■特徴
全MAP中唯一の閉鎖空間MAP。通路など狭くなっている部分が存在する。
この為、高角度での砲撃が使用しづらい。
また、拠点カテゴリ出撃時は「砲撃要請」や「ジャミング」が使用できないため、機能の半分も生かせないので注意。(上空からの支援ができない為と思われる)
ちなみに東端の通路に木馬が見える。ジオンでも砲撃されたりはしないので安心しよう。
丸ビル:中央の丸い建物。
■戦術
このマップは横に狭い上、障害物も多いので格闘機は戦いやすい。乱戦が多発するので装甲も一考の価値はある。
天井が低いので、キャノン系は角度に注意。
障害物も多いので中遠狙を使うには慣れが必要。下手に使うと空気になりかねないので注意。
ここはタンクの砲撃ポイントは少ないうえに、マップが狭く砲撃の邪魔をされやすい。
ただ中距離と砂も遮蔽物のせいで活かしづらいので、結局拠点破壊役はタンクに任されがち。
拠点破壊は一回が限界。格闘は追加弾ではなくタックルを装備した方が自衛に乱戦への参加と立ち回りやすい。
連邦側
アッザムの上は吹き抜けのため、あまり射角を意識しなくてもタンクの弾が通りやすい。
NPCがよく使う砲撃地点は左右が壁になっているのでカットされづらいのも特徴。
ジオン側
連邦側と違って天井に気をつける必要があり、NPCがよく使う砲撃地点も左側しか側がないと、総じて連邦より拠点撃破の難易度はかなり高い。
下手に砲撃地点に留まるよりも、拠点に肉薄するか、タンクではなく中距離に拠点を任すのもあり。
■主な拠点砲撃ポイント
連邦側
丸ビルの西側:ジャンプで拠点をロックしたら角度調整なしで撃てれる。
丸ビル上:結構妨害にあう。
西側の岩場:ちょうどマップ半分の所にある岩。
タンクの拠点と反対側にあるおかげでノーマークになりやすく、開幕時にも有効。アッザムの足を狙う。
中央ビル街より後ろ側:アッザムの足を撃つ。結構後ろから狙えるので一人で確認しておこう。
ジオン側
どの地点も射角に気をつけないと天井に当たってしまう。
■機体編成例
マップ(PDF形式)
最終更新:2025年01月11日 02:41