※データに間違い等がありましたら修正お願いします
-
他属性の場合経験値が0.8倍に減少
-
同属性兵力5N20枚分の経験値と他属性兵力5N25枚分の経験値は等しい
-
MAX値は初期ステータスの約1.75〜2倍、SSRはおおよそ2.5〜3倍まで上昇する
-
継承値(5%ボーナスとは別)は初期ステータスの約1.05〜1.3倍、初期ステータスが高くても継承値が低ければ伸びないので注意。
-
消費カードのレベルや兵力、レア度が上がるほど経験値と売却費用が増加する
-
強化対象カードのレア度、兵力は取得経験値に影響しない
-
どのレア度、兵力のカードでもレベル1に同属性兵力5Nを10枚一括強化で経験値1002%取得
-
消費カードの持つ経験値はレア度、兵力、現在のレベルの3つから決定される
-
%表示されている分の経験値は強化で消費される際にまったく反映されない
-
進化したカードは進化段階分経験値が倍増する(1段階進化したカードは初期カード2枚分の経験値になる)
-
不要なHNやRを最終まで進化させてNや剣術書でレベルを上げてから、素材にして一気に上げるようにすると良い
-
レベルが上がるほど強化に費用がかかるので最終HNを素材にする場合は10〜20レベル前後にすると費用を抑えられる
-
レベル1での強化費用は単独強化が100、一括強化の増加費用は40で以降レベルが上がる毎に100と20ずつ増加する(一括強化の1枚は40ずつ)
-
一括強化するカードのレベルをa、使う素材の枚数をbとすると、費用=20*(a+1)*(b+1) の計算で求められる
例
-
比較的手に入りやすい兵力11愛の鍋島直茂を最終進化LvMAXで使えば2,3枚でRをMAXにできる
-
高兵力の3進Rをある程度育てれば1枚でもHRをMAXにできる
-
レベルMAXの3/3HRは属性が異なっているSRでも1枚でMAXまで上げる経験値をもつ
-
兵力14の内藤昌豊は他属性だと59の44%までしか上げらないため注意
-
詳細は剣術書にて詳しく記述しているので参照されたし
剣術書
他属性兵力5Nの経験値を1としたとき、剣術書【壱】が3.7の経験値
-
この値で測った場合、RMAXには142、HRMAXには245、SRMAXには420の経験値が必要
五以上の剣術書は数字にそのまま3.7をかけた値が経験値になるが、弐、参、四は少し減っている
-
壱6本=弐4本=参3本=四2本=六1本
|
|
【壱】
|
【弐】
|
【参】
|
【四】
|
【五】
|
【六】
|
【七】
|
【八】
|
【九】
|
【拾】
|
|
値
|
3.7
|
5.55
|
7.4
|
11.1
|
18.5
|
22.2
|
25.9
|
29.6
|
33.3
|
37.0
|
|
倍率
|
*1
|
*1.5
|
*2
|
*3
|
*5
|
*6
|
*7
|
*8
|
*9
|
*10
|
-
剣術書の倍率の合計値が「39」、「67」、「114」でそれぞれ「R」、「HR」、「SR」をMAXにできる
-
弐、参、四は倍率が見た目の数字どおりではない点に注意
-
HRをレベルMAXにするために必要な剣術書倍率(ただし同じ信条同士)
-
3/3 Lv31兵力15R 倍率合計「23」
-
3/3 Lv32兵力14R 倍率合計「25」
-
3/3 Lv34兵力13R 倍率合計「28」
-
3/3 Lv36兵力12R 倍率合計「??」(数字要検証)
-
3/3 Lv38兵力11R 倍率合計「37」
-
「24」に何でもいいからNを1枚入れれば丁度レベル32になる (例:【四】*8+N*1など)
-
レベルMAXの兵力14R1枚でSRをMAXにするには、先にSRに「34」だけ剣術書を与えておけばよい
-
レベルMAXの兵力15R1枚でSRをMAXにするには、先にSRに「30」だけ剣術書を与えておけばよい
-
皆伝書【壱】の経験値は剣術書【拾】と等しい「10」
-
皆伝書【弐】は「12」、皆伝書【参】は「14」、皆伝書【四】は「16」
強化率アップキャンペーン
忘れた頃にふらっとやってくる七日間のおまけ期間
-
各カードの持つ経験値が1.5倍になる(役職が強化番だと重複するのでさらに増加する)
-
レベル1カードに対して兵力5他属性N10枚の一括強化でレベル12の10%
期間中はすべてのカードのMAX経験値が3分の2になるので育成が非常に楽になる
-
RのMAXまでに必要なカード例
-
2/2レベル16雨森 3枚
-
2/2レベル13鍋島 3枚+N1枚
-
2/2レベル??以上2/2R
-
剣術書倍率合計「26」
-
HRのMAXまでに必要なカード例
-
2/2レベル14鍋島 5枚
-
剣術書倍率合計「45」
-
「属性の異なる」兵力12以上2/2RレベルMAX(兵力11だと49の27%)
-
「同属性の」2/2RレベルMAX(同属性/艶は兵力7の津軽為信以外)
-
SRのMAXまでに必要なカード例
-
剣術書倍率合計「76」
-
「属性の異なる」兵力14以上3/3RレベルMAX
-
「同属性の」兵力12以上の3/3RレベルMAX
-
2/2レベル14鍋島は同属性N10枚の一括強化(兵力合計59以上)で作れる
-
兵力合計が59未満の場合はレベル13鍋島ができるのでR強化に使うと良い
カードと兵力の簡易一覧
-
入手が容易(大出世・無料ガチャ・Gガチャ等)なRのみ記載する
-
贈り物に入った状態では兵力が解らないので調べる手間を省きたい向け
-
愛2進R
-
愛3進R
-
凛2進R
-
凛3進R
-
艶2進R
データ
剣術書の倍率と現在の経験値の比較表
|
剣術書の倍率と現在の経験値の比較表
|
|
倍率
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
|
レベル
|
|
8.47
|
10.37
|
12.03
|
13.51
|
14.91
|
16.21
|
|
|
19.74
|
|
|
|
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
|
レベル
|
|
|
|
|
24.77
|
25.67
|
|
|
|
29.02
|
|
|
|
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
|
レベル
|
|
|
|
31.95
|
32.62
|
|
33.91
|
34.52
|
35.12
|
35.69
|
|
|
|
|
31
|
32
|
33
|
34
|
35
|
36
|
37
|
38
|
39
|
40
|
|
レベル
|
36.25
|
|
|
|
|
38.86
|
|
39.81
|
|
40.72
|
|
|
|
|
41
|
42
|
43
|
44
|
45
|
46
|
47
|
48
|
49
|
50
|
|
レベル
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
51
|
52
|
53
|
54
|
55
|
56
|
57
|
58
|
59
|
60
|
|
レベル
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
成長率
-
レベル1の兵力5のカードに対して使用
-
消費カードはノーマル兵力5
|
|
上昇率
|
|
レベル
|
同属性
|
他属性
|
|
1
|
283
|
248
|
|
2
|
|
|
|
3
|
330
|
294
|
|
4
|
|
313
|
|
5
|
|
330
|
-
レベル1の兵力5のカードに対して使用
-
消費カードはノーマルレベル1
|
|
上昇率
|
|
兵力
|
同属性
|
他属性
|
|
5
|
283
|
248
|
|
6
|
|
257
|
|
7
|
|
267
|
|
8
|
|
|
強化費用
|
レベル
|
消費枚数
|
|
|
1
|
1
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
|
1
|
80
|
120
|
160
|
200
|
240
|
280
|
320
|
360
|
400
|
440
|
|
2
|
120
|
180
|
240
|
300
|
360
|
420
|
480
|
540
|
600
|
660
|
|
3
|
160
|
240
|
320
|
400
|
480
|
560
|
640
|
720
|
800
|
880
|
|
4
|
200
|
300
|
400
|
500
|
600
|
700
|
800
|
900
|
1000
|
1100
|
|
5
|
240
|
360
|
480
|
600
|
720
|
840
|
960
|
1080
|
1200
|
1320
|
コメント
最終更新:2013年11月17日 19:46