059_島津龍伯

戦国大戦wiki内検索 / 「059_島津龍伯」で検索した結果

検索 :
  • カードリスト/島津家/Ver.3.0/059_島津龍伯
    武将名 しまづりゅうはく 島津の仁君 R島津龍伯 島津家16代当主。貴久の嫡男。優秀な弟たちの協力により領土を拡大。九州をほぼ手中に収めるが、豊臣秀吉の九州征伐軍に敗北。薩摩一国を安堵された。弟である義弘と共に「両殿体制」を敷き、島津家を支えた。「後始末は、俺がやらねばならんか。         ふ……それが兄というものだったな」 出身地 薩摩国(鹿児島県) コスト 2.5 兵種 鉄砲隊 能力 武力8 統率10 特技 魅力 車撃 計略 大将の鑑 島津家の味方の武力が上がる。その効果は対象の味方の最大兵力が少ないほど大きい。さらに闘痕による武力上昇と最大兵力減少の効果を消す。 必要士気6 Illustration Ryota-H 龍伯と名を改めた3枚目の島津義久。 SRの...
  • カードリスト/島津家/携帯用/Ver.3.0
    C押川公近 UC御下 R亀寿姫 C川上忠兄 C川上久林 C川上久智 UC木脇祐秀 UC久保之盛 SR島津惟新斎 R島津忠恒 SR島津豊久 R島津龍伯 UC中馬重方 UC長寿院盛淳 R新納忠元 R山田有栄
  • カードリスト/島津家/Ver.3.0
    カードリスト/島津家/一覧/Ver.3.0 関ケ原合戦での壮絶な撤退戦に関連した武将が追加。 独自メカニズムとして闘痕が登場。 闘痕とは 【闘痕】計略の対象となったとき、その効果終了時に、最大兵力が減り武力が上がったままになる。 闘痕状態は2段階あり、効果終了を通るたび、1段階または2段階進行する。 1段階目は最大兵力80%武力+1、青い島津家紋のエフェクトを纏う。この状態で撤退すると、復活しても1段階目のまま。 2段階目は最大兵力60%武力+2、赤い島津家紋のエフェクトを纏う。この状態で撤退すると、復活しても2段階目のまま。 計算上、闘痕状態が3段階目以降となる場合(1段階目で小返し計略を受けその効果が終了した場合など)、その場で撤退してしまう。  次の復活後は、闘痕状態は解けている(最大兵力100%武力+0)。 最大兵力が100%未満になっている間は、兵力ゲージ自...
  • コメント/カードリスト/島津家/Ver.3.0
    Ver.3.10Bですべての「小返しの」と名のつく計略の闘痕進行が1段階に変更されました - 名無しさん 2015-07-06 13 40 43 小返しの二丁拳銃の統率上昇は2でした - 名無しさん 2014-12-23 04 39 11 R亀寿姫、闘魂2で統率+4、兵力50%回復 - 名無しさん 2014-10-23 18 51 54 島津豊久の計略効果 初回+武4統2 2回目+武5統3 3回目+武8統4でした 効果時間約7C 速度上昇率と突ダメボーナスはわかりません - 名無しさん 2014-10-12 04 48 13 追記 Ver.3.00B - 名無しさん 2014-10-12 04 49 09 島津龍伯のレアリティがSRになってますがRです。 - 名無しさん 2014-09-30 21 39 00 063 R 山田有栄 2.5コス 鉄砲隊 武8統7 気車 ...
  • Ver3.10D情報
    Ver3.10C情報←前 稼動日:2015年7月16日 システム面戦闘システム その他変更点 計略修正 システム面 戦闘システム 【軽騎馬】 ・移動速度上昇 【砲兵】 ・敵部隊への砲弾によるダメージ減少 【特技・車撃】 ・「車撃」を持つ部隊の鉄砲の弾数の回復間隔短縮 【特技・戦旗】 ・戦旗ゲージ上昇値減少 ・戦旗ゲージ上昇間隔短縮 ・敵部隊に破壊された後に戦旗が再設置可能になるまでの時間延長 【闘痕】 ・闘痕効果発生時の最大兵力低下値を減少 その他変更点 武将熟練度が上昇した際に、必ず絆宝箱が獲得できるようになりました。 浅井朝倉055「四葩」、SS122「広徳院」が計略使用時に浅井家として扱われてしまうことがある不具合を修正しました。 豊臣121「渡辺糺」の武将熟練度が上昇した際に、本来獲得できない家紋の獲得演出が...
  • Ver3.10J情報
    Ver3.10H情報←前 Ver3.10J情報 稼動日:2015年12月3日 ●戦闘システム 【真田丸】 ・真田丸が占領された時の城ダメージ量増加 【特技・忍】 ・敵部隊から発見されるまでの距離を延長 ●家宝変更点 【奥義効果調整リスト】 計略修正 修正内容が上方であるか下方であるかは公式での矢印に基づく。 No 武将名 計略名 修正 変更点 織田 織田068 織田信長 是非に及ばず ↓ 武力上昇値減少 織田092 織田昌澄 兄貴風の采配 ↑ 効果時間延長 SS039 羽柴秀吉 天下への采配 ↑ 計略範囲拡大計略範囲調整 SS092 平手政秀 守役の采配 ↑ 効果時間延長2.5コストの味方の移動速度上昇値増加 宴071 織田信秀 猛虎の大牙 ↑ 効果時間延長士気9時の武力...
  • カードリスト/島津家
    島津家一覧 島津家一覧 コスト兵種別一覧 兵種・特技統計 武家カラーは水色。イラストの特徴として、褐色肌に薄着、島津宗家は赤い髪が挙げられる。 主力は鉄砲隊で、槍足軽もそれなりにいる。騎馬隊・弓足軽はごく少数だがスペックは良い。足軽はいない。 「車撃」は島津家にのみ存在する特技。撃ち逃げや追い討ちへと使いやすい移動射撃ができる。 特技持ちが非常に多く、特技の無い武将はわずか4枚。他勢力では1枚いるかいないかという特技3つ持ちが7枚も存在する。 味方を強化する陣形を持つ武将が少ない半面、多くの采配計略が存在。 薩摩示現流の移動チャージ斬撃計略、捨て奸や座禅の陣と言った騎馬対策の陣形、敵城門を直接鉄砲で撃ち城ダメージを与えられる「攻城射撃」計略などが特色。 敵味方の移動速度を上下させる計略が非常に多く、「采配」に偏っていることや「車撃」の存在から、間合いを計ったスピーディな戦いがコン...
  • カードリスト/島津家/Ver.1.2/19_島津貴久
    武将名 しまづたかひさ 島津の英主 R島津貴久 薩摩守護。島津日新斎の嫡男。精強な家臣団を統率し、版図を拡大させて島津家の基盤を作る。旧領である薩摩・大隅・日向の三州統一は成せなかったが、その遺志は、九州制覇を成し遂げる息子たちに受け継がれた。後に「島津の英主」と称えられた。「島津の魂を、.  息子たちに引き継ぐことが.              我が役目よ」 出身地 薩摩国 コスト 2.5 兵種 槍足軽 能力 武力8 統率8 特技 魅力 計略 英主の采配 島津家の味方の武力が上がる。 必要士気6 Illustration 三好載克 島津家15代当主。島津四兄弟の父にあたる人物で、初めて鉄砲を実践に持ち込んだ人物とされている。 前述のように鉄砲にゆかりがある人物ながら兵種は槍足軽になっているが、島津家の槍足軽の中では最も統率が高い。 しかし、主力枠であ...
  • カードリスト/島津家/Ver.1.2/019_島津貴久
    武将名 しまづたかひさ 島津の英主 R島津貴久 薩摩守護。島津日新斎の嫡男。精強な家臣団を統率し、版図を拡大させて島津家の基盤を作る。旧領である薩摩・大隅・日向の三州統一は成せなかったが、その遺志は、九州制覇を成し遂げる息子たちに受け継がれた。後に「島津の英主」と称えられた。「島津の魂を、. 息子たちに引き継ぐことが我が役目よ」 出身地 薩摩国(鹿児島県) コスト 2.5 兵種 槍足軽隊 能力 武力8 統率8 特技 魅力 計略 英主の采配 島津家の味方の武力が上がる。 必要士気6 Illustration 三好載克 島津家15代当主。島津四兄弟の父にあたる人物で、初めて鉄砲を実戦に持ち込んだ人物とされている。 前述のように鉄砲にゆかりがある人物ながら兵種は槍足軽だが、島津家の槍足軽の中では最も統率が高い。 しかし、主力枠である2.5コストで「能力・特技...
  • カードリスト/島津家/Ver.2.1/039_島津家久
    武将名 しまづいえひさ 天与の軍才 R島津家久 島津義久の弟。島津家の勢力拡大に大きく貢献する。秀吉の九州征伐が始まり、先発隊が九州に上陸すると、戸次川の戦いで豊臣連合軍を撃破。長宗我部信親や十河存保を討ちとった。島津家降伏後、佐渡原城で急死。毒殺されたとの説もある。「みるか?我が戦術の極みを!」 出身地 薩摩国 コスト 2.5 兵種 鉄砲隊 能力 武力8 統率7 特技 伏兵 魅力 車撃 計略 軍法戦術の妙 【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は複数同時に使用できない)味方の鉄砲の武力が上がるが、弾数の回復速度が下がる。 必要士気4 Illustration Daisuke Izuka 通算2枚目となる島津四男。 SRの自分と比べて0.5コスト軽量化されており、SJ島津義弘?と合わせて四兄弟でデッキを組めるようになった。 ...
  • カードデータ/武将台詞集/島津家
    戦国大戦武将台詞集 島津家 No 武将名 開幕 計略 タッチアクション 撤退 復活 伏兵・猛襲 虎口攻め 虎口攻め成功 攻城 落城 熟練度上昇・新星レベル上昇 戦国大名009 UC島津義弘 『死んでも倒れるな! お前らの命は俺様が背負ってやる!』 - 『撃てえ!』 『戦場で死ねたな……』 『俺様は退かねえ!』 - 『おっしゃあ、ぶち抜いてやるぜえ!!』 『それしきの勇で、俺様が止められるかよ!』 『鬼となって、敵城をぶち壊せ!!』 『俺様が倒れねえかぎり、島津に敗北はねえ!』 『俺様に任せな!』 戦国鬼札010 SJ島津義弘 島津001 UC赤星統家 『怯むな、怯んではならんぞおお!!』 - - 『まっ負けん、負け、ぐはっ!』 『まだ死ねぬ』 - 『退かん、退かんのだああ!!』 『このまま落とす、落としてみせるうう!!』 『攻めよ、攻めて見せよおお!!』 『息子よ...
  • カードリスト/島津家/Ver.3.2/069_島津義久
    武将名 しまづよしひさ 薩摩の主柱 R島津義久 薩摩の大名。貴久の嫡男。幼少の頃はおとなしい性格だったが、元服後は軍事・政治の両面において豊かな才能と指導力を発揮。軍務につく義弘・歳久・家久ら弟たちと共に、島津家の版図を九州全土まで広げていった。高い教養を持った文化人でもあったという。「島津の意地を、見せるとしよう」 出身地 薩摩国(鹿児島県) コスト 2.0 兵種 鉄砲隊 能力 武力7 統率7 特技 制圧 魅力 車撃 計略 共宴・大将の君徳? 【共宴】(共宴計略を同時発動すると最大士気が上がり、島津家の味方の武力が上がる)自身と共宴した味方の武力が上がり、兵種に応じて以下の効果を与える。槍足軽:移動速度と槍撃ダメージが上がる鉄砲隊:残弾0の時にチャージ発動で示現流を行う弓足軽:移動中も弓を射ち、弓で城門を攻撃できる 必要士気4 Illustration 夢路キリコ
  • カードリスト/EX/Ver2.1/029_島津義久
    武将名 しまづよしひさ EX島津義久 島津貴久の嫡男。父の隠居に伴って家督を継ぎ、薩摩・大隅・日向の三州を制圧する。その後も三人の優秀な弟とともに、九州統一へ向け邁進。豊後の大友宗麟を耳川の戦いで、そして肥前の龍造寺隆信を沖田畷の戦いで撃破し、島津氏最大版図を築いた。「薩摩から九州、そして天下へ……    今こそ、島津が飛翔するとき!」 出身地 薩摩国(鹿児島県) コスト 2.0 兵種 槍足軽 能力 武力6 統率8 特技 防柵 魅力 計略 総大将の材徳? 【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は複数同時に使用できない)島津家の味方の武力が上がる。 必要士気7 Illustration 伊藤サトシ 2013年5月10日~6月12日に行われたEXカードキャンペーン第4弾の一枚。 コ...

  • 入手条件 織田家 武田家 上杉家 北条家 毛利家 島津家 豊臣家 伊達家 徳川家 長宗我部家 真田家 他家・東 他家・西 二武家上杉×豊臣 上杉×他家・西 浅井朝倉×本願寺 本願寺×毛利 毛利×豊臣 島津×真田 島津×他家・東 島津×他家・西 豊臣×徳川 豊臣×長宗我部 豊臣×他家・西 伊達×徳川 伊達×他家・東 徳川×真田 徳川*他家(西) 戦国鬼札 入手条件 全国対戦後の探索で発見した宝箱。 Ver3.10Dから武将熟練度が上がった際、必ず入手可能に変更。 探索時や熟練度上昇時の使用デッキによって入手出来る絆に傾向があるかも。(使用勢力の絆が出やすい・使用武将の絆が出やすい等) 織田家 名称 武将 Lv.1 Lv.2 Lv3 説明 美濃三人衆 織田001 UC安藤守就 兵力+8% 兵力+12% 美濃の安寧を守るためならば蝮にも、魔王にも味方しよう。 織田003...
  • カードリスト/島津家/Ver.1.2/戦国大名009_島津義弘
    武将名 しまづよしひろ 戦国大名 UC島津義弘 島津貴久の次男。当主である兄の義久は薩摩で全体の指揮をとり、義弘は戦大将として、合戦の指揮を取った。祖父・日新斎から「勇武英略をもって他に傑出する」と評されるほどの猛将で、伊東氏との木崎原の戦いや大友氏との耳川の戦いで自軍を勝利に導いた。「俺様が倒れねえかぎり、. 島津に敗北はねぇ!」 出身地 薩摩国(鹿児島県) コスト 2.5 兵種 鉄砲隊 能力 武力8 統率8 特技 車撃 計略 釣瓶撃ち 武力と射程距離が上がり、敵を貫通して射撃できるようになる。 必要士気3 Illustration 春乃壱 スターターや排出される他の「戦国大名」と同じく、8/8で特技一つという能力。 しかし持っている特技が使い勝手のいい「車撃」なので、戦国大名カテゴリと侮れない戦力となるだろう。 計略の「釣瓶撃ち」は武力+1に射程...
  • カードリスト/島津家/Ver.3.0/058_島津豊久
    武将名 しまづとよひさ 捨身の鬼 SR島津豊久 島津家臣。島津家久の子。沖田畷の戦いにて初陣。以降、小田原征伐や文禄・慶長の役で武功を重ねる。関ヶ原の戦いでは切腹する覚悟を決めた義弘を説得し、自身はしんがりとして奮戦したが討死した。「まさに今、人生最高潮だぜっ!               天から見てろ、親父よ!                        オレの戦をなあ!!」 出身地 薩摩国(鹿児島県...
  • カードリスト/島津家/Ver.3.0/057_島津忠恒
    武将名 しまづただつね 冷酷な鬼人 R島津忠恒 島津18代当主。義弘の三男。慶長の役では父・義弘に従って八千の兵で明軍数万を打ち破る活躍を見せた。また内政にも優れ、後の薩摩藩の基礎を作った。きわめて酷薄な性格だといわれ、亀寿姫との不仲、義兄弟である伊集院忠真の射殺など逸話に事欠かない。「もうすぐ始まる……       新しい世界が……」 出身地 薩摩国(鹿児島県) コスト 2.0 兵種 鉄砲隊 能力 武力7 統率8 特技 車撃 猛襲 計略 悪魔の爪痕 【闘痕】(効果終了後、武力が上がり最大兵力が下がる。最大兵力が0になると撤退し、この効果は消える)自身を除く島津家の味方の武力と移動速度が上がる。 必要士気5 Illustration 小城崇志 前のカードを意識したカードも少なくない中、恐ろし...
  • カードリスト/島津家/Ver.3.0/056_島津惟新斎
    武将名 しまづいしんさい 敵陣踏破 SR島津惟新斎 島津家17代当主。貴久の次男。文禄・慶長の役では「鬼島津」として武名を轟かせる。関ヶ原の戦いでは三百の兵で、東軍六万以上の敵中突破を果たし「島津の退き口」と謳われる。この際、多くの家臣を失ったが、井伊直政ら名だたる武将に重傷を負わせた。「血沸き肉躍る、      俺様の大好物な時が                    やってきたようだな!」 出身地 薩摩国(鹿児島県) コスト 3.0 兵種 鉄砲隊 能力 武力9 統率8 特技 気合 車撃 計略 島津の退き口 【闘痕】(効...
  • カードリスト/島津家/Ver.2.1/041_島津義弘
    武将名 しまづよしひろ 鬼島津 SR島津義弘 島津家当主義久の弟。木崎原の戦いで伊東義祐の三千の軍勢をわずか三百で破るなど、圧倒的な武勇で島津家の勢力拡大に貢献した。根白坂の戦いで豊臣軍に敗れ、島津家が豊臣家に臣従後は文禄・慶長の役で鬼島津の名を明や朝鮮に轟かせた。「島津が進むべき道は、俺様がこの腕で切り開く!!」 出身地 薩摩国(鹿児島県) コスト 3.0 兵種 鉄砲隊 能力 武力10 統率2 特技 気合 魅力 車撃 計略 狂鬼怒涛 武力と移動速度が上がり、射撃時の攻撃間隔が短くなる。さらに射撃が命中するたびに弾数の回復時間が減少する。 必要士気5 Illustration 杉浦善夫 壮年期の鬼島津。コストが0.5低下したが統率が大きく下がり、一気に武闘派武将に変貌を遂げた。 武力10に車撃と気合が相まって相当な硬さを見せるが、統率はわずか2と、妨害・ダメ...
  • カードリスト/島津家/Ver.1.2/021_島津忠長
    武将名 しまづ ただなが R島津忠長 島津家の一族で、島津義久や義弘の従兄弟にあたる。島津家の家老として肝付氏や伊東氏との合戦で活躍。しかし、1586年に大友氏の名将、高橋紹運が守る、岩屋城攻めの総大将を務めた時には、紹運の決死の反撃により大損害を出してしまった。「島津の名を背負う以上、おいは負けられんっ!」 出身地 薩摩国(鹿児島県) コスト 2 兵種 槍足軽 能力 武力7 統率4 特技 気合 魅力 計略 先手大将の槍 武力が上がり、槍が長くなる。 必要士気4 Illustration 武城にしき 傾奇者のごとく華美な衣装が目を引く島津家家老。 7/4の及第点スペックに特技として気合・魅力と、総合的には優秀なスペックを持つ槍足軽。 計略の「先手大将の槍」は単体兵種強化。 計略効果:武力上昇値+3、長槍効果は家宝の槍槍程度(約1.2倍) 効果時...
  • カードリスト/島津家/Ver.2.2/044_島津忠良
    武将名 しまづただよし 薩摩の聖君 SR島津忠良 島津氏の分家・伊作家当主。宗家の座をめぐり一族の島津実久、さらには宗家の島津勝久とも争いこれを追放、息子・貴久を宗家にすえた。自身は後見人として対明貿易や鉄砲の導入に励み、島津氏の発展の基礎を作り、中興の祖と呼ばれる。「真の薩摩隼人と自負する者は、      俺の下へと集え!」 出身地 薩摩国 コスト 2.5 兵種 槍足軽 能力 武力8 統率7 特技 魅力 疾駆 計略 いろは歌? 【いろは陣形】(発動すると陣形が出陣し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は複数同時に使用できない。タッチで効果が変化する)い:島津家の味方の武力が上がるろ:島津家の味方の兵力が徐々に回復し、弾数の回復速度が上がるは:敵の移動速度を下げる 必要士気7 Illustration ...
  • カードリスト/島津家/Ver.1.2/023_島津義虎
    武将名 しまづよしとら UC島津義虎 島津氏の分家・薩州家の六代当主。父の代から島津日新斎・貴久親子と対立していたが、義久の長女である於平を義虎の妻とすることにより、両家は和解。その後は相良氏への備えとして羽月城や出水城を守備し、島津家に貢献した。「しょうがねえ、力を貸してやっか……」 出身地 薩摩国 コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力5 統率3 特技 防柵 計略 薩摩示現流 【チャージ発動】(カードを押さえるとチャージが始まり、放すと発動する)直進して斬撃を行い、敵に武力によるダメージを与える。移動距離はチャージ時間が長いほど伸び、ダメージは移動距離が多いほど上がる。この計略は1回使用すると効果が終了する。 必要士気4 Illustration 西野幸治 島津家のお家芸である示現流持ちの一人。 数値は5/3と心許無いが島津家のコスト1.5槍で唯一の...
  • カードリスト/島津家/Ver.3.2/070_島津義弘
    武将名 しまづよしひろ 死中に活 SR島津義弘 薩摩の大名。島津義久の弟。政治の中心である兄にかわり、九州各地に赴き、総大将として軍事面の指揮を執る。時には自ら抜刀し、最前線で戦ったという。伊東・大友軍を破るなど、数々の武功で島津家の隆盛期を築き上。げた。「いいじゃねえか、面白くなってきた    チェストーーーーーーー!」 出身地 薩摩国(鹿児島県) コスト 3.0 兵種 槍足軽 能力 武力9 統率8 特技 気合 魅力 計略 戦鬼の雄哮? 範囲内の島津家の味方の兵種数に応じて以下の効果を与える。1兵種:武力と槍の長さと槍撃ダメージが上がる2兵種:武力と移動速度と突撃ダメージと弾数の回復速度が上がり、射撃で城門を攻撃できるようになる3兵種:武力が上がり、兵力が徐々に回復する。さらに鉄砲隊であれば敵を貫通して射撃できるようになり、弓足軽であれ...
  • カードリスト/島津家/Ver.1.2/020_島津忠隣
    武将名 しまづただちか UC島津忠隣 島津義虎の次男。島津歳久の娘を娶り、男子のいなかった歳久の後継者として養子に入る。九州征伐での豊臣軍との合戦では、奪われた拠点を取り戻すため、島津家久の制止を振り切り夜襲を決行。しかしその行動は敵に読まれており、19歳の若さで討ち死にした。「俺の決断が、正しいことを.  証明してやるっ!」 出身地 薩摩国(鹿児島県) コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力5 統率4 特技 気合 計略 捨て奸 自身の武力が上がり、敵と自身の移動速度が下がる。ただし効果終了時に撤退する。 必要士気4 Illustration hakus 能力値にこれといって特徴はないが、気合持ちなのでそれなりにタフな槍足軽。 実は何気にVer1.20現在の島津家コスト1.5槍足軽の中では最高統率である。 計略の捨て奸は自身の武力+5と速度低下...
  • 群雄伝・島津伝
    群雄伝・島津伝 群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝2 群雄伝・織田伝3 群雄伝・武田伝 群雄伝・武田伝2 群雄伝・武田伝3 群雄伝・上杉伝 群雄伝・上杉伝2 群雄伝・上杉伝3 群雄伝・豊臣伝 群雄伝・豊臣伝2 群雄伝・豊臣伝3 群雄伝・豊臣伝4 群雄伝・雑賀伝 群雄伝・雑賀伝2 群雄伝・浅井伝 群雄伝・北条伝 群雄伝・北条伝2 群雄伝・毛利伝 群雄伝・毛利伝2 群雄伝・島津伝 群雄伝・島津伝2 群雄伝・伊達伝 群雄伝・伊達伝2 群雄伝・徳川伝 群雄伝・徳川伝2 群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・長宗我部伝2 群雄伝・長宗我部伝3 群雄伝・今川伝 群雄伝・関ヶ原伝・西軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東北の章 群雄伝・武将列伝 群雄伝・武将列伝2 群雄伝・武将列伝3 群雄伝・武将列伝4 群雄伝・武将列伝5 リストの見方 勝利条件 敵軍の称号 敵大将名 敵軍のデッキ+敵軍デッ...
  • カードリスト/島津家/Ver.2.0/034_島津忠恒
    武将名 しまづただつね 冷酷なる貴公子 R島津忠恒 島津義弘の三男。兄の久保が若くして没したため、豊臣秀吉に指名により後継者となった。父同様に、武勇に優れていたという。また詩歌や茶道を愛した風流人であった反面、対立していた家老・伊集院忠棟を自らの手で謀殺するなど、酷薄な面もあった。「虫けらどもに、俺の心がわかるか」 出身地 薩摩国 コスト 2.0 兵種 鉄砲隊 能力 武力7 統率7 特技 伏兵 車撃 計略 闇の雄武 【陣形】敵と自身以外の味方の武力が下がる。さらに自身の移動速度が上がり、残弾数が0の時は射撃アクションがいかに変化する。【チャージ発動】直進して斬撃を行い、敵に武力によるダメージを与える。移動距離はチャージ時間が長いほど伸び、ダメージは移動距離が多いほど上がる。 必要士気5 Illustration タシロトジオ 「武力7・統率7で伏兵持ちの車撃鉄...
  • カードリスト/島津家/Ver.1.2/018_島津日新斎
    武将名 しまづじっしんさい 島津中興の祖 R島津日新斎 「島津氏中興の祖」と称えられる名君。自身は島津分家の出身であったが、守護の島津勝久と薩州家の島津実久の実権を奪い、嫡男の貴久に宗家を継がせる。また、学問を奨励する一方で、家中団結のために「いろは歌」をを作り、薩摩の士風と文化の基盤を築いた。「孫たちよ。よく学び、. 島津を支える男に成長せよ」 出身地 薩摩国(鹿児島県) コスト 2.0 兵種 鉄砲隊 能力 武力6 統率9 特技 制圧 防柵 車撃 計略 攻城射撃の采配 味方の武力が上がる。鉄砲隊であればさらに射程距離が伸び、射撃で城門を攻撃できるようになる。 必要士気5 Illustration 士基軽太 本名は島津忠良。分家の伊作家出身であることから「伊作忠良」とも呼ばれる。 武力こそ低いが、特技は車撃・制圧・防柵と自身の兵種と非常にかみ合っている。 ...
  • カードリスト/島津家/Ver.1.2/024_島津義久
    武将名 しまづよしひさ 三州総大将 SR島津義久 島津貴久の嫡男。父の隠居に伴って家督を継ぎ、薩摩・大隈・日向の三州を制圧する。その後も三人の優秀な弟とともに、九州統一へ向け邁進。豊後の大友宗麟を耳川の戦いで、そして肥前の龍造寺隆信を沖田畷の戦いで撃破し、島津氏の最大版図を築いた。「薩摩から九州、そして天下へ……. 今こそ、島津が飛翔する時!」 出身地 薩摩国(鹿児島県) コスト 2.5 兵種 鉄砲隊 能力 武力8 統率9 特技 制圧 魅力 車撃 計略 島津の采配 島津家の味方の武力が上がり、鉄砲隊であれば射撃時の攻撃回数が増える。 必要士気6 Illustration 夢路キリコ 島津四兄弟の長男で、島津の采配デッキのキーカード。 R島津日新斎による評は「三州の総大将たるの材徳備わる」。 武力は低めだが、特技は制圧・車撃と兵種に相性の良いものを含めた3つを...
  • カードリスト/島津家/Ver.1.2/022_島津歳久
    武将名 しまづとしひさ 島津の智計 SR島津歳久 島津貴久の三男。祖父・日新斎から「始終の利害を察する智計並びない」と評された智将。兄・義久の作戦参謀を担当する一方で、次兄の義弘や弟の家久とともに、数々の合戦に参加。家臣の信頼も厚かったが、梅北国兼が謀反を起こした責任を一身に背負い自害した。「今、はっきりと見えた。            島津の進むべき道が……」 出身地 薩摩国(鹿児島県) コスト 2.0 兵種 鉄砲隊 能力 武力5 統率9 特技 伏兵 魅力 車撃 計略 翔ぶが如く 島津家の味方の武力と移動速度が上がる。 必要士気6 Illustration 士基軽太 島津四兄弟の三男で、島津兄弟の中では智謀担当である。 2コストで武力5は...
  • カードリスト/島津家/Ver.3.2/068_島津忠清
    武将名 しまづただきよ C島津忠清 島津義虎の三男。兄の改易に伴い肥後宇土城の小西行長に身柄を預けられる。同地で行長の元側室であるカタリナを娶り、関ヶ原の戦いで行長が刑死すると、共に薩摩に戻った。やがて島津家での地位も向上し、キリシタンとなったカタリナら家族を守り続けた。「俺と同じ苦労を、皆に味わわせるわけにはいかんな」 出身地 薩摩国(鹿児島県) コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力5 統率8 特技 計略 即闘の助力? 【闘痕】(効果発動後、武力が上がり最大兵力が下がる。最大兵力が0になると撤退し、この効果は消える)範囲内の最も武力の高い島津家の味方の武力が上がる。 必要士気2 Illustration 玄丞 無特技ながらハイスペックな槍足軽。 1.5コストで武力5をキープしつつ統率8はわずか4枚しか存在しない。 うち2枚は足軽である。 計...
  • カードリスト/島津家/Ver.2.1/040_島津久保
    武将名 しまずひさやす R島津久保 島津義弘の次男であったが、伯父の義久に男児がなかったため義久の娘を娶って島津家の後継者になる。九州征伐で島津氏降伏後、人質として秀吉に従う。小田原攻めでは増水した富士川を一騎駆けして勇名を馳せた。将来を期待されたが、若くして病没した。「最後の時までこの命を燃やし尽くすしかない、か」 出身地 薩摩国(鹿児島県) コスト 1.5 兵種 鉄砲隊 能力 武力5 統率5 特技 防柵 車撃 計略 正鵠の采配 島津家の味方の武力が上がる。さらに鉄砲隊であれば射撃が命中するたびに弾数の回復時間が減少する。 必要士気4 Illustration 士基軽太 島津忠恒 の兄で 亀寿姫 の最初の夫。 そのためか弟とは風貌やボイスのテンションが似ており、妻とはカードテキストがリンクしている。 朝鮮出兵に従軍したにも関わらず、Ver3.1xま...
  • カードリスト/島津家/Ver.2.2/045_島津運久
    武将名 しまづゆきひさ C島津運久 島津氏分家・相州家の当主。夫の死後、伊作家当主となっていた常盤御前に、以前より惚れていた運久は求婚、常盤の遺児・忠良の将来の伊作・相州両家の相続という条件を受け入れ、婚姻。忠良元服後、約定通り家督を譲り隠居した。「まあ、惚れたもんの負けってな!」 出身地 薩摩国 コスト 2.0 兵種 鉄砲隊 能力 武力7 統率6 特技 制圧 車撃 計略 乱射の構え? 武力と射撃時の攻撃回数が上がるが、射程距離が下がる。 必要士気3 Illustration 那知上陽子 薩摩島津氏の分家である相州家2代当主が参戦。 スペックは2コス7/6のバランス型に加え、島津家では貴重な制圧を備えている(この運久を含めて5枚のみ。おまけに大半が鉄砲隊)。 ラインコントロール能力の高い車撃と制圧の相性は抜群なため、激戦区である2コスト鉄砲の枠でも埋もれ...
  • カードリスト/島津家/Ver.1.2/017_島津家久
    武将名 しまづいえひさ 軍法戦術の極み SR島津家久 島津貴久の四男。祖父・日新斎から「軍法戦術の妙を得たり」と評された名将。特に、龍造寺軍と戦った沖田畷の戦いでは島津軍独自の戦法「釣り野伏」を使って、数倍の敵軍を撃破。敵総大将の龍造寺隆信、成松信勝ら龍造寺四天王を討ち取る大勝利を収めた。「勇と智によって、我が策は成る!」 出身地 薩摩国(鹿児島県) コスト 3 兵種 騎馬隊 能力 武力9 統率8 特技 伏兵 魅力 計略 釣り野伏 島津家の味方の武力が上がり、「忍」状態になる。さらに隠れている間、武力が徐々に上がるようになる。 必要士気7 Illustration 風間雷太 島津四兄弟の末弟が、島津を象徴する戦術を計略としてひっさげて参戦。特技二つに高統率とスペックはまずまず。 統率力を上げると突撃能力・伏兵威力・計略時間が上がるため、統率上昇の装備家宝と非...
  • カードリスト/島津家/Ver.2.0/035_島津豊久
    武将名 しまづとよひさ 熱き血統 R島津豊久 島津家久の嫡男。沖田畷の戦いで初陣し、敵武者一人を討ち取る活躍を見せた。父・家久が急死したため、後を継いで佐土原城主となる。伯父の義弘に実子同様に育てられたという。以降、義弘とともに小田原征伐など豊臣家の主要な合戦に参加し、功をあげた。「おいこそ、真の薩摩隼人じゃ!」 出身地 薩摩国 コスト 2 兵種 騎馬隊 能力 武力8 統率3 特技 魅力 計略 激戦の初陣 範囲内の敵の部隊数が多いほど自身の武力が上がり、兵力が最大兵力を超えて回復する。 必要士気4 Illustration Daisuke Izuka 戦国最強の釣り師こと島津家久の血統を持ち、鬼島津こと島津義弘に育てられたという、島津の武の申し子。 その影響もあるのか、コスト2で武力8に魅力持ちと、武力要員としては非常に高いスペック。 計略の激戦の初陣...
  • カードリスト/島津家/Ver.3.1/066_島津忠興
    武将名 しまづただおき UC島津忠興 島津忠将の孫で、佐土原藩2代藩主。16歳で一軍を率い、大坂冬の陣に参戦。夏の陣にも出陣を試みるも、予想外に早期決着となり遅参という結果となった。「いやぁ、はっはっは!  ま、英雄は遅れてくるってことで!」 出身地 薩摩国 コスト 1.5 兵種 鉄砲隊 能力 武力6 統率2 特技 車撃 疾駆 計略 闘痕の貫通射撃? 【闘痕】(効果終了後、武力が上がり最大兵力が下がる。最大兵力が0になると撤退し、この効果は消える)武力と射程距離と射撃時の攻撃回数が上がり、敵を貫通して射撃できるようになる。その効果は自身の最大兵力が少ないほど大きい。 必要士気3 Illustration 百鬼丸? 超激戦区の島津1.5コスト鉄砲隊にあってコスト比高武力に特技2つと充分選択肢にはいる スペックを持つ。 計略は島津お得...
  • カードリスト/島津家/Ver.1.2/025_島津義弘
    武将名 しまづよしひろ 鬼島津 SR島津義弘 島津貴久の次男。当主である兄の義久は薩摩で全体の指揮をとり、義弘は戦大将として、合戦の指揮を取った。祖父・日新斎から「勇武英略をもって他に傑出する」と評されるほどの猛将で、伊東氏との木崎原の戦いや大友氏との耳川の戦いで自軍を勝利に導いた。「俺様が倒れねえかぎり、.     島津に敗北はねぇ!」 出身地 薩摩国(鹿児島県) コスト 3.5 兵種 鉄砲隊 能力 武力11 統率7 特技 気合 魅力 車撃 計略 雄武英略 武力と移動速度が上がり、射撃時の攻撃回数が増える。さらに残弾数が0のときは射撃アクションが以下に変化する。【チャージ発動】直進して斬撃を行い、敵に武力によるダメージを与える。移動距離はチャージ時間が長いほど伸び、ダメージは移動距離が多いほど上がる。 必要士気6 Illustration 春乃壱 猛将の呼び声...
  • カードリスト/島津家/Ver.2.0/戦国鬼札010_島津義弘
    武将名 しまづよしひろ 戦国鬼札 SJ島津義弘 島津貴久の次男。当主である兄の義久は薩摩で全体の指揮をとり、義弘は戦大将として、合戦の指揮を取った。祖父・日新斎から「勇武英略をもって他に傑出する」と評されるほどの猛将で、伊東氏との木崎原の戦いや大友氏との耳川の戦いで自軍を勝利に導いた。「俺様が倒れねえかぎり、. 島津に敗北はねぇ!」 出身地 薩摩国(鹿児島県) コスト 2.0 兵種 鉄砲隊 能力 武力7 統率7 特技 車撃 計略 正兵の構え 武力と統率力が上がる。 必要士気4 Illustration 春乃壱 イラストはSR島津義弘のアップ。 上杉謙信、豊臣秀吉、毛利元就とのスターターセット(絆 戦国鬼札・参)の鉄砲隊担当で、島津家特有の特技車撃を持っている。 正兵の構えは汎用計略だが、武力統率+5が8.5c続く。 ver3.0現在、全勢力で唯...
  • カードリスト/EX/Ver2.2/043_島津忠恒
    武将名 しまづただつね 島津の要注意男 EX島津忠恒 島津義弘の三男。島津の後継者となる前は、酒色に溺れる日々を送っており、島津の女子から忌み嫌われてしまう。正室である亀寿姫とは不仲であり、子供は生まれなかった。亀寿姫の死別後は、側室を八人抱え、三十三人もの子女を儲けたという。「よし、ちょっと死んでくるわ」 出身地 薩摩国(鹿児島県) コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力5 統率4 特技 魅力 軍備 計略 蟯虫齧り虫 【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は複数同時に使用できない)自身の武力が上がる。さらに自身を除く味方と敵の兵力が徐々に下がる。戦場にいる特技「魅力」を持つ味方の部隊数が多いほど、範囲が広がる。 必要士気4 Illustration 七桃りお? 2014年4月2日発売の『戦国大戦界 大祭 第六陣』の付録EX...
  • カードリスト/島津家/Ver.2.2/043_島津忠将
    武将名 しまづ ただまさ c島津忠将 島津忠良の子。宗家を継いだ兄・貴久を補佐した。武勇に優れ、領内統一の戦いにはすべて参加した。永禄4年の大隈廻城の攻防戦のさなか、孤立した将・町田久倍の救出をはかるも敵将・肝付兼続に討たれた。「俺が一掃してやる!てめえのくだらねえ野心ごとな!」 出身地 薩摩国(鹿児島県) コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力6 統率3 特技 疾 計略 又四郎無双槍? 武力と槍の長さが上がり、カードをタッチすると全方向に槍の無敵攻撃を行うようになる。 必要士気4 Illustration ともひと 又四郎無双槍は武力が+3、槍の長さが2倍になり タッチで車輪を発動できるようになる。効果時間は7C。(ver2.20B) 車輪は乱戦中でも発生するので騎兵に突撃を躊躇させることができるが、 回転と回転の間には突撃が通る時間帯がある...
  • カードリスト/戦国数奇/Ver.3.1/127_島津勝久
    武将名 しまづかつひさ BSS島津勝久 島津氏第14代当主で、薩摩守護。権勢を握る島津実久の抑え込みに苦悩し、島津忠良の協力を得るため貴久を養子に迎えて隠棲した。しかし実久により再び守護に立てられ、貴久と戦った。序盤は優勢だったが徐々に勢力を失い、最後は大友家を頼って亡命した。「混迷極まる薩摩の国、        島津を束ねる者が必要なのだ」 出身地 薩摩国 コスト 2.0 兵種 槍足軽 能力 武力7 統率4 特技 攻城 疾駆 計略 瞬闘の采配? 【闘痕】(効果終了後、武力が上がり最大兵力が下がる。最大兵力が0になると撤退し、この効果は消える)島津家の味方の武力が上がる。 必要士気3 Illustration ヨシモト? pixiv 島津家では、初となるBSSが登場。 攻城と疾...
  • カードリスト/EX/Ver.1.2/015_島津義弘
    武将名 しまづよしひろ 雄武英略の将 EX島津義弘 兄・義久を補佐し、島津家を躍進させた猛将。伊東氏との木崎原の戦いでは、自軍の十倍の伊東軍に対して、わずか300の寡兵で奇襲し、打ち破ることに成功した。その後も島津軍の総大将として、大友・阿蘇など九州の諸大名を撃破し、その名を高めた。「てめえらに、.  俺が勝ち戦の味を教えてやんぜ!」 出身地 薩摩国 コスト 3.5 兵種 槍足軽 能力 武力10 統率6 特技 攻城 気合 計略 鬼島津の太刀 【チャージ計略】(カードを押さえるとチャージが始まり、放すと発動する)直進して斬撃を行い、敵に武力によるダメージを与える。移動距離はチャージ時間が長いほど伸び、ダメージは移動距離が多いほど上がる。 必要士気7 Illustration 萩谷薫 2012年9月13日発売のDVD付きムック『戦国大戦界 大祭』に付属していたEX...
  • カードリスト/電影武将・宴/Ver.2.1/034_島津歳久
    武将名 しまづとしひさ 壮烈なる覚悟 SR島津歳久 島津義久の弟。知謀に長け、秀吉の九州征伐に際しては最初和平論を唱えたが、ひとたび戦火を交えるや強硬な主戦論者となり、義久降伏後も秀吉の命を狙った。これは島津氏に有利な講和条件を秀吉から引き出す為の歳久の策であったと言われる「俺が全て背負おう。            島津の誇りも、皆の命も」 出身地 薩摩国(鹿児島県) コスト 2.0 兵種 槍足軽 能力 武力7 統率7 特技 制圧 魅力 計略 いざ白雲の末 島津家の味方の武力と移動速度が上がる。さらに撤退している島津家の味方の復活カウントを減らし、復活した場合は同様の効果を得る。計略発動時、自身は撤退する 必要士気10 Illustration 士...
  • カードリスト/戦国数奇/Ver.3.0/098_島津豊久
    武将名 しまづとよひさ 漂流者 SS島津豊久 島津家久の子。伯父の義弘に従い、関ヶ原の戦いに参陣。西軍総崩れとなり、周りを東軍に囲まれた義弘を救うため、捨て奸となり、追撃してきた井伊直政と戦闘。互いに重傷を負い、以後の豊久の消息は不明である。敵の首級を挙げることに異様な執着を見せたという。「なぁ、大将首だ!!             大将首だろう!?                     大将首だろうお前!」 出身地 薩摩国 コスト 2.5 兵種 ...
  • カードリスト/電影武将・宴/Ver.2.0/026_島津忠仍
    武将名 しまづ ただなお R島津忠仍 島津家久の次男。最初、東郷家の養子となり東郷重虎と称していた。水俣出陣の際に、わずか七歳で家久とともに出陣している。島津家が豊臣秀吉に降ってからは、兄の豊久とともに各地の合戦に参加した。後に島津義弘の命により、東郷から島津に復姓した。「これが示現流。最強の剣だ」 出身地 薩摩国(鹿児島県) コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力6 統率3 特技 魅力 計略 示現の突進 【チャージ発動】直進して斬撃を行い、敵に武力によるダメージを与え、吹き飛ばす。移動距離はチャージ時間が長いほど伸び、ダメージは移動距離が多いほど上がる。この計略は1回使用すると効果が終了する。 必要士気4 Illustration ともひと 初の1.5コス武力6の魅力持ち槍足軽が宴で島津に登場。 スペックは高いが同勢力に6/1気と6/2城がいるため、採用...
  • Ver3.00A情報
    Ver2.22E情報←前 ロケテスト実施日:2014年9月2日~2014年9月10日 ロケテスト実施店舗:クラブセガ秋葉原新館、セガ神楽坂、クラブセガ新宿西口 稼動日:2014年9月25日 『戦国大戦 -1600 関ヶ原 序の布石、葵打つ-』特設サイト 2014/08/31 公式全国大会『天覇への道』全国決勝大会 第二部 2014/09/02  『戦国大戦 -1600 関ヶ原 序の布石、葵打つ-』 ロケテスト実施! 2014/09/09  『戦国大戦 -1600 関ヶ原 序の布石、葵打つ- 稼働開始日決定!』 2014/09/10  『戦国大戦 -1600 関ヶ原 序の布石、葵打つ-』特設サイト 更新 2014/09/17  『戦国大戦 -1600 関ヶ原 序の布石、葵打つ-』特設サイト 更新 2014/09/23 戦国大戦 正祭 第...
  • カードリスト/電影武将・宴/Ver.3.0/110_島津惟新斎
    武将名 しまづいしんさい 突貫の鬼 R島津惟新斎 島津家17代当主。貴久の次男。伊東・大友両家を破り、島津家を隆盛に導いた家中随一の猛将。文禄・慶長の役では瞳孔の開き具合で時刻を知るため、七匹の猫を連れた。関ヶ原の戦いでは僅か三百の兵にて東軍の敵中突破を果たし、その武勇を全国に轟かせた。「東も西も、知ったことではない。     我らは島津。その誇りを貫くのみぞ」 出身地 薩摩国(鹿児島県) コスト 3.0 兵種 鉄砲隊 能力 武力10 統率7 特技 車撃 計略 猛鬼闘魂 【闘痕】(効果終了後、武力が上がり最大兵力が下がる。最大兵力が0になると撤退し、この効果は消える)射撃が2発同時に行われるようになる。さらに武力が上がる。その効果は最大兵力が少ないほど大きい。 必要士気5 Illustration 野口登志夫? ...
  • カードリスト/電影武将・宴/Ver.3.1/128_島津豊久
    武将名 しまづとよひさ 鮮血の捨て奸 SR島津豊久 島津家久の子で、父の死後は伯父・義弘に育てられた。関ヶ原の戦いではわずかな部隊と共に戦場に立つも、義弘の献策を退け、横柄な態度を取った石田三成の家臣に激怒したという。西軍が劣勢となり義弘が切腹を考えた際は、叱咤激励して撤退路を切り開いた。「冗談だろ?      冗談はその真っ赤な鎧だけにしてくれよ!」 出身地 薩摩国(鹿児島県) コスト 2.5 兵種 鉄砲隊 能力 武力9 統率5 特技 魅力 車撃 計略 心血の銃弾? 武力と移動速度と兵力と射撃時の攻撃回数が上がる。 必要士気5 Illustration ケロケロ齋藤 相変わらずのコスト比高スペックの2.5コストとして登場した島津豊久。 これで2.5コストの彼は槍、騎馬、鉄砲でそれぞれ1枚ずつ登場した...
  • 群雄伝・島津伝2
    群雄伝・島津伝 群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝2 群雄伝・織田伝3 群雄伝・武田伝 群雄伝・武田伝2 群雄伝・武田伝3 群雄伝・上杉伝 群雄伝・上杉伝2 群雄伝・上杉伝3 群雄伝・豊臣伝 群雄伝・豊臣伝2 群雄伝・豊臣伝3 群雄伝・豊臣伝4 群雄伝・雑賀伝 群雄伝・雑賀伝2 群雄伝・浅井伝 群雄伝・北条伝 群雄伝・北条伝2 群雄伝・毛利伝 群雄伝・毛利伝2 群雄伝・島津伝 群雄伝・島津伝2 群雄伝・伊達伝 群雄伝・伊達伝2 群雄伝・徳川伝 群雄伝・徳川伝2 群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・長宗我部伝2 群雄伝・長宗我部伝3 群雄伝・今川伝 群雄伝・関ヶ原伝・西軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東北の章 群雄伝・武将列伝 群雄伝・武将列伝2 群雄伝・武将列伝3 群雄伝・武将列伝4 群雄伝・武将列伝5 リストの見方 勝利条件 敵軍の称号 敵大将名 敵軍のデッキ+敵軍デッ...
  • コメント/群雄伝・島津伝2
    今日、島津二章やってみたら、11コストになってたんだけど - 名無しさん 2014-09-25 13 55 05 Ver.3よりコスト制限変更。全話コスト11。 - 名無しさん 2014-10-07 20 29 09 第7話⑧は伊集院忠棟で?体撃破、第8話⑧は島津義弘で攻城、第8話⑨は豊臣秀長を撃破です。 - 名無しさん 2014-09-21 13 22 04 7から9話、明らかに易の方が敵が強いのですが、左右逆ではないですか? - 名無し 2014-07-29 21 07 17 逆ではない。恐らく難の一般兵のスペックが分からないから編集していないだけと思う - 名無しさん 2014-08-03 03 25 56 編集しました - 名無しさん 2014-08-03 16 58 35 6話⑤は伊集院忠棟と長寿院の一定時間です - 名無しさん 2014-07-26 19 ...
  • Ver3.20C情報
    Ver3.20B情報←前 Ver3.20C情報 稼動日:2016年2月25日 ●戦闘システム 【家宝副効果】 ・「攻城力UP」 城攻撃力増加値減少 ・「攻城力UP+」 城攻撃力増加値減少 【普請】 「陣太鼓」 ・士気上昇速度減少 ■不具合修正 【本願寺052 如春尼】 自身より統率力が一定以上高い敵部隊を仏撃で弾けない不具合を修正 ●計略効果調整リスト 修正内容が上方であるか下方であるかは公式での矢印に基づく。 No 武将名 計略名 修正 変更点 武田家 武田081 おつやの方 不退転の気焔 ↓ 効果時間短縮統率力によるダメージ減少 武田082 曽根昌世 活眼の殿軍 ↑↑ 武力低下値増加 上杉家 上杉094 斎藤朝信 鐘馗の穿槍 ↑ 効果時間延長 今川家 今川060 瑞渓院 ...
  • @wiki全体から「059_島津龍伯」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索