|:::::| /レ':::::::/::::::::://:::::::/.:.',
|:::::|´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/イ.:.ト、
|:::::|:::::::::::::::/!::::,イ:::/::,:<イ.:.:.トj
_|:::::|::::::::::::::! 、レ' //レ' f外ソ/レ'
|\!:::::::::::::::〉、 乂/イ _ -- ´`ヽ
|:::::|:::::::::::::::l `i i _∠_ '´ ̄ `ヽ \_______
|:::::|:::::::,、∧! ! 〉 ,<|  ̄ ̄` 、_) ̄ |
|:::::|/レ' 丶 __ノ ./ | i |
_|:::::| ̄ ̄ ` 丶 / / ! | |
|\!--- 、_ `ト- ' / | 日 日 日百 ナ ヽ / ヽ |
|:::::| `  ̄ `ヽ、 , ´ ,.イ | 口_| .疋ハ (メ、 レ ノ l
|:::::| ,`< / !  ̄ |
|:::::| / `ヽ / | ー--- --- |
_|:::::| / ハ' | |
|\! / ! ! ー- 、 ー- 、l l i _|_ ーァ !
|:::::| / l. | _ノ _ノ | ! /‐、 .l
|:::::| ,' l | ノ _ノ !
|:::::| l ! | ! |
_|:::::| { l |___, -‐ 二,ニ)、______|
|\! ', l / ` /
|:::::| ヽ _ -l ノ _ノ
|:::::| ト--- _ ̄-- ´| / ,r‐--‐'´
|:::::| |ー  ̄ _ --ニl / /
|:::::| ∠二二二フ!_ -‐ ´イ / /
|\! | |:::!_ -‐ ´ }'´ /
|:::::|______!=======.!:::! /
【相良宗助 (as 宗義智)】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
相良宗助は戦国時代の武将。対馬の大名。2万石(家格は10万石、国主格)。
先代の急死により若くして家督を継ぐ。当時は朝鮮南部に倭寇がはびこり、朝鮮から倭寇の
根拠地と見なされた対馬は何度か攻撃を受けていたが、宗介は粘り強く交渉し、朝鮮に対し
倭寇の取締りを条件に食糧支援と貿易の独占を認めさせる。入速出幕府の統一後、
やる夫が海外通商政策自由化を推し進めた際には小松入りしやる夫と直談判、入速出幕府が
朝鮮に介入しないことおよび対馬が対朝鮮で交易を独占することを認めさせるに至った。
朝鮮放置政策はその後入速出幕府の基本方針となったため後世では批判も多い。
「将軍は私などよりよっぽど朝鮮人をご存じだ」
「我々は相良に騙された。入速出幕府と直接通商していれば、我々の
軍事・経済はもっと発展し、アフリカに植民地も持てていただろう。今からでも遅くはない。
我々は大日本連邦との関係強化に力を尽くす必要がある」
最終更新:2012年07月02日 21:11