 4 武力が上がる。さらに計略を発動した場所から敵城に近付くほど武力が上がり、自城に近付くほど武力が下がる。 対鶴・黒 池田宗隆 他068 C猪苗代盛胤 東 1.5 槍 5/5 制 正兵の構え 4 武力と統率力が上がる。 九つ割三つ引き・黒 百鬼丸? 他069 UC氏家定直 東 1.5 弓 5/6 家督譲渡 4 範囲内の最も統率力の高い味方の武力と統率力が上がる。 左三つ巴・黒 形代スズイ 他070 UC氏家守棟 東 1.5 弓 4/...
  • Ver3.10D情報
    Ver3.10C情報←前 稼動日:2015年7月16日 システム面戦闘システム その他変更点 計略修正 システム面 戦闘システム 【軽騎馬】 ・移動速度上昇 【砲兵】 ・敵部隊への砲弾によるダメージ減少 【特技・車撃】 ・「車撃」を持つ部隊の鉄砲の弾数の回復間隔短縮 【特技・戦旗】 ・戦旗ゲージ上昇値減少 ・戦旗ゲージ上昇間隔短縮 ・敵部隊に破壊された後に戦旗が再設置可能になるまでの時間延長 【闘痕】 ・闘痕効果発生時の最大兵力低下値を減少 その他変更点 武将熟練度が上昇した際に、必ず絆宝箱が獲得できるようになりました。 浅井朝倉055「四葩」、SS122「広徳院」が計略使用時に浅井家として扱われてしまうことがある不具合を修正しました。 豊臣121「渡辺糺」の武将熟練度が上昇した際に、本来獲得できない家紋の獲得演出が...
  • 計略/強化陣
    強化陣 (発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は複数同時に使用できない) 強化陣 Ver1 Ver2 Ver1 強化陣 (発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は複数同時に使用できない) 強化陣【陣形】尼御台の陣 一揆の陣 イスパニア方陣 癒しの陣 円陣 小笠原流礼法陣 掛かれ柴田 鶴翼の陣 合従の陣 火門の陣 魚鱗の陣 けもの道 後方陣 散華の陣 慈愛の陣 疾風の陣 宿業の陣 新宮党の陣 全知の領域 泰山の陣 鉄血河越衆 天道の陣 遠弓の陣 忍従の陣 涅槃の陣 信長包囲網 八方破の陣 舞台・紅天女 不敗の領域 方陣 蛍火の陣 満月の陣 三島明神顕現 盟約の円陣 盟約の攻陣 猛進の陣 六角の陣 【双陣】青備えの双陣 赤備えの双陣 くノ一紅騎兵 黒備えの双陣 戦場の双子星 二人三脚 【大名陣形】車懸りの陣 獅子の牙城 大...
  • 真柄の大太刀
    所持武将 R真柄直隆 (画像) 必要士気 5 効果時間 統率時間 計略内容 敵の武力を上げ、その部隊数が多いほど、自身の武力が上がる。一定以上武力が上がると、さらに槍が長くなる。 詳細 敵武力+2、敵1部隊につき自身武力+3、3部隊以上で長槍効果追加効果時間は自身の強化・敵の強化ともに6.3c (1.20A)範囲は直径が戦場の1/2ほどの大円であり、自身を含む前方に展開される(非可動) 用法 対処法
  • カードリスト/電影武将・宴/Ver.2.2/073_長尾為景
    武将名 ながおためかげ 越後の傑物 SR長尾為景 長尾景虎の父。越後守護代であったが、比類なき野心のもと、守護職上杉房能、関東管領上杉顕定を相次いで敗死させ、越後の支配を確立した。二代の主君を殺害した天下に例のない奸雄と評される。「ふ……俺とて、心底では  天下泰平の世を望んでおるのだがな」 出身地 越後国(新潟県) コスト 2.0 兵種 騎馬隊 能力 武力6 統率8 特技 魅力 軍備 計略 和而不同 (わじふどう) 武力と移動速度が上がる。一定時間後に自身は撤退し、戦場にいる最も武力の高い上杉家の味方に効果を上乗せして移す。その効果は一定回数繰り返し、対象がいない場合と効果中に撤退または帰城すると終了する。 必要士気5 Illustration 山宗 宴カードとして登場した2枚目の謙信の父。 上杉家のコスト2騎馬隊では武力は最低だが、...
  • 天道の陣
    所持武将 R角隈石宗 (画像) 必要士気 5 効果時間 統率時間 計略内容 【陣形】他家の味方の統率力が上がる。その効果は対象の武将コストが高いほど大きい。 詳細 統率+1+(対象のコスト)*2、(上限値+6)。効果時間は53.5c(コスト1で統率+3、以降コスト0.5毎に+1上昇する)(1.20D) 用法 妨害計略の下地の強化。低統率の強化。 対処法 武力はそのまま・他に付与効果もないため、これだけなら何もせずに押し返せる。警戒すべきはここからのコンボ。
  • カードリスト/他家/Ver.2.0/073_金上盛備
    武将名 かながみもりはる 蘆名の執権 UC金上盛備 蘆名家重臣。政治・外交に卓越した手腕を発揮し、「蘆名の執権」と呼ばれた。蘆名嫡流が絶えて後継者問題が発生すると、伊達小次郎を嗣子に推す勢力を抑えて、佐竹義重の次男・義広を当主に迎えることに成功する。しかし伊達軍との摺上原の戦いで討ち死にした。「ふ……まだ刺激が足りんようだな?」 出身地 陸奥国(福島県) コスト 2.5 兵種 騎馬隊 能力 武力8 統率8 特技 攻城 計略 執権の強行 味方の武力と統率力が上がる。ただし武力と統率力が徐々に下がる。 必要士気6 Illustration 小山宗祐 C.V 岡野浩介 「まーだ刺激が欲しいのか?」 「突っ込めい」 「ぬっふ・・・」 「俺の一撃が欲しいのだろう?」 イラストや台詞が非常に妖しい、蘆名家の武将。 その見た目はと...
  • カードリスト/長宗我部家/Ver.3.2/055_長宗我部元親
    武将名 土佐の出来人 SR長宗我部元親 土佐の大名。国親の嫡男。遅い初陣を敵味方双方に侮られる中、大いに奮戦し「鬼若子」の異名をとる。公家大名・一条氏に反旗を翻し、勝利して土佐の統一支配を成し遂げただけでなく、さらに四国全国を平らげるべく、果敢に制圧の手を広げていった。「鬼若子……か、面白い!鬼でなくては大名はつとまらん!」 出身地 土佐国(高知県)) コスト 2.0 兵種 槍足軽 能力 武力6 統率6 特技 魅力 一領 計略 共宴・侵伐鬼軍 【共宴】(共宴計略を同時発動すると最大士気が上がり、長宗我部家の味方の武力と城攻撃力が上がる)自身と共宴した味方の武力が上がり、攻城ゲージの上昇速度が早くなる。さらに乱戦されても攻城ゲージの上昇が止まらなくなる。さらに自身の「一領」のモードを「戦兵」に変える。 必要士気4 Illustration Yocky バージョン...
  • カードリスト/戦国数奇/Ver.3.1/138_大祝鶴姫
    武将名 おおほうり つるひめ 第九領領主 SS大祝鶴姫 没落した伊予国の領主と言われる。没落した御家の家格を上げるため、自ら先頭に立って奮闘する。しかし実力が伴わなかったため、彗星のごとく現れた義勇軍の力を借り、武功と発言力を上げようと試みたという。   「みなのもの、ついてくるのじゃ~!」 出身地 伊予国(愛媛県) コスト 2 兵種 弓足軽 能力 武力5 統率5 特技 制圧 防柵 魅力 計略 姫の一喝? 【将配】(戦場の味方と連結し、効果が発生する。ラインは敵と接触で切断され、味方と接触で再連結される。将配と神謀は複数使用できない。)自身と他家(西)の味方の武力が上がり、ラインが長いほど味方の武力が上がる。さらにラインが切れなくなるが、自身は移動できなくなり、自身が撤退すると味方は撤退する。 必要士気6 Illustration Na...
  • Ver1/計略/強化陣
    強化陣 (発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は複数同時に使用できない) 強化陣【陣形】尼御台の陣 一揆の陣 イスパニア方陣 癒しの陣 円陣 小笠原流礼法陣 掛かれ柴田 鶴翼の陣 合従の陣 火門の陣 魚鱗の陣 けもの道 後方陣 散華の陣 慈愛の陣 疾風の陣 宿業の陣 新宮党の陣 全知の領域 泰山の陣 鉄血河越衆 天道の陣 遠弓の陣 忍従の陣 涅槃の陣 信長包囲網 八方破の陣 舞台・紅天女 不敗の領域 方陣 蛍火の陣 満月の陣 三島明神顕現 盟約の円陣 盟約の攻陣 猛進の陣 六角の陣 【双陣】青備えの双陣 赤備えの双陣 くノ一紅騎兵 黒備えの双陣 戦場の双子星 二人三脚 【大名陣形】車懸りの陣 獅子の牙城 大勢力の爆進陣 謀神の掌上 【仏】如来降臨 【陣形】 尼御台の陣 所持武将 R寿桂尼 (画像) 必要士気 5 効果時間 統率長時間 計略内容...
  • @wiki全体から「揃目の強化術」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索