「苦しめる?車やゴミで地球を苦しめている人間に、自分の愚かさを思い知らせているだけで御座る」
【名前】 |
アクタガミ |
【読み方】 |
あくたがみ |
【声】 |
坂口候一 |
【登場作品】 |
轟轟戦隊ボウケンジャー |
【登場話】 |
Task.25「禁断の果実」 |
【所属】 |
ダークシャドウ→なし |
【分類】 |
ツクモガミ |
【関連プレシャス】 |
知恵の果実(摂取) |
【モチーフ】 |
団扇、クーラー、ゴミ |
【デザインモチーフ】 |
ライナーボーイ |
【名前の由来】 |
芥+ツクモガミ |
【詳細】
古い団扇と新しいクーラーから生み出そうとするが、
風のシズカのミスでぶちまけたゴミとも融合してしまったツクモガミ。
「
影忍法・ツクモガミ変化の術」は2つの器物をかけ合わせるのが限界である為、3つ以上では強いツクモガミを生み出す事ができない。
更に全てが使い物にならないゴミである為、あまり頭が良くなく、優し過ぎる為に忍者としては使い物にならない性格となった。
プレシャス「知恵の果実」を発見した映士の目の前に現れ、あまりの頭の悪さに知恵の果実の入手に失敗する。
その事に怒る
闇のヤイバは自身を見限り、シルバーを倒す為の捨て駒として爆弾の札を貼り付けるが、シルバーに札を剥がされる。
しかし、偶然入手した知恵の果実を食べた事により大天才となり、全ての忍法を理解・会得し、ダークシャドウを抜けてしまう。
最初はボウケンジャーと共にプレシャスを管理しようとするが、行き違いから人類に絶望し、次第に人類を滅ぼそうと行動がエスカレートしていく。
シルバー以外のボウケンジャーを様々な忍法で翻弄し、クーラー攻撃で変身解除にまで追い込み、映士の説得により改心しかける。
知恵の果実の効力がつきたところでヤイバの刃で背後から襲われ、
影忍法・オオガミの術によって操り人形として巨大化する。
サイレンビルダーを一方的に攻撃するが、ダブルウォーターシュートで吹き飛ばされ、シルバーに預けていた友情のお札によって偽装する。
その後、等身大には戻ったものの知恵の果実の効力が消えた為に今までの記憶は全て失っており、映士に伝えられた通りに何処かへ立ち去っていった。
【余談】
デザインモチーフは『
救急戦隊ゴーゴーファイブ』のライナーボーイとなっている。
胸部がソーラーパネル、腹部の扇風機がエンブレムを思わせる。
最終更新:2012年09月30日 13:53