013_下針

戦国大戦wiki内検索 / 「013_下針」で検索した結果

検索 :
  • カードリスト/本願寺/Ver.1.1/013_下針
    武将名 しもばり 雑賀鉄砲衆 C下針 雑賀鉄砲衆で、その腕前から『異名』を与えられた一人。織田軍との紀伊国での戦いで活躍した。半丁(約5.5メートル)むこうに針をぶら下げて撃ち砕いたと言われており、これが名前の由縁になっている。「ガキだからって、なめんじゃねえぞ!」 出身地 不明 コスト 1.5 兵種 鉄砲隊 能力 武力6 統率2 特技 狙撃 計略 弾幕射撃 射程距離が伸び、射撃が命中した敵を吹き飛ばす 必要士気3 Illustration hippo 雑賀衆の異名持ちの一人が参戦。 武力6とコスト比が高く、狙撃の特技持ち。低統率のため直接の押し合いや妨害計略に弱い。 計略の「弾幕射撃」は「射撃の射程とノックバック距離が伸びる」という、兵種強化計略。 武力こそ上がらないが、フルヒットすると大筒上から攻城ラインあたりまで押し戻し、その防衛力は随一。 ...
  • 群雄伝・武将列伝/雑賀衆・無二
    第一章 雑賀衆・無二 第一話 その手に、銃を 通常勝利 大名 小早川隆景軍 易 No 武将名 兵種 武力 統率力 特技 計略 難 ○ 毛利014 SR小早川隆景 弓 7 10 伏 魅 焙 慧矢の眼光 ○ ○ 毛利025 R穂井田元清 槍 9 3 気 四つ矢の闘志 ○ ○ 毛利019 UC清水宗治 弓 7 6 柵 武士の最期 ○ ○ 毛利002 R安国寺恵瓊 弓 1 6 伏 力萎えの権謀 ○ - 毛利005 UC吉川経家 騎 6 3 - 決死の戦い ○ - 毛利001 C赤穴盛清 槍 3 2 - 突貫の構え ○ イベント一覧 No 参加武将 発生条件 効果 備考 1 UC無二、雑賀孫市。 開幕 - - 2 UC無二、[本願寺019]C鶴首、雑賀孫市。 開幕 - - 3 UC無二、[本願寺013]C下針。 戦闘開始 味方武力UP 無二の武力+? 4 UC無二、[本願寺...
  • 群雄伝・雑賀伝/CPU布陣
    雑賀伝 雑賀伝 第一章 雑賀傭兵軍団第一話 孫市を継ぐ者 第二話 京都撤退戦 第三話 金ヶ崎撤退戦 第四話 姉川の戦い 第五話 本願寺挙兵 第六話 伊勢長島の戦い 第七話 三方ヶ原の戦い 第八話 越前防衛戦 第九話 三津寺の戦い 第十話 信長を撃つ 第一章 雑賀傭兵軍団 第一話 孫市を継ぐ者 通常勝利 土橋守重軍 易 No 武将名 兵種 武力 統率力 特技 計略 難 ○ 本018 R土橋守重 鉄 9 4 柵 狙 阿修羅の銃弾 ○ ○ 本013 C下針 鉄 6 2 狙 弾幕射撃 ○ ○ 本022 R蛍 鉄 5 6 魅 狙 蛍火の陣 ○ ○ 本CPU 一般兵 正兵の構え ○ - 本CPU 一般兵 正兵の構え ○ 第二話 京都撤退戦 生存 大名 織田信長軍 易 No 武将名 兵種 武力 統率力 特技 計略 難 ○ 織045 S...
  • 群雄伝・雑賀伝2
    群雄伝・雑賀伝 群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝2 群雄伝・織田伝3 群雄伝・武田伝 群雄伝・武田伝2 群雄伝・武田伝3 群雄伝・上杉伝 群雄伝・上杉伝2 群雄伝・上杉伝3 群雄伝・豊臣伝 群雄伝・豊臣伝2 群雄伝・豊臣伝3 群雄伝・豊臣伝4 群雄伝・雑賀伝 群雄伝・雑賀伝2 群雄伝・浅井伝 群雄伝・北条伝 群雄伝・北条伝2 群雄伝・毛利伝 群雄伝・毛利伝2 群雄伝・島津伝 群雄伝・島津伝2 群雄伝・伊達伝 群雄伝・伊達伝2 群雄伝・徳川伝 群雄伝・徳川伝2 群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・長宗我部伝2 群雄伝・長宗我部伝3 群雄伝・今川伝 群雄伝・関ヶ原伝・西軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東北の章 群雄伝・武将列伝 群雄伝・武将列伝2 群雄伝・武将列伝3 群雄伝・武将列伝4 群雄伝・武将列伝5 リストの見方 勝利条件 敵軍の称号 敵大将名 敵軍のデッキ+敵軍デッ...
  • 群雄伝・雑賀伝/イベント一覧
    群雄伝・雑賀伝 群雄伝・織田伝 群雄伝・武田伝 群雄伝・上杉伝 群雄伝・豊臣伝 群雄伝・雑賀伝 リストの見方 勝利条件 敵軍の称号 敵大将名 敵軍のデッキ+敵軍デッキ(難易度:難で増える場合のみ、増えた武将を記入) イベント一覧 イベントコンプ必要武将 雑賀伝 群雄伝・雑賀伝リストの見方 雑賀伝 第一章 雑賀傭兵軍団第一話 孫市を継ぐ者 第二話 京都撤退戦 第三話 金ヶ崎撤退戦 第四話 姉川の戦い 第五話 本願寺挙兵 第六話 伊勢長島の戦い 第七話 三方ヶ原の戦い 第八話 越前防衛戦 第九話 三津寺の戦い 第十話 信長を撃つ 第一章 雑賀傭兵軍団 第一話 孫市を継ぐ者 通常勝利 小名 土橋守重軍 イベント一覧 No 参加武将 発生条件 効果 備考 1 雑賀孫市、[本願寺014]R鈴木佐太夫 開幕 - - 2 雑賀孫市 開幕 - - 3 雑賀孫市 戦闘開始 味方士気U...
  • コメント/Ver2.1/初心者のための導入デッキ
    組むならUC富永直勝 R北条綱高 SR宇佐美定満 R柿崎景家が無難だと思うな、槍の一枚は鬼札氏康でもいいと思うけど - 名無しさん 2014-04-29 00 15 52 自分がこのカードプールで組むなら、勘助、遠藤、海北、磯野か鬼札元就、国司、佐太夫、無二、下針かな。采配や妨害を使ったデッキも悪くないとは思うの。 - 名無しさん 2014-01-27 10 44 29 凄くありがたいです - 名無しさん 2013-12-17 01 45 58 なんとなく作ってみた。 スターターと初心者の章でもらえるカードだけで組むのって以外としんどいのね。 - 名無しさん 2013-11-19 14 12 52
  • 群雄伝・雑賀伝
    群雄伝・雑賀伝 群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝2 群雄伝・織田伝3 群雄伝・武田伝 群雄伝・武田伝2 群雄伝・武田伝3 群雄伝・上杉伝 群雄伝・上杉伝2 群雄伝・上杉伝3 群雄伝・豊臣伝 群雄伝・豊臣伝2 群雄伝・豊臣伝3 群雄伝・豊臣伝4 群雄伝・雑賀伝 群雄伝・雑賀伝2 群雄伝・浅井伝 群雄伝・北条伝 群雄伝・北条伝2 群雄伝・毛利伝 群雄伝・毛利伝2 群雄伝・島津伝 群雄伝・島津伝2 群雄伝・伊達伝 群雄伝・伊達伝2 群雄伝・徳川伝 群雄伝・徳川伝2 群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・長宗我部伝2 群雄伝・長宗我部伝3 群雄伝・今川伝 群雄伝・関ヶ原伝・西軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東北の章 群雄伝・武将列伝 群雄伝・武将列伝2 群雄伝・武将列伝3 群雄伝・武将列伝4 群雄伝・武将列伝5 リストの見方 勝利条件 敵軍の称号 敵大将名 敵軍のデッキ+敵軍デッ...
  • hippo
    hippo() カードイラストレーター。 勢いのある構図が特徴で攻撃的・挑発的な絵が多い。 公式サイト 赤色28號 Ver1.0でのイラスト担当 織田001/UC安藤守就 武田009/C小幡昌盛 武田036/C諸角虎定 上杉026/C高梨政頼 今川015/R鵜殿長持 他023/R六角義賢 Ver1.1でのイラスト担当 織田046/R蒲生氏郷 織田056/C原長頼 浅井朝倉024/C前波吉継 本願寺013/C下針 Ver1.2でのイラスト担当 北条009/R崎姫 毛利012/UC来島通康 毛利021/C中島元行 Ver2.0でのイラスト担当 織田066/C織田信雄 毛利032/R吉川広家 豊臣010/UC片桐且元 宴022/R森田浄雲 EX027/EX豪姫
  • 群雄伝・武将列伝
    群雄伝・武将列伝 群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝2 群雄伝・織田伝3 群雄伝・武田伝 群雄伝・武田伝2 群雄伝・武田伝3 群雄伝・上杉伝 群雄伝・上杉伝2 群雄伝・上杉伝3 群雄伝・豊臣伝 群雄伝・豊臣伝2 群雄伝・豊臣伝3 群雄伝・豊臣伝4 群雄伝・雑賀伝 群雄伝・雑賀伝2 群雄伝・浅井伝 群雄伝・北条伝 群雄伝・北条伝2 群雄伝・毛利伝 群雄伝・毛利伝2 群雄伝・島津伝 群雄伝・島津伝2 群雄伝・伊達伝 群雄伝・伊達伝2 群雄伝・徳川伝 群雄伝・徳川伝2 群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・長宗我部伝2 群雄伝・長宗我部伝3 群雄伝・今川伝 群雄伝・関ヶ原伝・西軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東北の章 群雄伝・関ヶ原伝・九州の章 群雄伝・武将列伝 群雄伝・武将列伝2 群雄伝・武将列伝3 群雄伝・武将列伝4 群雄伝・武将列伝5 群雄伝・武将列伝6 リストの見方 勝利...
  • コメント/カードデータ/武将台詞集/本願寺
    本願寺047 本願寺教如 落城台詞「さぁ、祈れ。信ずる者だけが生き残る。」 - 阿弥陀如来 2015-03-30 19 49 40 鈴木重意 熟練度上昇は新星と同じ「惚れたらアカンで~」でした - 名無しさん 2014-04-15 12 41 33 蓮淳 開幕「支配するのは武士では無い…我ら本願寺だ」 撤退「ちっ、痴れ者が」 復活「よかろう」 落城「畏れよ……さもなくば、死あるのみぞ」 - 名無しさん 2014-04-14 09 23 03 土橋重隆 攻城「やるべき事は、一つだけ…」 虎口攻め「無謀かも知れぬが…」 虎口成功は聞き取れず - 名無しさん 2014-04-09 12 36 06 落城 もう一度あの場所へ戻って見せる。 - 蓮悟 2014-03-24 16 48 18 鈴木重意 落城セリフ「やっぱ、男前には勝利が似合うのう」 - 名無しさん 2014-03-...
  • コメント/群雄伝・武将列伝
    Ver.3よりコスト制限変更。無二の章、帰蝶の章、千代女の章ともに全話コスト11。 - 名無しさん 2014-10-07 20 39 34 無二伝3話の7の本願寺020徳田重清の番号が040になってます - 名無しさん 2013-04-23 22 16 24 情報量が多くなっていた為、武将列伝2を作成し誾千代伝をそちらへ移しました - 名無しさん 2013-02-27 20 15 36 誾千代伝1話の誾千代撤退イベントは城ダメで撤退すると発生しないようです - 名無しさん 2013-02-23 12 56 20 難の敵軍とイベント効果一通り埋めておきました - 名無しさん 2013-02-21 22 41 41 ギン千代伝の見出し、敵軍の一部を編集させて頂きました。まだ難をやっていないので難の一般兵のスペックがわからず、そのは - 無しさん 2013-02-20 22 ...
  • コメント/群雄伝・雑賀伝
    Ver.3よりコスト制限変更。全話コスト10。 - 名無しさん 2014-10-07 20 21 24 1話の敵計略は弾幕の優先度が高い模様。(2.00) - 名無しさん 2012-11-08 14 04 51 2.0でも大筒は中央配置みたいです。 - 名無しさん 2012-10-18 22 39 45 皆さん6話の7ってどうやって達成してます?ただの足軽で大量の高コストに守られた騎馬をなんてどうすれば… - 名無しさん 2011-11-25 19 28 05 イベント5からの連携が重要かな。武力と速度の上がった状態から、足止めで突撃を封じつつ乱戦ですり潰す。 - 名無しさん 2011-11-25 20 56 28 イベント回収だけなら、呪縛や奥義で足遅くするも良し、わざと全軍引いて攻城に来た所で乱戦させて横から鉄砲で射殺すも良し、手段は色々 - 名無しさん 2011-1...
  • カードリスト/本願寺/Ver.1.1
    石山本願寺を中心とした一向一揆と、一向一揆に加担した雑賀衆からなる勢力。 鉄砲隊・足軽が大半を占めた勢力。槍足軽もごく少数存在するが、騎馬隊・弓足軽が存在しない。 武将が持つ特技の傾向として、鉄砲隊は全員が特技「狙撃」を持つ。 他には柵持ちや気合持ち、魅力持ちもちらほら見かける。 一方で攻城持ちはSR本願寺顕如・UC下間頼旦のみ。制圧持ちは1.20Aより1人もいなくなってしまった。 また、計略で統率を上げる手段がないため虎口攻め・大筒争奪には少々苦労するかもしれない。 以上の理由から一見すると単色でデッキを組むのはきつそうに見えるが、騎馬隊に対して有効な 計略があったり兵力回復計略が豊富なので研究次第では単色でも十分デッキを構築することができる。 勢力カラーは鶯色 イラストでは以下の共通点がある。なお、混合勢力の関係上両者の特徴が混在する武将もいる(ex 迷彩服を...
  • カードリスト/本願寺
    本願寺一覧 本願寺一覧 コスト兵種別一覧 兵種・特技統計 武家カラーは黄緑。イラストの特徴として、本願寺は僧衣や数珠、雑賀衆は銃器や迷彩柄が挙げられる。 以前は足軽と鉄砲隊のみというきわめて極端な勢力だったが、エラッタによりver2.1から何枚か槍足軽が変更、追加された。中心の足軽、鉄砲隊はかなり優秀な一方、槍足軽のスペックは低め。相変わらず弓足軽・騎馬隊はいないので注意。 他の勢力にはほとんど存在しない半固有特技「狙撃」を持ち、鉄砲隊は全てこの特技を保持している。 妨害陣形・采配に移動速度低下が多く、騎馬の突撃を封じたり、射撃をキャンセルされないなど、対騎馬隊を意識した計略が多い。鉄砲隊・足軽に関する計略を持つ武将が大多数。ダメ計(山津波)、妨害も存在するが、全体的には強化計略が多い。 No. 家 武将名 コスト 兵種 武/統 特技 計略 士気 備考 獲得家紋 イラスト 戦国...
  • カードリスト/EX/Ver.1.2/013_立花誾千代
    武将名 たちばなぎんちよ 勇壮なる女当主 EX立花誾千代 大友家随一の猛将・立花道雪の娘で、高橋紹運の息子・宗茂を婿に迎える。気が強く、父に似た勇敢な姫であったと伝わる。豊臣秀吉の命で宗茂が柳川城へ移ると、立花山城の明け渡しに反対して宮永館へ別居した。「立花の誇り、貴様らに見せてやろう」 出身地 豊後国(大分県) コスト 2.5 兵種 槍足軽 能力 武力8 統率6 特技 制圧 魅力 計略 戦姫の檄雷 味方に雷によるダメージを与え、受けたダメージが大きいほど武力が上がる。ダメージはお互いの統率力で上下する。 必要士気6 Illustration さんば挿 2012/4/26発売の戦国大戦 15XX 五畿七道の雄 オフィシャルバインダー用追加リフィルに付属されているEXカード。 CVはSRと違い、三澤紗千香が担当している。 SRの自分と比べると、兵種が騎馬隊か...
  • Ver2.1/初心者のための導入デッキ
    Ver3.0/初心者のための導入デッキ 本項は、戦国大戦を始めたばかりのプレイヤーの中でも、Ver3.0x以降に参戦した主君に向けたデッキページである。 初心の章では、ミッションを成功させることで1話につき電影武将を四枚貰える。 戦国鬼札の武将と獲得電影武将、それに入手が容易なパーツを加え、初心者でも扱いやすいと思われるデッキを紹介する。 これらのデッキで数回プレイし、そのとき排出されたカードとあわせて好みのデッキを構築していこう。 Ver3.0ではリーグ制が採用されており、実力が近い人同士が当たる。とはいえ、始めのうちはゲームに慣れる事とカードをそろえる事が大切なので、群雄伝でこれら二つをこなすとよいかもしれない。 スターターパック 初心の章 デッキ例 ステップアップ掛かれ柴田デッキ 鶴翼の陣デッキ 啄木鳥デッキ 散華の陣デッキ 漆黒の暴威デッキ 忍従の陣デッキ ...
  • カードリスト/長宗我部家/Ver.2.1/013_水心
    武将名 すいしん SR水心 長宗我部元親正室。嫡男信親の死後、家中では次男親和、三男親忠を推す声が強いにも関わらず若年の四男盛親が後継者となった。これは盛親の面影が当時すでに亡き水心に似ていたからと言われる。それほどに水心は元親に愛されていた。「もっと遠くまで、.    私を連れて行ってくれる?」 出身地 美濃国(岐阜県) コスト 1.5 兵種 騎馬隊 能力 武力3 統率6 特技 防柵 魅力 一領 計略 天女の導き? 範囲内の長宗我部家の味方を自身の場所に一瞬で移動させ、兵力を徐々に回復させる。 必要士気4 Illustration 萩谷薫 斎藤利三と異父兄妹の関係にある元親の正妻。 戦兵になっても5/9と武力は心許ないが、長宗我部家では非常に貴重な柵持ちの一人。 計略は範囲内の長宗我部家の味方全員を自分の場所に移動させ、兵力を徐々に回復させる効...
  • カードリスト/本願寺/Ver.2.1/033_下間頼廉
    武将名 しもつまらいれん 大坂之左右之大将 R下間頼廉 本願寺の坊官。石山合戦において門主・顕如に代わって全軍を指揮、織田信長に対し徹底抗戦を挑んだ。また政治面でも重きをなした、顕如とならぶ本願寺の中心人物。信長の死後、豊臣秀吉や徳川家康から軍事協力を要請されるも中立をたもった。「地獄への案内は、俺に任せておけい!!」 出身地 摂津国(大阪府) コスト 2.5 兵種 槍足軽 能力 武力8 統率4 特技 防柵 計略 同腹一心の共振 本願寺の味方の武力が上がり、兵力が徐々に回復する。さらに範囲内の味方の鉄砲隊の武将コストの合計値が高いほど効果時間が上がり、それ以外の兵種の武将コストの合計値が高いほど武力が上がる。 必要士気7 Illustration 伊藤サトシ バトル坊主こと頼廉が、本願寺待望の槍を携えて復活。 柵持ちとはいえ2.5コストではやや物足りない能力...
  • 群雄伝・武将列伝/家久上京日記
    第五章 家久上京日記代 第一話 家久君、旅へ出る 通常勝利 一領国 島津義虎軍 易 No 武将名 兵種 武力 統率力 特技 計略 難 ○ 島津023 UC島津義虎 槍 5 3 柵 薩摩示現流 ◯ ○ 島津CPU C一般兵 鉄 5 1 正兵の構え - - 島津CPU C一般兵 鉄 7 5 正兵の構え ○ ○ 島津CPU C一般兵 鉄 5 6 正兵の構え ○ ○ 島津CPU C一般兵 槍 6 1 正兵の構え ○ ○ 島津CPU C一般兵 騎 5 2 正兵の構え ○ - 島津CPU C一般兵 騎 2 3 正兵の構え ○ イベント一覧 No 参加武将 発生条件 効果 備考 1 [島017]島津家久、[島024]島津義久 開幕 - - 2 [島017]島津家久、[島022]島津歳久、島津義弘 開幕 - - 3 [島017]島津家久 戦闘開始 味方武力UP、敵武力...
  • コメント/合従の陣デッキ
    今バージョンから立ち回り等変えなければいけないところがあると思い、勝手ながら編集してみました。 - 名無しさん 2013-04-09 20 02 40 8コストで5枚型を組もうとしてる者です。1コストは弓であれば大丈夫ですか? - 名無し 2012-10-21 12 50 20 合従は統率依存高かったはずだから投げぞろ目入れて相良に武家宝安定 - 名無しさん 2012-11-16 10 19 12 編集してておもったんだけど、2コス騎馬加えたほうがいいかな?初心者には進められないから見えないようにしておいたけど。 - 名無しさん 2012-10-20 23 16 42 鍋島のページに書いてあるけど鍋島と相良って相性いい気がするがどうなんだろ。フルコンして帰れるから悪くはない気がする。 - 名無しさん 2012-05-31 09 44 53 押し切れるならそれでいいけど転進...
  • 雑賀の采配デッキ
    デッキ名 雑賀の采配デッキ 解説 R鈴木重兼の雑賀の采配を中心としたデッキ 計略内容は範囲内の味方の武力を+2し、鉄砲隊なら貫通効果が付加される。 計略範囲は横にカード2,5枚分、縦に1,5枚分とそこそこの広さがある。 効果時間は最速で3発撃てばリロード後にもう一回撃てるぐらいの長さ。(約10Cほど) 鉄砲隊以外にも効果はあるが、やはり鉄砲を多めに入れないと雑賀の采配の効果を最大限に生かすのは難しい。 また、勢力限定ではないので本願寺以外の勢力から優秀な鉄砲隊や槍隊を持ってくることも可能。 雑賀の采配の使用士気は5と采配としてはさほど多くないので混色でも使いやすい。 Ver1,11Cで黄色ロックまでの時間短縮、赤ロックまでの時間が上昇した。 赤ロックまで待ちにくくなった反面、黄色ロックで撃ちやすくなったため、鉄砲を他の勢力から持ってくることも実用範囲になった...
  • 初心の章
    初心の章 Ver2.1より内容を一新。 更にミッションをコンプリートすることで電影武将四枚セットを貰えるようになった。 第一話:槍足軽の巻(北条)(UC多目元忠 UC富永直勝 R北条幻庵 R北条綱高) No 武将名 兵種 武力 統率力 特技 計略 北条024 SR北条氏康 槍 10 10 伏 魅 盾 関東王の采配 他CPU C一般兵 足軽 2 2 正兵の構え 他CPU C一般兵 足軽 2 2 正兵の構え 他CPU C一般兵 騎馬隊 2 2 正兵の構え 他CPU C一般兵 騎馬隊 2 2 正兵の構え イベント情報槍撃を成功させよ 迎撃を成功させよ 敵三部隊を撃破せよ 解説 北条氏康は城内。出撃はしない。 イベント1は槍撃を二回敵の一般兵に当てる。 イベント2は、騎馬隊が二部隊出てくるので迎撃を決める。この騎馬隊は最寄りの敵を追い回す習性がある。 イ...
  • カードリスト/浅井朝倉家/Ver.1.1/013_印牧能信
    武将名 かねまきよしのぶ C印牧能信 朝倉家臣。刀禰坂の戦いの際、力尽きて織田の捕虜となった。信長はその武勇と名を惜しんで許そうとしたが、武士の意地を通すためこれを拒み、その眼前で自刃して果てた。「忠義は貫く、それが俺の性分でな」 出身地 不詳 コスト 1.0 兵種 槍足軽 能力 武力2 統率5 特技 計略 残兵譲渡 範囲内の最も武力の高い味方の兵力が、最大兵力を超えて回復する。その効果は自身の兵力が多いほど大きい。発動後、自身は撤退する。 必要士気4 Illustration 内田章夫 無特技だが、及第点の武力とコスト1としては高めの統率で安定したスペックを備える。 計略は味方単体を自身の残り兵力に応じて回復させ、自身が撤退するもの。 この効果は対象の兵力が高い状態でも、兵力の上限を超えて回復する。 特に基礎兵力が少なく、ぶつかり合う事が仕事...
  • カードリスト/上杉家/Ver.1.0/013_鬼小島弥太郎
    武将名 おにこじまやたろう 鬼の豪傑 SR鬼小島弥太郎 上杉謙信に旗本として仕える。大男で怪力無双を謳われ、「鬼小島」と呼ばれた。凶暴な猿を懲らしめたり、猛犬に噛みつかれたままでも平然として口上を述べるなど、その豪傑ぶりを示す逸話が残っている。「我ハ鬼。 戦場ヲ支配スル者ナリ」 出身地 越後国 コスト 2.5 兵種 槍足軽 能力 武力9 統率1 特技 気合 計略 鬼に金棒 範囲内の敵の武力の最大値が大きいほど武力が上がる。一定以上の値を越えると効果が大幅に上がる。 必要士気5 Illustration 春乃壱 大鎧を着込んだ巨躯の武将であり、その持った大鎌には「童」の字がある。 3Dポリゴンモデルはその外見を忠実に再現し、落城勝利ではその巨躯や出で立ち、さらに大鎌を振り回す圧巻の姿が確認出来る。 「謙信を乗っていた馬ごと背負って川を渡った」等伝説的な逸...
  • 弾幕射撃
    所持武将 C下針 (画像) 必要士気 3 効果時間 統率時間 計略内容 射程が伸び、射撃が命中した敵を吹き飛ばす。 詳細 用法 ・・ 対処法 ・・
  • カードリスト/武田家/Ver.1.0/013_恭雲院
    武将名 きょううんいん R恭雲院 真田幸隆の妻。兄が信濃の豪族・海野棟綱の家老で、海野氏分家だった幸隆に嫁いだといわれる。長篠の戦いで戦死した真田信綱・昌輝、後に上田城主となった昌幸の母であるといわれる。「真田が乱世で生き抜くため…….        私も共に戦いましょう」 出身地 信濃国 コスト 1.5 兵種 弓足軽 能力 武力4 統率1 特技 忍 魅力 計略 忍法影縛り 【陣形】 敵の移動速度を下げる。 必要士気3 Illustration Daisuke izuka 移動速度のみを下げる妨害陣形で、範囲は自身から少し離れた前方にカードの縦幅2枚分くらいの正方形で2~3部隊入る程度の大きさ。 効果時間6c(Ver3.10E) 速度低下はかなりのもので毘天の化身がほぼ停止する。 効果時間はそこそこで中盤~終盤にかけての敵部隊の足止めに最適か。 ...
  • カードリスト/真田家/Ver.3.1/013_穴山小助
    武将名 あなやまこすけ 真田十勇士 UC穴山小助 武田家の滅亡後、真田幸村の家臣となったという真田十勇士の一人。武田家の遺領を奪った徳川家を仇敵視しており、家康への復讐に燃えたとされる。さらに幸村と容貌が非常に似ていたため、影武者として家康の命を狙ったが、力及ばず戦死したといわれる。「徳川に祟りをなすこの”村正”で……    老奸の首、拙者がとってみせよう!」 出身地 不明 コスト 1.0 兵種 騎馬隊 能力 武力2 統率3 特技 計略 我こそ幸村なり? 戦場にいる最も武力の高い真田家の味方の武力が上がり、武力によるダメージを軽減する。発動後、自身は撤退する。 必要士気3 Illustration 仙田聡 UC穴山梅雪の甥とされている真田十勇士の1人。 真田家唯一の1コスト騎馬。 そして計略は自身撤退の投げ強化。 ...
  • Ver2.10情報
    Ver2.01C情報←前 次→Ver2.11情報 ロケテスト実施日:2013年5月9日~5月16日 稼動日:2013年6月20日 ロケテスト実施店舗:セガ秋葉原GiGO、クラブセガ新宿西口、池袋GiGO システム面 戦闘関連戦闘システム 演出面 追加カード カード表記変更スペック変更(エラッタ) 計略変更 計略修正 家宝修正 システム面 サブタイトルが「1590 葵 関八州に起つ」へ変更。 カードピローは緑色 新勢力「徳川家」・「長宗我部家」追加武家カラーはそれぞれ、緑色・薄紫色(藤色?)。家紋は徳川家は「三つ葉葵(あおい)」。長宗我部家は「七つ酢漿草(かたばみ)」。 武家シンボルは徳川家は三つ葉葵の家紋。長宗我部家は注連縄(しめなわ)がついている。 15XX 五畿七道の雄(Ver1.2)のカードは排出停止。電影武将に追加。Ver.2.0の戦国数奇SS51~SS6...
  • カードリスト/島津家/Ver.1.2/013_川上久朗
    武将名 かわかみひさあき 島津四勇将 R川上久朗 川上忠克の息子。弱冠18歳にして、主君の島津義久から家老、および守護代に任命された逸材。武勇に優れ、数々の合戦でその才能を遺憾なく発揮した。しかし、相良氏との大口上の戦いで島津義弘を守るため奮戦し、深手を負う。その傷が元で、若くして没した。「任せてくれ。.  君の背中は、俺が守ってみせる」 出身地 薩摩国(鹿児島県) コスト 2 兵種 鉄砲隊 能力 武力7 統率6 特技 気合 車撃 計略 座禅の陣 【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は複数同時に使用できない)自身の武力が上がり、敵と自身の移動速度が下がる。ただし効果終了時に撤退する。 必要士気5 Illustration Daisuke izuka 7/6に特技2つと、島津の鉄砲らしく優秀なスペックを持つ島津四勇将の一角。 ...
  • カードリスト/徳川家/Ver.2.1/013_高力清長
    武将名 こうりききよなが 仏高力 C高力清長 天野康景や本多重次らとともに家康三河時代の三奉行の一人として重用された。三河一向一揆の際に土呂義宗寺の仏像、経典を戦禍より守ったことから「仏高力」と呼ばれた。小牧・長久手の戦いでは徳川方の和議の使者として京都に派遣された。「人を憎まず。寛大な心で接するのだ」 出身地 三河国(愛知県) コスト 1.0 兵種 弓足軽 能力 武力2 統率5 特技 防柵 計略 蒼葵の守城弓術? 【三葵:蒼/発動時点灯】(点灯している葵紋に応じて効果が変わる)統率力が上がり、矢を当てている敵の攻城ゲージが止まるようになる。二葵以上:さらに2部隊に弓攻撃ができるようになる 必要士気2 Illustration 池田宗隆 コスト1で足を引っ張らない武力2、中統率で防柵持ち、計略は低士気で三葵の起点にも出来ると、 コスト1に求められるものを一通...
  • カードリスト/豊臣家/Ver.2.0/013_加藤嘉明
    武将名 かとうよしあきら 賤ヶ岳七本槍 UC加藤嘉明 豊臣家臣。幼い頃は、徳川家を離れた父とともに各地を放浪していたという。尾張で秀吉に見出され、小姓として仕えた。賤ヶ岳の戦いで七本槍の一人に選ばれ、頭角を現した。以降は主に水軍を指揮し、四国・九州・小田原征伐で活躍を見せた。「俺と会ったことが貴様の不運だった」 出身地 三河国 コスト 2.0 兵種 槍足軽 能力 武力7 統率4 特技 防柵 豊国 計略 七本槍・剛槍 【七本槍】(計略発動時、他の「七本槍」計略を持つ武将を選択して計略ボタンを押すことで、3つまで同時発動できる。重複した計略の数によって必要士気が変化する)武力と槍撃ダメージが上がる。 必要士気3 Illustration 黒葉.K 何をやっても加藤清正に隠れがちで、俗に地味加藤と言われる沈勇の士 加藤嘉明も賤ヶ岳七本槍の一角として参戦。 レアリテ...
  • カードリスト/北条家/Ver.1.2/013_多目元忠
    武将名 ためもとただ 北条五色備 UC多目元忠 北条家臣。多目家は北条早雲の代から仕える、「御由緒家」の家柄。山内上杉家などの関東連合軍と北条軍が戦った河越夜戦では、主君の氏康が突出したところを、退却の号令を出して危機を救った。この功により、「北条五色備」の黒備えを任せられた。「行くぜ、黒備え!.        俺についてきやがれっ!」 出身地 相模国(神奈川県) コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力5 統率3 特技 気合 盾槍 計略 黒備えの双陣 【陣形】自身の武力が上がる。範囲内に味方が2部隊いると、さらに味方の武力と城攻撃力が上がり、自身は強制的に敵城方向へ前進してしまう。 必要士気4 Illustration 黒葉.K 氏康の軍師・参謀を務めた知将とも言われるが、本作では気合持ちの武闘派。 北条家では貴重な気合持ちで、コスト比武力の高いC成田長泰と...
  • カードリスト/他家/Ver.1.0/013_鳥屋尾満栄
    武将名 とやのおみつひで C鳥屋尾満栄 北畠家臣。謹厳実直で、「文武を得、知略深き、無双の執事」と評された。北畠家が織田信長に敗北し、従属することとなった後も、主家に忠誠を尽くした。北畠具教が織田軍に謀殺された後、具教の弟・具親とともに遺臣を糾合して兵を挙げるが、討ち死にした。「我が目の黒いうちは.    貴様らの好きにはさせぬ!」 出身地 伊勢国(三重県) コスト 1.0 兵種 槍足軽 能力 武力2 統率5 特技 計略 鶏卵の術 味方の兵力が回復し、計略が使えなくなる。 必要士気5 Illustration 二見敬之 名字に「鳥」と入っていただけで鶏まみれにされてしまった武将。 赤いトサカ(モヒカン)のおっさんが、鶏やヒヨコに囲まれて鎮座しているイラストが印象的。 3Dポリゴンモデルではモヒカンの度合いが強くなり、まるで某世紀末の世界を舞台にした作品...
  • カードリスト/織田家/Ver.1.0/013_坂井政尚
    武将名 さかいまさひさ C坂井政尚 美濃斎藤家に仕えた後、織田信長の家臣となる。信長の上洛時に活躍し、その後も伊勢攻略戦などで活躍した。比叡山包囲戦で朝倉軍の攻撃をうけ、「一人当千の働き、高名比類なき」といわれる活躍を見せたが、討ち死にした。「殿の天下を見るまで……. 俺は倒れるわけにはいかんのだ!」 出身地 美濃国 コスト 2.0 兵種 槍足軽 能力 武力8 統率5 特技 計略 覚悟の構え 統率力が上がる。 必要士気3 Illustration 春乃壱 無特技ながら、コスト2の槍足軽で武力8に統率5。 織田家古参のコモンカードにして、現在でも全勢力を見渡しても(忠誠持ちを除けば)地味に最高レベルのスペック。 計略の「覚悟の構え」は、統率+10の効果。 「覚悟の構え」持ちの武将としては最高武力を誇り、 特に最終盤の「筒や虎口を守れば勝ち」と...
  • カードリスト/毛利家/Ver.1.2/013_児玉就方
    武将名 こだまなりかた 毛利水軍大将 UC児玉就方 兄の推挙で毛利元就の側近となった、武勇に秀でた猛将。安芸生田城攻めで手柄をあげて元就より感状を受けた。だが、吉田郡山城の戦いで抜け駆けし、出仕停止処分を受ける。その後、毛利水軍の司令官を任され、大友軍や尼子軍残党との海戦で大戦果をあげた。「喧嘩ならワシに任せんかいっ!」 出身地 安芸国(広島県) コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力5 統率5 特技 焙烙 計略 大玉焙烙 焙烙玉の残弾数が回復し、統率力が上がる。さらに焙烙玉の範囲が広がる。 必要士気5 Illustration Yocky 武力・統率ともに穴の無い槍足軽にして、焙烙を持っているためどんなデッキにも入る優れたスペックの1枚。 そのカードイラストの見た目や各種セリフ、名前を遠目で見た時の誤読等から親しみを込めて「児玉親方」の愛称で呼ばれる。 ...
  • カードリスト/今川家/Ver.1.0/013_鵜殿氏長
    武将名 うどのうじなが C鵜殿氏長 鵜殿長照の子。桶狭間の戦いで今川義元が織田信長に討たれたのち、独立して三河制覇を目指す徳川軍に居城・上郷城を攻められる。この戦いで父の長照は戦死し、氏長は捕縛されて、駿府の家康の妻子との人質交換に利用された。主家滅亡後は徳川家に仕えた。「私はいったいどうなるのです……?」 出身地 三河国(愛知県) コスト 1.0 兵種 弓足軽 能力 武力1 統率4 特技 計略 精鋭痺矢術 武力が上がり、矢を当てている敵の移動速度が下がるようになる。 必要士気4 Illustration 戸橋ことみ スペック自体は最低レベルだが、コスト1のコモンながら精鋭計略の使い手である貴重なカード。 今川単色では中コスト域にも武力要員として強力な精鋭が多いためお呼びがかかることは少ないが、 混色にした場合、鉄砲との相性はバツグン。 計略は呼...
  • カードリスト/伊達家/Ver.2.0/013_虎哉宗乙
    武将名 こさいそういつ 竜の師 UC虎哉宗乙 美濃出身で「天下の二甘露門」と称された名僧。甲斐の快川紹喜に師事した後、伊達輝宗に招かれて米沢・資福寺の住職となった。輝宗の嫡男・政宗の学問の師となり、強い影響を与えたといわれる。また、伊達成実や片倉小十郎にも教育したといわれる。「孤掌は鳴りがたし。結束せよ」 出身地 美濃国(岐阜県) コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力4 統率8 特技 伏兵 計略 天下の二甘露門 伊達家の味方の武力が上がる。 必要士気4 Illustration 伊藤一磨 伊達政宗の学問の師として有名な高僧も登場。 武力こそ物足りないものの、コスト1.5槍で高統率の伏兵持ちと、総合的には良好なスペック。 計略の天下の二甘露門は、伊達家の味方の武力を+4する采配。 範囲は自身を中心とした円で、直径は戦場の横幅半分ほどの広さ。 効...
  • カードリスト/本願寺/携帯用/Ver.1.1
    UC雑賀孫市 UC岡吉正 C願証寺証意 UC願証寺証恵 R小雀 SR雑賀孫市 C七里頼周 UC下間仲孝 C下間頼照 C下間頼成 UC下間頼旦 C下間頼龍 SR下間頼廉 C下針 R鈴木佐太夫 R鈴木重兼 C鈴木重泰 C超勝寺実照 R土橋守重 C鶴首 C徳田重清 R如春尼 R蛍 C本願寺教如 SR本願寺顕如 UC無二
  • コメント/Ver2.01B情報
    イスパニア士気5になってました - 名無しさん 2013-03-07 09 06 58 イスパニア方陣はVer1.2で既に士気5にエラッタされています - 名無しさん 2013-03-07 09 24 14 同じく、日輪の弱体弓術のゲージ1消費、武力+3ですね。 - 名無しさん 2013-03-06 23 51 29 日輪の弱体弓術のゲージ2消費、武力+4でした。 - 名無しさん 2013-02-26 20 49 35 混沌の匣、動画で確認しましたが殆ど変っていないか同じです。 - 名無しさん 2013-02-26 20 31 04 火牛 おつやの方に統計計持たせたが、統率4が焼け残った - 名無しさん 2013-02-26 11 07 17 宿業約6c - 名無しさん 2013-02-25 17 44 30 蝮の毒牙と大蛇の睥睨は目測ですがそれぞれ10c→10...
  • コメント/Ver2.01C情報
    閃光の馬術が目安で6Cでした。 - 名無しさん 2013-04-27 16 50 03 北越軍談+の効果時間4.5C~4.6C(おそらく4.6c)でした。 - 名無しさん 2013-04-23 00 20 56 宿業は5c、横幅はカード5枚分になってました。 - 名無しさん 2013-04-20 23 14 16 戦闘関連の竜騎馬と軽騎馬がタッチ突撃になってる - 名無しさん 2013-04-20 20 02 32 あってるよ - 名無しさん 2013-04-20 20 13 30 計略使った時、タッチが可能になるカードを指しています - 名無しさん 2013-04-20 23 12 34 天下布武の効果時間7C~8Cに延長。 - 名無しさん 2013-04-20 08 43 04 前verでの百戦不敗の1人掛けは+9でしたよ。初期の頃は+10でしたが - 名無...
  • 同腹一心の共振デッキ
    デッキ名 同腹一心の共振デッキ 解説 Ver.2.1より本願寺勢力に追加された、待望の采配計略持ち槍足軽。 勢力限定だが、鉄砲隊のコストに応じて効果時間が変化し、それ以外の兵種コストで武力上昇値が変化する「共振」采配。 鉄砲隊の殲滅力と、槍足軽、足軽の攻城力がよくマッチし、攻城マウント時の破壊力は絶大。 また、兵力の総回復量もかなり高めであり、気合持ち武将などとのシナジーを形成している。 キーカード 本願寺033 本願寺 R下間頼廉 2.5 槍足軽 8/4 柵 同腹一心の共振 7 武力が上がり、兵力が徐々に上がる。。兵種のコスト合計に応じて武力と効果時間が上がる。 武力はコスト比で並程度、統率はやや低めだが、鉄砲隊が多い本願寺にとって特技「柵」はありがたし。 同腹一心の共振は自身を中心とする円形の采配計略で、大きさは戦場の4分の1を少し越える程度。狭くは...
  • コメント/一向宗の采配デッキ
    乱戦・武力重視になったから従一位ぐらいでも見るようになったね。騎馬(ryだけど - 名無しさん 2012-03-13 15 50 10 頼旦の上方修正や新カードで少しはマシになった気が、騎馬鉄砲多めの上手い相手だとレイプなのは変わらないが… - 名無しさん 2012-02-25 01 03 52 その頼旦がここで武力7だったので簡単に修正しました。話を出すなら・・・ - 名無しさん 2012-02-29 17 44 30 頼廉さん、範囲くらいは元に戻しても良いと思うんだ・・ - 名無しさん 2011-11-30 07 56 50 てかもはやネタだよねこのデッキw鉄砲には蜂の巣にされ、超絶騎馬からは突撃の練習にされ、何度か勝てても上位では間違いなく通用しない正三位以降で使ってる人すら見たことないw - 名無しさん 2011-11-28 09 45 08 足軽強化なんかが手軽...
  • カードリスト/電影武将・宴/Ver.2.0/013_戸沢盛安
    武将名 とざわもりやす 夜叉九郎 R戸沢盛安 戸沢家第18代当主。わずか13歳で家督を継ぎ、安東家と戦いを重ねた。合戦では総大将でありながら、先頭に立って戦う勇敢な武将で「夜叉九郎」と呼ばれ敵から恐れられた。しかし、捕虜は斬らずに逃がすなど慈悲深い面も持ち合わせていたという。「夜叉九郎、戦場で舞おう」 出身地 出羽国(秋田県) コスト 3.0 兵種 騎馬隊 能力 武力9 統率6 特技 気合 魅力 計略 夜叉九郎の采配 他家(東)の味方の武力が上がる。 必要士気6 Illustration 武城にしき 桓武平氏を祖とする出羽国の名門・戸沢家の当主が宴武将として参戦。 安定感のある能力値に気合・魅力を備えており、采配持ちとしては十分なスペック。 計略の「夜叉九郎の采配」は他家(東)の味方の武力を+6する采配。 効果時間は7.2C(3.10E) バージ...
  • カードリスト/戦国数奇/Ver.1.0/013_風読みのマツ
    武将名 かぜよみのマツ エグザムライ戦国 SS風読みのマツ ヤサカの西の山中にある、風連台の忍び。短気な面があり、怒ると誰も止めることができず、谷の者から恐れられている。忍者刀の優れた使い手だが鷹匠でもあり、相棒の鷹「月丸」を自在に操り、戦いや諜報活動をしている。東の里のウサは、忍びの世界の宿敵。「ここがお前の死に場所だ」 出身地 ヤサカ(風連谷) コスト 1.5 兵種 弓足軽 能力 武力5 統率1 特技 忍 計略 黒羽武踏ノ術 【陣形】敵の移動速度を下げ、自身の武力が上がる。 必要士気5 Illustration 山口陽史 霧隠れのウサと同じエグザムライの忍者。 スペックも彼と同じだが兵種がウサは槍足軽、マツは弓足軽である。 計略は自身の武力を+5し、範囲内の敵の移動速度を下げるもの。 陣形の中に入った敵を狙い撃ちすることができる。 かなり強...
  • カードリスト/徳川家/Ver.2.1/戦国鬼札013_徳川家康
    武将名 とくがわいえやす 戦国鬼札 SJ徳川家康 はじめ今川家に従属していたが、桶狭間の戦いで今川義元が討死したのち自立。永禄五年に織田信長と結んだ同盟は、信長の死まで続いた。律儀に、誠実に同盟を守り通したことが家康の名声を高め、信長亡き後、徳川家を天下の一大勢力に押し上げていく。「関八州の地より、天下泰平を目指す.    我らの新しき戦いが始まるのだ」 出身地 三河国(愛知県) コスト 2.0 兵種 弓足軽 能力 武力7 統率7 特技 計略 翠葵の采配 【三葵:翠/発動時点灯】徳川家の味方の武力が上がる。 必要士気5 Illustration 一徳 戦国鬼札であるため、もちろん電影武将を設定できる。 いままでの戦国大名、戦国鬼札カードと違い、勢力限定の計略であることに注意。 翠葵の采配は効果自体は武力+4が5.8c程(ver2.1)と大きくはない...
  • Ver2.01C情報
    Ver2.01B情報←前次→Ver2.10情報 稼動日:2013年4月17日 公式による変更点告知:http //www.sengoku-taisen.com/news_0478.html 先行公開動画:ニコニコ動画( その1 、 その2 )、YouTube( その1 、 その2 ) システム面戦闘関連 新規家宝 計略修正 家宝修正 システム面 戦闘関連 出城時間延長(?→約4秒) 攻城時間延長 コスト別攻城力調整(2と2.5コスの攻城力低下、1.5と3コスの攻城力微低下、1と4コスの攻城力微上昇) 自城内兵力回復間隔延長 部隊の接触及び乱戦によるダメージの武力依存増加という公式表記だが実際は低武力含めて乱戦で与えるダメージが増加しているので全体の撤退が早まった。ただし約9以上の高武力が武力差5以上で乱戦すると前ver並みの耐久力となる。 【騎馬隊】 ...
  • Ver2.01B情報
    Ver2.01A情報←前 次→Ver2.01C情報 稼動日:2013年2月19日 公式による変更点告知: システム面戦闘関連 計略修正 家宝修正 システム面 戦闘関連 【豊国】 各種追加効果の効果時間短縮(攻撃力、速度、攻城力上昇時間が短縮) 回復量減少 【槍足軽】 槍撃ヒット時の速度低下時間減少 【竜騎馬隊】 射程距離減少 【軽騎馬隊】 移動速度減少 計略修正 武将名 計略名 内容 共通 【織田027】蜂須賀小六etc 山津波の計 ↑ 威力増加 【他】十河一存etc 不屈の構え ↓ 兵力回復量減少、効果時間短縮 【他】岩成友通etc 力萎えの術 ↑ 範囲拡大 織田 【織田001】安藤守就 占領作戦 ↑ 効果時間延長 【織田003】稲葉一鉄 頑固一徹 ↑ 効果時間延長 【織田007】織田信長 ...
  • コメント/遠射ち舞踊デッキ
    鍋島とか巨獣ってどうかな他家に鉄砲が少ないから微妙かな - 名無しさん 2012-08-31 21 55 27 遠撃ち殺し間って遠撃ち無間より使いにくいの? - 名無しさん 2012-05-05 01 43 55 未だに秀吉が伏兵もってる。デッキサンプルを参考にしようと思ったが、エラッタ後の修正がされない程度には人気無いってことか - 名無しさん 2011-12-19 15 09 51 SR明智とのコンビは流行ったけどあれは無間射撃デッキになるし、三日天下で粛清されたしなぁ。純粋に吉乃メインのデッキはほぼ見ない - 名無しさん 2011-12-19 16 06 04 純粋に吉乃メインなのはSS滝川デッキくらいだと思う。今となっては入手し辛いのと、元から疎遠されてるカードだから見ることはもうほぼ無いだろうけどw - 名無しさん 2012-02-06 18 17 58 ver...
  • 一向宗の采配デッキ
    デッキ名 一向宗の采配デッキ 解説 士気5で範囲内の足軽以外の兵種の武力を+2、足軽の武力を+6(Ver.1.11A現在)とする SR下間頼廉の「一向宗の采配」を主軸としたデッキ。 キーカード 本願寺012 本願寺 SR下間頼廉 2.5 鉄砲 8/9 気/狙 一向宗の采配 5 味方の武力が上がる。足軽であれば、さらに武力が上がる。 2.5コストで8/9気狙とスペック的にも十分な鉄砲隊。 「一向宗の采配」の範囲には頼廉自身も含まれているため、計略発動時は武力10の鉄砲となる。 候補カード 本願寺 足軽 2.5コスト 本願寺024 本願寺 SR本願寺顕如 2.5 足軽 8/10 城/気/魅 如来降臨 7 【陣形】本願寺の味方の兵力が徐々に回復し、敵の兵力を徐々に下げる。 単純にスペックが優れているので、顕如様自身の計略ではなく「一...
  • 傾城デッキ
    デッキ名 傾城デッキ 概要 R諏訪姫とSS阿国の敵城崩壊計略に攻城を頼ったデッキ。 トータルで勝ちに持っていくには、それなりの戦略眼が必要な上級者向けのデッキである。 大筒の存在や射程が延びる鉄砲、逆転要素が強い虎口の存在、舞踊中は1.5コスト落ちで戦わないといけないなど、 ゲームシステム的に大きな逆風に晒されているため、扱いは非常に難しい。 また乱戦や弓攻撃などで攻城ゲージが減少してしまうので、狙われないように注意。 キーカード 武田家 R諏訪姫 1.5 弓足軽 3/6 魅力 傾城舞踊 7 【舞踊】 (自身が撤退するまで効果が続く)敵城にダメージを与える。 約4c弱で1回攻城する。Ver1.11Dで下方修正が入り、1回あたり6%の攻城ダメージが5%に。計略だけで落城する場合20回の攻城が必要となる。 士気7溜めて発動までの約26.4c+20回の攻城に...
  • @wiki全体から「013_下針」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索