081_おつやの方

戦国大戦wiki内検索 / 「081_おつやの方」で検索した結果

検索 :
  • カードリスト/武田家/Ver.3.2/081_おつやの方
    武将名 おつやの方 情熱の将女 SRおつやの方 織田信定の娘で、信長の叔母。岩村城主。前夫は遠山景任だったが、攻め寄せた武田軍に対し籠城を試みる前に景任が死去。そのため彼女は秋山信友に投降し、妻となった。だが信友との夫婦仲は良好で、その後は織田軍を相手に、共に徹底抗戦を続けたという。「私はもう、武田の女。後には退けない!」 出身地 不明 コスト 2.0 兵種 槍足軽 能力 武力6 統率7 特技 魅力 疾駆 軍備 計略 不退転の気焔(ふたいてんのきえん) 武力と統率力と移動速度が上がる。さらにカードをタッチすると敵に統率力によるダメージを与える火牛を出せるようになる。ただし、乱戦中に火牛を出すことはできない。 必要士気6 Illustration 碧風羽 1枚目の自身からレアリティとコストが上がり、馬から降りて槍を取ったおつやの方。 コスト比武力は少々心許ないが...
  • カードリスト/武田家/Ver.1.1/043_おつやの方
    武将名 おつやのかた 女城主 Rおつやの方 織田信長の叔母にあたる女性。岩村城主であった夫が早世すると、子が幼かったため自ら名乗り出て女城主となった。秋山信友による岩村城攻めでは孤軍奮闘したが力及ばず、信友の妻になることで和議を成立させた。以降は夫と共に乱世を戦い抜いた。「さあ、みんな!思う存分その武を示しなさい!」 出身地 不明 コスト 1.5 兵種 騎馬隊 能力 武力4 統率7 特技 魅力 計略 火牛の計 敵に炎によるダメージを与え、吹き飛ばす。効果はお互いの統率力で上下する。 必要士気7 Illustration 碧風羽 Ver1.1にて1.5騎馬に新しく追加された女武将。声は花澤香菜が担当。 追加当初は3/7のスペックで「このコスト帯の騎馬では最低武力」と寂しいものだった。 Ver2.10にて武力が4へ上方修正され、ようやく1.5枠の武力に到達した...
  • カードリスト/武田家/Ver.3.2
    カードリスト/武田家/一覧/Ver.3.2 No 家 武将名 コスト 兵種 武/統 特技 計略 士気 計略内容 獲得家紋 イラスト 武田家081 武田家(武田家) SRおつやの方 2 槍足軽 6/7 魅疾軍 不退転の気焰 6 武力と統率力と移動速度が上がる。さらにカードをタッチすると敵に統率力によるダメージを与える火牛を出せるようになる。ただし、乱戦中に火牛を出すことはできない。 ???? 武田家082 武田家(武田家) R曽根昌世 1.5 騎馬隊 5/4 軍 活軍の殿軍 5 武田家の味方の速度が上がり、敵の武力を下げる。対象に敵がいる場合は、味方に対しての効果が大きくなる。 ???? 武田家083 武田家(武田家) SR武田信玄 2.5 槍足軽 8/10 魅 【共宴】共宴・孫武の軍配 4 【共宴】自身の武力が上がる。さらに共宴した味方の武力が上がり、兵種に応じてて効果を与える。 ...
  • カードリスト/武田家/携帯用/Ver.1.1
    C跡部勝資 UC黄梅院 Rおつやの方 UC三枝守友 SR真田昌幸 SR武田勝頼 SR武田信玄 R馬場信春 R山県昌景
  • 火牛の計
    所持武将 UC小畠虎盛 R琴姫 Rおつやの方 (画像) 必要士気 7 効果時間 一瞬 計略内容 敵に炎によるダメージを与え、吹き飛ばす。効果はお互いの統率力で上下する。 詳細 ダメージ 35*(自統率/敵統率)+(自統率-敵統率)+13%、吹き飛ばし約カード2枚分 用法 ・・ 対処法 ・・
  • カードリスト/武田家/Ver.1.1
    カードリスト/武田家/一覧/Ver1.1 Ver1.1になり主要な槍足軽が軒並み弱体化。また騎馬隊のカードが大量に追加された。 より騎馬偏重になり攻撃特化型の勢力になったと言える。 但し、追加カード9枚の内6枚がR以上のため、新カードを揃えるのはあまり財布に優しくない。 No 家 武将名 コスト 兵種 武/統 特技 計略 士気 備考 獲得家紋 イラスト 武田041 武田家 C跡部勝資 1.5 鉄砲 5/6 柵 一斉射撃 3 射撃時の攻撃回数が増える 丸に三階菱・赤 小城崇志 武田042 武田家 UC黄梅院 1 槍 1/4 魅 挑発 3 敵の移動速度が上がり、自身に向かってくるようになる 士基軽太 武田043 武田家 Rおつやの方 1.5 騎馬 4/7 魅 火牛の計 7 敵に炎によるダメージを与え、吹き飛ばす。効果はお互いの統率力で上下する。 碧風羽 武田044 武田家 UC三枝守...
  • コメント/群雄伝・武田伝2
    Ver.3よりコスト制限変更。全話コスト10。 - 名無しさん 2014-10-07 20 09 37 8話イベント5、城ゲージ条件と敵の在陣条件どちらもなくなったこと確認したので、他の詳細と合わせて修正しておきました - 名無しさん 2013-05-19 08 50 29 7話の8番で敵士気ダウン+α(秋山強化だった気が)。火牛さえしのげばクリア自体はそんなに難しくないです…イベント7番さえ狙わなければ(土屋と原を入れてると異常なまでに執拗に7番達成を阻止しにかかってきます) - 名無しさん 2013-01-23 23 40 52 第八話の5番目の一定時間イベントですが、敵の忠勝が(家康も?)生存してないと発生しない模様、忠勝は兵力が減っても帰らずそのまま突っ込んでくるので、わざと攻城スルーしたりゆっくり倒す必要があります。 - 名無しさん 2012-07-07 20 22 ...
  • コメント/万死一生デッキ
    今更ながらデッキ案として、SR万死勝頼、Rおつやの方、UC仁科、UC保科、C大熊はどうでしょうか?たしか・・・雲のジュウザ君主が阿修羅の時に使っていた型なんですが・・・。好みはあると思いますが、流石のデッキ構築だと思うのですが・・・。 - 名無しさん 2013-09-23 01 43 31 サンプル1の原をおつやに変えただけで、そのおつやも候補カードに入ってる。サンプル1があれば、あとは見た人が自分に合わせて調整すればいい程度の差にしか思えないけど。 - 名無しさん 2013-09-23 08 53 47 コメント反映させました。弓はデッキページとしてはありとのことなので、いちおう残してみました。 - 名無しさん 2013-05-03 21 10 03 俺がとってる対策は、やっぱり普通の采配よりも士気が多くて、主に騎馬槍、速度上昇もしないから、連環で一回無力化することかな。士気...
  • Ver3.20C情報
    Ver3.20B情報←前 Ver3.20C情報 稼動日:2016年2月25日 ●戦闘システム 【家宝副効果】 ・「攻城力UP」 城攻撃力増加値減少 ・「攻城力UP+」 城攻撃力増加値減少 【普請】 「陣太鼓」 ・士気上昇速度減少 ■不具合修正 【本願寺052 如春尼】 自身より統率力が一定以上高い敵部隊を仏撃で弾けない不具合を修正 ●計略効果調整リスト 修正内容が上方であるか下方であるかは公式での矢印に基づく。 No 武将名 計略名 修正 変更点 武田家 武田081 おつやの方 不退転の気焔 ↓ 効果時間短縮統率力によるダメージ減少 武田082 曽根昌世 活眼の殿軍 ↑↑ 武力低下値増加 上杉家 上杉094 斎藤朝信 鐘馗の穿槍 ↑ 効果時間延長 今川家 今川060 瑞渓院 ...
  • 万死一生デッキ
    デッキ名 万死一生デッキ 解説 SR武田勝頼の万死一生を中心にしたデッキ。 兵力が少ないほど効果の上がる采配という特徴から、ラインを上げやすくカウンターも早い。 また、兵力が減っていない状態でも武力+5と並みの大名采配と同じなので使いやすい。 2.5/2/2/1.5/1の5枚デッキが基本的な編成になる。もしくは2.5/2/1.5/1.5/1.5の5枚。 R内藤を入れた2.5/2.5/2/2の4枚編成も見られる。 槍撃・突撃ダメージが上がることから、槍馬構成が基本。 出来れば騎馬2にして、火力と機動力を上げたい。 また、兵力管理が重要なので、特に壁となる槍の素武力は高めにしておいた方がやり易い。 兵力を減らしてから計略を使用することが多いので、特技「気合」と相性が良い。 なお、計略自体は武田家限定では無いので混色でも可能なのだが、士気7と重たい計...
  • 覚悟の采配デッキ
    デッキ名 覚悟の采配デッキ ※このデッキは実用性が疑問視されています。それを理解の上、閲覧ください。 解説 R武田信繁の覚悟の采配を主軸としたデッキ。 士気3で統率+8は破格の上昇値だが、武力は上がらないので、これだけでは直接相手を倒せない。 統率依存度の高い計略との組み合わせによる「コンボデッキ」として運用したり、低統率の弱点をカバーするのが目的となる。 1.20の毛利家の焙烙持ち武将の参戦によりデッキ構築の幅が広がった。 同様に統率上昇の計略に、尼御台の陣や天道の陣があるが士気が軽く采配であるため陣形と組み合わせられるのが利点である。 また、自軍の伏兵に対して使用することでダメージを増加させることもできる。高統率伏兵を量産できるので当たればそれなりの効果が見込めるが、 踏まれなければ当然士気損になるだけなのでこれだけを狙っていくのは難しい。使う場合は...
  • カードリスト/武田家/Ver.1.0/008_小畠虎盛
    武将名 おばた とらもり 武田二十四将 小畠虎盛 武田信虎に仕え、今川氏や北条氏との闘いで活躍し、名に「虎」の一字を貰った。信玄の代では、高坂昌信の副将として海津城に入り、対上杉氏の抑えとして活躍したが、第4時川中島の戦い直前に病死した。「よくみのほどをしれ」の遺言が有名「風林火山の旗は. 一人一人が支えておること.      決して忘れるなかれ」 出身地 遠江国 コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力5 統率7 特技 計略 火牛の計 敵に炎によるダメージを与え、吹き飛ばす。効果はお互いの統率力で上下する。 必要士気7 Illustration 池田宗隆 武田家コスト1.5枠の計略要員としては筆頭候補の武将。 手軽に中コストに裏の手を仕込め、高コストに騎馬が集中しやすい武田家で、高統率で牽制を任せられる槍足軽は重宝する。 Ver1.1にて特技「攻城...
  • 赤備えの采配デッキ
    デッキ名 赤備えの采配デッキ 解説 武田049 R山県昌景の赤備えの采配をメインに据えたデッキ。 赤備えの采配は 味方騎馬隊 に、武力が+3されて突撃ダメージが上昇する采配計略。効果時間は約7.5c(ver1.20C) ver2.0以降追加された軽騎馬、竜騎馬や通常騎馬の通常突撃に対しても効果がある。 複数部隊の突撃ダメージが上昇した状態で繰り出される連続突撃の爆発力が最大の魅力。 騎馬隊にしか効果がないのが欠点だが、複数騎馬隊での突撃はかなりのもの。 士気5で武力+3に轟駆け以上の突撃ダメージUPと、SS005武田信玄(ver1.0排出)の斗怒露駆けとほぼ同等。 そのため単騎掛けでもある程度の活躍は見込めるので、無理に騎馬を多枚数投入せずともデッキとしては成り立つ。 ただ上記の通り、騎馬が複数部隊居ることで、このデッキの爆発力は増す。 投入する騎馬の枚数は自身...
  • 頂上対決過去ログ4
    Ver1.20C (2012/04/11~2012/05/13) Ver.1.20B(2012/03/15~2012/04/10) Ver.1.20A(2012/02/23~2012/03/14) Ver1.11D (2011/12/20~2012/2/22) Ver1.20C (2012/04/11~2012/05/13) 年/月/日 勝敗 君主名 デッキ名 デッキ構成 家宝 動画 2012/05/13 × ドキドキ 五色の采配 SR北条氏政 UC富永直勝 UC北条氏繁 BSS甲斐姫 UC清水康英 獅子頭付兜+ ニコニコ動画 ○ 仁義なき青井 今孔明の軍法 BSS加藤清正 EX竹中半兵衛 UC伴長信 C塙直政 C筒井順慶 孫子+ 2012/05/12 ○ EX 忍従遊び場 SS今川義元 SR松平元康 R井伊直盛 SS井伊直虎 UC松井宗信 鬼丸国綱+ ニコニコ動画 ...
  • 群雄伝・武田伝2
    群雄伝・武田伝2 群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝2 群雄伝・織田伝3 群雄伝・武田伝 群雄伝・武田伝2 群雄伝・武田伝3 群雄伝・上杉伝 群雄伝・上杉伝2 群雄伝・上杉伝3 群雄伝・豊臣伝 群雄伝・豊臣伝2 群雄伝・豊臣伝3 群雄伝・豊臣伝4 群雄伝・雑賀伝 群雄伝・雑賀伝2 群雄伝・浅井伝 群雄伝・北条伝 群雄伝・北条伝2 群雄伝・毛利伝 群雄伝・毛利伝2 群雄伝・島津伝 群雄伝・島津伝2 群雄伝・伊達伝 群雄伝・伊達伝2 群雄伝・徳川伝 群雄伝・徳川伝2 群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・長宗我部伝2 群雄伝・長宗我部伝3 群雄伝・今川伝 群雄伝・関ヶ原伝・西軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東北の章 群雄伝・武将列伝 群雄伝・武将列伝2 群雄伝・武将列伝3 群雄伝・武将列伝4 群雄伝・武将列伝5 リストの見方 勝利条件 敵軍の称号 敵大将名 敵軍のデッキ+敵軍デ...
  • 碧風羽
    碧風羽(みどり ふう) pixivの会員ならば知っている人も多いのではないだろうか。 「Fellows!」の表紙やライトノベルの挿絵、ゲームのキャラクターデザインなど多方面で活躍している。 本作以外の主なお仕事 「輪環の魔導師」シリーズ(電撃文庫):カバーイラスト・挿絵 雑誌「fellows!」:表紙 ブラウザゲーム「戦国IXA」:カードイラスト(「特」お市) カードファイト!ヴァンガード 公式サイト Last Orchesta (ラスト オルケスタ) Ver1.0でのイラスト担当 織田012/R吉乃 織田035/C溝口秀勝 織田038/R毛利新助 上杉010/C大石綱元 上杉019/R北条高広 今川006/C井伊直親 今川019/Rお田鶴の方 他001/R足利義輝 Ver1.1でのイラスト担当 織田047/UC榊原康政 織田052/SR竹中半兵衛 武田043/...
  • カードリスト/武田家/Ver.1.0/015_琴姫
    武将名 ことひめ R琴姫 武田信玄の側室で、信玄に最も寵愛されたと伝わる。甲州一の美女として名高く、息子の盛信、娘の松姫・菊姫も皆、美貌であったといわれる。「お屋形様。.  留守は私にお任せください」 出身地 甲斐国 コスト 1.0 兵種 弓足軽 能力 武力2 統率5 特技 魅力 計略 火牛の計 敵に炎によるダメージを与え、吹き飛ばす。効果はお互いの統率力で上下する。 必要士気7 Illustration 風間雷太 本名は不明で、カード裏書の統一名称にある「油川夫人」の名で知られる女性。 「琴姫」の名は「里美」と同じように、その由来は井上靖の小説「風林火山」からだろうか。 追加当初から武力1の弓ということで使われなかったが、Ver2.10にて武力1から武力2に変更され、多少デッキに入れやすくなった。 だが、やはり最大の魅力はダメージ計略の「火牛の計」で...
  • 頂上対決過去ログ3
    Ver1.11C (2011/11/07~2011/12/19) Ver1.11B (2011/09/13~2011/11/06) Ver1.11A (2011/08/25~2011/09/12) Ver1.10A (2011/07/21~2011/08/24) Ver1.11C (2011/11/07~2011/12/19) 年/月/日 勝敗 君主名 デッキ名 デッキ構成 家宝 動画 2011/12/19 × まもる 精鋭射撃ワラ R酒井忠次 UC天野景貫 C河合吉統 SS茶々 R初 UC浦原氏徳 C奥平貞能 (未使用) ニコニコ動画 ○ 盈燈 二色火門 R内藤昌豊 Rおつやの方 UC朝比奈信置 C伊丹康直 UC浦原氏徳 C奥平貞能 初花肩衝 2011/12/18 × あご髭海賊団 盟約攻陣 R遠藤直経 R藤堂高虎 C宮部継潤 UC鳥居景近 C高橋景業 C朝倉景紀 初花...
  • コメント/赤備えの采配デッキ
    (おつや入8コス)山県、甘利、義信、おつや - 名無しさん 2013-10-17 20 15 18 おつやの方いれてコスト8のサンプルデッキつくってください - 名無しさん 2013-09-30 17 20 54 2コス候補に、真田信綱入れてもよいのでは? - 名無しさん 2012-12-08 05 57 41 扱いが楽で現環境にもあってる3枚デッキ載せてもいいんじゃないかな。 - 名無しさん 2012-03-20 00 11 03 デッキサンプルとかありますか?見たことないもんで、申し訳ない - 名無しさん 2012-03-20 00 15 12 サンプルっていっても赤備えで三枚な時点でもう一枚は3.5武田信玄と武田の3コスト入れる形にしかならないかと。だいたい鬼美濃。二色で高橋&道雪と組むのもありだけど。 - 名無しさん 2012-03-20 00 52 10 やっぱ...
  • 猛進の陣デッキ
    デッキ名 猛進の陣デッキ 解説 SR武田勝頼の「猛進の陣」を主軸としたデッキ。 効果時間は短いものの、高い武力上昇と高速移動を可能にし、しかも必要士気は4と高い破壊力と扱いやすさを持つ。 同士気のぶつかり合いなら武力ではまず負けず、局地的な制圧力は随一。 士気の少ない開幕のぶつかり合い、逃げてスルーする事が出来ない大筒の奪い合いにおいては無類の強さを見せる。 一方で操作不能で直進してしまうという重いデメリットも併せ持つ。 特に短時間かつ操作不能というのは攻めの継続・マウントという観点において非常に問題であり 強化陣形デッキながら、他のデッキのような「陣を展開してマウントで攻め続ける」といった運用には向かない。 特に敵城際においては停止するべき攻城部隊まで移動してしまうため非常に扱いが難しい。 強化陣形をメインとしたデッキではあるが 破壊力のある...
  • カードリスト/織田家/Ver.2.2/080_織田信定
    武将名 おだのぶさだ 織田の礎 R織田信定 織田信秀の父。尾張守護代・織田氏の家臣。清洲三奉行の一人で織田弾正忠家の当主。信定の時代に商業、流通の中心である室町幕府直轄地の湊町津島を支配下に置いた。この地よりもたらされる豊富な経済力が弾正忠家の尾張支配の礎となった。「我が血脈が、  いつかこの天下を覆う時が来よう……!」 出身地 尾張国 コスト 2.0 兵種 鉄砲隊 能力 武力6 統率8 特技 魅力 計略 弾正忠家の勃興? 【将配】(戦場の味方と連結し、効果が発生する。ラインは敵と接触で切断され、味方と接触で再連結される。将配と神謀は複数使用できない。)自身と織田家の味方の武力が上がり、ラインが長いほど味方の武力が上がる。さらに効果終了時に自軍の士気が上がる。ただし効果中の味方が撤退すると自軍の士気が下がる。 必要士気5 Illustration ...
  • カードリスト/武田家/Ver.1.0/001_秋山信友
    武将名 あきやまのぶとも 武田二十四将 SR秋山信友 武田家臣。武勇に優れ、信濃攻略や木曾攻めなどで活躍。「武田軍の猛牛」と評された。また信玄の西上作戦では、美濃岩村城攻略を担当。美女として名高い、城主のおつやの方を正室として迎え入れることで城を攻略するなど、優れた軍略の持ち主でもあった。「うらあああああ!!.   俺が武田の猛牛だっ!!」 出身地 甲斐国 コスト 2.0 兵種 騎馬隊 能力 武力7 統率5 特技 気合 計略 武田の猛牛 武力と兵力が上がり、突撃アクションが以下に変化する。【チャージ発動】(カードを押さえるとチャージが始まり、放すと発動する)チャージ時間が長いほど突撃時の突撃ダメージと突撃距離が上がる。 必要士気5 Illustration RARE ENGINE 7/5・気合の騎馬隊で、上杉二十五将のSR甘粕景持と全く同じスペックの武田二十四将...
  • コメント/カードリスト/武田家/Ver1.1
    三枝のレアリティはRだよね? - 名無しさん 2011-07-30 21 59 03 違うよ。UCであってる - 名無しさん 2011-07-30 22 08 05 おつやのとこ、1.5騎馬で最高統率ってあるけど、原さんいますよね?? - 名無しさん 2011-07-26 03 19 11 ついでに勝頼(10/3)もSR山県(10/5)と「武力統率が同じ」になってますね - 名無しさん 2011-07-26 04 25 05 SR武田信玄 計略効果は統率+4とありますが統率+6というのもあったのですがどっちですかね? - 名無しさん 2011-07-22 23 17 58 少なくとも+6はないです。幸村(統率6)に使っても統率メーター光ってない(+6なら光る)ので…うろ覚えですが、+4であってると思います。ちょっと確認してきますね - 名無しさん 2011-07-23 18...
  • 地元デッキ
    地元デッキ出身地早見表 サンプル 地元デッキ 同じ出身地の武将を集めたデッキ。カードの記載は令制国での区分。 出身地が同じということで勢力が纏めやすいので、デッキ構築は比較的簡単。 Ver1.01A現在排出されている武将では、尾張国(織田信長の拠点)、甲斐国(武田信玄の拠点)、越後国(上杉謙信の拠点)が多い。 Ver1.1xのカード追加で、近江国(浅井氏の拠点)、紀伊国(雑賀衆の拠点)が大幅に増えた。 Ver1.2xのカード追加で、相模国(北条氏の拠点)、安芸国(毛利氏の拠点)、薩摩国(島津氏の拠点)が大幅に増えた。 他には駿河国(今川氏)や阿波国(三好氏)も少なくない。 同郷の武将で戦うと思いもひとしお。 実際のところ、尾張国の様に「単勢力で組めて当たり前」の国よりも、美濃国や信濃国の様に「適度に2勢力程度に収まる」国の方が、デッキを作る上では楽しかったりする。 ...
  • コメント/カードデータ/武将台詞集/武田家
    SR園光院開幕「初めまして!園光院です!」 - 名無しさん 2015-09-26 14 53 13 C小山田虎満の落城台詞「やっぱ、白黒はっきりつけねぇとな!」 - 名無しさん 2015-01-12 22 10 37 070 UC小山田信有 計略「己の愚かさを噛みしめるがよい」 - 名無しさん 2014-12-31 00 19 34 054 SR武田勝頼 熟練度上昇時台詞は『まだ行ける!』です - 名無し 2014-11-06 03 17 50 054 SR武田勝頼 熟練度上昇時台詞は『まだ行ける!』です - 名無し 2014-11-06 03 17 49 R066板垣信方 開幕 『今こそ、新しき武田が勇躍するときぞ!』 - 名無しさん 2014-05-04 19 45 40 R内藤 計略「突き進もう!新しき武田がゆく道を!!」 - 名無しさん 2014-03-1...
  • 群雄伝・武田伝3
    群雄伝・武田伝3 群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝2 群雄伝・織田伝3 群雄伝・武田伝 群雄伝・武田伝2 群雄伝・武田伝3 群雄伝・上杉伝 群雄伝・上杉伝2 群雄伝・上杉伝3 群雄伝・豊臣伝 群雄伝・豊臣伝2 群雄伝・豊臣伝3 群雄伝・豊臣伝4 群雄伝・雑賀伝 群雄伝・雑賀伝2 群雄伝・浅井伝 群雄伝・北条伝 群雄伝・北条伝2 群雄伝・毛利伝 群雄伝・毛利伝2 群雄伝・島津伝 群雄伝・島津伝2 群雄伝・伊達伝 群雄伝・伊達伝2 群雄伝・徳川伝 群雄伝・徳川伝2 群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・長宗我部伝2 群雄伝・長宗我部伝3 群雄伝・今川伝 群雄伝・関ヶ原伝・西軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東北の章 群雄伝・武将列伝 群雄伝・武将列伝2 群雄伝・武将列伝3 群雄伝・武将列伝4 群雄伝・武将列伝5 リストの見方 勝利条件 敵軍の称号 敵大将名 敵軍のデッキ+敵軍デ...
  • 電光石火の采配デッキ
    デッキ名 電光石火の采配デッキ 解説 Ver2.10より追加されたカード、R真田信幸を主力としたデッキ。 計略は武田家の味方の武力と移動速度が上がる采配とシンプルな効果ではあるが、その速度上昇率は極めて高い。 兵種は特に限定されていないが、高速移動による連続突撃や一斉突撃が生み出す爆発力が最大の売りとなるため、 デッキは必然的に騎馬隊が大多数を占めることになる。そのため複数枚の騎馬隊を扱うスキルが必要とされる。 ワンミスで部隊が壊滅することも珍しくないが、上手く扱えば相手を圧倒することもできるハイリスク・ハイリターンな上級者向けのデッキと言える。 また兵種の偏りから所謂尖ったデッキになるため、対戦相手によってデッキの有利不利が大きく動く点とも付き合う必要がある。 キーカード 武田061 武田家 R真田信幸 2.5 騎馬隊 8/9 制 魅 電光石火の采配 7...
  • 史実ネタ/武将の呼び名
    武将の呼び名 昔は験担ぎや処世のため、または転機が訪れると改名することが珍しくない時代であり、同一人物でありながらカード名が違う武将も多い。 また、一族の長が同じ名前を代々襲名したり(雑賀孫市など)、名前は違うが同一人物説が存在したりする武将(真柄直隆、直澄兄弟など)もいる。 戦国大戦の武将カードには表面の名前と裏面の「統一名称」が異なるものがあるが、 これは統一名称を用いることで同名武将カードを分かりやすく示しプレイヤー側の混乱を避けるためだろう。 また戦国大戦では「同名武将カードは同時登録出来ない」というルールがあるが、 この「同名武将」とはカード裏に記述されている「統一名称」であると考えて相違ないと思われる。 例: 統一名称「豊臣秀吉」:SR羽柴秀吉とSS木下藤吉郎は同時登録不可 統一名称「徳川家康」SR松平元康とR徳川家康は同時登録不可 諱と...
  • 熱血大車輪デッキ
    デッキ名 熱血大車輪デッキ 概要 EX真田幸村の熱血大車輪を中心に攻めていくデッキ。 特徴は織田家のSR前田利家の又左無双槍と酷似しているが、本人スペックや計略の能力が少々異なる。 必要士気の関係上、単色でデッキを構成するのが基本になるだろう。 キーカード EX003 武田家 EX真田幸村 3.0 槍足軽 9/6 気 魅 熱血大車輪 7 武力が上がり、カードをタッチすると全方向に槍の無敵攻撃を行うようになる。 高武力の気合持ちなので肉弾戦に強く、統率もそこそことバランスの取れたスペックを持つ。 熱血大車輪は武力+7に加えて、又左無双槍と同じくタッチアクションにより無敵槍をグルンと1回転させるようになる計略。 槍の回転速度がかなり速いので、敵がその間隙を縫って突撃することは至難の業だと言える。 士気7を使うだけあってその破壊力は抜群で、並みの強化計...
  • 魚鱗の陣デッキ
    デッキ名 魚鱗の陣デッキ 解説 SS武田信玄が持つ「魚鱗の陣」を中心に据えたデッキ。 魚鱗の陣は範囲内の味方の武力を+5するというもの。効果時間は7C(Ver1.20C現在)。 内容的には火門の陣と同じなのだが、大きく違うのはその範囲。 信玄を中心とし、相手側を頂点とした縦カード2枚、横カード3枚分サイズの三角形となっており、 信玄が騎馬隊であることも相まって常に全員を入れるというのは難しい。 そのため、士気の軽さを活かした運用が求められる。 キーカード SS041 SS武田信玄 3.5 騎馬 10/11 魅 魚鱗の陣 5 【陣形】味方の武力が上がる。 スペックは風林火山のほうの自分と同じとあって、生存力・破壊力ともに中々のもの。 高武力高統率なので、いざとなれば自分が壁になってもいいだろう。 候補カード 2コスト 武田004 R板...
  • 混沌の匣デッキ
    デッキ名 混沌の匣デッキ 概要 R三好長慶の妨害陣形「混沌の匣」をメインとしたデッキ。 士気4ながら統率-7が長時間続くが、武力や兵力への直接の影響は無いという やや癖のある陣形ゆえに、周囲のデッキパーツ選びも重要となる。 武力を上げて正面からぶつかるデッキではなく、相手の統率を下げて生じる隙を突くテクニカルなデッキであり、 運用は難しいが、使いこなせれば相手を手玉に取る事の出来るデッキである。 キーカード 他018 R三好長慶 2.5 弓 8/9 制 魅 混沌の匣 4 【陣形】敵の統率力を下げる。 コストは高いが8/9で特技2つとそれに見合うスペックはある。 陣形は自分の前方にやや縦長の四角形で、統率減少効果が大きく陣形内では弾き放題だが自身の横が空いているため、回り込んでくる騎馬に注意。 Ver1.10Aで効果時間短縮に加え統率低下値も...
  • カードデータ/武将台詞集/武田家
    戦国大戦武将台詞集 Ver.1.0 Ver.1.1 Ver.2.0 Ver.2.1 Ver.2.2 Ver.3.0 Ver.3.1 Ver.3.2 武田家 No 武将名 開幕 計略 タッチアクション 撤退 復活 伏兵・猛襲 虎口攻め 虎口攻め成功 攻城 落城 熟練度上昇・新星レベル上昇 戦国大名002 UC武田信玄 『風林火山の旗の下、結束せよ!』 『我が采配に迷いはない!』 『侵掠せよ!』 『我が死は伏せよ』 『成さねばならん』 - 『徐かなること林の如く』 『侵掠すること火の如く』 『疾きこと風の如く』 『風林火山の旗を背に 我が軍団は天下へ向かう』 『成せばなる』 戦国鬼札003 SJ武田信玄 Ver.1.0 武田001 SR秋山信友 『むおおおお! 突進すんぞお!!』 『ぶるあああ!』 『突撃ぃ!』 『むおぉ!?』 『むおおおお!』...
  • 史実ネタ/年齢集
    ja wikipedia調べです。その時点で逝去していた武将は()で書いてます。 年齢はサブタイトルの西暦当時。追加のない勢力は省略。 SS・EXは通常排出のない武将を記載し、原作のある人物(明確な元キャラがいる武将)は史実と設定が異なる場合があるため除外する。 武将はそのタイトルで追加された人物を基にしています。 イラストと見比べると面白いかもしれません。 年齢表1560 尾張の風雲児 1570 魔王上洛す 15XX 五畿七道の雄 (1570年時点) 1582 日輪、本能寺より出ずる 1590 葵、関八州に起つ 年齢比較 年齢表 1560 尾張の風雲児 織田家 武田家 上杉家 今川家 他家 安藤守就 57? 52? 秋山信友 33 甘粕景持 不明 朝比奈信置 32 足利義輝 24...
  • 疾風の陣デッキ
    概要 R高坂昌信の「疾風の陣」を攻守の主軸としたデッキ。 低士気で使える速度上昇陣で、素早い進軍や危地からの離脱、鉄砲の回避など用途は多彩。 ただし突撃精度に回数、槍足軽への素早い乱戦確認や武力差の捌き方など、 ある程度の戦略眼と様々なハンドスキルが必要で、陣形デッキの中では上級者向けといえる。 キーカード 武田014 R高坂昌信 2.5 騎馬隊 7/10 魅 疾風の陣 4 【陣形】味方の移動速度が上がる。 基本性能は少々見劣りするが、同コスト帯では最高クラスの統率を持つ騎馬なので計略とのかみ合わせは抜群。 突撃に成功すると大抵相手を弾き飛ばせるため、槍足軽を素早く乱戦させて一方的に連続突撃を繰り返す事ができる。 しかし武力上昇は無いため、真正面からのぶつかり合いではハンドスキルがモノを言うことを忘れてはならない。 速度上昇で騎馬隊操作を乱雑にしてしま...
  • コメント/Ver2.01B情報
    イスパニア士気5になってました - 名無しさん 2013-03-07 09 06 58 イスパニア方陣はVer1.2で既に士気5にエラッタされています - 名無しさん 2013-03-07 09 24 14 同じく、日輪の弱体弓術のゲージ1消費、武力+3ですね。 - 名無しさん 2013-03-06 23 51 29 日輪の弱体弓術のゲージ2消費、武力+4でした。 - 名無しさん 2013-02-26 20 49 35 混沌の匣、動画で確認しましたが殆ど変っていないか同じです。 - 名無しさん 2013-02-26 20 31 04 火牛 おつやの方に統計計持たせたが、統率4が焼け残った - 名無しさん 2013-02-26 11 07 17 宿業約6c - 名無しさん 2013-02-25 17 44 30 蝮の毒牙と大蛇の睥睨は目測ですがそれぞれ10c→10...
  • カードリスト/武田家
    武田家一覧 武田家一覧 コスト兵種別一覧 兵種/特技集計 武家カラーは赤。イラストの特徴として、毛皮の襟巻、白い装飾品が挙げられる。 騎馬隊が多く、次いで槍足軽が豊富。弓足軽もそこそこいるが、鉄砲隊と足軽はほとんど存在しない。槍足軽が前に出て、その後ろから騎馬で突撃、というオーソドックスな戦術が持ち味。 特技「気合」が全勢力中でも最も多い。その反面「防柵」「制圧」が少ない。 敵味方の武力・統率・移動速度など基本的な要素を上げ下げする計略が揃っており、使いやすいものが多い。突撃ダメージを上げる計略も豊富。 ダメージ計略として範囲が細長い「火牛」系の計略を持つ。 「忍」が多いので全体の平均値はそれほどでもないが、基本的にコスト比の統率は高めなので安定した戦いができる。 低コストの計略は汎用の単体強化が多くを占めており、優秀なスペックを活かした編成をすると計略が犠牲になりがち。特にメイン...

  • 入手条件 織田家 武田家 上杉家 北条家 毛利家 島津家 豊臣家 伊達家 徳川家 長宗我部家 真田家 他家・東 他家・西 二武家上杉×豊臣 上杉×他家・西 浅井朝倉×本願寺 本願寺×毛利 毛利×豊臣 島津×真田 島津×他家・東 島津×他家・西 豊臣×徳川 豊臣×長宗我部 豊臣×他家・西 伊達×徳川 伊達×他家・東 徳川×真田 徳川*他家(西) 戦国鬼札 入手条件 全国対戦後の探索で発見した宝箱。 Ver3.10Dから武将熟練度が上がった際、必ず入手可能に変更。 探索時や熟練度上昇時の使用デッキによって入手出来る絆に傾向があるかも。(使用勢力の絆が出やすい・使用武将の絆が出やすい等) 織田家 名称 武将 Lv.1 Lv.2 Lv3 説明 美濃三人衆 織田001 UC安藤守就 兵力+8% 兵力+12% 美濃の安寧を守るためならば蝮にも、魔王にも味方しよう。 織田003...
  • Ver2.01B情報
    Ver2.01A情報←前 次→Ver2.01C情報 稼動日:2013年2月19日 公式による変更点告知: システム面戦闘関連 計略修正 家宝修正 システム面 戦闘関連 【豊国】 各種追加効果の効果時間短縮(攻撃力、速度、攻城力上昇時間が短縮) 回復量減少 【槍足軽】 槍撃ヒット時の速度低下時間減少 【竜騎馬隊】 射程距離減少 【軽騎馬隊】 移動速度減少 計略修正 武将名 計略名 内容 共通 【織田027】蜂須賀小六etc 山津波の計 ↑ 威力増加 【他】十河一存etc 不屈の構え ↓ 兵力回復量減少、効果時間短縮 【他】岩成友通etc 力萎えの術 ↑ 範囲拡大 織田 【織田001】安藤守就 占領作戦 ↑ 効果時間延長 【織田003】稲葉一鉄 頑固一徹 ↑ 効果時間延長 【織田007】織田信長 ...
  • 泰山の陣デッキ
    デッキ名 泰山の陣デッキ 解説 R馬場信春の持つ「泰山の陣」を中心に据えたデッキ。 「泰山の陣」の効果はUC安藤守就の持つ「占領作戦」の陣形版で、効果時間は約15Cかけて武力+14にまでなる。 範囲は横幅で戦場の5/7、縦幅は戦場の1/2程度とそこそこ広い。 ただし「占領作戦」と同じく武力上昇を得るには静止する必要がある。 そのため、弓や鉄砲といった後方兵種が鍵となってくるデッキである。 ただし前衛兵種でもある程度静止していれば最低限の武力上昇は得られるので完全な武力上昇にこだわる必要もないだろう。 費用対効果は高いのだが高い武力上昇を得るには静止し続ける必要があることに加え、 「忍従の陣」と同じく効果中に陣から出てしまうと再び武力+1からリスタートという欠点を持つ。 キーカード 武田048 武田家 R馬場信春 2.5 弓 8/8 制 気 泰山の陣 5...
  • Ver2.10情報
    Ver2.01C情報←前 次→Ver2.11情報 ロケテスト実施日:2013年5月9日~5月16日 稼動日:2013年6月20日 ロケテスト実施店舗:セガ秋葉原GiGO、クラブセガ新宿西口、池袋GiGO システム面 戦闘関連戦闘システム 演出面 追加カード カード表記変更スペック変更(エラッタ) 計略変更 計略修正 家宝修正 システム面 サブタイトルが「1590 葵 関八州に起つ」へ変更。 カードピローは緑色 新勢力「徳川家」・「長宗我部家」追加武家カラーはそれぞれ、緑色・薄紫色(藤色?)。家紋は徳川家は「三つ葉葵(あおい)」。長宗我部家は「七つ酢漿草(かたばみ)」。 武家シンボルは徳川家は三つ葉葵の家紋。長宗我部家は注連縄(しめなわ)がついている。 15XX 五畿七道の雄(Ver1.2)のカードは排出停止。電影武将に追加。Ver.2.0の戦国数奇SS51~SS6...
  • コメント/カードリスト/武田家/Ver.3.2
    SRおつや計略内容 武力と統率と移動速度が上がる。さらにカードタッチすると敵に統率力によるダメージを与える火牛を出せるようになる。乱戦中に火牛を出すことはできない - 名無しさん 2016-01-22 01 37 56
  • コメント/瀬田に旗をデッキ
    瀬田旗後に即信廉の計略を使用した場合、破壊力はありますでしょうか? - 名無しさん 2013-01-01 13 50 20 まず瀬田に弓が要らない。おとなしく壁役の槍を入れた方が良い - 名無しさん 2013-01-01 13 56 17 破壊力どころか、士気使って短所を伸ばすだけ。ラインを上げてお屋形復活の時間稼ぐほうがいい - 名無しさん 2013-01-01 21 37 46 昌幸入りのサンプルないの? - 名無しさん 2012-02-16 13 44 45 見れば分かる通りありませんので有効に作用させられるデッキ案があるのならまず提案してくださいね♪ - 名無しさん 2012-02-16 14 02 26 ここはそういう1、2を争うテンプレを編集してくれる人がいないのよ。 - 名無しさん 2012-02-16 18 29 13 とりあえず対策は全面的に改定しまし...
  • カードリスト/1.5コスト/一覧
    カードリスト/1.5コスト/スペック別一覧 Ver2.0時点 武力/統率 統率1 統率2 統率3 統率4 統率5 統率6 統率7 統率8 統率9 統率10 統率11 統率12 武力7 足C七条兼仲 武力6 鉄C土橋重隆(狙)(猛)鉄宴R伊賀崎道順(忍)弓UC伴長信(忍)騎C加地春綱(気)槍UC赤星統家(気)槍宴R骨皮道賢(軍)槍R毛利新助槍UC新発田重家 弓UC堀尾吉晴(気)(豊)軽C仙石秀久(気)(豊)鉄C種子島久時(城)(車)鉄UC無二(魅)(狙)鉄宴R無二(魅)(狙)弓C上田憲定(気)槍C梅北国兼(城)鉄C吉江景資(柵)槍UC亀井茲矩(柵)鉄C下針(狙)槍C岡田重善(猛)槍UC朝倉貞景(猛)騎UC円城寺信胤騎UC百武賢兼槍UC岩成友通槍UC江里口信常弓UC木下昌直 軽SS甲斐姫(魅)(豊)槍C塙直政(制)槍宴R島津忠仍(魅)槍C成田長泰(盾)鉄UC伊集院忠倉(...
  • 2ch過去ログ(1-200)
    2ch過去ログ(201-400) 2ch過去ログ(401-600) 2ch過去ログ 【本願寺】戦国大戦200万石【地獄遍】 【絶対可憐】戦国大戦199万石【三姉妹】 【now孔明の】戦国大戦198万石【軍法】 【now孔明の】戦国大戦197万石【軍法】 【ランボー】戦国大戦196万石【怒りの本願寺】 【憑依合体】戦国大戦195万石【毘沙門天】 【新カードの】戦国大戦194万石【大攻勢】 【一丁上がり】戦国大戦193万石【あと何丁】 【三十六計】戦国大戦192万石【鬼コジの時代】 【連環家宝登場】戦国大戦191万石【呪縛使い涙目】 【台風】戦国大戦190万石【上洛す】 【ジェイソン】戦国大戦189万石【パピ☆ヨン】 【verうp】戦国大戦188万石【間近】 【SS何枚?】戦国大戦187万石【パロ長の...
  • ダメ計
    ダメージ計略 定義と基本事項 ダメージ計略(略してダメ計とも)とは、範囲内の相手部隊に直接ダメージを与える(=兵力を減らす)計略である。 威力を決定する際に参照される数値は、計略ごとに設定された基礎威力(内部数値で画面やカードでは確認不可)と、使用者と相手武将の統率(斬撃計略の場合武力)。 一部計略ではさらに ダメージを受ける側の家宝がない状態の最大兵力 が関係するものもある。 武力が超絶強化された脳筋武将を戦闘によらず排除するなど、使い方によっては簡単に場をひっくり返すことができる。 一方で、使用するための士気は少なくない。采配相手に撃っても残り部隊に蹂躙されることもあり得る。 なお厳密には斬撃は強化計略、毒陣形は妨害計略に当たるが、便宜上ここで合わせて解説する。 注意すること 三国志大戦経験者にとっては、三国志大戦と異なり威力にランダム幅が存在しないということに注...
  • NPC
    NPCとは 「Non Player Character」の略であり、一般的には「プレイヤーが操作できないキャラクター」を意味する。 RPGにおける村人Aや道具屋の主人、敵キャラなどがわかりやすい一例。 大戦シリーズにおいては、群雄伝などに登場するカード化されていない武将を指す他、一般兵ももちろんNPCである。 北条氏政や百地三太夫、宇都宮国綱など、群雄伝の敵役として先行公開された後に排出開始または宴配信される場合もある。 なお、NPCの中には現在は排出されている武将(C長尾晴景、UC佐久間守重など)もいるが、基本的に変更は行われていない。 群雄伝 戦闘に出てくるNPCは基本的にスペックが低めに設定されており、計略も一般兵は「正兵の構え」、武将でも「采配」「力萎えの術」など非力なものなので簡単に倒すことが出来るものが多い。 ただ、一般兵といえど7/7槍や...
  • 風火陰雷デッキ
    デッキ名 風火陰雷デッキ 概要 SR武田晴信の計略『風火陰雷』をメインとしたデッキ。 計略は士気5にしては力不足が否めないが武力・統率・移動速度・兵力の全てが上がるという豪華さだが、最終的なに使用士気は9と驚愕の高さ。 その為、計略を使うタイミングを見極める目が重要になる。 キーカード 宴118 SR武田晴信? 3.0 槍足軽 9/7 魅力・軍備 風火陰雷 5 武田家の味方の武力と統率力と移動速度が上がり、兵力が回復する。さらに一定時間ごとに武力と統率力と移動速度が上がり、兵力が復し、士気が下がる。士気が足りない場合は効果が終了する 安定したスペックを誇る武田の若き日の御館様。 それに見合うようにコスト3とやはり編成のは厳しい。 しかし全体強化の采配なので、自身のコスト圧迫が余計に厳しくなってしまっている。 どういった戦略を取るのかを考えた上で、慎重にデ...
  • Ver1/計略/ダメージ
    ダメージ ダメージ【火牛】火牛の計 火牛の護り 金剛火牛の計 百火繚乱 【山津波】岩石落とし 山津波の計 【神鳴り】稲妻落とし 雷切 【自爆】平蜘蛛の釜 【秘剣】奥義之太刀 秘剣一之太刀 無明剣 【剛剣】鬼島津の太刀 活殺剣 薩摩示現流 示現の極み 双頭刃の斬撃 【弓強化】弓撃無双 【火牛】 火牛の計 所持武将 UC小畠虎盛 R琴姫 Rおつやの方 (画像) 必要士気 7 効果時間 一瞬 計略内容 敵に炎によるダメージを与え、吹き飛ばす。効果はお互いの統率力で上下する。 詳細 ダメージ 35*(自統率/敵統率)+(自統率-敵統率)+13%、吹き飛ばし約カード2枚分 用法 ・・ 対処法 ・・ 火牛の護り 所持武将 UC板部岡江雪斎 (画像) 必要士気 5 効果時間 一瞬 計略内容 敵に炎によるダメージを与え、吹き飛ばす。効果はお互いの統率力で上下する...
  • カードリスト/戦国数奇/Ver.3.0/096_尾崎局
    武将名 おざきのつぼね SS尾崎局 毛利隆元の正室。守護代という毛利家よりも格上の家から嫁いだため、厚遇される。また大内氏との外交役を務めたり、のちに家督を相続する輝元を授かるなど、毛利発展のため尽力した女性として知られている。「あたしが頑張んなきゃ、               うちは回んないもんね!」        「夜さん」(佐原ミズ)より 出身地 長門国(山口県) コスト 1.5 兵種 騎馬隊 能力 武力4 統率7 特技 魅力 計略 夜の魔法(いつやのまほう) 撤退している最も武力の高い毛利家の味方を復活させ、武力と移動速度を上げる。ただし効...
  • コメント/猛進の陣デッキ
    毛利元就 - 名無しさん 2012-09-08 22 06 49 範囲が広くなった弓撃と組んでみたがかなり強かったぞ。 - 名無しさん 2012-06-16 12 33 30 戦国大戦 雑賀鉄砲集 - 名無しさん 2012-04-26 19 11 37 対策って書き直さんの? - 名無しさん 2012-03-13 10 08 58 修正しました - 名無しさん 2012-03-26 10 51 44 SR武田勝頼、R武田信繁、BSS土屋昌恒、あと1.5コストに矢沢が多いかな?開幕後に覚悟の采配してUC小畠やRおつやのプレッシャーでライン上げやすいのも捨てがたいかな - 名無しさん 2012-03-08 02 21 46 正直小畠のが脅威だし実際使ってても使い分けが出来て強い。おつやだと覚悟で統率上がってるからみんな迎撃喰らいまくりになっちゃう。 - 名無しさん 201...
  • @wiki全体から「081_おつやの方」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索